第2回幻想杯概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2021年3月7日~2021年3月16日 | |
パート数 | 11 | |
参加選手数 | 8 (+1) | |
形式 | 本戦 | 個人戦トーナメント |
最弱決定戦 | 4人制乱闘 | |
ルール | 本戦 | ストック:4 ステージ:ランダム アイテム:ハイ(全アリ) CPUレベル:9or8 |
最弱決定戦 | タイム制:4分 ステージ:プププランド アイテム:ハイ |
|
特別ルール | トーナメント優勝者が幻想の兄コージと幻想戦を行う | |
再生リスト | こちら |
- 足掛け3年を経て開催された第2回大会。
- 今回は生放送でより幻想感の強い選手が参加。
- アイテム出現頻度は「誰も使った事のない」ということで初の「high」を使用。
- 個人戦勝ちあがり式トーナメントでは最小規模の8人となった。
- 第7回以来となるレベル8勢が参加していない大会。
- 今回もトーナメント優勝者が幻想の兄コージに挑戦する「幻想戦」が行われる予定。
- ドンキーコング
ダーク内藤 - リンク
△デロイ△ - サムス
エロい姉 - キャプテン・ファルコン
幻想の兄コージ※ - ネス
邪心マグヌス - カービィ
永遠のエース - ヨッシー
嵐のインテリ - フォックス
王者の申し子アルバロ - プリン(ヨシオ族)
無垢なるヨシオ
※トーナメントに参加せず、トーナメントを勝ち上がってきた優勝者と幻想戦を行う。
トーナメント表及び結果+-表を閉じる
最終順位表+-表を閉じる
対戦予定表+-表を閉じる
一回戦 | 準決勝 | 三位決定戦&決勝 | |
---|---|---|---|
第1試合 |
|
|
|
第2試合 |
|
||
第3試合 |
|
|
|
第4試合 |
|
最弱決定戦 |
---|
幻想戦 |
---|
エロい姉(SA) vs 幻想の兄コージ(FA)
コメント
最新を表示する
0.5%しかインテリ支持者いないからな
ぶち壊しても何も問題ない(暴論)
幻想杯だからこそ許される試合
これは紛れもなくハンぶち
位置が良かったとはいえハイラルで一気に2スト削るのはヤバいって
最も価値のない試合の一つだろ
いにしえでの変な自滅試合より内容がなさ過ぎる
放置プレイ全一vs支持率0.5%
実際にこんな肩書きになるかは分からんが、文字に起こすと一番幻想杯らしい試合になるかもしれない
ボム兵有無というよりモーションとボム兵はどっちか一つがちょうどいい塩梅だなとは思った
二つあるとどちらもcpu殺し成分が強いから引っかかりやすそうだし
アイテム出現ハイにしてるからそこは仕方ないかと
初代幻想杯やヨシオ杯よりもグダってる空気がする選手よりアイテムやギミックの方が目立ってるまであるんじゃないか?
無垢とアルバロは良い戦いだったが…決勝幻想戦には期待したい
ガチの試合ボム兵やられたら冷めるのも納得だわ 選手の珍好手柄にもなんもなく無駄に1スト消えるだけだし
さあ今日はデロイの出陣ですな。
いにしえがたまに来るのは歓迎だけど毎大会であったら絶対ダレるからたまにやるのが理想だと思ってる
個人的にはCPUトナメで久しぶりに大笑いした
こんなハチャメチャな試合の方がネタ的には面白いから(Pさんの実況がさらに面白くしてる)、いにしえも定期的に見たいなぁ
ピーチ城やセクターがいるいらないで話題になるけど本家クソステは格が違うわね
ゼーベスは酸の影響でほぼ落下死がない分、重くてスマッシュ力が無いキャラ(特にサムス。CPU戦だと実質ドンキーもか)にとっては
価値の目が他のステージの数倍あるのがデカい。重いキャラにとってのワンチャンステージとして価値がある
最クソはゼーベスだと思うけどいにしえも大概だよなあ
地続き端で真ん中穴なのはまだ面白みとは言えなくないし
真ん中のリフトさえなければだいぶまだマシなんだが
いにしえは消えるべくして消えたのを実感できたわ…10回普通にあった事自体が狂気でしかない
終わってみなきゃ分からんよ
コージが控えていると考えれば影響力はデカいだろうし
果たしてこの中から本当に大型出場の可能性を掴む選手は現れるのだろうか
正直今のところはパッとしなさすぎてそんな予感がしないんだが…
幻想戦らしい
>> 返信元
上復帰がゴミ 谷のせいで上Bで足を滑りやすい 後隙祭り 耐久力が(笑)になる押し出し即死 ゴリパンをリフトで溜めたら確定で死ぬ
いい所なんて無いに等しい
NG表示方式
NGID一覧