第2回幻想杯

ページ名:第2回幻想杯
第13回大会<- 第2回幻想杯->プレ乱闘大会
第2回幻想杯概要
期間 2021年3月7日~2021年3月16日
パート数 11
参加選手数 8 (+1)
形式 本戦 個人戦トーナメント
最弱決定戦 4人制乱闘
ルール 本戦 ストック:4
ステージ:ランダム
アイテム:ハイ(全アリ)
CPUレベル:9or8
最弱決定戦 タイム制:4分
ステージ:プププランド
アイテム:ハイ
特別ルール トーナメント優勝者が幻想の兄コージと幻想戦を行う
再生リスト こちら
  • 足掛け3年を経て開催された第2回大会。
  • 今回は生放送でより幻想感の強い選手が参加。
  • アイテム出現頻度は「誰も使った事のない」ということで初の「high」を使用。
  • 個人戦勝ちあがり式トーナメントでは最小規模の8人となった。
  • 第7回以来となるレベル8勢が参加していない大会。
  • 今回もトーナメント優勝者が幻想の兄コージに挑戦する「幻想戦」が行われる予定。

参加選手一覧

トーナメントに参加せず、トーナメントを勝ち上がってきた優勝者と幻想戦を行う。


トーナメント表及び結果+-表を閉じる

 


最終順位表+-表を閉じる


対戦予定表+-表を閉じる

  一回戦 準決勝 三位決定戦&決勝
第1試合

無垢なるヨシオ(PU)vs

王者の申し子アルバロ(FO)

王者の申し子アルバロ(FO)vs

永遠のエース(KI)

永遠のエース(KI)vs

邪心マグヌス(NE)

第2試合

永遠のエース(KI)vs

ダーク内藤(DK)

第3試合

邪心マグヌス(NE)vs

△デロイ△(LI)

邪心マグヌス(NE)vs

エロい姉(SA)

王者の申し子アルバロ(FO)vs

エロい姉(SA)

第4試合

嵐のインテリ(YO)vs

エロい姉(SA)

 

最弱決定戦
無垢なるヨシオ(PU) vs ダーク内藤(DK) vs △デロイ△(LI) vs 嵐のインテリ(YO)

 

幻想戦

エロい姉(SA) vs 幻想の兄コージ(FA)


大会一覧(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MWYxMGNmN

ハンマー無かったらエースはもうちょい接戦を演じて評価上がったかもしれない マグヌスはもうちょい自力の強さをアピール出来たかもしれない
ハンマーってマジでいらないな 取られた方も取った方も得しない

返信
2021-03-13 19:15:35

名無し
ID:OGUwOWM2N

>> 返信元

乗った手前言うのもアレだけど、結論はそれだな。流石に場違いだしこの話はここで終わりにすべきだ

返信
2021-03-13 18:59:35

名無し
ID:YjY5N2NiM

これってそもそもレスバになるのだろうか
ページ違いだから他でやれ、なら分かるけども

返信
2021-03-13 18:58:58

名無し
ID:ZTlmM2IzY

レスバで勝負せずアンケで勝負してくれ

返信
2021-03-13 18:56:41

名無し
ID:ZjBmMTlmN

>> 返信元

当時は同カラーの選手がいなくてトナメ無勝という個性があったデスエンが、仮に第8回でもトナメ無勝で終わってたとして、第10回でじゃあ新人に替えようってなってたかは微妙だけどね
今タバマスの続投のことで話題になってるのは、同じ緑カラーの通り魔がいるからってのが大きいだろうし

返信
2021-03-13 18:55:05

名無し
ID:MmNlNTllZ

次の大規模はタバスコでもいいでしょそこで活躍出来なきゃサヨナラ活躍出来ればさすタバワイは信じてたで(テノヒラクルー)でいいじゃん(いいじゃん)

返信
2021-03-13 18:51:58

名無し
ID:ZTRkNGM4M

リンクは出せば3勝2敗ぐらいにはまとめられるから両者ともにそれを持って復活なのか定着にするのか全く目処がないな
そもそも緑リンクのハードルは
3回優勝してレート1600オーバーして予選全勝したタバスコのスタッフゴーストみたいなのが意識であるからな

返信
2021-03-13 18:51:13

名無し
ID:MzI3MzE5N

タバスコ通り魔論争はよそでやってくれ
ここは第2回幻想杯のページだ。

返信
2021-03-13 18:49:05

名無し
ID:YjY5N2NiM

>> 返信元

デスエンとタバスコの比較だとそもそもレート差100くらいあるし、連敗してるより1500割ってるのが印象悪くしてる気がするんだよな
なら新人入れようぜって方向に話が進むのも理解はできる

返信
2021-03-13 18:49:01

名無し
ID:YzJjZDZkO

動きはよかったけど3ソンソン相手に勝ちきれてないからうーん
1戦じゃなんともいえないが

返信
2021-03-13 18:41:29

名無し
ID:Mjc0YTI5Y

>> 返信元

同カラーが活躍してるか否かっていうか本人が絶不調にも関わらず普通に続投扱いなのはおかしいんじゃないかって話
同カラーが微妙なおかげで出れてる選手はいるがタバスコ程負けが込んだ状態でも出続けてるわけじゃないからな

返信
2021-03-13 18:41:29

名無し
ID:OGUwOWM2N

>> 返信元

通り魔は黒猫相手にいい動きした上での初戦敗退だし期待値は高めではあると思う。新人出すよりは流石に通り魔なんじゃないのかね

もちろんタバスコが勝つ可能性は十分にあるが

返信
2021-03-13 18:28:27

名無し
ID:MTE1ZmUwO

タバス子が交代になる未来のことはあまり考えたくはないが、通り魔と新人だとどっちの可能性が高いんだろうか

返信
2021-03-13 18:25:44

名無し
ID:MjVhMTBkY

>> 返信元

8回デスエンは活躍出来なかったら10回でリストラされてたはずだけどね
タバスコは13回でもダメだったのがなぁ

返信
2021-03-13 18:05:54

名無し
ID:MTJjMzcyN

>> 返信元

同カラーの選手が活躍してないから大規模出れてる選手なんてタバスコに限らずいっぱいいるじゃん
8回のデスエンや10回のrekuiemuみたいに前の大会不調でも活躍する選手もいるし、自分は続投でもいいと思うけどなあ

返信
2021-03-13 17:50:00

名無し
ID:MWIyY2ExN

>> 返信元

それまでの成績の大きさもあるんじゃないの知らんけど
Pさんだって第十回からの不振を除けば実績があるって言ってたし
初戦敗退の通り魔含めた対抗選手と比べたら、何度か結果出してる選手の方が期待値的にも高いのは必然だと思うけどね

返信
2021-03-13 17:44:19

名無し
ID:Mjc0YTI5Y

>> 返信元

リアリエのようなレベルの選手でさえ大型大会の出場が危ぶまれる中同カラーの選手で活躍してる人がいないというだけでこんなに不調なのに続投されちゃうのはどうなんだ
通り魔が第十二回で結果出さなかったのが悪いんだが

返信
2021-03-13 17:03:48

名無し
ID:ZTY4ZmU0N

>> 返信元

実際は同じCPUで何の違いも存在しないのに
フィルタかかって印象が変わったように錯覚する面白みがCPUトナメの根幹だからね……
ある程度は仕方ない

返信
2021-03-13 16:36:15

名無し
ID:MjU2MTU5Y

8回終わった辺りで幻想杯の話題上がった時は確かアナキン ワンダ チェン 内藤 ㌧ デロイ 聴牌(姉) デューレン 天下無敵 マグヌス ヨーダ ソーセージ ドドン ポルス 軍曹 バルなどがPのTwitterかなんかで挙げられてたし
今となっては1回並みのメンバー集められるんだよなぁ10回がそのままやったのと中規模でガンガン有力候補が抜けたり、幻想候補が持ち直したりで正真正銘の残り物しかいなくなってしまったしルールも選手軽視のルールだしな

返信
2021-03-13 14:32:20

名無し
ID:OGUwOWM2N

>> 返信元

形式上大したアピールにはならなさそうだけど、第2回幻想杯後の乱闘大会の選出方法はそれに近いな

その選び方でタイマン形式なら十分アピールできる大会になりそう

返信
2021-03-13 13:50:21

NG表示方式

NGID一覧