第13回大会概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2021年1月27日~2021年2月28日 | |
パート数 | 19 | |
参加選手数 |
32(16チーム) |
|
形式 | 2on2トーナメント | |
ルール | 本戦 | ストック:4 アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる) ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:9or8 |
最弱決定戦 | タイム制:2分 アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる) ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:9or8 |
|
再生リスト | こちら |
- 記号杯の次に開かれた初となる2on2(早稲田式)の大会
- チームはレベル9とレベル8を組み合わせたチームであり、コメントで決めた6チーム以外は全てランダムに選出されているため、珍しい組み合わせとなっているチームも少なくない
- 早稲田式とは2on2の大会で用いられる方法であり、先鋒・大将とそれぞれ戦い、先に二勝したチームが勝利する
- 両チームが一勝一敗で並んだ場合、勝った選手同士で三本目を行い決着をつける(最弱決定戦のみ負けた選手同士で3本目を行う)
- 先鋒と大将はこれまでの実績やイメージなどを重視して決められていて、試合に出る順番も固定である
- ランダム選出のため、同色同キャラである選手たちが参加している、対戦する場合にはどちらかが別カラーで対戦する特別な措置が取られる事になっている(例:アナキンvsスケベ心の場合にはスケベ心が赤カラーとなり対戦を行う)
- アイテムもステージに応じて個別で設定されるようになり、ステージに合わせたバランス調整が行われた
参加選手・チーム一覧(クリックで開きます)+-一覧を閉じる
※太字は大将に指定されている選手。
チーム名 | 選手名(レベル9) | 選手名(レベル8) |
---|---|---|
コンボマスター | バーンナック | 雅なりし報い |
突然変異 | 殺意のヨシオ | ヨシオ仮面 |
ムッツリストーカー | エロ過ぎるマスター | 最果てのスケベ心 |
厨二病 | 例の黒光 | 堕ちる純白 |
FF繋がり | ∩操られたティーダ★ミ | 週末のユウナくん |
男女の友情アリ派 | ♀幻のギルティ―スMkⅡ | 神剣バスタード♂ |
アニャ犬・スカイウォーカー | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 | 犬のような黒猫 |
副旋律 | 切れた脇役 | ∮シュバルツ∮ |
遊戯王オタク | 人喰い軍曹 | 奈落のヨシオ |
空色の天才 | 15人目の天才 | 空色十字軍 |
自傷チルドレン | 煙草マスターの子 | [自称]妹 |
田中 | 揺るぎなきたまたま | 極道の片割れ |
減塩 | [世界第1位]ゲン | 塩対応 |
自暴自棄 | 綺麗なゲイ | 壊れた大学生 |
詳しすぎた虫使い | 天空の虫使いアントン | 詳しすぎた湖 |
小林幸子 | 巨大天使マックス | ちょこにゃ |
トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
優勝 | 自暴自棄 |
準優勝 | 副旋律 |
3位 | アニャ犬・スカイウォーカー |
4位 | 厨二病 |
ベスト8 | 田中 |
小林幸子 | |
減塩 | |
詳しすぎた虫使い | |
ベスト14 |
ムッツリストーカー |
突然変異 | |
遊戯王オタク | |
コンボマスター | |
FF繋がり | |
男女の友情アリ派 | |
15位 | 空色の天才 |
16位(最弱) | 自傷チルドレン |
対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる
◎は直近の試合、チーム名(先鋒・大将)の表記
一回戦 | 二回戦 | 準決勝 | |
---|---|---|---|
第一試合
|
|
|
アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫) vs 自暴自棄(大学生・ゲイ) 【2月20日(土)】 |
第二試合 |
|
||
第三試合 |
|
|
|
第四試合 |
|
||
第五試合 |
|
|
副旋律(シュバルツ・脇役) vs 厨二病(黒光・純白) 【2月22日(月)】 |
第六試合 |
|
||
第七試合 |
|
|
|
第八試合 |
|
コメント
最新を表示する
今大会、順当にいけば自暴自棄、厨二病、自傷チルドレンあたりが勝ち上がるだろうけど、厨二病は黒光がどう出るかだな
キャラ的には強キャラ同士のアニャ犬、天才がキャリーしてくれそうな空色チームあたりもいところまで行きそう
あとは毎大会いるダークホース枠、今大会はどのチームがなるのか
>> 返信元
・固定枠でない1回勢2人
・どちらもランダムでなく組み合わせで選ばれた
・しかも組み合わせ先がどちらも12回勢
最古参面白いことになってるな
サブカラーのイメージ考えるなら
黒光→緑、白(比較的暗色、転校生への嫌がらせ) 大学生→赤(ヤバそうな色)
殺意→デフォ(ないと思うけど) 奈落→青(奈落の闇っぽさ)
脇役→デフォ(2回カラー) 塩対応→デフォ(岩塩カラー)
アントン→緑(虫っぽさ)十字軍→黄、赤(黄昏時、夕暮れ時の空)
アナキン→青、赤(ジェダイとシス) スケベ→赤(やらしい)
トナメ組み合わせ放送があるし
サブカラーにならざるを得ない場合はどっちを本カラーにするかアンケするがいいんじゃない?
サブカラーもそれなりに縁のあるカラーで(元カラー>チーム戦時のカラー>連想出来るカラー)
>> 返信元
同色同キャラ対決で色を変える優先順位は
①第1,2回大会で原色で出場した選手
②本来のカラー以外の色でもある程度つじつま合わせができる選手(例:スケベはピンク色)
③シングル戦の勝利回数が少ない選手
の順に色変えをするのはどう?
②が主観による部分が大きくなるのが難点だけど一応提案してみる
キャラ比はあったから世代別でも
一 ティーダ ギルティス(2名)
二 天才 脇役 軍曹(3名)
三 煙草 ゲイ 黒光 殺意 エロマス アントン マックス ゲン たまたま(9名)
六 ちょこにゃ ナック アナキン(3名)
幻 シュバルツ(1名)
八 純白 妹 スケベ 極道 大学生(5名)
十
十二 ユウナ 仮面 雅 バスタード 黒猫 塩対応 湖奈落 十字軍 (9名)
多くをランダムで選んだ分 98の人数比と世代別の人数差がそのまんま出てる形になってるな
シュバルツがいたのがラッキーレベル
後は一回勢が逆に出てない2名が来れたのも面白い
>> 返信元
>>3戦目は負けた方同士で戦って2人がそれぞれ勝利したチームが勝ち上がるようにして欲しい
その案もいいな
今から変えるのは流石に反対だが、もしまた早稲田式大会やれそうな雰囲気になったらそれとなくwikiと生放送で提案してみるわ
>> 返信元
少なくとも大型は「真面目な大会」になるしそうなる可能性は低そうな気がするんだよなぁ。基本的にカラー変えたくないって人は多いだろうし
中小だったら結構見れるようになるかもしれないけど
>> 返信元
チームじゃなくシングル大会だっていう表現は違うだろ
4、7、11回のような「タッグ戦」じゃないのはわかるが「チーム戦」であることは間違いないんだから1人だけ頑張れば勝ち上がっていけるっていうルールなのは疑問だな
3戦目は負けた方同士で戦って2人がそれぞれ勝利したチームが勝ち上がるようにして欲しい
まだ生放送の動画見てないから3戦目がどうなるって決まったのかはっきり分からないけど
てか何気レイアがレギュレーション上出場可能大会の皆勤を逃したんだな
代わりにマックス湖ANAKINスケベという部長も玄酔楼もチェマもいないというメンツ、天敵のネス勢とフォックス勢が少ないという環境、今大会のルイージの命運はいかに
>> 返信元
3戦目だけタッグ戦というのは生放送で却下されたからな
俺もPと同じく否定派だな、仮にその案を採用したとして、例えば天才が1勝してから十字軍が負けた場合、チーム戦カラーをどうするかってなったときに納得できる答えが用意できないと思う
タッグ戦要素なくね?って思うだろうけど、これはもともとチーム戦ではないからね
どちらかといえばシングル大会に近いものだから、これでいいとは思う
大会の本筋には関係ないけど
今大会は小規模で2onという形だから鉢合わせの確率は高い方だけど…大型になればなる程、数多くいる選手たちの中で特定の一人を相手にしたというピンポイントな状態になった時だし
個人の感想として、その1大会であるのか無いのかってレベルの事の為に最悪、数年単位埋もれるのは勿体ないかなと感じる
もちろん、同カラー参戦出来るのは無条件じゃなく純白と㌧のような余りに惜しいキャラに限るけど
同キャラ同色のときに権利(実績?)がないほうが色変えるってことなら、今後の大会でも同色同キャラ出せるんかね
Pさん含め視聴者に許容派がどの程度いるかによりそうだけど
>> 返信元
最悪0勝と8連勝のコンビが優勝するかもしれないの?それってチーム戦としてどうなんだ
第5回は絶対2人が勝たないといけなかったから1人が頑張れば良いわけでは無かったけど
3戦目をタッグ戦にするとかじゃ駄目なのか
正式なP氏の発言ではないけど、
減塩VS副旋律の試合で
脇役と塩が勝ち同士の場合、
例外的にゲンVSシュバルツになる的な奴を見た気がする。
アントンは除名時点で大会から消されるから後は湖個人の問題
優勝チームの記録も湖一人でやった扱いだから恐らく消えたままだと思う
無いと思うけど、湖が優勝したらはちを出したアントンは復活するの?
詳しすぎた虫使い特別ルール
・先鋒湖が負けた場合、大将アントンがはちを出したら敗退決定
・湖が勝ってアントンがはちを出した場合決定戦は湖が出る。そこで勝った場合は湖1人で頑張ってもらう(笑)
どうせはちが出ないからないようなものだけど。
>> 返信元
対リンクは全部妹に任せよう!
今回はほぼであたるであろうリンク対策ができてるかどうかだな
4チームもあるのだから連戦もありえるし
・・・タバスコまずくない?
NG表示方式
NGID一覧