第13回大会概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2021年1月27日~2021年2月28日 | |
パート数 | 19 | |
参加選手数 |
32(16チーム) |
|
形式 | 2on2トーナメント | |
ルール | 本戦 | ストック:4 アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる) ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:9or8 |
最弱決定戦 | タイム制:2分 アイテム:特殊(ステージ事にミドル、ロー選択 アイテムもステージ事に応じて個別にon/offされる) ステージ:制限ランダム(コンゴ、プププ、ハイラル、アイランド、ピーチ城からランダムで選択) CPUレベル:9or8 |
|
再生リスト | こちら |
- 記号杯の次に開かれた初となる2on2(早稲田式)の大会
- チームはレベル9とレベル8を組み合わせたチームであり、コメントで決めた6チーム以外は全てランダムに選出されているため、珍しい組み合わせとなっているチームも少なくない
- 早稲田式とは2on2の大会で用いられる方法であり、先鋒・大将とそれぞれ戦い、先に二勝したチームが勝利する
- 両チームが一勝一敗で並んだ場合、勝った選手同士で三本目を行い決着をつける(最弱決定戦のみ負けた選手同士で3本目を行う)
- 先鋒と大将はこれまでの実績やイメージなどを重視して決められていて、試合に出る順番も固定である
- ランダム選出のため、同色同キャラである選手たちが参加している、対戦する場合にはどちらかが別カラーで対戦する特別な措置が取られる事になっている(例:アナキンvsスケベ心の場合にはスケベ心が赤カラーとなり対戦を行う)
- アイテムもステージに応じて個別で設定されるようになり、ステージに合わせたバランス調整が行われた
参加選手・チーム一覧(クリックで開きます)+-一覧を閉じる
※太字は大将に指定されている選手。
チーム名 | 選手名(レベル9) | 選手名(レベル8) |
---|---|---|
コンボマスター | バーンナック | 雅なりし報い |
突然変異 | 殺意のヨシオ | ヨシオ仮面 |
ムッツリストーカー | エロ過ぎるマスター | 最果てのスケベ心 |
厨二病 | 例の黒光 | 堕ちる純白 |
FF繋がり | ∩操られたティーダ★ミ | 週末のユウナくん |
男女の友情アリ派 | ♀幻のギルティ―スMkⅡ | 神剣バスタード♂ |
アニャ犬・スカイウォーカー | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 | 犬のような黒猫 |
副旋律 | 切れた脇役 | ∮シュバルツ∮ |
遊戯王オタク | 人喰い軍曹 | 奈落のヨシオ |
空色の天才 | 15人目の天才 | 空色十字軍 |
自傷チルドレン | 煙草マスターの子 | [自称]妹 |
田中 | 揺るぎなきたまたま | 極道の片割れ |
減塩 | [世界第1位]ゲン | 塩対応 |
自暴自棄 | 綺麗なゲイ | 壊れた大学生 |
詳しすぎた虫使い | 天空の虫使いアントン | 詳しすぎた湖 |
小林幸子 | 巨大天使マックス | ちょこにゃ |
トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
優勝 | 自暴自棄 |
準優勝 | 副旋律 |
3位 | アニャ犬・スカイウォーカー |
4位 | 厨二病 |
ベスト8 | 田中 |
小林幸子 | |
減塩 | |
詳しすぎた虫使い | |
ベスト14 |
ムッツリストーカー |
突然変異 | |
遊戯王オタク | |
コンボマスター | |
FF繋がり | |
男女の友情アリ派 | |
15位 | 空色の天才 |
16位(最弱) | 自傷チルドレン |
対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる
◎は直近の試合、チーム名(先鋒・大将)の表記
一回戦 | 二回戦 | 準決勝 | |
---|---|---|---|
第一試合
|
|
|
アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫) vs 自暴自棄(大学生・ゲイ) 【2月20日(土)】 |
第二試合 |
|
||
第三試合 |
|
|
|
第四試合 |
|
||
第五試合 |
|
|
副旋律(シュバルツ・脇役) vs 厨二病(黒光・純白) 【2月22日(月)】 |
第六試合 |
|
||
第七試合 |
|
|
|
第八試合 |
|
コメント
最新を表示する
意外と知られていないけどタバスコは対ファルコン無敗なのよな
デスエンとはタイマンで戦ったことはないけど、タバスコが苦手なのはどちらかといえばフォックスのほうじゃないかな
お互いが苦手な相手に当たると二枚抜きされるって考えると自傷チルドレン面白そう
妹→フォックス リンク
タバスコ→ファルコン
サムスがややネックか
天才がいるけど天才も天才で他のトップクラスと比べると対強キャラは万全で対下位キャラに苦戦しやすい傾向もあるし中々だよな
ティーダ 奈落 (塩対応)を除けば絶妙にワンチャンありそうなメンバーなのが良いねシングルでも見たいぐらいだ
純白黒光ゲイが過去成績からして抜けてるけど絶対的な勝てない強さではないしユウナくんも対強キャラが未知数で面白そうだ
1月中に大会始まりそうな気がする。
そうなったらとても嬉しい。
遊戯王オタクに関しては、
相手が悪かったとしか。
まだ戦ってないから望みはあるけど。
ネスにかったプリンもあるにはあるがあれは真似出来ないだろうし……
>> 返信元
軍曹の方はゲイ本人や天下無敵に勝った経験あるからゲイ戦はまだ分からない。ただ大学生戦は厳しいな…
リンクに勝ったプリンはいるにはいるが…あいつは別格だしな…
逆に奈落が勝って軍曹が負けるとか言う紛れが起きてしまうとプリンvsネスという軍曹勝利ルートより絶望的な相性で戦わなければならないという
2onとか3onを参考に行く行くは世代別に繋がるといいなと思ったり
先鋒〜大将の決めるのも放送中楽しかったし
>> 返信元
プリンとピカならまだかろうじてピカのほうがリンクに勝てると思う・・・
どっちにせよ軍曹が2連勝しなきゃいけないから絶望だが・・・
遊戯王オタクが勝ち上がる未来が見えない...よしんば軍曹がゲイを倒したとしても奈落が大学生を倒すというミラクルがおきん限りリンクピカチュウという相性絶望的な試合になるしな...
>> 返信元
黒猫は12の時そこそこ行ったし
アナキンは記号杯即負けだったけど㌧相手にいいとこまでいったから評価上がってるのもあるよね
ぶっちゃけティーダは先鋒勢で総当たりしたら最弱濃厚だし捨て駒前提もやむ終えない
レベル8もいるとはいえ先鋒ルイージ3リンク3がいる時点で結構先鋒勢はキツい試合が多くなる
>> 返信元
確かに面白さは低そう。
単に実績解除の面が強いだけかも。
1回戦の勝利予想
①アニャ犬が磐石
②田中が磐石
③自暴自棄が磐石
④両者拮抗
⑤両者拮抗、脇役vsユウナ次第
⑥自傷チルドレン有利、煙草vs塩次第
⑦空色の天才が磐石
⑧厨二病有利
>> 返信元
あと第5回の時と比べて絶対に戦わないといけないから、おんぶに抱っこで勝ちあがったら評価的にも戦績的にも怖いよね
>> 返信元
ナザレンコの場合は0勝で勝ち上がって満を辞して出た決勝でトリプルアフォックスして負けて優勝って状況が面白いだけでなくチームメイトのネスやピカチュウが苦手だろうリンク戦を自分が捨て駒になることで消化するっていう戦略的にも良かったっていうのがある
でも今回は1人が勝てないまま勝ち上がるともう1人の試合数、勝利数が増えていくだけでシングルトナメの勝ち上がり方を見るのと大して変わらないっていうのがな
相方の負担的な意味でナザレンコの0勝優勝のような面白さは無いと思うわ
詳しすぎたが1人で2連勝すれば勝ち進めるのでは?
>> 返信元
チームとしては残るけど湖が1敗した時点で敗退
そういえば今回もアントンははちだしたら除名なんかな
アントンが除名されたら詳しすぎた虫使いは失格?
NG表示方式
NGID一覧