| 第1回記号杯概要 | |
|---|---|
| 期間 | 2020年9月26日〜2020年10月27日 |
| パート数 | 29 |
| 参加選手数 | 26 |
| 形式 | 個人戦トーナメント |
| ルール | ストック:4 アイテム:制限ロー(ハンマー、はりせん、ハートの器なし) ステージ:ランダム CPUレベル:9or8 |
| 再生リスト | www.nicovideo.jp/series/167172 |
- ヨシオ杯以来の特殊トーナメント。名前に記号を含む選手のみ参戦できる。
- [世界第1位]ゲン、∮シュバルツ∮は名前に記号を含んでいるがそれぞれΣデューレンファング、絶望のリア・リエと色がかぶっているため参戦できなかった。
- そのため、一部の人気、実力ともに一流の選手が出ておらず、カービィ勢とヨシオ族は全員不参加となっている。
- アイテムは第12回で猛威を振るったハンマーを筆頭に一部アイテムが出現しないように。
- そして本戦では初となるアイテム頻度が「LOW」に。今までよりアイテムに頼らない立ち回りが重要となる。
- アイテムとステージのルールは最弱決定戦にも適用。ヤマブキシティが選ばれ、タイム制4分の4人乱闘となった。
参加者一覧+-一覧を閉じる
|
キャラクター名 |
参加選手名 |
|---|---|
| ルイージ | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
| マリオ | ㌦ポッター |
| 絶望のリア・リエ | |
| ドンキー | ∩操られたティーダ★ミ |
| Dr.神様 | |
| キング・オブ・妖魔 | |
| リンク | 使者様㌧ |
| △デロイ△ | |
| 神剣バスタード♂ | |
| サムス | ㍍アルザーク |
| 卍黒きムッコロズ | |
| キャプテンファルコン | Φデスエンペラー |
| Σデューレンファング | |
| ドルコリン♪ | |
| ネス | ☆爆走戦士エルバン |
| ÅライムライトÅ | |
| ★グレイトアマゾン★ | |
| ヨッシー | ∫アルティライトねこ |
| ¶YOODA¶ | |
| [自称]妹 | |
| フォックス | ♀幻のギルティースMkⅡ |
| リカエリス´中将´ | |
| 愛の㌘ブラッド | |
| ピカチュウ | ξ黒きBlack joker |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | |
| 突起物!ポンチコ |
トーナメント表及び結果+-表を閉じる
最終順位表+-表を閉じる
| 優勝 | ☆爆走戦士エルバン |
| 準優勝 | 使者様㌧ |
| 3位 | 卍黒きムッコロズ |
| 4位 | 神剣バスタード♂ |
| ベスト8 | キング・オブ・妖魔 |
| 絶望のリア・リエ | |
| Σデューレンファング | |
| ㍍アルザーク | |
| ベスト15 | ∫アルティライトねこ |
| リカエリス´中将´ | |
| [自称]妹 | |
| 突起物!ポンチコ | |
| ドルコリン♪ | |
| ÅライムライトÅ | |
| ξ黒きBlack Joker | |
| ベスト22 | ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
| ¶YOODA¶ | |
| ♀幻のギルティ―スMkⅡ | |
| ㌦ポッター | |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | |
| 愛の㌘ブラッド | |
| ★グレイトアマゾン★ | |
| 23位 | Φデスエンペラー |
| 24位 | △デロイ△ |
| 25位 | Dr.神様 |
| 26位(最弱) | ∩操られたティーダ★ミ |
対戦予定表(クリックで開きますネタバレ注意)+-表を閉じる
| 一回戦 | 二回戦 | 準々決勝 | |
|---|---|---|---|
| 第一試合 |
|
|
|
| 第二試合 |
|
|
|
| 第三試合 |
|
||
| 第四試合 |
|
|
|
| 第五試合 |
|
|
|
| 第六試合 |
|
|
|
| 第七試合 |
|
|
|
| 第八試合 |
|
||
| 第九試合 |
|
|
|
| 第十試合 |
|
|
| 準決勝 | 三位決定戦 | 決勝 | |
|---|---|---|---|
| 第一試合 |
|
|
|
| 第二試合 |
|
| 最弱決定戦 |
|---|

コメント
最新を表示する
最終戦がヤマブキやいにしえじゃなくて本当によかった
不参加の選手のファンには少し悪いが
ちょっと変わったメンバーでやる大会もいいな
意外が多いし 予想がつかない
ヨシオ不参加で最弱予想がこんなにも盛り上がるとは思わなかったし
㌧が勝てば19動くから多分ギリいける
㌧優勝ならレート1600いく?
>> 返信元
一触即死でエタ更が決勝でやらかしたけど、レベル8,9の大会では自滅ENDは記憶にないかなぁ
あ、そういえば例の黒光が幻想戦で…うっ…頭が…
>> 返信元
デスエン「そうだよな」
試合面白くなくなってもいいからヤマブキの方がいいな
ハイラルだとリンクに有利になるからエルバン推しとしては嬉しくない
今までと違うのはレベル9のネスはヤマブキの試合がないという点
これがどう動くか
逆にこの規模で優勝できなければ、より猛者の多い大規模大会で優勝は夢のまた夢ともとれる
片やクソステ2回も引かされて唯一の有利対面ですら相手が絶好調、片やヨシオ杯出場者→アーウィンの全面支援→何故か生き残ってた地力の無いクソ雑魚→ガン有利ステージってまず決勝に来るまでの運の差が既に酷いw
でもまぁ天才筆頭に個人戦覇者がほぼいない大会だからエルバンならこれくらいの逆境は跳ね返さないとってことなのかもね
ハイラルはお互い差がつかない展開になるからラストストックが本番
ヤマブキは自滅するなこれに限る
それ以外は㌧は崖側で投げられたく無いしネスはアナル地獄を回避したいところか
モルダーと純白もだね
とは言っても、リンク側もギリギリで倒していて、ネス側が勝っていても全然不思議ではなかった
もともとリンクとネスは相性がほとんど互角だから、バチバチの熱い試合になりそうだ
サンダーは消えても崖掴みできることが多そう
どっちかっていうとタックルの時に隙間にポテンするのがヤバそうかなぁ?やって見ないと分からないけどヤマブキの決勝は谷間エンドだけはお互い避けて欲しい
今の所決勝って自滅で終わった試合はないよな
決勝後に待っている例のアレは自滅endだったけど
過去のリンクネス@ハイラルはいずれもリンク側が勝利している(ポイゾネvsゲイ、天下無敵)
その時と違ってアイテム制限ローなのがどう響くか
優勝者ヤマブキシティ
MVPいにしえの王国がありえそうだな…w
個人戦では未経験でも第11回でライムライトが戦ってるはずだからそこから少し考えるか?
とは言っても台や隙間事故があるから一方的に有利取れることはまずない、くらいのことしか言えないが…
データ上はハイラルなら㌧の方が有利だと思うけど、
個人戦でネス勢がヤマブキを引いたことがないからヤマブキだと未知数
ハイラルのネス勝率悪いし第10回前からヤマブキのネスはかなり弱いとの噂あるしエルバンきついか
さてハイラルかヤマブキの2択になったわけだが…
ステージの広さだけ考えるとどっちになっても㌧が若干有利か?ヤマブキは事故の可能性もあるから一概には言えんけども
全敗で選ぶってルール以外だとキャラ被り排除してる気がするから、神様とティーダのどちらかになるんだろうか
個人的には神様とデスエンに戦って欲しいが、他の大会で余裕で出番あるキャラよりティーダヨーダブラッドにチャンスあげるのもアリだと思う
デロイは出ろい
NG表示方式
NGID一覧