第12回大会

ページ名:第12回大会
第11回大会 <- 第12回大会 -> 第4回一触即死
第12回大会概要
期間 2020年6月6日~2020年7月24日
パート数 51
参加選手数 48
形式 個人戦トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:ミドル
ステージ:制限ランダム(コンゴ.プププ.ハイラル.アイランド.ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:8
最弱決定戦 タイム制:3分
アイテム:ミドル
ステージ:プププランド
CPUレベル:8
再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/68523077
  • 第11回の次に開かれたタイマン式の大会。
  • 64cpuトナメにおいて一発勝負のシングル方式では幻想杯以来となり、人数も48人とこの方式では最多である。
  • 出場者全員がレベル8という限定大会であり、それにより第8回以来の選手やトナメ史上最多となる27名の新規選手が参加することになった。
  • 全ての試合がレベル8であるため、レベル8選手の挙動についてじっくりと味わえる大会であろう。
  • ★グレイトアマゾン★は有の無限モルダーと色が被っていたが、今回は色を変更した上でモルダーと同時に参加。
    しかし屈強なる妖精と動物園のウシについては動物園のウシのみが参加となった。


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる



対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

三回戦までの試合の進行するであろう表、大会進行に合わせてご自由に更新してください。

また、特設ページを開くほどの文字量や大会規模でもなさそうなのでこちらのページに書きましたが大丈夫でしょうか?進行に合わせて三回戦以降も追加するとの形でよいでしょうか?
三回戦までの対戦予定表を追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
準々決勝以降は一回戦部分を削除or別の表を作成するのがベストだと思います。
↑新しい表を作成しました。

 

  一回戦 二回戦 三回戦
第一試合

犬のような黒猫(FA)vs

通り魔(LI) 

【6月6日(土)】

極道の片割れ(PI)vs

犬のような黒猫(FA)

【6月22日(月)】

犬のような黒猫(FA)vs

堕ちる純白(LI)

【7月8日(水)】

第二試合

最果てのスケベ心(LU)vs

B級の漢(DK)

【6月7日(日)】

堕ちる純白(LI)vs

最果てのスケベ心(LU)

【6月23日(火)】

第三試合

殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)vs

桜島警察署(NE)

【6月8日(月)】

[自称]妹(YO)vs

桜島警察署(NE)

【6月24日(水)】

[自称]妹(YO)vs

若き日のロハス(FO)

【7月9日(木)】

第四試合

赤字覚悟の贈り物(DK)vs

壊れた大学生(LI)

【6月9日(火)】

若き日のロハス(FO)vs

壊れた大学生(LI)

【6月25日(木)】

第五試合

週末のユウナくん(MA)vs

塩対応(SA)

【6月10日(水)】

疑惑の恋人アルベルト(DK)vs

週末のユウナくん(MA)

【6月26日(金)】

週末のユウナくん(MA)vs

ちょこにゃ(KI)

【7月10日(金)】

第六試合

神剣バスタード♂(LI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月11日(木)】

ちょこにゃ(KI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月27日(土)】

第七試合

おこめ(KI)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月12日(金)】

とろけるヨシオ(PU)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月28日(日)】

ヨシオ仮面(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【7月11日(土)】

第八試合

奈落のヨシオ(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【6月13日(土)】

魔炎師ヤミノツルギ†(PI)vs

雅なりし報い(KI)

【6月29日(月)】

第九試合

野生の衝撃(PI)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月14日(日)】

悲しみのパターソン(FO)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月30日(火)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

魔のパンツ(FA)

【7月12日(日)】

第十試合

セレブリティーヨシオ(PU)vs

有の無限モルダー(NE)

【6月15日(月)】

魔のパンツ(FA)vs

有の無限モルダー(NE)

【7月1日(水)】

第十一試合

リカエリス′中将′(FO)vs

モケーレムベンベ(YO)

【6月16日(火)】

満たされないヒーロー(MA)vs

リカエリス′中将′(FO)

【7月2日(木)】

リカエリス′中将′(FO)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月13日(月)】

第十二試合

パジャマの革命家(LU)vs

∳シュバルツ∳(MA)

【6月17日(水)】

ÅライムライトÅ(NE)vs

パジャマの革命家(LU)

【7月3日(金)】

第十三試合

詳しすぎた湖(LU)vs

鳩もどき(FA)

【6月18日(木)】

笑えない女(SA)vs

鳩もどき(FA)

【7月4日(土)】

鳩もどき(FA)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月14日(火)】

第十四試合

年齢を感じさせない迫力(KI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【6月19日(金)】

ケ(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月5日(日)】

第十五試合

暗黒のアメリーナ(SA)vs

空色十字軍(YO)

【6月20日(土)】

㌦ポッター(MA)vs

暗黒のアメリーナ(SA)

【7月6日(月)】

暗黒のアメリーナ(SA)vs

動物園のウシ(DK)

【7月15日(水)】

第十六試合

コンソメ顔(SA)vs

紅のLancelot(LU)

【6月21日(日)】

動物園のウシ(DK)vs

コンソメ顔(SA)

【7月7日(火)】

 

準々決勝以降の対戦予定表を新たに追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
現状より見やすい・分かりやすい形式があれば自由に変更してください。
  準々決勝 準決勝 三位決定戦 決勝
第一試合

堕ちる純白(LI)vs

[自称]妹(YO)

【7月16日(木)】

[自称]妹(YO)vs

週末のユウナくん(MA)

【7月20日(月)】

[自称]妹(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月22日(水)】

週末のユウナくん(MA)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【7月23日(木)】

第二試合

週末のユウナくん(MA)vs

雅なりし報い(KI)

【7月17日(金)】

第三試合

突起物!ポンチコ(PI)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月18日(土)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月21日(火)】

第四試合

愛の㌘ブラッド(FO)vs

動物園のウシ(DK)

【7月19日(日)】

 

最弱決定戦

塩対応(SA) vs 紅のLancelot(LU) vs セレブリティーヨシオ(PU) vs モケーレムベンベ(YO)

【7月24日(金)】

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NTY1MWNiM

>> 返信元

ハイラルはギリギリ前の周。

返信
2020-07-22 19:33:20

名無し
ID:N2Q2ZjBmN

動画末から明日は2本先取のGF仕様っぽそうね
ステージ運的にはハイラルコンゴピーチ消費だから比較的まともな感じにはなりそう?
最後の1戦になればどこになるか完全運か

返信
2020-07-22 19:28:40

名無し
ID:YjgxODkxM

>> 返信元

話割り込むけどそういう話に持っていこうとしてるようにしか見えなかったよ、最初の時点で
「9回最弱10回bトナメのBJが続投なだけ尚更〜」なんてヘイトマシマシにしか見えない。そもそもその返信もヘイト含まれてるし
そういう悪い印象を与えて他と比べようとするのやめなよ、そもそもここ第12回のページだよ

返信
2020-07-22 19:11:09

名無し
ID:NzY2MDExZ

>> 返信元

そういう意図だったのか。そりゃ的外れなことを言って申し訳なかった

でもBJの第8回以前の今までの戦績に全くと言っていいほど触れてなかったのがどうしても気になってな

返信
2020-07-22 19:09:31

名無し
ID:ZTFjNjgxZ

二大アイテムヘイターを象徴する試合だった

返信
2020-07-22 19:06:09

名無し
ID:ZjYzZjRlN

ボム兵選手大活躍

返信
2020-07-22 19:04:45

名無し
ID:MmFiNWQ2N

>> 返信元

味方殺しじゃなくてBJを外すべきという話をしてるんじゃ無い
ピカチュウはもはや外される心配なさそうなエース級の奴でも成績は決して安定してないのになって
あとBトナメは最弱以外全員1勝することになるんだからそれを足して第10回の勝率はそんなに悪く無かったかのように言うのは違和感ある

返信
2020-07-22 19:00:14

名無し
ID:NjRjNzU4N

ブラッドに関しちゃ今日勝った場合は勝率が化物と化すからいつかは出番来そう(負けてもベスト4というのは凄い)、ナザレンコより真面目で勝機をとりこぼしにくいのは目に見えて明らかだし

一つの案としては、タッグの幻想杯なんてのがあったら幻想のあの人とタッグを組んで優勝タッグと戦う的な展開が考えられるか

返信
2020-07-22 17:05:58

名無し
ID:ZWYyNTNmY

もしポンチコを色替えしてしまうと㌧や大学生、マックス辺りのキャラも色変えしても良いことになる
そうなると色の概念自体が失われてしまうと思う
やっぱり色替えはよっぽどのことがないとね

返信
2020-07-22 17:01:57

名無し
ID:OGUwODBjN

>> 返信元

仮面は本家が見事なまでのクソザコなおかげで区別化という点で出られる可能性あるけど、ブラッドの方は本家がネタ的だけじゃなくちゃっかり実力備えちゃってるからなぁ…

返信
2020-07-22 17:01:36

名無し
ID:NzY2MDExZ

>> 返信元

今回の新人で言うとブラッドがその筆頭になりそうなんだよな

仮に今回3位になっても次回の大会に出られない可能性が現実的なレベルであるからなぁ。何たって対抗が(非公式だが)人気投票1位だし、強さで勝っててもそれ以外の部分で魅せてくるし…

あ、そういう意味ではヨシオ仮面も同じだな

返信
2020-07-22 16:45:51

名無し
ID:ZDc0NzAyM

まあ人並みかそれ以上に結果出しててもレギュラーになれない不遇カラーなんてありふれてるからね、そうなったら仕方ない

返信
2020-07-22 16:34:30

名無し
ID:ZWUyOGVjO

味方殺しはピカチュウの中では結果出してる方だし
ポンチコがよっぽど目立ち続けなければ帰ってこれるよ
もしそうでなかったら㌧やマグヌスのようにスター選手としては力不足だったってことで諦めるしかないかな

返信
2020-07-22 16:23:56

名無し
ID:MzdkYjA1N

上位キャラの控え達にとっては中堅以下のレギュラーが羨ましく思えるしそう言うものだよな

返信
2020-07-22 16:22:31

名無し
ID:NzY2MDExZ

>> 返信元

・第8回大会まで毎回ピカの最高順位到達者だった
・第9回のクソビリはBJだけの責任じゃない
・第10回は予選敗退こそしたものの結局3勝3敗
・同色の新人が弱い

そりゃ外す理由ないんだから外すわけがないよなぁ。そこで引き合いに出すなら軍曹あたりだと思うんだが?

返信
2020-07-22 16:15:18

名無し
ID:N2U0ZjdmZ

第10回のピカ勢の中で唯一予選突破した味方殺しだけが外されることになったらなんか嫌だなー
第9回クソビリになって第10回Bトナメ行きだったBJは満場一致で続投になるだろうから尚更
同カラーの選手が結果を出しちゃうかどうかという運も実力の内ということか

返信
2020-07-22 15:38:30

名無し
ID:ZDc0NzAyM

揺るぎなき珠玉…「磐石の素晴らしさ」って考えると普通にいい名前だな!

返信
2020-07-22 15:33:39

名無し
ID:ZDc0NzAyM

>> 返信元

エロマスと原種はレベル9ではなかった…?

返信
2020-07-22 15:27:02

名無し
ID:ZWJiODI2N

正直圧倒的な弱さで君臨してるヨシオくんは毎大会の最弱と戦わせるぐらいの立場にしてもいいかもしれん

返信
2020-07-22 14:51:01

名無し
ID:M2FlOTNjY

妹は純白とロハスに勝ってるし上位なのは間違いないんだけど、バーンナック以外のレベル9に勝っていないというのはたしかに気になるところではある
まぁ今日三位になれば文句なしで最強格にしていいと思う

返信
2020-07-22 14:41:36

NG表示方式

NGID一覧