第10回大会本戦特設ページ

ページ名:第10回大会本戦特設ページ

そして本戦へ……

第10回 64スマブラCPUトナメ実況
本戦特設ページ

ここは第10回大会ページの補足情報ページです。
大会概要・結果表はそちらへ。

前→第10回大会予選情報ページ

第10回大会再生リスト
https://www.nicovideo.jp/mylist/65788927

情報提供に是非ご協力下さい。
【第10回大会】珍好プレーを挙げるスレ(外部リンク)

第10回トナメ決め生放送(10/20日曜日22:00~)


試合日程・組み合わせ表

Bトナメ全16試合中 16 試合終了。

残り0試合

【試合日程】

  To Be Continued……


出場選手

1~4位が予選通過→Aトナメ(決勝トナメ)へ
1位通過はAトナメシードスタート(TOP24確定)
4位通過はAトナメLosers(1敗した状態)スタート
5,6位通過はBトナメ

Bトーナメント2回戦
第1試合(終了) 第2試合(終了) 第3試合(終了) 第4試合(終了)
バル 召喚士 とろける ドルコリン♪ ヨシオくん 勇者 エロマス 煙草
Bトーナメント準決勝
第1試合(終了) 第2試合(終了)
昼間の召喚士 とろけるヨシオ ヨシオくん エロ過ぎるマスター
Bトーナメント3位決定戦(終了)
昼間の召喚士 エロ過ぎるマスター
Bトーナメント決勝(終了)
とろけるヨシオ ヨシオくん

 

トーナメント画像

Winners側進行状況☆  ★Losers側進行状況

決勝トナメベスト8進行状況

Bトナメ進行状況

(個人的に更新している外部サイトの為、更新が遅れることもございます)

全体生き残り選手内訳 +全体生き残り選手内訳を閉じる -

残り2

キャラ別

LU MA DK LI SA FA NE YO KI FO PI PU
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2

世代別

 
第1回勢 1名(ヨシオくん)
第2回勢 0名
第3回勢 0名
第6回勢 0名
幻想勢 0名
第8回勢 1名(とろけるヨシオ)
第10回勢 0頭

予選ブロック別

   
Aブロック 0名
Bブロック 0名
Cブロック 0名
Dブロック 0名
Eブロック 0名
Fブロック 0名
Gブロック 1名(とろけるヨシオ)
Hブロック 1名(ヨシオくん)


選 ステージカウンター

最弱決定戦決勝戦まで・エキジビション含む (191+1)

  予選 1回戦 2回戦 3・4回戦 5回戦~GF Bトナメ
ピーチ城 14 2 2 2 1 4 25
アイランド 12 4 2 1 2   21
プププ 15 2 3 2 1 2 25
コンゴ 15 2 1 2 1 2 23
ハイラル 14 2 2+1 2 1 1 22+1
セクター 14 2 1 0 2 1 20
ヤマブキ 11 0 3 0 1 2 17
ゼーベス 13 1 1 2 1 1 19
いにしえ 12 1 1 1 1 3 19

 

各回戦ごとの出現ステージ

  1・5試合 2・6試合 3・7試合 4・8試合
WINNERS側1回戦 ハイラル プププ セクター ハイラル
ピーチ城 コンゴ アイランド コンゴ
LOSERS側1回戦 プププ ゼーベス アイランド いにしえ
アイランド セクター ピーチ城 アイランド
WINNERS側2回戦 ピーチ城 アイランド ピーチ城 プププ
ヤマブキ アイランド ゼーベス ハイラル+ハイラル
LOSERS側2回戦 コンゴ プププ ハイラル ヤマブキ
いにしえ セクター ヤマブキ プププ
WINNERS側準々決勝 プププ ゼーベス いにしえ コンゴ
LOSERS側3回戦 ハイラル ピーチ城 ゼーベス アイランド
LOSERS側4回戦 ピーチ城 プププ コンゴ ハイラル
WINNERS側準決勝 セクター ハイラル
LOSERS側5回戦 セクター アイランド
LOSERS側準々決勝 コンゴ ゼーベス
WINNERS側決勝戦 プププ
LOSERS側準決勝 ピーチ城
LOSERS側決勝戦 ヤマブキ
GF いにしえ アイランド
Bトナメ1回戦 コンゴ ピーチ城 ピーチ城 いにしえ
ハイラル ヤマブキ プププ コンゴ
Bトナメ2回戦 ゼーベス ピーチ城 いにしえ プププ
Bトナメ準決勝 ピーチ城 いにしえ
Bトナメ3位決定戦 セクター
Bトナメ決勝戦 ヤマブキ

 


*出場選手詳細*

紹介動画 ニコニコ動画 YouTube

残り2

残り選手一覧と紹介 +残り選手一覧と紹介を閉じる -

出場選手16人中8人がメダル持ち、のべメダル数はなんと11枚!Bトナメとは……?

ルイージ勢

マリオ勢

ドンキーコング勢

リンク勢

サムス勢

ファルコン勢

ネス勢

ヨッシー勢

カービィ勢

フォックス勢

ピカチュウ勢

ヨシオ族

  • ヨシオくん Hblock 6th
    絶対王者は当然の如く予選全敗、最弱のこやつを止めるものは現れるのか。
  • とろけるヨシオ(レベル8)Gblock 6th
    予選では強者に食われまくってしまった。Bトナメでは食えないプリンの本領発揮に期待したい。
初期予選突破者リスト+初期予選突破者リストを閉じる-

予選の各ブロック1~4位が出場権獲得。全32名

1位通過者はAトナメシードスタート(ベスト24確定)
4位通過者はAトナメLosers(1敗した状態)スタート

  Aブロック Bブロック Cブロック Dブロック
1位 灼熱のレイア 若き日のロハス 歩く天下無敵 天使の聴牌
2位 殺意のヨシオ 世界のrekuiemu 堕ちる純白
3位 ちょこにゃ ☆爆走戦士エルバン ∫アルティライトねこ 玄酔楼
4位 3億ドルの吐き気 動物園のウシ 迅雷ワンダ 疑惑の恋人アルベルト
  Eブロック Fブロック Gブロック Hブロック
1位 紅きポイゾネサスくん 例の黒光 15人目の天才 Φデスエンペラー
2位 20人目の味方殺し 一番繊細な部長 戦芸人ナザレンコ 綺麗なゲイ
3位 地上最強のチェマ 絶望のリア・リエ ㍍アルザーク 紫煙のドドン
4位 ÅライムライトÅ 卍黒きムッコロズ Dr.神様 [自称]妹

 


コラム

今大会予選に関する文章・データ置き場です。
ネタ記事もご自由にどうぞ。

☛ベスト〇〇&順位確認表 +☛ベスト〇〇&順位確認表を閉じる -

32名(L側スタート8名)によるダブルイリミ、L決勝終了まで

ベスト W側 敗者   L側 敗退者 順位
32 1回戦 8名 1回戦 8名 25位
24 2回戦 8名 2回戦 8名 17位
16   3回戦 4名 13位
12 準々決勝 4名 4回戦 4名 9位
8   5回戦 2名 7位
6 準決勝 2名 準々決勝 2名 5位
4   準決勝 1名 4位
3 決勝 1名 決勝 1名 3位
2 GFへ   GFへ


【※表について】

  • 上の表ではベスト○○(全体生き残り選手数。TOP○○とも)、L側で負けた際の順位(W側の場合はそこから2連敗した際の順位)、W側で負けた際のL側でのスタート位置を確認することができる。
  • 全体生き残り選手数は、Winners側の残り選手数とLosers側の残り選手数の合計。
  • グランドファイナル(GF)を除けばL側で負けた時点で最終結果が決まるため、W側で勝ち進むことで最低順位は上がっていくが最終結果には反映されない。
  • 灰色背景&太字のセルに注目し、勝てば下のセルへ(↓はスキップ)、負ければ右のセルへ。

表の見方の例:Winners側3回戦への進出が決定したら、「W側3回戦」のセルの行の左右端を見るとこの時点でベスト12および9位以上が確定していることが分かる。またW3回戦で負けた場合右のセルへ。するとL4回戦からのスタートであること、負けてもベスト12および9位以上であることは変わらないことが分かる。

ヤマブキシティ観戦のすゝめ
(ページを移動します)

第10回大会試合コメント過去ログ
(ページを移動します)


一番下(コメント欄)へ

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MzQ5ZWM3Z

どう思うかは自由、なのはいいけど

ならせめて風潮、って言葉を使うのはやめて

その瞬間個人の意見の域を超えて他人もそう思ってることになるから
それをいやそうは思ってねえよって否定することくらい許してくれ

返信
2019-12-27 12:29:49

名無し
ID:MzQ5ZWM3Z

>> 返信元

↓これに対する返信ね

返信
2019-12-27 12:25:24

名無し
ID:MzQ5ZWM3Z

なんかこういうの過剰反応がすぎないか最近

べつに個人の意見の自由の否定もしてなければ個人の考えを言うことも否定してない

ただ優勝者は少なくともトナメでは最大1敗なんだからそりゃトナメでは勢いがあるように見えるだろってのは別に何もおかしくないでしょ
むしろ第8回で予選からデスエンに勢いがある、誰にも負けそうにないなんて感じてた人が多いとは俺は思わない

全員が正しく正確なこと言ってるわけないんだし他人の意見に対してここは自分は違うと思うって自分の考え言ってるだけなんだから
それが咎められるならもう何も言えないわ

返信
2019-12-27 12:25:10

名無し
ID:YTY2NThkM

個人的に10回は記録更新や初が多い印象だった
殺意や牛みたいに今まで勝てなかったキャラに初勝利やケみたいに大型大会初のメダルだったり、ポイゾネに至っては初多過ぎて挙げるの大変だし
最長試合記録更新したと思えば最短開幕落下記録をリンクとフォックスが記録しちゃうし

返信
2019-12-27 11:35:22

名無し
ID:NmZlNTRkN

6回は両雄屹立、8回は群雄割拠、10回は天下無双という感じだった

返信
2019-12-27 07:55:24

名無し
ID:NzQ0MGY4N

>> 返信元

第六回、第八回、第十回の優勝者は誰がきても負けないくらいの勢いがあったってことでしょ

どう思うかは、個人の自由だと思うぞ〜

返信
2019-12-27 07:48:04

名無し
ID:ZGYxZWZhN

優勝者がものすごい勢いでトナメあがるって謎すぎるだろ

トナメなんだからそりゃ全勝か負けても1敗だろ

返信
2019-12-27 07:12:28

名無し
ID:ZjEzMWVhY

>> 返信元

もともと別に毎試合落ちてたわけじゃないからね

返信
2019-12-27 06:54:48

名無し
ID:MjViYWZmN

たまたま(11試合連続)

返信
2019-12-27 06:48:47

名無し
ID:ZjEzMWVhY

ポイゾネはたまたま落ちない試合を引き続けて
最後は落ちたけど有利なヨッシー相手だっただけで
バグってるというほどには見えなかったな
レイア戦とか落ちてたら負けてたしなんならレイアの方がバグってた

返信
2019-12-27 03:39:03

名無し
ID:YTIxOTA2N

第六回の玄酔楼
第八回のデスエン
第十回のポイゾネ

それぞれみんないろんな意味でバグってた。
玄酔楼が登場してから、優勝者が物凄い勢いでトナメを駆け上がっていく風潮が生まれた気がする。

返信
2019-12-27 01:22:40

名無し
ID:ZTVlYzdiY

>> 返信元

最後の砦「ヨシオくん」がいるからな

返信
2019-12-27 00:57:00

名無し
ID:ZjZiZTc0N

煙草マスターの子が最弱になれば、最弱と最強が同じキャラになるが
ドルコファング脇役下目に当たる組み合わせじゃないと無理そうだし、この組み合わせで当たっても4人全員が勝てるとは限らないんだよなあ

返信
2019-12-26 12:33:57

名無し
ID:OTU5YzdkY

>> 返信元

アイランドだと、空中戦で横に追い出せるキャラは対リンクチャンスありそう(上Bを狩る分には弱めの吹っ飛ばしも可)
空N・空前・空後全て横に飛ばせるキャラだとチャンス増える?(ヨッシーは空前がもったいないシーンが今日もあった)
ルイージ・マリオ・ネス・フォックス・プリン辺りか(他の要素も総合した時に勝てるかは別)
ファルコンは上Bの隙が残念同士だが果たして…

返信
2019-12-25 23:52:00

名無し
ID:OTU5YzdkY

>> 返信元

ファルコン:横に飛ばしやすい。/いにしえは横飛ばしで後追い自殺。ランドは上B隙きつい。
サムス:事故りにくい。いにしえはチャージ、ランドは横スマ増える。/バ難ジリ貧なりうる。
ネス:ランドは空中戦が良い。/軽い。事故持ち。
フォックス:リフレクターが良い。/事故持ち。いにしえは高機動力ゆえに天秤のアイテムが怖い。
カービィはストーンと復帰力が良い。/軽い。ランドは左がきつい。

返信
2019-12-25 23:51:04

名無し
ID:OTU5YzdkY

ヨッシーリンク過去ステはほぼ詰みダイヤで、いにしえ・アイランドでの事故込みでもあと一歩及ばずという感じだったが(ポイゾネ以外なら行ケそうでもあるが)、過去ステでリンクとやり合えるキャラがその2ステだったらどんな感じだろう?
プププならファルコン・サムス・ネス・フォックス・カービィ辺りだが、その2ステが苦手なら結局あまり意味はないか。

返信
2019-12-25 23:50:47

名無し
ID:MWYwM2I0M

>> 返信元

Fブロックは特にもうね、しょうがないね

返信
2019-12-25 21:57:18

名無し
ID:NzhiNzkwY

タバスコ、脇役、下目、ドルコリン、BJあたりはブロックが悪すぎたとしか

返信
2019-12-25 21:04:17

名無し
ID:NTFiMjgwZ

Bトナメの最弱は,誰とはいわないが皆大体同じ予想しているのはいいとして,
戦歴的にそもそもBトナメ行なことが不思議な選手も結構いるね
ブロック戦だから仕方ないが

返信
2019-12-25 20:36:47

名無し
ID:YjY1ZTc3Y

高速マリオやったぜ

返信
2019-12-25 20:19:45

NG表示方式

NGID一覧