概要 | |
---|---|
期間 | 2022年5月8日~2022年7月7日 |
パート数 | 101 |
参加選手数 | 96 |
形式 | シングルイリミトーナメント ×2 |
ルール | ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分) アイテム:制限ロー(ハンマー、ハートの器なし) ステージ:制限ランダム(プププ、ハイラル、コンゴ、ピーチ、アイランド) CPUレベル:9or8 |
再生リスト | www.nicovideo.jp/series/319874 |
- 史上最多となる96人規模の大会
- 同カラーから2人ずつ選出し、それぞれAブロックとBブロックに分けてトナメを行う
- AブロックとBブロック、それぞれの優勝者でグランドファイナル、準優勝者で3位決定戦を行う
- ルールは第14回大会とほぼ変わらない(セクターZの削除・ピーチ城上空の炙りアイテム続投)。
出場選手一覧+出場選手一覧-
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
Aブロック
Bブロック
ベスト8
対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
|
対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 | ||
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)-
準決勝 | ブロック別決勝 | |
---|---|---|
Aブロック第1試合 |
|
|
Aブロック第2試合 |
|
|
Bブロック第1試合 |
|
|
Bブロック第2試合 |
|
Aブロックの選手 | 勝敗 | Bブロックの選手 | |
---|---|---|---|
3位決定戦 | ✖ - 〇 | ||
グランドファイナル | 1✖ - 〇2 |
最弱決定戦の選手 | 順位 |
---|---|
野生の衝撃 | 3位 |
笑えない女 | 2位 |
詳しすぎた湖 | 4位 |
★グレイトアマゾン★ | 1位 |
全体生き残り内訳(ネタバレ注意)+全体生き残り内訳-
残り1名
キャラ別
LU | MA | DK | LI | SA | FA | NE | YO | KI | FO | PI | PU | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
世代別
Aブロック | Bブロック | 合計 | |
---|---|---|---|
第1回勢 | 0 | 0 | 0 |
第2回勢 | 0 | 0 | 0 |
第3回勢 | 0 | 0 | 0 |
第6回勢 | 0 | 1 | 1 |
幻想勢 | 0 | 0 | 0 |
第8回勢 | 0 | 0 | 0 |
第10回勢 | 0 | 0 | 0 |
第12回勢 | 0 | 0 | 0 |
第14回勢 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 1 | 1 |
コメント
最新を表示する
マリオの陰に隠れがちだがファルコンも安定してるんよな
桃FA以外現状全員生存
ステージは大会開始時点での両種族の勝率の差が1番小さいステージを選ぶとかどうかな
ミラーマッチはランダムでいいし
>> 返信元
いにしえみたいな塩試合製造機でもなく、ゼーベスみたいにマリオパーティが始まらないなら試合成立って言ってる(ハードル激低)
それ言い出したらピーチ城の方がよっぽどだし
>> 返信元
「試合が成立する」ってステージギミックで死んだり自滅しないってことかなアイランドの雲はかなり試合に影響は与えてるし復帰ミスの原因や復帰経路を上にして空上ハメの原因になってるからキャラによっては成り立ってるか怪しいように感じるこの状態が試合が成立してると捉えるかは人それぞれだと思う
アイランドは今排除されてるステージとは違って「グダらないし試合が成立する」から排除してほしくない派
「強種族が上位を独占しかねない」と「選手がステージにやられる」を同時に解決するのは非常に難しい
強いて言えば次の大型に2本先取制を導入するくらいだろうか
>> 返信元
あ、雑談レベルのつもりで書いてるからここでやってるけど、もし真剣にステージについて考えたい人がいて、議論としてやりたいのであればしたらばで議論スレ立てて、見返せる形で残したほうが良いよー
このざっくりデータでも何かの役には立つかもしれん可能性が微レ存したりしなかったり
勝率が信頼できる値として、平等に選出されるなら平均勝率は左になる。(勝率合算÷5)
アイランド抜くと右になる
5平均 4平均
LU 57.20 57.225
MA 51.50 51.875
DK 38.04 38.45
LI 60.52 59.475
SA 45.22 46.9
FA 59.02 55.45
NE 59.20 54.275
YO 42.76 45.125
KI 38.78 45.7
FO 52.56 53.2
PI 51.86 53.875
PU 27.90 27.05
勝率だけ見るとプププとアイランドは上位陣が同じという恐怖
リンクルイージは仕方ないとは言え他のステージだと下がるファルコンネスが2topにいるから余計に5強環境を作る一因にもなるか?
試合内容の面白さとか特異性などを考慮せず、勝率だけ見るなら、アイランドを削るかな。
強弱が明確に出てて、強キャラが強く弱キャラが弱い
ただ、試合数が少ないせいで一勝一敗の勝率変動値が大きいから、上振れてました下振れてましたの可能性はまだまだある
リンクの5ステージルールの安定度エグすぎる
セクターやゼーベスの勝率も高いからヤマブキいにしえ入れるくらいしか対策しづらい
キャラ単位ならマリオサムスファルコン辺りが頑張るしかない
総合力高めで生き残りやすいルイージとファルコンをカモれてかつファルコンはフォックスとリンクを掃除してくれる
これだな全体で見た時のネスの強みは
ルイージとファルコンが絡まないとステージ次第じゃすぐ過半数が消えるのも6回16回14回予選敗退組みると分かるし
2/5で勝率7割確保してる
コンゴ上の下
ハイラルは中の上クラス
とまぁ弱いわけなく
それにどこで戦ってもルイージファルコンサムスキラーが入るから
結局、相対的には強キャラになるんすよね
こうして見るとネスってプププとアイランドが突出してるだけで他は大したことないな……
もっと早く今の5ステージ制になってたら強キャラ扱いされてなかったりして
>> 返信元
ヨッシーとドンキーのホームステージとは何なのか?
フォックスは実家でアフォックスばっかりやってるイメージあるけど、上空とアイランドと勝率変わらないんだな。
こう見ると全体的に安定してるリンク・マリオ・フォックス・ファルコンはステージ運に左右されにくいのが魅力だね
逆に明確な苦手があるカービィ・サムスあたりは苦手ステージ引くと一気に苦しい
>> 返信元
ピーチ ヨッシ- ププ コンゴ ハイラル
NE 41.7 78.9 70.4 53.6 51.4
YO 42.9 33.3 40.0 43.8 53.8
KI 54.5 11.1 49.1 50.0 29.2
FO 50.0 50.0 50.0 61.1 51.7
PI 76.9 43.8 47.3 45.8 45.5
PU 22.2 31.3 27.4 22.2 36.4
ステージの話題があったので、ステージ毎のキャラ勝率をデータ集より算出
ピーチ城とアイランドは試合数が少なめで、信頼性は下がるかも
ピーチ ヨッシ- ププ コンゴ ハイラル
LU 48.4 57.1 56.6 68.0 55.9
MA 50.0 50.0 54.4 44.8 58.3
DK 47.6 36.4 26.2 25.0 55.0
LI 58.8 64.7 56.8 60.4 61.9
SA 55.2 38.5 50.0 53.8 28.6
FA 54.2 73.3 62.2 48.6 56.8
トナメ表がゲイーおこめのとこだけ反映されてないです
DK対決は比較的強化されるハイラルかアイランドで見てみたさはある
二回戦も半分まで終わった所で、敗退した実力者(具体的にはレート1550以上)は7/19名
約半数が既に消えるのは中々に異例の事態だけど、ほぼ全員が接戦だったり名勝負の末に落ちてるね
今後の評価的にも下に見られないのは安心かな
NG表示方式
NGID一覧