| 概要 | |
|---|---|
| 期間 | 2022年5月8日~2022年7月7日 |
| パート数 | 101 |
| 参加選手数 | 96 |
| 形式 | シングルイリミトーナメント ×2 |
| ルール | ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分) アイテム:制限ロー(ハンマー、ハートの器なし) ステージ:制限ランダム(プププ、ハイラル、コンゴ、ピーチ、アイランド) CPUレベル:9or8 |
| 再生リスト | www.nicovideo.jp/series/319874 |
- 史上最多となる96人規模の大会
- 同カラーから2人ずつ選出し、それぞれAブロックとBブロックに分けてトナメを行う
- AブロックとBブロック、それぞれの優勝者でグランドファイナル、準優勝者で3位決定戦を行う
- ルールは第14回大会とほぼ変わらない(セクターZの削除・ピーチ城上空の炙りアイテム続投)。
出場選手一覧+出場選手一覧-
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
Aブロック

Bブロック

ベスト8

対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)-
| 1回戦 | 2回戦 | |
|---|---|---|
| 第1試合 |
|
|
| 第2試合 |
|
|
| 第3試合 |
|
|
| 第4試合 |
|
|
| 第5試合 |
|
|
| 第6試合 |
|
|
| 第7試合 |
|
|
| 第8試合 |
|
|
| 第9試合 |
|
|
| 第10試合 |
|
|
| 第11試合 |
|
|
| 第12試合 |
|
|
| 第13試合 |
|
|
| 第14試合 |
|
|
| 第15試合 |
|
|
| 第16試合 |
|
|
対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)-
| 1回戦 | 2回戦 | |
|---|---|---|
| 第1試合 |
|
|
| 第2試合 |
|
|
| 第3試合 |
|
|
| 第4試合 |
|
|
| 第5試合 |
|
|
| 第6試合 |
|
|
| 第7試合 |
|
|
| 第8試合 |
|
|
| 第9試合 |
|
|
| 第10試合 |
|
|
| 第11試合 |
|
|
| 第12試合 |
|
|
| 第13試合 |
|
|
| 第14試合 |
|
|
| 第15試合 |
|
|
| 第16試合 |
|
対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)-
| 3回戦 | 4回戦 | |
|---|---|---|
| 第1試合 |
|
|
| 第2試合 |
|
|
| 第3試合 |
|
|
| 第4試合 |
|
|
| 第5試合 |
|
|
| 第6試合 |
|
|
| 第7試合 |
|
|
| 第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)-
| 3回戦 | 4回戦 | |
|---|---|---|
| 第1試合 |
|
|
| 第2試合 |
|
|
| 第3試合 |
|
|
| 第4試合 | ||
| 第5試合 |
|
|
| 第6試合 |
|
|
| 第7試合 |
|
|
| 第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)-
| 準決勝 | ブロック別決勝 | |
|---|---|---|
| Aブロック第1試合 |
|
|
| Aブロック第2試合 |
|
|
| Bブロック第1試合 |
|
|
| Bブロック第2試合 |
|
| Aブロックの選手 | 勝敗 | Bブロックの選手 | |
|---|---|---|---|
| 3位決定戦 | ✖ - 〇 | ||
| グランドファイナル | 1✖ - 〇2 |
| 最弱決定戦の選手 | 順位 |
|---|---|
| 野生の衝撃 | 3位 |
| 笑えない女 | 2位 |
| 詳しすぎた湖 | 4位 |
| ★グレイトアマゾン★ | 1位 |
全体生き残り内訳(ネタバレ注意)+全体生き残り内訳-
残り1名
キャラ別
| LU | MA | DK | LI | SA | FA | NE | YO | KI | FO | PI | PU | 計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Aブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| Bブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
世代別
| Aブロック | Bブロック | 合計 | |
|---|---|---|---|
| 第1回勢 | 0 | 0 | 0 |
| 第2回勢 | 0 | 0 | 0 |
| 第3回勢 | 0 | 0 | 0 |
| 第6回勢 | 0 | 1 | 1 |
| 幻想勢 | 0 | 0 | 0 |
| 第8回勢 | 0 | 0 | 0 |
| 第10回勢 | 0 | 0 | 0 |
| 第12回勢 | 0 | 0 | 0 |
| 第14回勢 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 0 | 1 | 1 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
謎でもデバフでもなくシンプルな実力やね
デューレンに露骨に都合の良い自滅はないし、身体を張って相手を事故らせにいってるデューレンの戦略勝ちだな
>> 返信元
こうして見るとやっぱB多いな
>> 返信元
まあ実際後出しではあるが事実そうだろう?第10回を除いて全てのGFでL側や不利と思われていた選手側が勝利し優勝してる
デューレンの優勝もそのジンクスの典型というわけだ
今まで明らかに他ファルコンより弱かった紫ファルコンが優勝とはデューレンの謎とデバフはレート差すら粉砕したな
>> 返信元
個人的には殺意VSバルザードたんも勝利とエンタメの両立という感じで見ごたえあったので推したい
楽しい大会だった
ベストバウトはアルザーク対母、ポイゾネVS塩対応、ユウナくんVSヨシオくんあたりと思う(個人の感想)
入賞者はFA-LI-NE
奇しくも第8回と同じ種族となった
最弱決定戦
野生の衝撃(B)
笑えない女(B)
詳しすぎた湖(B)
★グレイトアマゾン★(A)
>> 返信元
おんなじこと思ってるやつおって草
>> 返信元
後出しカッケーʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
やりおったぞアイツ
まぁここまでのGFの流れ的には予想通りだわな
始まるぜ!!
ワシからすれば第三回の時点で大型大会だったんじゃがのう…(古参&老人アピール)
なので俺も無理に決めなくても良い派かな
個人的には6回も大規模だと思ってるけど
Pさんは6と12は準大型って言ってたような気がするけど、
Pさん自身も定義付けには慎重な立場だからね
最初に決めちゃうと後々に響くかもしれないし
分け方は視聴者ごとにバラバラだけど全体としては12だけ準大型それ以外が大型って分け方が多数派に見える
あくまでも個人の意見ですが、
ウィキこそ大規模とかの用語定義しておいて欲しい派です。
もちろんP氏が望んでないなら別ですが。
俺は80試合超えてるかどうかで分けてるな
定義付けなんてしたところでなにか生産性があるかと言われるとないと言ってしまうけど
あえて区分ワケするなら間に予選(リーグ戦)が挟まっているかどうかは一つの基準になると思う
NG表示方式
NGID一覧