概要 | |
---|---|
期間 | 2022年5月8日~2022年7月7日 |
パート数 | 101 |
参加選手数 | 96 |
形式 | シングルイリミトーナメント ×2 |
ルール | ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分) アイテム:制限ロー(ハンマー、ハートの器なし) ステージ:制限ランダム(プププ、ハイラル、コンゴ、ピーチ、アイランド) CPUレベル:9or8 |
再生リスト | www.nicovideo.jp/series/319874 |
- 史上最多となる96人規模の大会
- 同カラーから2人ずつ選出し、それぞれAブロックとBブロックに分けてトナメを行う
- AブロックとBブロック、それぞれの優勝者でグランドファイナル、準優勝者で3位決定戦を行う
- ルールは第14回大会とほぼ変わらない(セクターZの削除・ピーチ城上空の炙りアイテム続投)。
出場選手一覧+出場選手一覧-
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
Aブロック
Bブロック
ベスト8
対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
|
対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 | ||
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)-
準決勝 | ブロック別決勝 | |
---|---|---|
Aブロック第1試合 |
|
|
Aブロック第2試合 |
|
|
Bブロック第1試合 |
|
|
Bブロック第2試合 |
|
Aブロックの選手 | 勝敗 | Bブロックの選手 | |
---|---|---|---|
3位決定戦 | ✖ - 〇 | ||
グランドファイナル | 1✖ - 〇2 |
最弱決定戦の選手 | 順位 |
---|---|
野生の衝撃 | 3位 |
笑えない女 | 2位 |
詳しすぎた湖 | 4位 |
★グレイトアマゾン★ | 1位 |
全体生き残り内訳(ネタバレ注意)+全体生き残り内訳-
残り1名
キャラ別
LU | MA | DK | LI | SA | FA | NE | YO | KI | FO | PI | PU | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
世代別
Aブロック | Bブロック | 合計 | |
---|---|---|---|
第1回勢 | 0 | 0 | 0 |
第2回勢 | 0 | 0 | 0 |
第3回勢 | 0 | 0 | 0 |
第6回勢 | 0 | 1 | 1 |
幻想勢 | 0 | 0 | 0 |
第8回勢 | 0 | 0 | 0 |
第10回勢 | 0 | 0 | 0 |
第12回勢 | 0 | 0 | 0 |
第14回勢 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 1 | 1 |
コメント
最新を表示する
竜巻は黒猫も2スト目で入りまくってたから五分五分
序盤に昇竜食らってから、警戒したのか当たらなくなったのが勝因か?
ここまで同色二人残ってるのは㌧白、早ポタ、塩役、御手洗、妖牛か
最近弱い選手が強くなったり強い選手があっさり負けたりして段々と選手間の差が縮まりつつある気がする
1,2回戦の時点で上位勢がどんどん落ちていくな……マジで誰が優勝するかわからん
吐き気とポイゾネは両立しないライムラ㌧も同じ半分山にいる
ゲイと純白は直ぐ対戦するし黒光とも同じ半分山にいる
これマジで上位勢や優勝者が一気に不在になる可能性が出てきたな…
部長ウシのように積み上げ式でいつのまにか1600いくとかありえそうだけど
うわぁすぅごいいい試合だぁ(語彙力バースト)
個人戦優勝者がポイゾネのみに
ただ4回戦の相手が高確率で吐き気が来そうだし、3回戦も殺意なのがね...
そしてまさかルイージ勢の最後の希望が部長とは
脇役×たまたま 3回 プププ
ムッコロズ×アルザーク 6回 ピーチ
脇役×ムッコロズ 8回プププ
と過去3例しかなく偶然かどうか知らんが全部左側が勝っていた
>> 返信元
そもそも、プププサムスミラーって何回ありました?
>> 返信元
たしかプププサムスミラーで初の2P勝利だよ
だからチャージのため方や動きがレベル8とレベル9で決定的に違うだけだと思う
>> 返信元
プププサムスミラーは1P側絶対勝てない説
>> 返信元
いや、PKファイヤーは左方向だと使用回数異常に少ないよ。たまに見るけどだいたい崖端でやらかし自滅の印象が強い
だから右向きに当てるために回り込ませてるんだと思う
サムスドンキーの一生当たらないダンスバトル的に単にリーチで判断してるのは絶対ないけどしいて言うと一定距離で相手がほぼ動かないと特定のスマッシュを打つ習性はありそう
横スマはリーチ長い下スマでええやんってcpが判断する手間ほぼ出さないってキャラが多いのが原因とも言える(そもそも横スマの企画数が圧倒的に少ないから印象で偏って見える)
リンクマリオブラザーズヨッシー見れば左横スマはそれなりに放ってるから多分リーチの問題だな
PKファイアは偏見左向きでも結構使う
ショットブラスターは多分Z軸の問題か右向きの方が多めに使うかも知れないが端に左向きだから絶対使わないわけでもない
普通に考えるとz軸の関係で認識に差が出ているだけだろうね
プレイヤーはコントローラーを左から順に差してプレイして余りをCPUにするという遊び方を想定してて
(いわゆる「プププランド左右台スタートでのタイマン勝負」は当初想定外の遊び方だった)
その遊び方前提。つまりCPUは基本右側にいて左側に居座りやすいプレイヤーに技振る事前提でAI組んでた
だから左右で技選択に違いが出る
とか?
基本的に強技は右を向いてるときが多いね
横スマとかほぼ左向きで振ってるとこ見ない
ただこれがcpuトナメの面白い所で、第8回GFのフィニッシュブローは左に飛ばした横スマという…
今大会は今までレート1500以下だった意外な選手が優勝しそうな感じあるな
>> 返信元
ナザレンコムーブはほぼほぼ右向きで行われるってのもある
>> 返信元
PKファイヤーはほぼ左向き?でしか撃たない、みたいなのはあるみたいだしチャージショットも同じようなもんなんか?
でも向いてる方向によってAIを変えるなんてかなり謎仕様だが……
NG表示方式
NGID一覧