「BW」を含むwiki一覧 - 6ページ

ブーバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タマゴを孵化させることで入手できる。野生個体は、DPではGBAスロットにリーフグリーンを差した状態で、227番道路とハードマウンテンに出現。BW2ではブラック2のみ「タチワキコンビナート」に出現する。ORASでは「マボロシ山」、SMではヴェラ火山公園に出現。主要トレーナーでは金銀

ナギ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズク♂ Lv.53トロピウス♂ Lv.54ペリッパー♂ Lv.55カイリュー♂ Lv.55エアームド♂ Lv.58チルタリス♂ Lv.60◆BW2ホウエントーナメントチルタリス Lv.50オオスバメ Lv.50ペリッパー Lv.50エアームド Lv.50トロピウス Lv.50ドン

ペルシアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以外ではレアな系統として扱われることが多い。エメラルドではバトルフロンティアでエネコと交換、XDではスナッチ、DPtではポケモン屋敷の裏庭、BWではPDW、BW2ではルリと交換、ORASでは孵化限定。いずれも野生では手に入らず、ひと手間かかる入手経路となっている。レア技「ネコにこ

ウォーグル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン、シロナのみ。『ブラック』ではここでしかお目にかかれない。しかしながらそのせいで、『ホワイト』ではバルジーナが大きな哀しみを背負う羽目に…BW2続編であるBW2にももちろん登場。相変わらず野生での登場は『ホワイト2』のみ。本作では毎週月曜日に4番道路にてシンボルエンカウントがで

メロエッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当に好きなメロエッたんなら両フォルムを使いこなせるよう頑張るべきじゃないのか!?…と言うわけで今後の研究に期待である。○アニメでのメロエッタBW2発売前&劇場公開前に先行登場。CV:中島愛とても恥ずかしがりやさんで中々姿を現さなかったが、サトシ達が安全と判断すると行動を共にするよ

ボンション・スカイキャリア - シャドーX Wiki

ボンション・スカイキャリア(Bomshon Sky-Career)はブリスタル・ウェストロンド社の輸送用航空機。正式名称はBW-P-type143 Bomshonである。目次1 概要2 派生型3 関連項目4 Behind the scenes概要[] ボンション・スカイキャリアは

鞭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少し遠くの間合いから攻撃できるため、振り回すのが難しい狭所以外では中々に便利。つるのムチ(ポケットモンスター)タイプくさ分類物理威力35(~BW・BW2)45(X・Y~)命中100PP10(~RSE)15(~BW・BW2)25(X・Y~)範囲単体接触判定ありパワーウィップ(同上)

ハヤト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トカッターと呼ばれ、時々ネタにされる。また、『金・銀』では三白眼の鋭い目付きだったが、リメイクでは瞳が大きくなり若干幼くなった。どことなく『BW』のコーンと似ている。ゲーム版『ポケモンレンジャー』には、『ポケスペ』におけるハヤトの父と同じ名前であり、リーダーレンジャーであるハヤテ

努力値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が廃止されている。努力値の振り方(各種サービス編)シリーズを追うごとに努力値を振る別の手段も用意されていることがある。・ジョインアベニュー(BW2)初めて上記以外の努力値上昇手段が設けられた作品。日替わりのNPCや他のプレイヤーと通信することで現れる通行人を招待することで開ける店

エーフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンと言えるだろう。ブイズの優秀な補助技を使用できる上に、トリッキーなエスパー技も使えるので一匹いると相手にプレッシャーを与えられる。そしてBWで新たに隠れ特性「マジックミラー」を獲得。簡単に言えば常時「マジックコート」を張っている状態になる効果を持つ。さらに第五世代からは新たに

ランクルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り出される高威力技の数々に苦戦した人は多いはず。対戦でのランクルス▼高いHPと特攻を持つが素早さは低めという特殊重アタッカー型の能力を持つ。BW発売当初は「単エスパーとか今の環境じゃオワコンw」といった感じであまり注目されていなかったが、後の研究で非常に高いポテンシャルを持つ事が

かいパンやろう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

円)、230番水道でタイゾウ(864円)、ミナオ(848円)、サンペイ(848円)がいる位。ゲーム終盤から登場するので総じてレベルは高め。◆BW・BW2イッシュ地方ではストーリーに海が関わらない為、端に追いやられた感がある。ドームやブラックシティにも登場しないかなりレアな存在。ま

左メニュー - おにごっこファンアート

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴[#recent_page()]最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ

ミクリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はだれなのか!」戦闘後の「なんとワンダフル!にくらしいほどエレガント!だけどとってもグロリアス!」は妙にしっくり来る語感からかやたら有名。■BW2PWTのチャンピオンズトーナメントに参戦。使用ポケモンミロカロス〈切り札〉サメハダートドゼルガルンパッパラグラージスターミータイプが統

ポケモンセンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。SMによると役所の支援を受けているらしい。作品によって差はあるが、第5世代までの通信機能やWi-Fi機能もこの施設の中にある。そしてBWからは、なんと様々な道具の売り買いが出来るフレンドリィショップが合併された。回復のついでに立ち寄れるので、かなり便利になったと言っていい

合体ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

謎。そして人の頭上をジェット噴射で飛ぶな。メタングダンバル2匹がシンメトリカルドッキング!↓メタグロスメタング2匹がファイナルフュージョン!BWまでの図鑑では「スーパーコンピュータ以上!」とか言われていたがBWで「スーパーコンピュータ並」となっている。退化(?)*1。しかしBW2

デンチュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち抜ける。「10まんボルト」のわざマシンは殿堂入り後まで入手できないため、「ふくがん」のおかげで「かみなり」を主力技として使えるのも大きい。BWならセッカシティ、BW2ならカゴメタウンのポケモンセンターで「かみなり」のわざマシンを買える。パーティーに空きがあるならばご一考を!でん

バルジーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も出来ない。『ブラック』バージョンを進めているお友だちに頼るしかない。 友達いない?ネゴシエーションで頑張るしか……流石に問題があったのか、BW2ではウォーグルとバルジーナを使用する野良トレーナーがいるのでどちらも図鑑登録させることができる。ORASでは強化版カゲツが使用。ようや

ポケットモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

~)ランニングシューズ(RSE~)きねんリボン(RSE~)きあいのタスキ(DPt~)ポケトレ(DPt・XY)まるいおまもり/ひかるおまもり(BW2~)ご当地回復アイテム ■アニメ1997年4月以来テレビアニメの放送がはじまり、現在も放送され続けている。主人公は、2023年まで殆ど

ヒウンシティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サムピアスカイアローブリッジのゲートのすぐ傍にある、一番東の港。船は停泊していない。研究員からリーフの石、炎の石、水の石のいずれかを貰える。BW2ではここからヒウン下水道に降りられるように。出入口の金格子が外され、物好きなトレーナーがうろつくようになったらしい。下水道は干満の関係

育て屋(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだ個体値ではないポケモンに「産まれてくんな死ね」等とほざいたトレーナーもいるという……まさにポケモン虐待である。あぁなんたる悲劇……思えばBWになって急に厳選しづらくなったような……という声が増えたのも確か。そしてBWのストーリーの根幹に関わるプラズマ団やNの主張…更にXYでは

厳選(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「かわらずのいし」がオスに持たせた場合でも効果を発揮するように変更された。ジャッジも最も優れた個体値を順々で教えてくれるように。■第5世代(BW・BW2)・第5世代前期(BW)新たに隠れ特性が登場。この世代の隠れ特性はメスでないと遺伝しないうえ、メスの隠れ特性個体とメタモンとの組

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トシという構図が描かれている。DP本編では遂に道しるべ的な登場もなくなってしまったが、サトシが会話の中でホウオウについて言及する場面はある。BW編以降は話題にも上がらず、ファンからは「ついにスタッフも忘れた」「海外(イッシュやカロスは海外モチーフ)までは追えない」など、散々な言わ

アスナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも会う事ができる。珍しいポケモンを求めて来ていたらしい。また、特別体験版ではトクサネシティの海岸でインタビューを受けている(2回目以降)。BW2ではポケモンワールドトーナメントに参加している。●ポケットモンスターSPECIALでのアスナ第4章にてゲーム同様新米のジムリーダーとし

けつばん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られる。ちなみにステータス確認などを初代側で行うからおかしくなりやすいのであり、それさえ行わなければそこまで簡単に壊れる訳ではないのである。BWおよびBW2でもけつばんが確認された。この両シリーズでは仕様の抜け穴なのか手持ち0体にすることが可能で、BWではその状態でショートカット

預かりシステムの管理人(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

条件が整うとお祝いイベントがある。ポケスペにも1コマ描かれている。とある原因で空間が歪んだことで、友人のミズキと会っていた。◆イッシュ地方(BW1・BW2)ショウロ名前の由来は『松露』。ブラック・ホワイトから登場、続編にも登場。ポケモントレーナーの研究をしている事で有名なマコモ博

ポケットモンスターSPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(特装版)も出ており、それぞれ「特製アートボード」と「カラーイラスト集」「図鑑所有者アクリルスタンド(ラクツ・エックス)」が付属。第10章のBW編はフランスで先行発売され、ゲーム雑誌の「ニンテンドードリーム」でも紹介された。第12章であるXY編に関しては、コロコロイチバンに載った

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こう/はがね無効:どく努力値:特攻+3進化コイル → レアコイル(Lv.30)→ ジバコイル(テンガン山(DPt/BDSP)、電気石の洞穴(BW/BW2)、13番道路(XY)、ニューキンセツ(ORAS)、ポニの大峡谷(SM/USUM)、ホテリ山(USUM)でレベルアップ、またはか

エレキボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。この場合、Lv.50の最速マルマインの素早さ222で最大威力120を出すためには相手の素早さ実数値が46以下である必要がある。ちなみにBWになってから配信されたミュウツーが覚えていた限定技でもある。ポケスマでは4つ目の技に期待!みたいな感じで引っ張っていたのでその通り期待し

武神子龍と江東二喬の相性 - 三国天武を考察する

今回は明日2/4から福の神イベントで入手可能になる武神子龍と既存武将の江東二喬との相性について考察します。【趣旨】 武神子龍と江東二喬のシールドは共存可能か? 可能であればどのくらいの防御効果が期待できる のかを考察する。【結論】 武神子龍と江東二喬のシールドは共存可能 先に適用

ほのおタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ほのお単タイプのポケモンは攻撃範囲が偏りがちなのもその風潮に拍車をかけている。そのため複合タイプによる格差が非常に大きいタイプとも言える。BWではウルガモス、シャンデラを筆頭に強ポケが多数追加。尖った能力のポケモンが多く、環境で活躍しているポケモンも多い。第七世代でのフェアリー

ポケモンの売買 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一人物なのであれば)特に逮捕されたりはしてない模様。確かにコイキングは雑魚ポケモンであるが、何気に売られている時点では入手方法に乏しく(特にBWは野生の個体がいないため通信無しではここで買って繁殖するしかない)、進化させるとギャラドスとなり非常に強いという、実は売り手も買い手もW

ヤーコン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。ラストのプラズマ団の城でのジムリーダー集結の場面で真っ先に駆けつけるあたりにもツンデレっぷりが感じられる。■ブラック2・ホワイト2続編BW2でも相変わらず。こちらでは彼の優れた経済手腕を垣間見ることができる。ホドモエシティにポケモンワールドトーナメントなる一大バトル施設を建

シューティー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カメによる撮影。また、重要なのは結果、と言っているあたり、本編に出てないが眼鏡をかけた方のチェレンを意識される。そのチェレンはベルと違って『BW2』仕様でアニメに登場する。第57話「快傑ア☆ギルダーVSフリージ男!」に登場した、ゲストキャラのリンダは女版シューティーみたいな外見で

サトシの手持ち(新無印編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リューをゲットするという異例の展開を見せている。ちなみにサトシが最初にゲットした歴代のポケモンは、無印→キャタピーAG→スバメDP→ムックルBW→マメパトXY→ケロマツSM→モクロー新無印→カイリュー……と、いかに今作のサトシがぶっ飛んでいるのかが分かる。さらに続けてゲンガーをゲ

きのみ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もってWiiおよびDSのニンテンドーWi-Fiコネクションが終了してしまったため、現在はネット環境があっても栽培できなくなってしまっている。BW2では、ジョインアベニューに花屋を招待すると、特定種類の木の実を購入できるようになった。X・Yきのみの栽培機能と実のなる木が復活。木の側

アルセウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共にドラゴンタイプ以外で「りゅうせいぐん」を覚えられる稀有なポケモンでもある。HGSSまではりゅうのプレートを持たせなければならなかったが、BW以降はどのタイプも教えてもらえる。なお、「てんかいのふえ」による入手法に関して、増田氏は海外のインタビューにて「当初は配布予定だったがゲ

ドレディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合となりステータスも物理型に変化した。お前本当にドレディアか?■対戦でのドレディア高い特攻とそこそこの素早さを持つ特殊アタッカー。上記の通りBWから威力が強化された強力な草技「はなびらのまい」を自力で習得する事が出来、さらに特性「マイペース」により「はなびらのまい」の混乱のデメリ

乗り物 - DNアバターメモ

ソーリングトナカイ メリクリバルーン メリクリカリブー ふわふわキラキラ雪雲 メリパカ ゼクトワイバーン デモリッションDBF(シークレットホログラムエデ

てんとりサウザンド(ポケモンBW2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った ミッションに参加した 証しの メダル。まあどういう事かというと、フェスミッションで1000点以上取れば良いということ。…知らない人や、BW2をプレイしていてもフェスミッションにあまり精通してない人は「ふーん」としか思わないだろう。…だがこのフェスミッション、スコアの加算方法

タケシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トシと別れた。後にポケモンドクターの学校の入試を受けており、無事養成学校に入学を果たしSM時点では研修生となっている。人気のほどを受けてか、BWでは放送終了後におけるデントの後日談を描いた番外編に登場。サトシと別れたデントが偶然釣り上げたギャラドスにやられたヤナップをポケモンセン

ジュンサー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』の登場人物である。サトシ達からは「ジュンサーさん」と呼ばれ、視聴者からもそう呼ばれる事が多い。●目次CV声優出演作品西村ちなみDP編まで、BW編特別編たかはし智秋BW石松千恵美XY瀬戸麻沙美SM清水理沙新無印概要この世界の警察に勤務している女性警察官で、各町の治安維持に努めてい

ポケモン世界の年表(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は本編時空だけではなく映画(並行世界)で語られた時系列も混じっているため注意!というのもアニポケはDPまでは映画と本編が同一の世界だったが、BWの映画は『黒き英雄・白き英雄』が二つ同時上映になった影響か、本編と関係がない並行世界ということになった。ゲノセクトのようにリンクしてるの

ナゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5努力値:HP+2■概要柔道家をイメージした様なポケモン。人に近い体型をしており、顔は赤い。体の模様は、柔道着を着ているように見える。同じくBWから登場したダゲキとは対の存在。こちらは柔道だが、ダゲキは空手。普段は決まって5匹で群れを作り行動している。だが、ダゲキと対にされている

アニメ先行出演ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外にもゾロア系統のみ。卵が作れたことでルカリオ同様伝説と見せかけて伝説ではなかったポケモン。ただし、入手するには映画本編を見る必要があった。BW2では第四世代以前のポケモンがクリア前から登場する等仕様が変わったため自力で手に入る可能性は高いと思われたが、なんとイベントでNのポケモ

ナッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技「サイコキネシス」or「サイコショック」…対かくとう用。キネシスかショックかはPTと相談で。ヘドロえき持ちのどくタイプにもよく効くくさ技…BWで強化された「ギガドレイン」やようりょくそ向けの「ソーラービーム」、「リーフストーム」などが選ばれる。「めざめるパワー」…ナットレイやハ