「3ダメージ」を含むwiki一覧 - 3ページ

閃光烈火拳 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

武闘家・特技・必殺技スーパーレアコスト5必殺技:敵1体に3ダメージを与える。このターン中自分が特技を使う度与えるダメージが2増えるもともとのダメージが低すぎる。大ダメージを出そうと思ったら専用のデッキを組む必要がある。バラモスを前のターンに出し、ナイトフォックスを絡めればどこまで

タヤ - Battlerite(バトルライト) Japan 日本語wiki

風ストライク(Q)で敵を攻撃すると、次のレーザーブーメラン(LMB)は4多くダメージを与える。また、風ストライクで敵を壁にノックバックすると3ダメージを与える。 ゼフィア(ExQ)のヒット、ノックバックも同様。 Ex有効 Cyclone

「千年杉」ヤクーツォーク - ZENONZARDカードWiki

フィールド・ミニオン(緑3無6)緑色/ツリーフォーク/BP:1000/DP:4貫通(自分のターンにこのミニオンがバトルに勝利したとき、本来のアタック対象に、このミニオンのDPから1軽減した分のダメージを与える。)【相手のターン】自分のプレイヤーに与えられるダメージを1軽減する。「

雷鳴の剣 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・武器スーパーレアコスト7/攻撃力5/HP2味方リーダーが攻撃した後ランダムな敵1体に3ダメージユニット除去・相手リーダーへのダメージ共に優秀。このカード1枚で合計16点たたき出すことができる。自分リーダーのHPが残った状態で装備することができれば、勝利に近づくだろう。ユニッ

しっぷう突き - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・特技ノーマルコスト1ユニット1体に1ダメージ、そのユニットが既にダメージを受けている場合代わりに3ダメージ1コストで1点与えることができる。何らかのダメージ+このカードで4点以上与えることができる。このカード単体ではおばけキャンドルを倒すのが精いっぱい。エスタークを起こすた

もろば斬り - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・特技ノーマルコスト5ユニット1体に7ダメージ。味方リーダーに3ダメージコスト5で7点出すことができる。しっかり仮想敵がいる場合に採用しよう。ライノスキングやようじゅつしを絶対に処理したいデッキを使用する場合など。特技ダメージが上がっている場合、自分へのダメージも上昇するので

ジゴスパーク - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

戦士・特技・必殺技スーパーレアコスト6必殺技:全ての敵ユニットに3ダメージ、対戦中に味方リーダーが攻撃した回数分ダメージ+1強力な全体除去カード。全体3点だとしても優秀。テンションが3溜まる状態のテリーに対して、貫通だけでなくこのカードも警戒しよう。独断と偏見による評価(最高評価

メラミ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・特技レアコスト23ダメージを与える相手ユニットの除去にも、相手リーダーへの打点にも使用可能。HPが低くなると、このカードやメラゾーマ、テンションスキルで削り切れられてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:5闘技場:4

ヒャダルコ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・特技ノーマルコスト2縦1列にいる氷塊以外の全ての敵ユニットに1ダメージ、敵の場に氷塊があるなら代わりに3ダメージ氷塊への依存度が高いため安定しない。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔

ヒャド - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)

魔法使い・特技ノーマルコスト0ユニット1体に1ダメージを与える。敵の場に氷塊があるなら代わりに3ダメージテンポゼシカに採用され、主にみならいあくまやようじゅつしの効果発動のために使用される。メラと違い、ユニットのみ対象にすることができる。自分のユニットに撃てることも頭に入れておこ

アリシア Royale - Battlerite(バトルライト) Japan 日本語wiki

クバックする。氷の彫刻は1秒間残り続け敵の攻撃を遮断する。敵が彫刻を壊すと前方に氷が放射状に放たれ、18 / 19.4 / 20.9/22.3ダメージと0.8秒間のChillを与える。 彫刻のHP: 20 レジェンダリーボーナス: 氷の冠(R)はいつでも粉々にできる。

傭兵のスキル - DDデータ面wiki

キルは自身の行動フェイズに攻撃スキルとして使用できない。感情を結んでいる味方が対象から攻撃を受けた際に判定を行う。判定に成功した場合、対象に3ダメージを与える。ただしこのスキルは一ターンに一度しか使用することができない。ダチが世話になったようだな!【悪党の底力】威力:なし■攻撃傾

ルール / 基本動作 / ドロー - Involution Card Wiki

が発動した時、自分はハートの上からカードを3枚手札に加えます。自分のハートの残りが2枚以下の時は、ハートのカードを全て引ききります。・自分が3ダメージを受けた時、自分はカードを3枚ドローします。

無幻の魔女 アストレラ - Involution Card Wiki

少なくならない。 ・名声:自分の墓地のそれぞれ名前の異なるマジックを3枚選んで自分のハートに戻す。そうしたなら、相手プレイヤーに3ダメージを与える。 ・自分のターンに一度発動できる。自分の墓地の「マナオーブ」を2枚選んで自分のソウルゾーンに置く。そうしたな

THE NEXT HERO IS YOU - syokusyuのうぃき

中時のみ1ターン1回追加行動【運動不足なんだ】回避不可能【執刀を始めよう】8点+貫通1間合0【メス投擲】3点+出血(治療するまで毎ターン確定3ダメージ) 範囲【肉を切らせて骨を断つ】間合0での被弾時hpを5点支払い、【執刀】で反撃する【手術室】素体となる断片クオリアと手術道具一式

ギフトスキル - DDデータ面wiki

:ありこのスキルは自身の手番に攻撃スキルとして使用できない。同深度にいる味方が対象から攻撃を受けた際に判定を行う。判定に成功した場合、対象に3ダメージを与える。ただしこのスキルは一ターンに一度しか使用することができない。友人以外の誰かに誠意を見せる方法が書かれた薄い極意書。どうし

鍵山美紀/バンディット - DD設定面 wiki

射撃3このスキルは自身の手番に攻撃スキルとして使用できない。同深度にいる味方が対象から攻撃を受けた際に判定を行う。判定に成功した場合、対象に3ダメージを与える。ただしこのスキルは一ターンに一度しか使用することができない。【予兆】補助行動フェイズの任意タイミングで発動。判定を4回振

《アントパイア・ブラッディジョー》 - Involution Card Wiki

のパワー2以上のアントパイア・スピーシー1枚の上に重ねてもよい。 適応(このカードを場に出した時、次の効果を発動する):お互いのプレイヤーに3ダメージを与える。 このカードのパワーは相手の手札3枚につき+1される。 キーワード :潜在効果誘発効果収録セット BGL 077/125

機織りについて - AOE2DE攻略wiki

(民兵や散兵の仕事は町の人に仕事をさせないなので素直に殴り合いしてきませんが)特に領主までの兵なんて基本近接防御0のため、町の人で一発殴ると3ダメージ与えられます。なので少ない数なら追い払えますし、敵の数が多ければ高い耐久力を生かしてTCまで逃げられます。(インカ農民や、近接防御

誰がその咎負う者か - 鮭茶漬けまとめ

[06-Dec-20 01:01 PM] 貫鳩 奏楽なのです![06-Dec-20 01:01 PM] Kst-873なのですか?[06-Dec-20 01:01 PM] あやめ伊勢屋ァ![06-Dec-20 01:01 PM] 時雨ヶ丘 盾デース[06-Dec-20 01:0

神州陣営カード一覧 - カオスアカデミー交流サイト

SR 神器 破魔の弓 これを装備しているヒーローが暗闇になり、自分のターン終了時に、ランダムで敵ユニット1枚に3ダメージを与える 3 B ヒーロー 朱雀(すざく) 3 3 雄叫び:「火属性魔法」カードを1枚手札に追

失楽園陣営カード一覧 - カオスアカデミー交流サイト

了時、ランダムで敵のヒーロー1枚に「状態異常」を与える 3 SR 魔法 等価交換 敵のヒーロー1枚に3ダメージを与え、味方君主のHPを3回復させる 4 N ヒーロー アザゼル 3 5 挑発。「状態異常」に

Plants - Don't Starve攻略Wiki

の葦を入手できます。Spiky_Bush.pngSpiky Bush(トゲトゲの藪)沼地に生えています。素手で収穫すれば枝が手に入りますが、3ダメージを受けます。ショベルを使えば掘り返すことが出来、苗は再度植えることが出来ます。冬の間も成長する為、Adventure Mode等で

プレイヤーへのダメージ - Habitica 日本語wiki

プレイヤーのHPが減ったことを知らせるポップアップ通知 Habitica内でプレイヤーがダメージを受ける要因は複数かあります。プレイヤーがダメージを受けると、画面の右上に通知が表示され、体力が減ります。体力が0になるとプレイヤーは死亡します。ボスへのダメージはボスをご覧下さい。目

Shadowverse - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウバース史上初のプレイヤーが2枚選択することのできる効果を持つカードだったりする。卵の大爆発7コスト スペル7/7お互いのフォロワーすべてに3ダメージ。「んほぉぉ!わ、われるぅぅ! 」ほぼネタカード性能的には微妙。ヴァンパイアやドラゴンにいたっては、ベーシックカードに完全上位互換

エラッタ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を1体対象にする」が抜けているため、ライブラリーから何でもクリーチャーを引っ張れる)とか、《破滅のロッド》(フランス語版、なぜか1ダメージが3ダメージに)がめちゃくちゃ痛いなど、結構ネタに出来ることも多い。またイクサラン期にプレインズウォーカーの扱いについてPWの唯一性ルールがレ

ガード・ブロック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/19 Thu 22:39:37更新日:2024/02/02 Fri 11:11:44NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ガード・ブロック通常罠 相手ターンの戦闘ダメージ計算時に発動する事ができる。その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0

異合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非常に完結したデザインで対抗策全てを奪う「絶対2ダメージマン」状態だった。特に、黒蟲の妖刀ウスバカゲロウとの合体によるバースト封じを重ねて、3ダメージ確定状態は通称「ウスバシードラ」と呼ばれバトラー達を恐怖のどん底に叩き込んだ。その暴れっぷりから【連鎖】を持つスピリットとしては初

ファイアバブルランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

溶岩の中の足場を渡っていくことになる。溶岩に落ちても即死するわけではないのだが、火傷で「ハハハハハハハ~~~!!!」と叫びながら跳び上がって3ダメージを受ける。回復しない限り3回連続で落ちるとミス。(尤も、ミスしないように計算できれば、わざと溶岩を渡って近道することも可能ではある

ロックマンワールド4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。本来の用途は目くらましなのに…弱点はレインフラッシュとパワーストーン。前者の場合武器の仕様上、1回の攻撃で大ダメージを負わせることが可能(3ダメージ×2=6ダメージ)。DWN.026 トードマン農業用ロボを改造した戦闘用ロボット。降雨カプセルからは、強酸性雨「レインフラッシュ」

石(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は片手で持てるくらいの大きさなので「石」の範疇だろう*9 トッゴが作る《岩》は1マナ払って2ダメージにする使い捨て装備品だが、稲妻は1マナで3ダメージである*10 足軽が持つ槍の使い方、火縄銃の再装填中に弓矢で牽制する等の描写について。やはり多くの作品で「歴史的に正しく」なかった

アリサ(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トダウンしていくデッキに採用される。対空射撃1コスト スペル自分のフォロワー1体か自分のアミュレット1つを手札に戻す。相手のフォロワー1体に3ダメージ。(このカードは、自分の場と相手の場に選択できるカードがあるなら、プレイできる)エルフ念願の3点スペル。しかも他のクラスよりも軽い

ロックマン7 宿命の対決! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高火力で叩き込むには至近距離まで密着しなければならないという謎のシステムとなっている。具体的には密着状態で7~10、中腹で4~6、先端で1~3ダメージを与える。致命的ではないが、敵の種類や距離によっては中々ダメージが安定しないことが欠点か。ただ、衝撃波自体は攻撃範囲内全てを貫通す

ユニーク(ガンダムウォー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する激しき情念ユニーク (自動B):ダメージ判定ステップに、手札にあるこのカードをゲームから取り除く事ができる。その場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。 (自動A):このカードは、○国力1を発生する。      (GUNDAM WAR wiki より)    戦いという対

ニコラ(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レス5コスト フォロワー ネクロマンサー  レジェンド1/4 自分のターン終了時、自分のリーダーを3回復。交戦時 交戦する相手のフォロワーに3ダメージ。ファンファーレ 『永遠の誓い』1枚を手札に加える。彼女そのものとニコラの相性がいいというより、関連カードの『永遠の誓い』永遠の誓

カゲの女王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。雷前衛か後衛のどちらかに攻撃。女王の手召喚女王の手を出して攻撃する。片手のHP吸収か、引きずり込みの3回攻撃。引きずり込みは1回につき3ダメージ×3で合計9ダメージ。能力上昇攻撃力と防御力を3ずつ上昇させる。この状態で引きずり込みを食らうと6×3……驚愕の18ダメージを受け

エクスカリパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/22(火) 19:06:25更新日:2023/10/05 Thu 12:28:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『FINAL FANTASYシリーズ』に登場する、伝説の剣と名高いエクスカリバー……の贋作として作られた剣。英語表記はExca

エルヒガンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に走ることで避けられる。握り潰しから脱出する際、レオンがエルヒさんの手にナイフを突き刺すが、しっかりダメージは通っている。なんと驚きの約9.3ダメージ。しかも防御力無視である。村の広場にて(チャプター2―1)序盤、トラバサミに引っかかった犬を助けていれば、一定時間経過後、わざわざ

HEBI QUEST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での攻撃ならノーダメージで、威力3なら1ダメージでやり過ごせる。しかも、この後者の場合でも得られる反撃技能は敵の元々の攻撃力に依存するので『3ダメージ分』だ。これを上手く他の防御力UPの技能と合わせれば、受けるダメージは1でも威力5や6の反撃技能が得られるのである。攻撃力に関して

誤った指図/Misdirection - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

望感は異常。 -- 名無しさん (2014-03-07 09:38:38) でも実質的にこのカードを使ったせいで負けたようなもんだよね、3ダメージくらい通してしまえばまだ良かった -- 名無しさん (2015-06-15 22:14:11) ついに捨てたな 鉄壁の手札を!