「拘り」を含むwiki一覧 - 4ページ

サザビー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版は顔が残念すぎる上に、何故か肘が内側にしか曲がらないためポージングが死んでいる。なお同時期のヤクト・ドーガとジェガンも同様。設計者には何か拘りでもあったのか。MGは2000年発売と既に20年以上前のキットで、元のサザビーの全高が他MSに比べて大きいこともあり1/60に匹敵するサ

張五飛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダムパイロット達の中でも特に我が強く扱いづらい人物。喋り口調こそ理知的であるものの、性格はかなりの直情径行であり、自分なりの「正義」への拘りが非常に強く、「悪」と見なした物を徹底して憎み、コロニーを落とす「本来のオペレーション・メテオ」に反発して地球に降下した。本作におけるガ

頭文字D - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラレビン GT-APEXCV.松本保典埼玉県秩父地方に拠点を置く走り屋。妹・和美と共に群馬エリアにやって来た。愛車のAE86レビンで勝つ事に拘りを持っている。理由は「古い車というハンデキャップを逆手にとって相手を追い詰める事が快感だから」らしい*16。過去にエンジンを壊して修理す

タイガー軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、下級生の小鉄らと同じくらいの体格。常にタケシの事を信じ、タケシが何かやる度「眠れる虎がついに目覚めた」と言っては裏切られていた。スタイルに拘りがあるらしく、タケシより女性人気がある。雑用王子リトルXCV:岩永哲哉(ドラマCD)初登場は少し遅く、無印第40話。その名の通り、校庭に

モンスターファーム2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、移植版において多数発見されるようになっている。中には「元となった楽曲やゲームがモチーフになっている」という推測ができるものまである。その拘りはなかなか細かいものもあり、例えば東方project関連はほぼ全てが登場人物をモチーフにしたかのような半指定個体か特殊個体である。+ 以

メタルマックス3の賞金首 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

楽しみながらどうぞ。ドロップの『テリオン砲(主砲、ドリル属性)』、『ギガンガン(機銃)』は、威力こそ高いもののアホみたいに重たい。色物戦車に拘りたい人以外は持て余すだろう。しかし、『閃光迎撃神話(SE)』は、重たいものの弾数制限が無い唯一の迎撃装備。ここで手に入れてナンボな性能で

TM NETWORK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロデュースの曲は流さないというスタンスも取っていた。その向こう側にある疲れた現代人に歩み寄る姿勢、音色・パート・リズムの職人・開発者としての拘りを嗅ぎ取り、惚れ込んだ人も多数いるのも事実。しかし、2000年代以降の売り上げは低迷し、2008年には詐欺容疑で逮捕。有罪判決を受けるも

ダークわざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中々重宝する。 -- 名無しさん (2022-10-24 12:45:00) ハイパーダクラって半減以下にされなくて反動減った積み貫通の拘り捨て身みたいなものと考えると強いな -- 名無しさん (2022-10-24 14:28:33)#comment*1 英語版コロシ

アスペルガー症候群 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してくれる」プラスになる場合もある。更には全国で運営されている「発達障害者支援センター」という専門的機関も大きな支えとなることだろう。ただし拘りすぎて「わかってもらえないが自分はアスペルガー症候群に違いない!」と思い込まないよう気をつけて。その場合は他の障害である可能性もあるのだ

ご主人様は山猫姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応中枢であった燕鵬を喪った事で乱への対応はより場当たり的となり、また外敵への対応そっちのけで皇帝始末等を目論み現実逃避の如く自身の儲けのみに拘り、結果的に狙われた皇帝が北域国と友好関係を築く切っ掛けとなってしまった。長嶺帝帝国の今代の皇帝。まだ少年ゆえに世間の情報を知らされず傀儡

アレックス/サンドラ(聖剣LOM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。宝石に関して無知な主人公に対しても親切に詳しく教えてくれる他、漫画では近所で起きたいざこざを静める等交渉術にも長けている。宝石には強い拘りを持っていて、ゲーム序盤では断崖の町ガトの宝石店で熱心に品定めをする彼の姿が確認できる。普通の宝石では輝きに不満があるらしく、もっと煌め

RED DEAD REDEMPTION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーシティの倍という広大なマップと西部劇の世界観を完全再現したことで様々なメディアで軒並み高評価を受け、海外では発売するなり大ヒットした。特に拘りぬいた「馬」による疾走感はこのゲームの特徴の一つ。しかし一方でマップのほとんどが未開発の荒野でオブジェクト類や武器・アイテムが少なく、そ

トワイライトシンドローム~探索編~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た〝音〟の演出がされていたり、シナリオでもリアリティーを出す為にファミレスで女子高生に好き勝手に喋って貰ったのを録音して会話の参考にする等の拘りも。また、時代の変革の中で薄れて行く過去の記憶…郷愁が呼び起こされる普遍的なテーマ性を持ったシナリオ群は評価が高い。 物語雛城高校2年の

メタルマックス3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インのSFチックなバイク。スピードキングを撃破すると、ある男が譲ってくれる。バランスがいいが穴の関係で特性が使い辛く、運用するにはそれなりに拘りが必要。3段階目までなら防御特性が優れているのでソルジャーやレスラー用の選択肢としては有力。固定武装があまり恵まれていないので、あえて低

花丸木 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あまり時間をかけずに服脱げキャラ・幼児キャラという現在の花丸木が完成した。星印のシャツとバックル、ジーンズがトレードマークで、ファッションに拘りのある様子も見られるが、古いジーンズが破け、新しいジーンズを買いに店に向かった際には、下半身丸裸で店まで来た上にノーパンでジーンズを穿こ

ロビンマスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2013-11-20 16:20:23) タワーブリッジ!!! -- 名無しさん (2013-11-20 16:40:33) 拘り過ぎて周りがまるで見えなくなる人、と考えたら数々の奇行も納得出来……うーん…… -- 名無しさん (2013-11-20 16:43

大沢木桜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らのスターキャラであり、作者の特にお気に入りのキャラクターでもある(反面、難しいとも…)。行動、志向は幼児のそれと一緒であるが、ジーパン等に拘りがある様子が窺える。…しかし、以前に一張羅が破け新しいジーパンを買いに行った際には「破けたのを履くのは恥ずかしい」という理由で下半身丸出

緑間真太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーターでもある(後述)。性格一言で表すならば、真面目な変人。シューターとしての絶対的な自負を守る為に、指を守るテーピングを巻き爪の長さにすら拘りを見せる。何より「人事を尽くす事」には尋常では無く、いわゆる『努力する天才』であり、他のキセキの世代のように才能に胡坐をかいて努力も怠る

MAJOR(メジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投手。右投右打。MAX150Kmに達する速球(ジャイロボール)と変幻自在かつ一流の変化球を駆使する。特にウイニングショットのシュートには強い拘りを持っている。 小学生の頃はドッジボールチームに所属していたが、海堂スカウトの大貫に見込まれ中等部に入学した。海堂への勧誘を蹴った吾郎を

マッドマックス2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他国に持ち込むのも大変なため豆腐屋のように多くはないが、不動車も含め日本にも数台存在している。しかも外観は同じでも中身は全て違っているとか。拘りが出るのもそうだが、旧車だから管理も大変で色々いじくられているというのもその理由である。スーパーチャージャーのところは特に弱いので見かけ

土井津仁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の腕を折りかけたりなど、金への執着は母譲りな様子である。貧しいながらもファッションに興味がある様子が窺え、作中では特にジーンズやデニムに強い拘りを持っているようだ。仁はランドセルを背中ではなく身体の前面に回しているのだが、これも本人にとっては何かの意味があるのかもしれない。仁が主

美少女フィギュアメーカー一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ページや雑誌に掲載される彩色原型から劣化することが多いため、恐れられている会社。大仰なポーズを取らずとも、尻の造形には原型師の並ならぬ気合と拘りが伺える。●フリーイング布製の網タイツを履いた大スケールのバニーフィギュアに定評がある。グッスマとは「連合」の間柄で、古典美術のfigm

サウスパークの主役四人組 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暴走するキャラ」へと変わって行った。理屈で物事を考えるタイプで、サウスパークで騒動が起こると常識的な解決策で事態を収めることが多いが、理屈に拘りすぎて失敗することも。根が純情なせいかイタズラをしてみたものの後悔し悩んだり、自分が直接関係ない事でも罪悪感を感じてしまう事が多く、それ

モブキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んの兄、ダン伯父さんの立ち絵もモブ荒くれ者の流用だが、いっそ新規にデザインした方が楽なのではというレベルで魔改造されている。何だそのモブへの拘りは。*19アンリ(ファンタシースターオンライン2)やあショップエリア3階にいる市民の1人。しきりにアークスの仕事について感心している。3

タカヒロ(シナリオライター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はしてはいたんだが最強系お姉さん(エスデス)やクール系お姉さん(アカメ)に執着しすぎて大ポカやらかした印象だな…その割にその二人に関して特に拘りらしいものが見えなくて途中離脱したマインの方がまだ拘り感じた気がする(てか、友奈とかよっぴーとか年頃の女の子系の方がキャラとしての造形凝

KISS(バンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地声丸出しのダルダルな歌唱スタイルは好みが別れる。フラフラしながらギターを弾き、煙を出し、花火を発射する。また平沢唯と同様、レスポールに強い拘りを持つ。代表曲は「2000 man」「Shock Me」「Rocket Ride」…etc重度のドラッグ&アルコール中毒でもあり、死にか

GUNS N\' ROSES(バンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル。デビュー当時の時点で既にオールドタイプのギタリストだったが、その懐古プレイが好評となる。平沢唯やエース・フレーリー同様レスポールに対する拘りが半端ない。リフやギターソロの音作りは者凄い一方で曲作りそのものは名曲を多く作曲したイジ―と比べると劣っているのは否めない。バンド脱退後

犬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとモフモフした四足獣全般が好きになるので犬嫌いの猫好きなんてのは相当珍しい。その嫌なタグも恐らく諺や慣用句を何も考えずに付けただけで大した拘りはあるまい。気に入らないようなら消してしまって構わんだろう。 -- 名無しさん (2020-05-08 16:09:39) お前をイ

ビキニパンツ(競泳水着) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちがいいか、お分かりですね? -- 名無しさん (2014-07-13 15:32:11) 「高速水着はフェアじゃない」と言ってVパンに拘り続けたアレクサンドル・ポポフのかっこよさ。 -- 名無しさん (2015-03-15 22:37:04) ゲームキャラでもカイリキー

ミロ(聖闘士星矢) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-06-05 20:53:52) 闘士としては望ましいしプライドに見合うだけの実力もあるけど結構格式や面子に拘りのあるタイプだよね。彼が上司に従順なYESマンでアイオリアと一緒に星矢殺しにきてたら手負いの身体で黄金2連戦を強いられるところだったwあ

オーディオコメンタリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。(2001年5月)出演者は、原作・脚本の倉田英之と監督の舛成孝二で全3巻をすべて2人のみで熟している。 作品設定の解説、声優選定の裏話や拘りなど、いわゆる正統派のコメンタリー要素が強いが小さい頃に読んだ本の話題に脱線したり10秒前後見入って無言の後に「放送事故だよ」と言ったり

川田利明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

甲で捉えた為にこう呼ばれる様になった。四天王プロレス時代の代表的な決め技。■ラリアットヘビー級としては小柄な川田だが、体毎ぶつけるこの技には拘りを持っていた。■デンジャラスバックドロップスティーブ・ウィリアムスに影響され使い始めた。相手を真っ逆様に投げ落とすバックドロップ。受け身

ヨロイ騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

団長とは異なり、部下として忠実に従っていた。こちらではRPGの達人という設定であり、ライダーたちを圧倒する強力なパワーを持ちながらもお約束に拘りすぎて融通が利かない性格であった。ダンジョンの壁をぶち壊して攻略する、相手のターンを無視して攻撃するといったライダー達の外道戦法に敗れた

アベンジャーズ(2012年の映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジェント・オブ・シールド』でも僅かに特別出演したフューリーのために、竹中氏をわざわざ極秘で起用したりと、ディズニーの吹き替えキャストに対する拘りが強い事が窺える。但し、クリント役の宮迫氏に関しては、普段の芸人としてのイメージとは異なる演技の影響か、当初から中々評判が良く、後の作品

金子ひらく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、おっぱいに対しては自分なりの哲学があるらしく、自身初監督作品となる『聖痕のクェイサー』の山辺燈は陥没乳首であるべきという素晴らしく男らしい拘りを持つ。またそのクェイサーのインタビューでは数え切れないほどおっぱいを連呼し、ブログではひたすら「おっぱい」と書き込むというおっぱいに対

餓鬼論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

www伝説の中でも「アルセウス」「レックウザ」「ミュウツー」は三大神と言われてるげすなwww餓鬼定番のアイテム、通称「ガイテム」は学習装置や拘り鉢巻、各種プレートげすぞwwwおすすめの技は破壊光線、リーフストーム、時の咆哮などかっこよくて高火力な技げすなwww反動も二段階下落技も

役割論理(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

境にはついていけませんでしなwww第9世代ではロジカルフレイムにせいれいプレート没収という斜め上の弱体化をされましたが、ウーラオス消失に加え拘りスキンテラバーストのタイプ変更という独自の動きを獲得したことでテラス環境では再び可能性が見出されましたぞwww*5その後HOME解禁に伴

かよえ!チュー学 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴケ)オネエ。そっち系の人。アラキに惚れている。カポエラの達人で逆立ちすると口調が荒くなるが、最近は死に設定。どういうわけか毒虫に並々ならぬ拘りがあり、親戚の子供を毒虫使いに教育しようと画策中。ブランコ(由来:トニ・ブランコ)声 - 中西茂樹(なすなかにし)日本大好きな黒人。忍者

ロジャー・スミス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る軍警察の在り方に嫌気が差して退役。銀行の廃ビルを買い取り、そこを拠点として交渉人の仕事をしている。性格はへそ曲がりで凝り性。独自のルールと拘りと法則を持っている。フェミニストを気取っているが、頭に血が上りやすく短気。さらに彼の趣味や本性を知った女性からは「貴方って最低の屑だわ」

バトルスピリッツ 覇王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解説キャンセルを受けた。バトスピ仙人(CV:高橋美佳子)ハジメの武者修行に協力する謎の美女。バトルの際はペンタンデッキを使いキースピリットに拘り過ぎないよう忠告した。バトスピ仙人…いったい何者なんだ……アントニー・スタルク(CV:島崎信長)ユーロチャンピオンで世界ランキングは二位

マスターボール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

われる。DLC『冠の雪原』ではダイマックスアドベンチャーで伝説のポケモンが数多く出現するが、どのボールでも捕獲率が100%なので、よっぽどの拘りでもない限りここで使うのはもったいないだろう。しかし捕獲率が低いレジ系やガラル三鳥、聖剣士、バドレックス等の伝説のポケモンと戦闘する機会

谷口悟朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り性」。世界観やSF設定は綿密に練り込まれており、殆ど本編に関わらない事まで異様に細かく設定されているのが常。「OPも本編の一部」という強い拘りを持っており、新展開や登場人物の退場、時には主人公の心情によって絵がこまめに変更される。特にスクライドOPは歌詞も変わるので、そのバリエ

有澤重工 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のである。オペ子ことセレン様もここのネクストACを指して「ガチガチの重装タンク」と発言するなど公式にガチタン呼ばわりされ、我らが(´神`)の拘りが詰まった企業かもしれない。『有澤重工、雷電だ。……そんな追記・修正でよく耐えるものだ、関心するよ』この項目が面白かったなら……\ポチッ

すたじお緑茶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版はゲームの一部を抜いたものではなく、キャラが内容をナビゲートするという変わったもの。そして、そのナビゲーターがツインテールキャラという妙な拘りがある。毎回、声優陣が無駄に豪華で主題歌も良曲なものが多い。システム面においては画面下に固定されない可変会話ウインドウやよく動く立ち絵な

荒野の女戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Gよりよっぽどエロい -- 名無しさん (2017-04-24 03:31:57) 二者一両損の荒野さんの太もものむっちり具合にコナミの拘りを感じる -- 名無しさん (2018-12-31 03:09:32) SD5には切り込み隊長、ミスティックLv2、ならず者しかリク