「右肩」を含むwiki一覧 - 15ページ

霊屋ユウスケ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルの文部科学大臣に就任することになった。カインが率いていたドルシア軍の小隊の攻撃で襲われそうになるも、タクミに助けられる。(その際のタクミは右肩を撃たれてしまう)月に到着後、ヴァルヴレイヴの整備員として地球降下作戦に参加しタクミが開発したヴァルヴレイヴの追加装備であるインパクト・

万字丸(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

R-C83UA 脚部:CR-LHT92腕部:A09-LEMUR2ブースター:なし右手武器:WH02RS-WYRM左手武器:CR-WH79M2右肩武器:CR-WB87GLL左肩武器:CR-WB87GLLエクステンション:JIRENご覧の通りネタ臭いどころかNシリーズの強パーツを多数

ドラグナー1型(D1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーナーなどの強化リフターを完全固定化。Xリフターではなくなり、折りたたみも不可能に左肩に新たに重力場感知システムを新規搭載。ショルダーボムは右肩のみに大幅な改修を受けたが、基本的フレームは全く同じ。右肩と左肩が左右非対称である。ちなみに光子バズーカの色は薄い赤。かなりピーキーな機

トミカヒーロー レスキューフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

冷却液を発射後、そのまま突撃し相手を粉砕するマックスキャノン。レスキューマックスドリルドーザーレスキューマックスの左肩にレスキュードーザー、右肩にレスキュードリルを合体させた漢のロマンあふれる形態。ファイナルレスキューはレスキュードーザーで投げた対象物を、レスキュードリルで破壊す

ヴィンセント(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

紅の夜叉』に登場。コノエナイツの一人シュネー・ヘクセンの専用機。白に紺のアクセントを加えたカラーリングが特徴。頭部には大型の高精度センサー、右肩にヴィンセント・グラムと同型の折り畳み式ハドロン・ブラスターを装備しており、遠距離狙撃を得意とする。その他は通常のヴィンセントと同装備。

ディジェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツに乗降用のハッチがある。腹部にコクピットハッチにしか見えないパーツがあるが、そちらはコクピットではない。両肩は左右非対称の形になっていて、右肩はラウンドシールドと一体化している。左肩はウェポンラックで、「メガ・バズーカ」なる武装をマウントできるらしいが、どんな武装なのかは分かっ

クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるだろうが、もともとエロゲーは業界の規模の小ささからくる資金や人手の不足、さらに近年のアダルトコンテンツの多様化に伴うエロゲー自体の需要の右肩下がりといった様々な問題でソフトのクオリティに家庭用の比ではない落差があり、こうでもして笑い飛ばさないと憤懣やるかたないプレイヤーも多か

“ニッカリ”青江貞次(装甲悪鬼村正) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

騎航推力:3騎航速力:2旋回性能:3上昇性能:3加速性能:2身体強化:3劔冑鍛冶・青江一門に連なる真打劔冑。ニヤついたような顔面装甲が特徴。右肩には気色の悪い大きな笑顔の面が取り付けられておりその異様な姿から”ニッカリ青江”と呼ばれる。他の劔冑同様GHQに接収されていた。鍛冶師で

ガンイージ/ガンブラスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、頭部に2門内蔵。口径は不明。ビームライフルメインウェポン。Vガンダムと同じ物で、機関部だけでもビームピストルとして使用可能。ビームサーベル右肩のウェポンボックスに1本格納されている。グリップは円筒型であり、Vガンダムとは違う物となっている。ビームシールドビームや実弾を防ぐ盾。左

コンティオ/リグ・コンティオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線式ショットクローヴァリアブルビームランチャーパイロット:クロノクル・アシャーコンティオの発展型として造られた試作機。攻撃力が更に強化され、右肩のショットクローはヴァリアブルビームランチャーに変更。これは戦艦も一発で撃沈できるだけの威力を持つ。左肩のショットクローも有線式から無線

デスリュウジャー/獰猛の戦騎D - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャーの戦力に加わった。見せてやる。強制カミツキ合体!スピノダイオー!!スピノダイオー【全高】51.2m(頭頂部の高さ)    55.1m(右肩の最高部)【全幅】64.7m【胸厚】22.5m【重量】4300t【最高速度】400km/h【最高出力】1600万馬力トバスピノがアンキド

紅天蛾(シドニアの騎士) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウナ)」の一個体(ガ490)である。衛人(星白機)を取り込んだ後にその情報を模倣した衛人型の一体であり、外見は名前の通り紅色に染まっている。右肩に星白機のナンバー(702)が書かれており、搭乗者も胞衣(エナ)で等身大のものが再現されている。外見は戦闘の都度に変化し、能力もその度強

Minecraft - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したり、大量のキャラクターや物体を同時に動かしたりするので、高性能なPCやゲーム機でないと動作が重くなりやすい。ベータ版時代からプレイ人口が右肩上がりを続け、2011年11月19日(日本時間)に正式版ver1.0が公開された後も精力的なアップデートを続け、2021年4月時点で2億

WWE(プロレス団体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、現在俳優としての活動がメインのザ・ロックのように時々しか戦わない者に王座をとらせるなどの行為については賛否両論であるが、会社としての収益は右肩上がりのため、これからもこの路線でいくと思われる。2018年には史上初の女子限定PPV「Evolution」が開催。これには一応の裏があ

テイタニア(装甲騎兵ボトムズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キリコを追跡している。認証式の際にはなぜかカツラをつけており、付けてる時の姿と付けてない時の姿は一見すると別人に見える。以下ネタバレ注意[[右肩を赤く>レッドショルダー(装甲騎兵ボトムズ)]]塗ったり、炎の匂いにむせる最低野朗な方ならお気づきだろうが上記の文には重要なことが書かれ

レナート兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型狙撃銃を始め様々な追加装備や隠し機能を持つ。武装は機体の全高を超える大型ビームスナイパーライフル、取り回しと連射性に優れたビームガン2挺、右肩のホルダーに懸架されたヒートナイフ、原型機と同型のビームサーベル2基とシールド。そしてバックパックと狙撃銃は分離して犬型の4足歩行メカ「

ヘビーガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/27 Tue 16:13:25更新日:2023/12/08 Fri 12:55:01NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧正気かい!?敵地に入って止まるやつがいるか!ヘビーガンとは、ガンダムシリーズに登場するモビルスーツ(MS)である。●目次 

メタルギアREX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った際に干渉しあって生じる、軋み音とでも言った物。ぶっちゃけ威嚇と言うより機体的には悲鳴に近い。カワイソス□武装レールガン詳細は後述するが、右肩部分に搭載されたこの戦車の肝。全長28mの超大型砲の戦略兵器で、基本的には機動兵器や歩兵との戦闘用ではない。使う弾頭の威力について詳細は

志村ダンゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し続ける。一度使用すると再使用には十数年のサイクルがかかる欠点を持つ為、ダンゾウは柱間細胞でこのサイクルを数時間レベルまで短縮している。木遁右肩の柱間細胞から大樹を出す。木遁として使用すると大量のチャクラを消費してしまうので、普段はうちは一族や千手の血統以外には過剰な負荷を強いる

シビリアンアストレイシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フを組み込んで改造した片刃の大刀。ブラックドラゴン形態の尻尾。展開機構は残しているため折りたたんで背部中央にマウントできる。ガイストブレード右肩に2基装着する小型のブレード。ブラックドラゴン形態では接続アームが稼動して竜の前肢に位置する。カレドヴルッフのビルドカッターを流用してお

課長バカ一代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「パーフェクトなバカ」とまで評されており、ごく一部の社員を除き社内からの信頼は極めて薄い。八神が変なものばかり作るがために松芝電機の業績は右肩下がりらしい。なぜクビにしない。一応、ごく稀に真っ当なヒット商品やアイデア商品を企画・開発したり、独自の発想で社内を盛り上げたりすること

ガリア(聖闘士星矢Ω) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た人魚が水瓶の中に入った姿となっている。装着時のデザインは流線的な鎧。各部に各星座の意匠が施されている。それぞれマスク・両手の甲・左肩が蟹、右肩の形が鳥の頭のようになっており(恐らく魚の意匠)、腰に水瓶型の装甲が付いている。他の一級の刻衣と違い背部に巨大なパーツが無いので迫力やヒ

相葉昴治 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら時間が止まっていたイクミは許しを請うかのように泣き崩れ、昴治はイクミを父親のように抱きしめて、介抱する。◆リヴァイアス事件後半年後、昴治は右肩に後遺症は残ったものの元の生活に戻っていき、あおいとは晴れて恋人同士となり、祐希とも徐々にではあるが、関係を修復つつあった。そんな平穏な

ワンパンマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フケガオはただの人間。兄のフケガオは世界征服の野望を持っているが、弟のマルゴリは単に世界最強の男になるのが夢。フケガオは巨大化したマルゴリの右肩に乗っていたが、いつの間にか左肩に乗っていたサイタマを叩き潰すよう指示した際、左右を間違ったマルゴリに自身が叩き潰されてしまい、その後自

グルゼオン(LBX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィ・エゼルディが戦いに割り込む。標的を変えてディ・エゼルディを襲うが、オーバーロードを利用したビット攻撃に晒され、ブースターを切り落とされ、右肩や左腕を喪失し、装甲に無数のヒビが入りながらも、悪足掻きとして右腕が破損するほどの巨大なビームを放つが、僅かに射線がずれて背後の機器を破

カリギュラ(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に弱体化している。これはオラクル細胞の浸食を受けながらもケイトが命を振り絞って戦った成果である。右腕ブレードが結合崩壊し、尚且つ彼女の神機が右肩に深く突き刺さった姿がそれを物語っている。肩の半壊した神機は実質的なルフスの新たな弱点となっており、そこを突いたハルと主人公の連携を受け

デミウルゴス(アラガミ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

跳ぶ。前両足プレス両前足を伸ばし上から叩きつけ、前方広範囲に衝撃波を発生させる。ゴ(ryショルダータックル活性化時のみ使用。右前足を伸ばし、右肩から勢いよく倒れこむ。g(ry出が早めな上に巨体も合わさり咄嗟にかわしにくい。大氷柱召喚体力が少なくなると使用。右を向きつつ両前足を伸ば

牙狼の変体一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と融合したメンドーサと戦うレオンが父ヘルマンの遺した剣を受け取り、牙狼剣とゾロの剣で左右に円を描くことで二つの鎧を纏った姿。牙狼をベースに、右肩に金狼、左肩に銀狼の装飾が付き、各部がゾロに近くなった。背中にはレオン牙狼にかつて付いていたリング、腕にはゾロの鎖を備え、双方とも自由に

金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

森を殺したり若林を殺そうとする必要はない)一らと行動を共にしていた時は謙虚な優男を演じていたが、真相を暴かれた後は傲慢な本性をあらわにする。右肩を撃たれたのは演技ではなくガチだったが、満身創痍の状態でも斉藤の腕を片手で捻りあげ投げ飛ばすという超人技をやってのける。最後はホテルの崩

ケルディムガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルポッド×4GNライフルビット×6機体概要(GNHW/R)「GNヘビーウェポン」を追加装備した最終決戦仕様。新装備の「GNライフルビット」を右肩とドライヴ基部に接続し、右肩のGNライフルビットはそのまま砲台としても使用可能。用法はシールドビットと同様のビームガン+シールドだが、す

由規(プロ野球選手) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く苦しむこととなる。2011年は2009年以来のオールスターに選出されるなど、この年も未来のエースとして順風満帆に見えた。ところが、後半戦は右肩痛を発症してしまったことで殆ど活躍することなく終わる。一応7勝6敗という成績は記録したが、二桁勝利には届くことはなかった。翌年の2012

ゴエモン・インパクト(アニメがんばれゴエモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

胸部に格納されており、胸部が開き一斉掃射する『キセルボム乱れ撃ち』たる必殺技もある。○インパクトバズーカキセルがバズーカに変形しインパクトの右肩に接続した後に砲撃する必殺技。連射可能。主にとどめに使われ、数多くの電脳魔神及び電脳ロボをこの技で葬った。追記・修正の勝利〜!はーっはっ

木村拓也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1990年に日本ハムにドラフト外で入団。しかし出場機会に恵まれず、1994年にトレードで広島に移籍。当時セカンドのレギュラーだった正田耕三が右肩を壊し、年齢から来る衰えも見え始めた事から、セカンドに挑戦。1996年には右打ちからスイッチヒッターへと転向し、翌年には正田と同様に怪我

アークエネミー(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が無い。特殊な金属を鍛えた刀身は術式を無効化出来る他、『刻』=時間をも斬り得る。ただし、現状ではチカラを発揮仕切れていない。普段はハクメンの右肩甲骨辺りに接続されている。◆雷轟ライゴウ 無兆鈴ムチョウリン所有者/トリニティ=グラスフィール→プラチナ=ザ=トリニティ先端にハート型の

俺達(プロ野球) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/12(月) 09:18:01更新日:2023/10/20 Fri 12:48:35NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧燃える〜燃える〜俺達〜「俺達」とは、埼玉西武ライオンズに所属するサービス精神旺盛な燃える男達の集団である。具体的な活動としては

タイタン(仮面ライダーストロンガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アップを施してストロンガーに挑む。地底王国での一騎打ちではストロンガーを遥かに超えるパワーで襲い掛かるも、限界を超えて溜め込んだマグマにより右肩に亀裂が入っている事を見抜かれ、「ストロンガーダブルキック」で肩を砕かれ、マグマが流出。急激なパワーダウンの中、マグマの谷におびき寄せて

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なったが故に、再びブレイクを果たす。単行本12巻が発売された時には、発売直後からAmazonのレビューで150以上の満点評価がつくなどまさに右肩上がりの復活となっている。こうなると、当然読者からはアニメ第2期を望む声が出ているが作者曰く「誰もやりたがらない」らしい。ちなみに、作風

ブラッドサッカー(装甲騎兵ボトムズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発は中止になってしまった。だがペールゼンが秘密結社に身を寄せた後は配下のレッドショルダー残党の機体として運用されることが決まり*2、機体には右肩には大型のブレードアンテナ、脚部にはスパイクホイール型のターンピックが追加され、更に機体色も漆黒、右肩はレッドショルダーの伝統に沿って「

ジム・キャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になっていたため、ジムキャノンもジムと同様の性能アップを受けられるのも強み。ガンキャノンは両肩に240mmキャノンを装備していたが、本機では右肩にのみ装備。脚には分割式の装甲が追加されているが、これは防御力アップではなくキャノンを発射した際の安定性を保持するためのカウンターウェイ

中日ドラゴンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノーヒットノーランを達成し、2004年には沢村賞を受賞する等名実ともに日本球界を代表する投手となったが、メジャー移籍後はドラゴンズ時代からの右肩痛に悩まされる。また、投手とは思えない打力の持ち主。2008年には開幕戦でホームランも打っている。2012年にチーム復帰するが成績を残す

仮面ライダービースト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、どこぞの猫系コンボのような鬣を意識させるマスクと左肩のライオンが印象的である。(そもそもその猫系コンボの没デザインを流用したものらしい)右肩に装着するマントによってさまざまな動物の力を駆使して戦う。倒したファントムの魔力を喰らう能力を持ち、倒した敵の魔力を定期的に吸収しなけれ

大魔神カノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

経った現在では第一話の再生数も4万5000程度とそこそこの数字に落ち着いている。とはいえ、二話は再生数が二万にも満たず、三話以降からどんどん右肩下がりになって最終的には1000にすら届かなくなっていることに変わりは無い。おかげで今では「良い所が少なすぎて探すのが難しい」とまで言わ

MAJOR(メジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。逆境に進んで身を置き無茶することが多いが、その度に自らの潜在能力を発揮して逆境を乗り越えてきた。ただし事あるごとに心身を壊しており、右肩故障、右足首の靭帯断裂及び骨折、投球恐怖症(イップス)、血行障害、頭部に直撃を受けて一時意識不明、左肩故障…と満身創痍になっている。サウ

大剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターソード」がトレードマーク。肩パッドに磁石を仕込んであり、これにくっつけて背負っている設定なのだが、肩パッドは左肩なのでなぜか露出している右肩に柄が来るように背負っているのは永遠の謎。◆ゼンガー・ゾンボルト(第2次スーパーロボット大戦α、スーパーロボット大戦OGシリーズ)戦艦を

ルーシィ・ハートフィリア(FAIRY_TAIL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドレスツインテール服の胸元超スピードの双剣術レオフォームナイトドレスアップ髪右乳房光属性の蹴り技バルゴフォームドリー○クラブ風メイド服おさげ右肩地中移動スコーピオンフォームレオタード+黒タイツ一本結び鉢金(額当て)砂を操るサジタリウスフォーム緑のドレスポニーテール左肩光の弓矢によ

タツノコ VS.CAPCOM - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カプコンサイドのデカキャラ。パイロットは実在俳優(イ・ビョンホン)がモデルの為か、姿を見せることはない。飛び道具が数種類存在し、初期状態では右肩と左肩でそれぞれ同種の攻撃となる。これらの飛び道具にはストック数が定められており、各ストックが尽きるとリロードを挟むのだが、この時装填さ

仮面ライダーメテオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダー。こっちの仮面ライダーメテオではない。デザインでまず目を引くのは隕石を思わせるマスク。胴体も黒のスーツに星を散りばめた星図の様な姿で、右肩からベルトまで届く青いアーマーは宇宙を駆ける流れ星といったところか。流星の得意とする截拳道を振るい、決め台詞時の鼻を擦るような仕草に怪鳥