「伏線」を含むwiki一覧 - 8ページ

灰羽連盟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-10-17 19:07:13) 二週目の視聴を強く推奨したい。一話の繭に対する何気ないやりとりから、終盤の伏線が張られてたりする(もっとも、安倍先生はこの時点でレキの部屋の中身を決めてなかったらしいが) -- 名無しさん (2014-11-1

でろでろ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に在住しており、現在は妹とペットの2人と1匹で暮らしている。作中何度も誕生日や年間行事を迎えるサザエさん時空が起きているが、これが最終回での伏線に……一度猫耳付きで女体化した。日野留渦耳雄の妹。オカルト耐性が異常に高いクールな中学1年生。髪型は黒髪ロングの前髪パッツン。某地獄少女

快傑ズバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたのだ。そして飛鳥五郎を殺害した真犯人でもある。一見唐突な感じもするが、実は「警察関係者にダッカーとの内通者がいる」というのは割と初期から伏線が張られている。「ズバットスーツの活動時間は5分が限界」という設定は第11話で初めて説明されるのだが、この時早川はぱっと見で東条だけいる

Z-ONE(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限光」によりアイン・ソフ・オウルを比較的楽に用意できるため回すのもそこそこ楽。余談散々Z-ONE=未来世界の遊星ではないか? と思わせぶりな伏線が張られている件は、製作サイドが「彼の正体を不動遊星そのものにするかどうかギリギリまで迷った」ためらしい。ネタにされがちな148話の「未

永井木蓮(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好きだ -- 名無しさん (2013-09-13 00:21:09) もしも、作者が五行を最初から意識して書いていたとすれば、これ以上の伏線は早々ないだろうね。 -- 名無しさん (2013-09-13 04:42:34) 確か風は五行だと木に入るんじゃなかったかな。だと

螺閃(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代償として声と感情を失っている。しかし…*3 ちなみに、この時は烈火を「化け物か」と評してドン引きしており、実は感情が消えてなどいない事への伏線となっている。*4 なお、この時も葵に「ムカついたらどうする?」「喧嘩でも売るつもりか?」と半ばキレ気味に答えており、やはり感情を失って

鬼畜王ランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りしておこう。救出前なら無条件で可。なお、シィルが死亡した際、ランスが「お前が止めてくれたことも躊躇なくするんだろうな」と呟くが、恐らくこの伏線だと思われる。バッドエンド扱いだが、シンプルにスケールの大きなエンディングであるためユーザー人気は非常に高い。神 破壊、そして創造創造神

オルドレイク・セルボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した後に転生せずに亡魂として留まっており、「再誕の制錬者」レイによって全盛期の若い肉体で復活し、彼の忠臣として仕えている。今まで張られていた伏線が全て回収されており、また本人自身もかつての小者とは思えないほどの活躍を見せている。とくに任務に失敗した我が子への処分は叱責と説教だけで

ヤムチャ(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

影でこっそり修行してたとされる亀仙人の方に白羽の矢が立つのもしょうがないと言えばしょうがないのかも知れない…。思えば野球回での18号の台詞は伏線だったのだろう…「あいつもう武道家じゃないな」なお、ドラゴンボール超最終回のブラの誕生パーティには出席している。◇漫画版銀河パトロール囚

マーズ(横山光輝作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の島新島に行くまでは6人の監視者しか知らなかったが、それ以前からガイアーが神体を倒す度にアゴに設置された6つのランプが一つずつ点灯する演出で伏線が張られていた。なお、地球の科学力ではガイアーと爆弾の解体は不可能であり、作中では爆弾の処分のために召集された技術者たちが溶接の跡すら見

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

満ちた世界だった…。しかもここは未来の地球であり、太陽が寿命を迎えるためどう足掻いても滅亡しか待っていないという。レジェンズ~甦る竜王伝説~伏線があったとはいえ、それまでのドタバタギャグから180度変わる13話や、あまりにもショッキングな形で引き起こされるレジェンズウォー。しかし

スティクス神父 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2021-03-19 07:07:00) このスティクス神父の左遷先がサンタナの眠るメキシコってのが、さり気なく第2部への伏線になってるんだっけか。もしかしたら、ディオの本当の目的地も… -- 名無しさん (2021-11-12 10:46:57) 原作リア

妄想ウルトラセブン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本物に近い姿の偽物かな?そしてコイツを一度ゼロに見せてみたい -- 名無しさん (2017-11-27 22:37:39) ↑2結果的に伏線にはなったな(80ぐらいには救出されている) -- 名無しさん (2018-02-26 20:41:47) 「人間の負の感情をベース

ダブルアーツ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、それをネタに「フレア(笑)」とかいう人もいる。結果的に、アンケが余り取れず打ち切られたものの、単行本の売上自体はそこそこ高く、また多くの伏線を残したまま連載が終了したため、月刊などの系列雑誌、特に非アンケ主義方針の雑誌への移籍再連載、あるいは同世界観による別作品での作者のジャ

ラーメンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/27 (金) 14:04:06更新日:2023/08/18 Fri 20:21:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧小林賢太郎、片桐仁によるお笑いコンビ。トゥインクル・コーポレーション所属、1996年結成。小林・片桐ともに多摩美術大学版画科

間田敏和 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちを仕掛ける計画を立てる。道中出会った玉美を殴りつけて病院送りにし、自分を馬鹿にしたバイカーを憂さ晴らしにボコってリンチするが、これがのちの伏線となる。追い付いた仗助により人形の右手を破壊され、道中の踏切でまたも康一に引っ掛けられたことで承太郎の元に先に彼等が到達することを許して

バナナマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からも厚い信頼を得ている。【代表的なコント】Secretive person設楽の聞かれるまで言わない性格のせいで日村が振り回されるコント。伏線の回収が非常に見事。「ペポカボチャ」と「bananaman punch」に収録。宮沢さんとメシ久しぶりに会った日村に設楽がご飯に誘う。最

METAL GEAR SOLID 4: GUNS OF THE PATRIOTS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メタルギアソリッド)シリーズの完結編にあたる。概要長きにわたったメタルギアシリーズの(時系列上の、及びソリッド編の)最終作。これまでの全ての伏線が(少し強引という意見もあるが)見事に回収されている。またシリーズ総決算という意味もあって、これまでのシリーズに登場したキャラクターがほ

鳥居みゆき - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コ」から生まれた物だが、今では公私共にこのキャラクターでいる。強烈な下ネタ、人種や思想に引っ掛かりそうな際どいネタ等が多いが、しっかりとした伏線が張られていたり幸せそうな人だと思ったら全て妄想だったというブラックなオチが用意されていたりとストーリー面の評価も高い。尚、彼女のコント

林トモアキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レギュラーになってたりする。ファンサービスなだけあって、従来の作品を読んでないと分からないキャラがけっこういる。この後ミスマルカに繋がる為、伏線が多数貼られているほか、一部キャラ(当然 人 外 )が逆輸入的に登場している。だが最終巻ではかなりシリアスになり、「組織」やクライマック

METAL GEAR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

05-30 11:13:28) これって、ビッグボスが『最終兵器メタルギアを破壊せよ!』と言ってるところも、ビッグボスがラスボスであることの伏線になるのかな? だって、フォックスからの通信は『メタルギア』だけだったし、内部の人間でなければ、作られてる新兵器と『メタルギア』ってワー

超新星フラッシュマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態で特効スタッフがワイヤーを引いてゴーグルを閉じる」という撮影方法だったらしい。各話完結がベースになっているのは従来同様だが、これまで以上に伏線の張り方が緻密で、作品の根幹を司る要素が時間を掛けて丁寧に解き明かされていく見ごたえのあるシナリオとなっている。詳しくは後述するが、終盤

オウルロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終章」の幕開けとなるエピソード。「水のエル」すら消滅させた「アギト」の進化に恐怖し、遂に自らが行動を開始した「闇の力」の姿を主軸に、それまで伏線が張られたのみで放置されていた話題が翔一が記憶を取り戻した事を契機に一気に噴出。頭部にダメージを負った氷川等、新たな話題も含めて物語は混

メタモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を引っ張って来たんで、一部のへんしんがヤバい事に… -- 名無しさん (2019-05-19 02:32:20) ただそれでサングラスが伏線になってるわけで -- 名無しさん (2019-05-19 18:48:14) 一時期ギルガルドに化けてもフォルムチェンジしないバグ

武装錬金 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女はセーラー服を着ているが、これは元々彼女の保有する武装錬金「クロム・クレイドル・トゥ・グレイブ」によって肉体年齢の操作ができるという設定の伏線になるはずだった。しかし、連載打ち切りの煽りを受けて彼女の武装錬金が以下の「ヘルメスドライブ」に変更された結果、彼女は「27歳でセーラー

ラフトクランズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SRW-OGで使用出来るのは何時になるのだろうか -- 赤心 (2013-09-23 16:02:23) 二次OGで月に何かがあるって伏線張ってたから間違いなく次で出るでしょ。何年後になるかはわからんが・・・ -- 名無しさん (2013-09-23 16:08:39)

紫雲統夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

護神たるグランティードの力を発揮させるために、あらゆる意味で不可欠な存在と化している。実質、盛りに盛られたグランティード周りの設定と、無数の伏線が絡み合うOG世界の設定の余波をモロに被った形である。また、このことによりアキミ達とも別れを告げなければならなくなったため、かなり精神的

スネークロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ての主役編であり、謎の黒い服の少年の登場など、いよいよ本格的に動き出す『アギト』の物語の開始を告げるエピソードであるとも云える。……一方で、伏線と思われる展開が「そう」とは気付かない内に終了している事に対する批判の声もあり、製作側と視聴者との乖離を指摘される面もあると云える。【個

ゴウカザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーなので一応超も覚える。攻撃技じゃないけど -- 名無しさん (2017-01-18 23:28:43) 「特殊な猛火」がきずなへんげの伏線だったりは…しないよなぁ -- 名無しさん (2017-06-04 21:04:10) 最近はエンブオーのが警戒されてるときいてまじ

スコーピオンロード(超越生命体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天然が絡む演出となっている一方で沢木哲也と翔一の接近遭遇や、独自の調査に当たる葦原涼のパートで初めて「木野薫」の名前が登場するなど、後に続く伏線も多い。一方で、せっかく翔一が精密検査を受けているにもかかわらずにアギトの正体や能力に関わる描写が全く無い事や、24時間というタイムリミ

保健室の死神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な…。 -- 名無しさん (2015-11-01 00:32:49) 何気に明日葉だけ病魔に罹ってない件 …もう少し連載が続けば何らかの伏線になってたのかな…? -- 名無しさん (2015-11-01 06:46:58) ↑赤丸掲載時の読みきりだとインキュバスに罹ってた

風鳴弦十郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しあるなら4期に期待しよう -- 名無しさん (2015-10-03 22:09:56) ↑活躍がないと思ってたら最終回で欧州がどうのと伏線張った上、翼達はイギリス行くしと4期か劇場版の可能性は高いと思う。appleの事も含め次の舞台はイギリスかも? -- 名無しさん (

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在。更に、第13章ではそのボーマンダがヒガナの手持ちであったことが判明。「野生のボーマンダがなぜ違う地方に出てきたのか」というツッコミを見事伏線として回収した結果となった。この章ではメガシンカも披露している。なお、第6章ではヒースの手持ちとして登場。サファイアとの対戦で登場したが

クライシス帝国(仮面ライダーBLACK RX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」に地球を作り変えようとしただけ。ボスガンも「うーむ、これこそが怪魔界の空気だ」とか言ってたしな。序盤から地球とは根本的に環境が違うっていう伏線は張られてるよ -- 名無しさん (2014-04-16 07:01:19) それにしても、地球の汚染物質が怪魔界にとっても有害なの

葛西善二郎(魔人探偵脳噛ネウロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出会いから葛西を仲間として見てたんだろうなあ。なんだかんだ指で火傷をさせるのはシックスの強みである「金属」が大火の中では非常に熱くなるという伏線でもあるしマジで名作 -- 名無しさん (2023-03-14 12:24:50) ↑ただ、五行的には火は金に勝つんだよね。五本指が

ポケットモンスター ダイヤモンド&パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

題材にしたり、「ウホッ」があったりと、アニヲタにも堪らない仕様になっている。【特徴】シリーズ構成の役職が復活し、冨岡淳広が就任した。長期的な伏線が細かく散りばめられ、かなり濃厚なドラマが描かれた。監督によると「トレーナー同士の葛藤」をテーマに年齢層の高い人間を意識して製作したそう

坂本辰馬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編では辰馬の馬鹿さ加減に初めて顔を崩して激怒した。ちなみに実は夜兎族の血筋。常に笠を被って全身を被う服装=日光が苦手、赤っぽい髪など特徴での伏線は一応あったが、実際に判明したのはかなり後になってから。うちのヒロインの立場はぁぁぁ!!??殆ど戦闘する機会は無いが、ステゴロでの格闘戦

怪盗X(魔人探偵脳噛ネウロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4-10-12 10:54:17) ヤコを泣かしたことによりネウロに勝ったと言える。これって蛭が言ってた「ネウロはサイに負ける」ってセリフの伏線回収か? -- 名無しさん (2015-04-05 13:54:06) アイに会うまでは記憶はないにしても便宜上の姿は本来の少女の姿

土方十四郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。近藤からは「トシ」、他の隊士からは「土方さん」と呼ばれるため、初登場からフルネームの判明が1年くらい掛かっている。と言っても別に何かの伏線だったわけではなく、単に言及される機会がなかっただけ。武州で近藤らと出会った頃はDグレの神田のごとき容姿だったが、現在では短めに切った無

山崎退 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い」って言ってたけど過去では本当にそんな姿だったとはなw -- 名無しさん (2015-04-06 21:10:15) イボ騒動のあれは伏線だったんだなw -- 名無しさん (2015-04-06 22:03:05) マウンテン裂鬼w。 -- 名無しさん (2015-

Myself;Yourself - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラブストーリー」と紹介されていたが、「ハートフル」という名のハートフルボッコアニメであった。OP詐欺、相次ぐ超展開、謎の次回予告、最終的には伏線丸投げ。他にもヤンレズ、ヤンババ、リスカップル、駆け落ち、自殺未遂、大きいボタン、じじいゴメンetc……色々とカオスな単語と内容を生み出

マジンカイザーSKL(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での4編のロボットやキャラが総登場し、更には「異なる時空の友軍」としてまだプラモ化されていない作品まで関わってくる。また、後述のように多数の伏線回収やネタばらしが含まれるなど、本作の集大成的なエピソードとなっている。+ 回収された伏線-グレンダイザー編等で言及されていた「甲児が宇

ポポロクロイス物語(氷の魔王編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気にはなる存在以上にはならない。として近隣の住人から畏怖される明らかに似ていない姉ギルダ同様、海に触れると泡になるのが弱点だがこれらは後作の伏線。白騎士CV/Ⅰ:池田秀一生真面目で義理人情に篤い好漢で、伝説の騎士が使っていたとされる剣を探す流浪の騎士。加入時のレベルはDではない。

新しい血族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

014-08-23 00:20:55) ヴァイヤジャヤを倒した後で吾代が新しい血族なんているのか?って言ってた辺りが、シックス以外は人間って伏線だったと思う。ヤコと違って、まだシックスって本物の血族を見てない吾代だから言えたんだろうな -- 名無しさん (2014-08-23

朽木白哉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

結局修行後の実力を存分に魅せることなく終わりそうで残念だ・・・ -- 名無しさん (2016-07-15 17:02:21) 2人目の伏線回収されないまま終わるなコレ。 -- 名無しさん (2016-07-29 13:55:23) ↑多分一人目は恋次だと思う。見逃しがち

風の聖痕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出るの聞かないなと思ったら亡くなってたのか… -- 名無しさん (2017-09-27 10:11:40) 翠鈴の件とか精霊喰いの件とか伏線ばらまきまくってたとこで絶筆だからなあ… -- 名無しさん (2021-01-19 20:50:25) 富士見ファンタジア文庫のソー