「万能キャラ」を含むwiki一覧 - 2ページ

ブレスオブファイアⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

びねばならなかったのか」という疑問に直面。青年期にはレイとも再会しながら、その疑問を追いかけていくことになる。従来と同様高バランスの前衛かつ万能キャラ。竜変身する時は「うおおおおおお!!!」と叫ぶ。4桁ダメージが最も出しやすいキャラ。なぜなら攻撃111あれば、ウォリアセカンドとワ

首領パッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーティ組むよりソロで戦ったほうが強いと思うのよ -- 名無しさん (2021-01-31 06:04:40) 強さのムラが激しいけど結構万能キャラな印象。ツッコミもそこそここなせるし、タイマンでも集団戦でも活躍できる。 -- 名無しさん (2021-02-02 17:51

レジェンドオブドラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

髪ポニテの僕っ娘花の都ドナウでは踊り子をしており、面白そうという理由でダート達についてくる武器はハンマースピードが高いので回復も攻撃もこなす万能キャラ正体は有翼人の末裔有翼人の村にはガラーハという幼なじみな許婚がいる〇コンゴール CV:菅原正志ギガント族最後の戦士ドウエル皇帝に忠

シャドウハーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラ同然だったが、様々な出逢いや経験を重ねる中で漢へと昇華する。凄惨な生い立ちの割に軽いノリの性格で、ボケもツッコミももちろんシリアスもこなす万能キャラ。万能のフュージョンの能力に加え、鍛えぬいた格闘能力による高い物理攻撃を持つため最後まで主力を務める。流石主人公。猫パンチのような

ヘラクレスの栄光3 神々の沈黙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

%%%……。%%*1他のRPGと違い手癖が悪いと仲間から信用をなくすので注意しよう。戦闘時は攻守共にバランス良く、回復から攻撃魔法までできる万能キャラ。ただ本作は回復役が少ないため、そちらを重視する立ち回りになりがち。ちなみに主人公が行動不能だと仲間が強制オート戦闘になってしまう

VALORANT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抗してきた。正確な位置を特定することはできないが、トレイルブレイザーやガイディングライトなどの簡易的な索敵能力があり、さらに範囲ヒールももつ万能キャラ。デュエリストのように前へ出て戦うこともできる。欠点はソーヴァのように位置特定できないことか。ガイディングライトは好きなタイミング

ウォーハンマーFB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る5人からキャラクター選択できる。遠距離攻撃が苦手な近接特化キャラや、魔法が無限に使える遠距離キャラ、武器を使い分けて異なる状況に対応できる万能キャラなどプレイアブルキャラはそれぞれ個性的な特徴を持っている。「left4dead」と「無双シリーズ」が融合したようなゲーム性で爽快感

カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジの肩代わり&中断耐性の付与と継続的に炎元素の追撃を与えるフィールドを設置。元素爆発では両手剣を捨て、拳でラッシュ攻撃を行う。攻防一体の器用万能キャラ……と思いきや現実は欠陥だらけで何もできない不器用キャラとして全ユーザーを震撼させた。元素スキルによる肩代わり効果は原神においては

獄寺隼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放出するなどボケに回ることもあるが、彼以上の変人が現れると一転ツッコミに回り、どちら側でも多彩なリアクションと様々な方面の解説能力を発揮する万能キャラ。意外にも頭が良くテストは得意だが他人に教えるのは特別上手くない。山本曰く「教科書読んでるだけじゃん」。本人曰く「ここ(教科書)に

STELLA GLOW(ステラグロウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人格面も穏和かつ冷静なリーダーだが、意外にもかなりの甘党であり身分を隠してスイーツを食べ歩き評論本を出版している。 ユニットとしては防御寄り万能キャラ。武器は槍で、範囲攻撃の他、簡易な回復スキルも覚えてくれる。ルミナスアークシリーズには「槍使いはネタキャラ」というジンクスがあるが

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き、専用技を除くあらゆる魔法と特技を習得できるというまるでミュウのようなトンデモ特性を持っている。成長率も全体的に高く、育てれば何でもできる万能キャラに化ける。「クリア後のオマケ」だから許される超性能だろう。また、ピノン世代では将軍に出世しているので、やはりメンタルが弱いだけで能

オボロ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次いでHPと魔防の30である。一番伸びないのは魔力で20。全体的高いバランス型であり、これに槍術士の能力を合わせれば、相方と違いちゃんとした万能キャラへと成長する。専用スキルは暗夜に関連する敵と戦闘時、与えるダメージを+3にする『暗夜嫌い』白夜編ではほとんどのマップで火力を大幅に

神獄塔 メアリスケルター2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「デスリク職業衣装2」との相性が抜群に良く、超性能の銃を持って自前の4属性の物理範囲攻撃を撃ちつつサイエンスによるサポートもこなせる、器用万能キャラに化ける。もう地味なんて言わせない。反面、前作の生命線だった「リビングディクショナリ」の多属性全体攻撃は詠唱スキルになったため、使

超ヒロイン戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャルロット・デュノアフランスの代表候補生のボクっ娘。使用ISはラファール・リヴァイヴ・カスタムⅡ。バランス型のステータスと様々なスキルを持つ万能キャラ。ラウラ・ボーデヴィッヒドイツ製シンフォギア奏者ドイツの代表候補生。使用ISはシュヴァルツェア・レーゲン。最初は敵だったが後に味方

超激レア(にゃんこ大戦争) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手が届くようになった。虹マタタビ、古代マタタビ、強襲ステージなど様々な属性の敵が出てくるステージが増えた。などの要因により、アマテラスは器用万能キャラにまで成長した。彼女は今日もどこかで世界を照らしているであろう。繁栄神ガネーシャ/ガネーシャエクサ/Gガネーシャエクサ学問をつかさ

エロ同人ゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。また、一人旅をする作品が多い都合上、「僧侶なのに攻撃魔法も強い」「騎士だけど足が速い」「魔法使いだが物理も強い」などの勇者もビックリの万能キャラになりがち。・回想部屋エロゲの基本機能である「回想」であるが、RPG系(ツクール系)の作品である場合は「回想部屋」という形で実装さ

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必要がある。カチュアは仲間の中で唯一あらゆる魔法を使用可能という超強力なユニット。能力値も魔法関係を中心に高く、物理攻撃もある程度はこなせる万能キャラである。単純な有用性だけで考えたらカチュアを生存させた方が断然いいのだが、彼女はその気性の激しさにより非常に好き嫌いの分かれるキャ

アニマエール! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートする効果がついていることが多い。とくにこはね(恒常★5)は専用武器を育成することで高い火力サポートしつつ自らも高威力な攻撃ができるという万能キャラとなっている。◆余談連載終了の旨が流れた経緯が少々特殊であり、雑誌中ではなく、まんがタイムきららweb上での単行本5巻の発売予告の

コズミックブレイク ソラの戦団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エネルギーも150と安く、リーダーユニットにすれば更に安くなるので序盤は主戦力、中盤は副戦力、終盤は肉壁or囮としていつでもどこでも役に立つ万能キャラ。というか中の人が中の人なので、より強力なロイドが入っても彼女を使い続けるプレイヤーは多い。SPゲージMAX時のセリフが『全力全開

石神千空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を飛ばして水車を作ったりすごいよね... コロンブスの卵の話みたいな話だ -- 名無しさん (2022-04-14 13:21:51) 万能キャラじゃないのと本質的には人情家なのが物語上で上手く作用した -- 名無しさん (2022-04-14 15:10:51) 「熱血

勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と違い、序盤以降はビーストテイマー+近接で戦える+強力な魔法が使える+仲間を支援できるというオンリーワンのアビリティを持つ上になんでもできる万能キャラと化している。その他、他のビーストテイマーが使役している動物の支配権を奪い取れるテイム中の動物に意識を移し変えて直接操れるといった

原神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いキャラであるため初心者はお世話になる。岩元素シールドを張り、殴りながら味方を回復する前衛。極まればアタッカーもヒーラーもそれなりにこなせる万能キャラになる。一部のノエルガチ勢旅人は「ノエラー」と呼ばれ、彼女こそ最強と信じてやまない。・ディルック「判決を、下す!」CV:小野賢章酒

Almagest -Overture- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん戦闘面でも意外と優秀で、主星防衛時は相当粘る。 ロベルト・コロンボ少将:皮肉屋のおじさん幹部。バランスよく優れた能力に加えて「内政」持ちの万能キャラ。 デメトリオ・テッセラ:クールなおじさん幹部。戦闘面に優れた能力でかつ「参謀」持ち。研究・内政で階級を上げた士官を一流の司令官に

脳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、味は? -- 名無しさん (2021-08-12 00:43:42) 脳は主人公にもライバルにもヒロインにもロボにもラスボスにもなれる万能キャラ・・・かもしれない -- 名無しさん (2021-08-12 01:13:40) ↑2羊の脳とかだと白子みたいな味がするとか聞

仲間モンスター(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を覚えるので女性と同じ扱いなんだろうか…小説版では2番目に仲間になったモンスター。関西弁風の言葉を話し、ボケたかと思えば鋭い突っ込みもできる万能キャラ。ただしたまに下世話なことを言ってしまい、女性陣から制裁を食らうこともある。ウインドマージ(メルビー)習得特技:バギ、バギマ、ギラ

インパ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

範囲が広がる。これが無双ゲームでどれだけ強いからお察しの通りだろう。その上必殺技ゲージも貯まりやすいのでボス戦にも有効と、様々な状況に使える万能キャラ。その上序盤で仲間になるのでストーリー攻略にもお世話になることだろう。ちなみに印は強攻撃でなくとも敵を倒せば回収できる。シーカーア

神獄塔 メアリスケルターFinale - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりトライジェイルで発動確率を上げておくと敵の弱体化も同時に行える。このため装備やスキルを整えた他のメンバーと協力することで真価を発揮する、万能キャラな性能となった。感染麻痺や即死(ジェノサイド)も雑魚戦で非常に頼りになる。★人魚姫(CV:洲崎綾)メアリスケルター2ヒロイン。未来

Fallout76 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ma」を付けておくと良いだろう。薬箱から追加で薬品が入手できる確率が上昇するため、生存しやすくなる。Fallout76では「どの武器も使える万能キャラ」を育成することは難しい。始まったばかりの頃は良いが、ある程度進めたら「自分がどの武器を使いたいか」を決めて、それに特化する形で育

幻獣拳(獣拳戦隊ゲキレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる他、強烈な雷を発生させる事ができる。高い戦闘力を持つ以外に、誰にでも変化けられる能力もあり、諜報や攪乱といった策謀も可能な搦め手も操れる万能キャラ。反面正体を現しても飄々とした態度や掴み所の無さは崩れず、「ドラゴン拳」がどのような拳法なのかは曖昧なままであったが、その正体は…

ボック/VOX(電脳戦機バーチャロン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おける「最強」に最も近いのではないか?とは常々言われているところ。ただしジェーン(とジョー)の強さは、様々な要素が満遍なくハイレベルという、万能キャラ系の強さなので、一芸特化した機体に得意な土俵で戦わされるとさすがにつらいこともある(テムA、F、景清あたりにタイマンではりつかれて

Fate/unlimited codes - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のランサーとギルガメッシュと、「3弱」の黒桜・アサシン・キャスター。ランサーは隙のない高性能が特徴であり、その原作通りの長いリーチに加えて、万能キャラ並みの発生速度・追撃可能な投げ・高い機動力・高速中段・そして当てれば相手ゲージを減らす技の一つ、かつキャンセルで追撃が可能な超性能

ロンクー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、それなりに見所はある。しかし、基本的に発動率の低さから「太陽」「月光」の方が使いやすく、親世代の男性で両方覚えないのは彼とヴィオールのみ。万能キャラのティアモ、ロランが素早くなり「復讐」が使いやすくなるミリエル、ブレディの技・速さ補強のためにマリアベル、タグエルの長所をさらに強

ノノ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナイト)にチェンジし、レベル上げをしてからまたマムクートに戻すといい。そうすれば守備魔防共に恐ろしく硬く、速さも充分で、攻撃力も射程も優秀な万能キャラが出来上がり、終盤は敵陣に放り込むだけで無双してくれる。もちろん、マムクートに戻らずにドラゴンマスターや賢者として働くのもアリ。た

パンプジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おにび」「やどりぎのタネ」「なやみのタネ」「こうごうせい」と豊富。オーロットより火力は劣るものの、アタッカーとしての素養も十分に持ち合わせた万能キャラとなっている。くさタイプには珍しくほのおタイプの技を多く覚えるが、物理技は素早さを上げる「ニトロチャージ」程度で、他ははがねタイプ

ラグズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒の波動」は隣接する味方の守備と魔防が5上昇という最高の防御補正を付与する。育てれば「治癒」付きナーシル共々前線で活躍しながら補助もこなせる万能キャラとなる。デギンハンザー伝説の【三雄】の一人である黒竜王。平和を保つため、『蒼炎』では息子ラジャイオンが犠牲になっても戦争に踏み切ら

こだわり系アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4) 剣盾のガラヒヒは常にこだわりハチマキを持ってるような奴だからな…そこからこだわりハチマキ持たせりゃ鬼に金棒、こだわりスカーフ持たせりゃ万能キャラになるという -- 名無しさん (2021-03-27 10:12:43) いちゃもんをつけられると、悪あがきと攻撃を繰り返す

このお姉さんはフィクションです!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用された成海と隼が一つ屋根の下でドキドキの生活を送るお話。■登場人物吉川隼主人公の高校生。マジメな性格で頭もよく、料理もアシスタントもこなす万能キャラ。成海と変な形で出会って以降、仕事を教えたりもしている。成海にからかわれたり抱きつかれたりと生殺し状態になること多数。恋愛にニブい

歴代サクセスモードの主な登場人物一覧(パワプロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場 パワメジャ1ポジション:投手パワメジャ1の全シナリオ共通で登場するチームメイト。バンダナがトレードマーク。投手能力だけでなく、打力も高い万能キャラ。なぜか主人公をメジャー入りする事に極端にこだわるが、その理由は……。パワプロ13以降では出演に恵まれなかったものの、サクスペにて

ウード(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実用的(深窓の令嬢同様に男性なので自身では習得不可能)。父親を魔法系にすればプレディにも劣らない魔法エースとして大成することも難しくないない万能キャラである。●if剣から魔法に転向したらしく、初期職がダークマージでパラレル素質が侍。魔力と力のどちらもそこそこ伸びるが、ダークナイト

ロロライナ・フリクセル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フラム投げ(範囲攻撃)になり、敵の殲滅力が上昇。更に14歳の頃と違い、パイをスキルで作成出来る様になった。これにより、攻撃から回復まで行える万能キャラクターに。スペシャルアシストはトトリのHP回復+防御力増加。トトリちゃんは紙装甲なので、地味にありがたいスキルである。◆メルルのア

グローランサーⅤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、彼も維持軍のメンバーとなる。RPG全体を見回しても珍しい槍の二刀流の使い手であり、キャラメイキングの結果にもよるが武器攻撃も魔法もこなせる万能キャラ。またキャラメイキングの結果次第で通り名も変わる。手術後はスクリーパーを弱体化させる超音波結界を習得し、対スクリーパーの切り札的存

六道仙人(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-07-05 19:44:25) まぁだいたいコイツのせいが当てはまるのはカグヤの方だもんなww …にしても若者口調もこなせるとはやはり万能キャラか -- 名無しさん (2015-07-24 15:24:43) 羽衣一族とは一体… -- 名無しさん (2015-09-

にゃんこ大戦争 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなり低いが生産コストが非常に安く、さらに生産時間も短いので量産が可能。序盤は主戦力、中盤は副戦力、終盤は肉壁としていつでもどこでも役に立つ万能キャラ。レベルを上げることでネコビルダーへとクラスチェンジ。逞しい腕が2本生える。足が合計6本あるとか突っ込むのは野暮。ステータスに違い

東亰ザナドゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィ」。状況に合わせて形状が変化するタイプで、ライフルや槍、斧(ハルバード)といった形に変化する。最後に仲間になるだけあって、全方面で隙の無い万能キャラ。通常攻撃は射程の長いショットガンをぶっぱしてHit数の暴力でボーナスを稼ぎ、剛撃スキルは範囲も火力も非常に高い。そもそもステータ

成歩堂みぬき - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2016-07-24 10:34:06) 事務所の経理を任されてると知って驚いたな。頭はいいけど学はない子と思ってた。変な子だけど、万能キャラだな -- 名無しさん (2016-07-24 11:45:17) 6での描写はないのか… -- 名無しさん (2016-

ポケモンコンテスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

章・第13章の主人公の一人。コンテスト担当の男主人公という、アニメとは逆の方向性を取って大きな印象を残したが、バトルも相当強いのでぶっちゃけ万能キャラ。ポケモンのブラッシングやポロック作り、ポケモン用衣装や小道具の作成が好き。ポケモンの魅力や成長過程をビデオで記録することも欠かさ

ストーム(X-MEN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト欄部分編集 アニメ版ストームの可愛さは異常 -- 名無しさん (2015-08-24 21:28:08) MVC2ではアシストもできる万能キャラとしてオーゥ!オーゥ!タイフーン!!とかやりたい放題やってた。 -- 名無しさん (2015-08-28 20:36:16)

モンスター烈伝オレカバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2章のヒロイン。魔王の支配から解放するため、戦いの渦に身を投じる。育てにくい上級者向けモンスターであるが、上手く育てれば支援も攻撃もこなせる万能キャラ。彼女の怨霊と思われる『幽鬼ジャンヌ』が期間限定で登場したことも。名前の由来は『ジャンヌ・ダルク』。ベージ⇒古神兵サルベージ土属性

皆月翔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンなど一部のみ。接近戦一辺倒だった皆月と比べて相手の居場所をサーチしてワープするなどの独特なスキルを持ち、崩しや当身などの一通りの技を持つ万能キャラクター。プレイアブルキャラクターとしても皆月と共に追加された。キャッチコピーは『右手に狂気、左手に執念!創面貌の黒き救世主』まあ内