「ブリザ」を含むwiki一覧 - 5ページ

ライク・ブリザード - 僕が、この世を救うんだ。解説wiki

名前・・・ライク・ブリザード 武器・・・ブリザードライフル 出身・・・古代ネイビー帝国 属性・・・氷 通り名・・・吹雪の狙撃手 古代ネイビー帝国から来た旅人。『吹雪の狙撃手』という通り名を持つ。ベータ氷山の氷の宝刀を抜いた者とは別人と

ワールドカップ2014/コスタリカチーム - Soccer Wiki

コスタリカ代表150pxデータ協会:コスタリカサッカー連盟愛称:Los Ticos La Sele監督:ホルヘ・ルイス・ピントキャプテン:ブライアン ルイス実績ワールドカップ:3回出場コスタリカ代表は、コスタリカサッカー連盟によって構成されているコスタリカのナショナルチーム。ユニ

プレデターズ - AVP Wiki

曖昧さ回避 この項目では2010年の映画について記述しています。 2010年の映画 のその他の用法についてはプレデターズ (曖昧さ回避)をご覧ください。プレデターズPredators監督ニムロッド・アーントル脚本マイケル・フィンチアレックス・リトヴァク原作キャラクター創造ジム・ト

流星のロックマン2 - ゲーム情報ウィキ

里 門次郎(ごり もんじろう)乗っ取りで有名なとある会社の社長。通称「ゴリ」。黒ずくめの女性を2人つれている。イエティと電波変換しイエティ・ブリザードになる。滑田 イサム(すべりた- )ヤエバリゾートのホテルのオーナー。滑田 アイ(すべりた- )滑田イサムの娘で、天才スキー少女。

ブリザーディアム堀について - ぷそのとなとな。

ブリザーディアム堀について☆7カイゼラムシリーズの武器を手に入れるためにブリザーディアムが150個なので、みんなで力を合わせてGETしよう!<いつやるの?>まだ決めていない・・・。2時間くらいで、夕方~夜のどこか・・かな。<ぐるちゃについて>とりあえず作りました。「さえりのディア

NStigate_Games - なんでもある Wiki

wsとApple Macintosh向けソフトとして2000年に発売された。次の作品としてニヒリスティックは『スタークラフト』の制作者であるブリザード・エンターテイメント監修の『スタークラフト:ゴースト』の開発を始めた。 2004年中頃にニヒリスティックは『スタークラフト:ゴース

カプセル - SHRIFT wiki

氷 サイ・アイス 5 なし サイ・アイシクル 10 サイ・アイス サイ・ブリザード 15 サイ・アイシクル 雷 サイ・エレキ 5 なし サイ・サンダー

フレイザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場するキャラクター。CV.山口健(1991年版)/奈良徹(2020年版)【もくじ】【概要】魔王軍の幹部である六大団長の一人。「フレイム」や「ブリザード」、「ばくだんいわ」といった炎・氷属性を主体とする物質系のモンスターから構成される『氷炎魔団』の軍団長で『氷炎将軍』とも呼ばれてい

Re:50人クラフト - 50人クラフト 非公式Wiki

Dやプラグインを入れて遊ぶシリーズであり、NEO50人クラフトに近い企画となっている。撮影期間と投稿期間が大きく離れている。建物出現MODやブリザードプラグインでワールドで荒らされた影響で撮影に支障をきたしたようで、最終回を撮らないまま収録を終えている。真50人クラフト11話の「

電撃戦隊チェンジマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りとスーパーサンダーボルトの前に敗れ去った。★ジャンCV:依田英助第50話に登場。バズーによってジャンゲランが宇宙獣士に変えられた姿。口からブリザードアタックを吐き、目から光線を発射する。またゲランと合体してジャンゲランの姿に戻る事も可能。ゲランと共にチェンジマンと戦うが、チェン

町かどワドライブ - 星のカービィ 非公式wiki

フレーズあり45北のホワイトストリート北のホワイトストリート、いてつく海と風と小笠原雄太46フローズン・メトロフローズン・メトロ安藤浩和47ブリザードブリッヂの戦いブリザードブリッヂの戦い安藤浩和表ルートでは中盤から音が増える。48めくるめくトレジャーワンダリア跡地、ホワイティホ

伝説のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン/メルメタル、劇場版の配布限定でザルードが追加され、8種6系統に。そしてDLC「冠の雪原」のアップデートでは禁止級のバドレックス、準伝説のブリザポス、レイスポス、レジエレキ、レジドラゴに加え、初の伝説のリージョンフォームとなるガラルフリーザー、ガラルサンダー、ガラルファイヤーが

狂信者の塔(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦うことに…◆出現モンスターマップごとに敵パーティは決まっており、上層部ほど手強い編成になる。魔法レベル10ゴーストの色違い。「ファイア」「ブリザド」「サンダー」といった初歩的な魔法を使用する。リフレクトリングを装備していれば恐るべき相手ではないだろう。魔法レベル20クラウド(F

幻の砂城(過去) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

エリア:宝箱)+(詳細メモ)-(閉じる) 条件なし:お金、ツイン・バーサーカー、ワイルド・フューリー、ドラゴン・アーマー 魔727~772:ブリザード・クレイバー、ムーン・シャドウ・マルター★(自由編集エリア:モンスター)攻略メモ★(自由編集エリア:攻略メモ)関連情報★(手動編集

ヘラ·イース降臨! - パズドラ非公式攻略wiki

的攻擊力。主動技能即使不升級也有不錯的效果,目前是三圍最佳的水屬性寶珠強化。隊長技能因為同類技能很多所以沒有太大的作用。No. 661カオスブリザードドラゴンPet661.pngStar.pngStar.png661i.png このペットは進化する必要がありませんアクティブスキル

ハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

マーを基にしたヘビィハンマーというジョブが登場する。カービィ バトルデラックス!星のカービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガハンマー、ブリザハンマー、スプラハンマー、ウィンガハンマー、バリッカハンマーがある。フレンズヘルパーはボンカース。カービィファイターズ2ファイターズラ

ウィップ - 星のカービィ 非公式wiki

使うゼロスーツサムスのamiiboからもコピー可能。カービィ バトルデラックス!星のカービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガウィップ、ブリザウィップ、スプラウィップ、ウィンガウィップ、バリッカウィップがある。フレンズヘルパーはウェスター。また今作に登場するドリームフレンズの

パズドラZ_コラボ - パズドラ非公式攻略wiki

るモンスターと同じスキルのスキル上げ対象モンスター。モンスタースキル同じスキルを持つモンスターマグマボール211i.png1090i.pngブリザードボール212i.png1091i.pngガイアボール213i.png1092i.png黒き天空龍Z級[]50Money.png20

アイスボム (星のカービィ 参上! ドロッチェ団) - 星のカービィ 非公式wiki

イスボム (星のカービィ64) を参照。関連記事[]コピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードアイスソードサンダーソードサンダーボムブリザボム - 同じく氷の爆弾を操るフレンズ能力コピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング

スコップバンキ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

進路変更をする事もできず、作戦目的地を間違える恐れもある。必殺技は、スコップによって掘り出した大量の土砂を竜巻に乗せて標的にぶつける「ドシャブリザード」。口癖は「カッポレカッポレ」。経歴[]地球人の暮らす街の真下に地下空洞を作り、ここに爆弾を設置することで大規模な破壊活動を目論ん

アイスソード - 星のカービィ 非公式wiki

かえません関連記事[]コピーパレット#シャボンミックスコピーパレットのミックスで出来る能力ファイアソードサンダーソードアイスボムサンダーボムブリザソード - 同じく氷の剣を操るフレンズ能力コピー能力アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング

黒魔法 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

。黒魔術師が中心的に獲得するため、武器を持たせる代わりに黒魔法で攻撃するというパターンが多い。黒魔法に属する魔法[]ファイアファイラファイガブリザドブリザラブリザガサンダーサンダラサンダガフレアクエイクブラスタートードポーキドレインアスピルバイオストップEditicon.pngこ

マテリア - ファイナルファンタジー 非公式wiki

ルガ、リジェネ、ケアルラを覚えられるマテリアちりょうポイゾナ、エスナ、レジストそせいレイズ、アレイズほのおファイア、ファイラ、ファイガれいきブリザド、ブリザラ、ブリザガいかずちサンダー、サンダラ、サンダガだいちクエイク、クエイラ、クエイガどくバイオ、バイオラ、バイオガじゅうりょく

リザルトプレート - ファイナルファンタジー 非公式wiki

勇者の騎行4さきがけスロウ防御、ストップ防御、ヘイガス、オートヘイガス炎の戦鬼3炎吸収、ファイア炎攻撃、ファイラ、ファイガ氷の女王3氷吸収、ブリザド氷攻撃、ブリザラ、ブリザガ雷の魔獣3雷吸収、サンダー雷攻撃、サンダラ、サンダガ水の怪物3水吸収、ウォータ水攻撃、ウォタラ、ウォタガい

ザキ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そういうイメージが薄いのかあまり話題にならない。敵ではホロゴーストなど幽霊っぽいのを筆頭に、ミミック系統や悪魔のツボなどトラップモンスター、ブリザードを筆頭に氷系(血液凝固設定の名残?)のモンスターがよく使用。何故か海洋モンスターには耐性持ちがほとんどいない。地味に強くて大量にで

マッドブリザード - ドラゴンクエスト 非公式wiki

マッドブリザード初登場IXDQ9に登場するモンスターで、炎をも凍らせる吹雪の化身。吹雪の中で死んだ者の魂を食べてしまうらしい。病魔パンデルム、エビルフレイムの色違いで、こちらは体色が青く、目玉(?)がえげつないほど充血しており、真っ赤なのが特徴。ブリザードの姿とは似ていないが、行

ブリザド - ファイナルファンタジー 非公式wiki

ブリザド種別:黒魔法属性:氷属性ブリザドは魔法の一つ。登場作品:全シリーズ概要[]初期に覚える黒魔法。氷属性の攻撃魔法の基本。冷気で相手を氷結させて攻撃する。Editicon.pngこのセクションは書きかけです。是非記事を編集してください。特に記載のない限り、コミュニティのコンテ

超電星クリスタル・ファランクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ピープルに依存する能力ではないが、リキッド・ピープルサポートを併用できるため採用も考慮できる。競合相手となるカード超神星マーキュリー・ギガブリザード 水文明 (5)進化クリーチャー:フェニックス 15000進化GV-自分のグレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープルの

ラインハルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バサークをかけるとゲルプリッターを勝手に壊滅させてくれる。たまにしぶとく生き残った兵からHPを半分近く削られたりもするが、だいたいコーエンのブリザード*2で眠らされて無力化される。このように抜け穴はかなりたくさんある……というか「抜け穴を突いてもらう」ためのボスといった感じのボス

スペルシンガー - リネレボデータベース

◇アクティブスキル・エネルギーボルト・フレイムストライク・ウィンドストライク・アイススピア・ブリザードストーム◇パッシブスキル・デスウィスパー・フロストシギル・アタッキングライトヒール・メイジウェポンマスタリー・ローブマスタリー・ポテンシャルエルフアクティブスキルリネレボ L2R

チリー - 星のカービィ 非公式wiki

の前に、世界の はてまで旅が したい。夢は かなうと 信じて、こきょうを はなれ チリーは 旅に出ます。星のカービィ ディスカバリーこちこちブリザードのような攻撃に加え、『USDX』以来の氷柱落としと、こちこちといきで攻撃する。アイスの「かっそう」のようにフィールドを滑って移動し

トミカ絆合体 アースグランナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのパワーはさらに増幅してしまう。武器も「ドリフトサンダークロスブーメラン」へパワーアップしている。アースグランナーサーベルパンサーグリップブリザードグランナーXがグリップブリザードトミカでタイプチェンジしたことでアースグランナーサーベルパンサーがパワーアップした姿。額に氷を思わ

神楽妖精パルティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は両者敗北」という形骸化していた特殊ルールが初めて意味を持つようになった…それでもあんまり意味ないけれど。特にデュエプレ版の《ダイヤモンド・ブリザード》とはかなり相性が良く、注目を浴びた。コスト設定による進化への繋がりの良さ、ナーフでブリザードが消失した墓地回収を少しフォローでき

スピア - 星のカービィ 非公式wiki

]『星のカービィ スターアライズ』にはスピアの能力は登場しないが、バンダナワドルディがスピアの技を使う。フレンズ能力の名前もメラーガスピア、ブリザスピア、スプラスピア、ウィンガスピア、バリッカスピアとなる。画像[]Spear-wii-iconコピーアイコン(星のカービィ Wii)

ティターン(仮面ライダー剣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、合成された事で2体のアンデッドの力も相乗されているのか、下級アンデッドを一撃で戦闘不能に追いやっていた仮面ライダーレンゲルの「ポーラーブリザード」を容易く打ち破っている。なお、『仮面ライダー剣 超バトルビデオ 仮面ライダー剣VSブレイド』では、類似した変身能力を持つトライア

フューチャー・アベンジャーズに登場するヒーロー及びヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て強くはなかったようだ。原作アメコミではデアデビルの宿敵たる犯罪王キングピンの部下を父に持ち、魔法のアイテムを所持するが、今作では使われず。ブリザード(CV:石川英郎)本名ドナルド・ギル。かつてはマフィア組織の一員だったがテリジェン・ミストを浴びたことで能力者に覚醒。武器密輸が行

コピー能力進化 - 星のカービィ 非公式wiki

クラムカッターフルメタルカッターニードルジャンクニードルクリスタルニードルファイアボルケーノファイアドラゴニックファイアアイスフロストアイスブリザードアイスボムチェインボムオートサーチボムトルネイドスワロトルネイドストームトルネイドハンマーピコピコハンマーワイルドハンマーマスクド

スティック - 星のカービィ 非公式wiki

在に伸びる棒で敵を攻撃。棒高跳びのようにしてジャンプする技もある。登場作品[]星のカービィ スターアライズフレンズ能力にメラーガスティック、ブリザスティック、スプラスティック、ウィンガスティック、バリッカスティックがある。フレンズヘルパーはジャハルビート。カービィファイターズ2最

鞍馬祢音/仮面ライダーナーゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ICAL FIREビートアックスのロックファイア選択時にトリガーを押して発動。炎を纏ったビートアックスを振りかざす。10話にて、タクティカルブリザードで凍らせた海賊ジャマト達に使用。タクティカルサンダーMETAL THUNDERTACTICAL THUNDERビートアックスのメタ

冥獣人四底王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強の男』:冥獣人イエティのズィー俺は戦いに興味が無い。何故か…?俺より強い奴がいないからだ…!データ(ズィー)CV:遊佐浩二得意能力:デビルブリザード、デビルシュート概要(ズィー)雪や氷の力を操る能力と怪力を兼ね備える種族たるイエティの1人。毛むくじゃらの雪男の様な姿をしており、

代役 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/02/06 Sat 23:17:09更新日:2024/05/24 Fri 13:45:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧代役とは、代わりの役である。もとい役を演じる人が何らかの理由により演じる事が出来ない場合に用いられる役者の事である。基本的に

コピー能力(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が進化後を軒並み上回っているニクい性能に。フロストアイスアイスの進化系でワイルドフロストを模した姿をしている。設計図はホワイティホルンズの『ブリザードブリッヂの戦い』ラストのツイン・ワイルドフロストまで撃破で入手。冷気を吐き続けることでフロスティにそっくりな雪だるまが出現し、敵を

デデデ大王 - 星のカービィ 非公式wiki

が大きめ。前から大きなサイズにはしたかったらしいが、地形判定や当たり判定の都合上できなかったという[12]。フレンズ能力にメラーガハンマー、ブリザハンマー、スプラハンマー、ウィンガハンマー、バリッカハンマーがある。『星のカービィ スターアライズ 公式設定資料集』によると、マッチョ

キバ男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、最後は「V3フル回転キック」で致命傷を負い、アジトに戻ってキバ男爵に最後を看取られた。◆ユキオオカミどうだ、風見志郎!俺の秘密武器ウルトラブリザードの威力を思い知ったろう!身長:175㎝体重:69kg出身地:北極声:沢りつお北極の吹きすさぶ氷の嵐の中で生まれたキバ一族。寒川博士

コック - 星のカービィ 非公式wiki

カワサキ(フレンズ)オムライススカーフィみかんスクイッシーたこ焼きガボン、ポピーブラザーズJr.、ノディ哺乳瓶ブレイドナイトピーマンチリー、ブリザガード、Mr.フロスティチョコアイス[1]ロッキーかぼちゃパラソルワドルディ、ビートリー、バグジースイカナックルジョー、ウェスターハン

悪魔妖精ベラドンナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もいったところか。など肝心のベラドンナはどっちかっていうとジャスミンに近い幼気な見た目をしている。友人のジャスミンともども、《ダイヤモンド・ブリザード》が紙版でもプレイスみたいな効果であった場合悪用されていたと噂されることも。ジャスミンとことなりハンデスも出来るため、ある意味ジャ

ソード - 星のカービィ 非公式wiki

ら使える能力である。星のカービィ スターアライズ刃が上に向く、USDX以前の作品準拠の剣の持ち方になっている。フレンズ能力にメラーガソード、ブリザソード、スプラソード、ウィンガソード、バリッカソードがある。フレンズヘルパーはブレイドナイト。メタナイト戦では久々にソードが与えられる

エボルト/仮面ライダーエボル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り広げる。4対1という状況ながら、相変わらず圧倒的な強さでビルド達を苦戦させるが、次第にライダー達の連携に押され始め、クローズマグマが放ったブリザードナックルの一撃を弱点であるエボルトリガーに受けて、フェーズ1に退化してしまう。そこへ放たれたジーニアスフィニッシュを受けて敗れた。