「フェアリ」を含むwiki一覧 - 8ページ

フェアリーフェンサーエフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

JRPGを更にニッチに特定のゲームプレイヤー向けに深化させた、その第1弾として開発、販売されたファンタジーRPGである。PS3で発売された「フェアリーフェンサーエフ(無印)」及びルートや新パーティメンバーを追加しPS4で発売された拡張版「フェアリーフェンサーエフ ADVENT D

超時空要塞マクロスⅡ-LOVERS AGAIN- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら真面目のため、チャラいタイプのヒビキを嫌っている。しかしヒビキやイシュタルと出会い事あるごとに協力し、最終的にヒビキとくっつく事になる。◯フェアリー・リーダー九條沙織(Saori Kyujo)声:原亜弥シルビーの指揮部隊「フェアリー・リーダ」の一人。顔立ちからして初代マクロスの

エンペルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

101素早さ:60合計:530努力値:特攻+32倍:でんき/じめん/かくとう1/2:ノーマル/みず/ひこう/むし/いわ/エスパー/ドラゴン/フェアリー1/4:こおり/はがね無効:どくLv.16でポッチャマからポッタイシ、Lv.36でポッタイシからエンペルトに進化■ポッタイシ全国図

してんのう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不在の場合は、四天王のリーダーが代理を務める事もある模様。現在までに四天王が専門のタイプとして使用したことが無いのはノーマル、くさ、でんき、フェアリーの4種類である。なお、『ピカブイ』で追加された設定として、主人公がカントー地方の四天王に挑戦を挑む前は、四天王全員に勝つことができ

大雪山(現在) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

の罠) ◯◯◯(魔力000)★(自由編集エリア:モンスター)攻略メモ★(自由編集エリア:攻略メモ) 雪中埋没の罠(知力446で回避) 道中はフェアリーメロディに注意。魔法反射を掛け直すタイプなので弓や睡眠杖等で対処すると◯。それでも事故るときは事故る。 フェアリーメロディは2回行

ラフレシア(ポケモン) - なんでもある Wiki

0%はがね:100%ほのお:200%みず:50%くさ:25%でんき:50%エスパー:200%こおり:200%ドラゴン:100%あく:100%フェアリー:50%展開するさかさバトルおぼえるわざラフレシア/第七世代のおぼえるわざも参照。レベルアップわざ第八世代 (その他の世代: 1-

アステカンウインド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地点まで侵入するとまた照準に狙われる。*4カスプラットは照準が狙ってくる地点の先にいるので、既にCK4を取ってしまっている場合要注意。バナナフェアリー&バトルアリーナバナナフェアリー1匹目TN2の隠し部屋の入り口に当たる場所にいる。なんでかここのバナナフェアリーは撮影判定がやたら

ポケモン金・Sでホイットニーのミルタンクを倒す方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ンロッド・シティの北、国道35号線沿いにある「ロールアウト」のTMを入手する。相性の良いポケモン(ジオデュードやクイラバなど)に教える。クレフェアリーにロールアウトを使う。クレフェアリーがKOされる頃には、ロールアウトはすでに3~4ターン経過しているはずなので、非常に強力だ。ミル

フシギバナ - なんでもある Wiki

0%はがね:100%ほのお:200%みず:50%くさ:25%でんき:50%エスパー:200%こおり:200%ドラゴン:100%あく:100%フェアリー:50%メガフシギバナとくせいのあついしぼうでダメージ倍率が補正された場合ノーマル:100%かくとう:50%ひこう:200%どく:

聖剣伝説3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

貴公子ルート。同様の戦闘能力を持つ敵は「レディビー」系と「ゴブリン」系。ステータスをアップ・ダウンさせる魔法を使ってくる。■主人公達の関係者フェアリーCV:内田真礼マナの女神に仕える妖精。光の司祭に火急の危機を伝えるべく現れるが、力をほとんどを使い果たして倒れていた所で主人公に出

ナゾノクサ - なんでもある Wiki

0%はがね:100%ほのお:200%みず:50%くさ:25%でんき:50%エスパー:200%こおり:200%ドラゴン:100%あく:100%フェアリー:50%展開するさかさバトルおぼえるわざナゾノクサ/第七世代のおぼえるわざも参照。レベルアップわざ第八世代 (その他の世代: 1-

マホイップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.869分類:クリームポケモン英語名:Alcremie高さ:0.3m重さ:0.5kgタマゴグループ:妖精、不定形性別:♀のみ存在するタイプ:フェアリー種族値HP:65攻撃:60防御:75特攻:110特防:121素早さ:64合計:495特性:スイートベール(自分や味方のポケモンが「

ポケモンX・Yでエリート4を倒す方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ボーイで発売された初代『ポケットモンスター』から、エリート4やチャンピオンに挑戦するのはゲームの世界では恒例となっている。ポケモンX・Yではフェアリータイプが登場し、その長所と短所を知り尽くしているわけではない!このガイドを読めば、エリート4とチャンピオンを倒すことができます。1

レジドラゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に光らせ、石像を調べれば、ざっくっどと鳴き声が響き、レジドラゴと戦闘になる。ドラゴンタイプとかくとうタイプの攻撃技しか持たないので、捕獲にはフェアリータイプを出すといい。特に状態異常技を覚えるマシェードか、技を完封できるミミッキュがオススメ。ただしレジドラゴの形にスイッチを光らせ

タブンネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無効になる)種族値HP:103攻撃:60防御:86特攻:60特防:86素早さ:50合計:445努力値:HP+2メガタブンネタイプ:ノーマル/フェアリー特性:いやしのこころ(ダブル・トリプルバトルでターン終了時に味方の状態異常を1/3の確率で回復する)種族値HP:103攻撃:60防

しんかのきせき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐久力を得られるほか、固有タイプを活かした戦法が可能。耐久型の弱点の一つである毒が無効かつ必中「どくどく」+「はねやすめ」で粘れる。じめん・フェアリー・かくとうといった攻撃面でメジャーなタイプに耐性を持つのも魅力。しかし、剣盾では「いかりのまえば」「どくどく」「はねやすめ」といっ

ラブトロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.905分類:あいぞうポケモン英語名: Enamorus高さ:1.6m重さ:48.0kgタマゴグループ:未発見性別比率:♂0♀100タイプ:フェアリー/ひこう特性(けしんフォルム):メロメロボディ(直接攻撃を受けると、30%の確率で相手をメロメロ状態にする。同性の相手や性別不明の

トロルの森(過去) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

ドとセット装備なので入手したい。 道中は格下が多いのでオートでもいける。大所帯に注意&アイス・ナイトやグリフォン・ランサーは痛いので注意。 フェアリーメロディは2回行動。マジック・リフレクト、トールハンマー、サイクロン・ストライク、アクアテンペストを使用。 ボスは前列にアイス・ト

エルレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一致「はたきおとす」への交代読みで効果を発動できる。しかしまさにその「はたきおとす」が通じないメガシンカやZワザ、及びあくタイプの天敵であるフェアリーの流行によりあく技の使用率自体が減少傾向にある。ただそれでも使用率は「せいぎのこころ」の方が高い様子。一応、ダブルでの「せいぎのこ

ワルビアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃:117防御:70→80 ※XYより特攻:65特防:70素早さ:92合計:519努力値:攻撃+3弱点:くさ/みず/むし/こおり/かくとう/フェアリー半減:いわ/どく/ゴースト/あく無効:でんき/エスパー進化:メグロコ(レベル29)→ワルビル(レベル40)→ワルビアル※ちなみに2

トロルの森(現在) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

難易度が高め。 道中は大所帯が多く、格下ばかりに見えてもオートだとうっかり事故しやすい。ケイヴ・マンドレイクやグリフォン・ランサーに注意。 フェアリーメロディは2回行動。マジック・リフレクト、トールハンマー、サイクロン・ストライク、アクアテンペストを使用。 ボスは前列にアイス・ト

ドラパルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の上位互換技「ドラゴンアロー」を覚える。タスキやがんじょう潰しとして重宝し、ダブルなら全体攻撃となる。ちなみに片方が「まもる」を使っている、フェアリータイプであるなどで攻撃を受けない場合は、もう片方を2回攻撃する。ただ、一番有効に働きそうなミミッキュには通じないのが難点。しかしそ

ガチゴラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる)種族値HP:82攻撃:121防御:119特攻:69特防:59素早さ:71合計:5212倍:じめん/こおり/かくとう/ドラゴン/はがね/フェアリー1/2:ノーマル/でんき/ひこう/どく1/4:ほのお努力値:攻撃+2朝・昼にLv.39以上で『チゴラス』から進化。■概要チゴラスと

ゼクロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)種族値HP:100攻撃:150防御:120特攻:120特防:100素早さ:90合計:680努力値:攻撃+32倍:じめん/こおり/ドラゴン/フェアリー1/2:くさ/みず/ほのお/ひこう/はがね1/4:でんき■概要ホワイトバージョンのパッケージを飾ったポケモン。イッシュ地方の誕生神

じばく/だいばくはつ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のZワザのような使い方も出来る。ちなみに、味方に迷惑をかけるためかマックスレイドバトルでは使用できない。そして追加コンテンツ「鎧の孤島」で、フェアリータイプ版爆発技といえる「ミストバースト」が教え技として追加。詳細は後述。『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』では満を持

ギャロップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も、ポケモンだいすきクラブ会長のこの2匹が使っている。ソード・シールドではリージョンフォームとしてガラルギャロップが登場。タイプはエスパー・フェアリーに、特性は自分と味方のどく状態を防ぐ「パステルベール」に変化。詳細はこちらを参照。○対戦でのギャロップ高い素早さと高めな攻撃を持つ

戦慄のプレリュード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

X-14「最強戦略パーフェクト12」◾DMD-12「禁断の変形デッキ オラクルの書」などのパックでも再録されている。無色クリーチャー専用の《フェアリー・ギフト》的呪文であり、登場当時から多くの無色デッキで使用されている。解説戦慄のプレリュード UC 無色 (3)呪文このターン、次

フェアリードラゴン - Merge Dragons!(マージドラゴン)日本語攻略Wiki

ドラゴン図鑑の名称は「妖精ドラゴン」ドラゴンブックのアイコンは「」Tier1と2で名前が同じだが、英語では別になっているフェアリードラゴンの卵の入手方法イベントのポイント報酬で手に入ります。フェアリードラゴンの卵を孵化させると、ショップにてフェアリードラゴンの卵の巣がアンロックさ

山像かおり - ディズニー非公式wiki

)は、日本の女優、声優、脚本家。フクダ&Co.所属。大阪府枚方市出身。夫は声優の石田圭祐。出演OVAティンカー・ベル (映画)(2008年、フェアリー・メアリー)ティンカー・ベルと月の石(2009年、フェアリー・メアリー)ピクシー・ホロウ・ゲームズ 妖精たちの祭典(2011年、フ

ウェンディ・マーベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TAIL」に登場するキャラクター。CV:佐藤聡美年齢:12歳(→13歳→14歳)所属ギルド:「化猫の宿(ケットシェルター)」→「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」好きな物:シャルル嫌いな物:梅干し概要「紺色の長い髪(アニメでは明るい青色)」が特徴の少女魔導士。かなり華奢な体格で見た

ゴウカザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代ではファイアローは特性の仕様変更で影を潜めたが、高速ポケモンのスカーフ持ちが急増しており、素早さインフレも厳しくなった。更にはカプを中心にフェアリーが跋扈する環境。そのため現在では「過去の栄光」「器用貧乏」「バシャーモの劣化」といった評価になっており、特に第4世代以前のことを知

クサイハナ - なんでもある Wiki

0%はがね:100%ほのお:200%みず:50%くさ:25%でんき:50%エスパー:200%こおり:200%ドラゴン:100%あく:100%フェアリー:50%展開するさかさバトルおぼえるわざクサイハナ/第七世代のおぼえるわざも参照。レベルアップわざ第八世代 (その他の世代: 1-

ヤナッキー/バオッキー/ヒヤッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ところ。「はたきおとす」「ちょうはつ」等で差別化を図りたい。特にくさタイプで「ダストシュート」を覚えるのはコイツのみであり、同じくさタイプやフェアリータイプに有効。物理型が基本だが「リーフストーム」を搭載した両刀型として運用する手もある。尻尾に棘があるためか、USUMではタマゴ技

ちゃお - なんでもある Wiki

した。『ミルモでポン!』(篠塚ひろむ)は2001年夏に連載が開始されて間もなかったが、小学館プロダクション(当時)の手で抜擢され『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』のタイトルでアニメ化され、小学校低学年を中心にヒットし本誌を代表する看板作となった。同年には本誌の発行部数が10

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.0kgタマゴグループ:陸上性別比率:♂87.5♀12.5タイプ:ほのお 弱点:みず/じめん/いわ半減:くさ/ほのお/むし/こおり/はがね/フェアリー 特性:もらいび(相手のほのお技を受けると吸収し自身のほのお技が1.5倍になる)隠れ特性:こんじょう(状態異常になると攻撃が1.5

ルーシィ・ハートフィリア(FAIRY_TAIL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧そうよ! あたしだって「妖精の尻尾」の一員なんだからね!!「FAIRY TAIL」のヒロイン兼もう一人の主人公。外伝『フェアリーガールズ』では主人公を務める。▽目次◆概要CV:平野綾年齢:17歳(初登場時)→18歳(ギルド再結集後)*1→19歳(最終回)所属

タクティクスオウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TR、DEX)がちゃんと伸びてくれるため、遊撃手としての使い勝手は良好。序盤の町で雇えるため、1~2体雇用して育てておくとなにかと重宝する。フェアリー可愛らしい妖精。バルタンやホークマン等と同じ飛行ユニット。但し移動タイプは「飛行+浮遊」となっており、待機中も常に浮いているため地

ポケモン サン&ムーンでエリート4を倒す方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ければ、全員進化させておきましょう(進化前のポケモンや進化しないポケモンもいますが)。 また、技セットにも注意が必要です。例えば、水タイプやフェアリータイプの技を複数持つ技セットよりも、キラキラアリア、アイスビーム、ムーンブラスト、サイキックの技セットを持つプリマリナの方が良いで

エルザ・スカーレット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもある。CV:大原さやか 舞台:佃井皆美年齢:19歳(1部)→20歳(2部)→21歳(3部)→22歳(100YQ)所属ギルド:「妖精の尻尾フェアリーテイル」好きな物:武具、鎧嫌いな物:悪「妖精女王ティターニア」の異名を持つ「妖精の尻尾」最強の女性魔導士。腰のほうまで伸びた朱色の

熊姫の面 ベアコダッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2000そう、《炎のたてがみ》。すでに《無頼妖精スノー・シュンケン》という完全上位互換がいるとはいえ、《無頼妖精スノー・シュンケン》はスノーフェアリー/オリジンを併せ持つのみで、単体のスペックは《炎のたてがみ》と同スペックであるためまだこっちにも採用されるチャンスはあった。しかし

伝説の十闘士(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザインが鳥系を思わせる事からよりシューツモンの要素が強い事が伺える。(ジェットシルフィーモンは靴のデザインなどから、比較的ヒューマン系であるフェアリモンの要素が強め。)余談だが、エンシェントイリスモンは英語では“AncientKazemonエンシェントカゼモン”。また、同じく英語

ベトベトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

89分類:ヘドロポケモン英語名:Muk 高さ:1.2m重さ:30.0kgタイプ:どく弱点:じめん/エスパー半減:くさ/かくとう/どく/むし/フェアリー特性:ねんちゃく(持っている道具を取られない)  /あくしゅう(攻撃すると10%の確率で相手をひるませる。手持ちの先頭にすると野生

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威力140命中100の新技「ばくおんぱ」を使えるペラップやバクオングに劣ってしまう事に…一応タマゴ技で「コスモパワー」、レベル技で新技の物理フェアリー技「じゃれつく」を習得したが、この能力値でどうドラゴンなどを相手取ればよいものなのだろうか…エネコロロの未来は如何に…正直見た目以

キュレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:90素早さ:95合計:660努力値:HP+1、攻撃+1、特攻+1タマゴグループ:未発見(性別不明)弱点:かくとう/いわ/ドラゴン/はがね/フェアリー耐性:くさ/みず/でんき■概要『ブラック2・ホワイト2』バージョンのパッケージを飾っているポケモンで、通常は灰色の体表と透き通った

テラキオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1攻撃:129防御:90特攻:72特防:90素早さ:108合計:580努力値:攻撃+3弱点:くさ/みず/じめん/かくとう/エスパー/はがね/フェアリー半減:ノーマル/ほのお/むし/いわ/どく/あく■概要コバルオン・ビリジオンと共にイッシュ地方の伝説に語られる通称「聖剣士」達のうち

レオナール(ドラッグオンドラグーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た―――そのことを悔やみ後を追おうと首にナイフを突き立てるが、結局は恐怖に負けて果たせなかった。そんな時レオナールの深い闇を嗅ぎ付け現われたフェアリーに契約を迫られ、彼につけ込まれるようにして契約を結んでしまう。(この世界のモンスターや精霊は人間の『負』に惹かれる性質がある)大き

エンニュート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

117合計:480努力値:素早さ+24倍:じめん2倍:みず/いわ/エスパー1/2:ほのお/こおり/かくとう/どく/はがね1/4:くさ/むし/フェアリー進化:ヤトウモリ→エンニュート(Lv33・♀のみ)■概要ヤトウモリが進化したポケモンで、後ろ二足で立つことが出来るようになった。そ

アーマーガア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると一気に強くなる。最終進化で能力がスピード寄りからパワー寄りへと代わり、素早さだけは少し下がってしまう。ジム戦もくさ、かくとう(ソード)、フェアリー、いわ(ソード)、こおり(シールド)と、活躍の場は多い。とくに剣盾はフェアリー使いのメインキャラが2人いるので重宝するだろう。また

御三家(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マフォクシーに進化するとエスパータイプ追加。特攻はエンペルトをわずかに上回る。専用技として「マジカルフレイム」を覚える、が後にわざマシン化しフェアリータイプを中心に大安売りされることに…。隠れ特性は攻撃した相手の持ち物を奪う「マジシャン」。タイミングの関係で使いどころが難しく、人

ブルーの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幹部を騙し討ちする程の狡猾さを持つ彼女だが、手持ちメンバーにはある欠点がある。1.火力不足手持ちの大半がファンシー系ノーマルタイプ(XYからフェアリータイプが登場したので、3体がフェアリータイプになった)の小型であり、普通に考えて正面から撃ち合うとまず間違いなく競り負ける。(リー