「チート能力」を含むwiki一覧 - 2ページ

最強 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手を出そうとする者は手酷い目に遭う。遺伝確率250億分の1の異能生存体と呼ばれる存在。因果律すら捻じ曲げ、どんな状況に陥ろうとも必ず生還するチート能力を持つ。重傷を負っても短期間で完治し、至近距離から発砲されてもどういう訳か弾が逸れて生き残ってしまう。アザトース色々とヤバいクトゥ

メタビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためヒカル自身がメダルを破壊。その後メダルは復元しアークビートルとして復活するも記憶は戻らず、劇中では一言も喋らない。アニメ版でも漫画以上にチート能力であり「西遊記トリオにたった一体で圧勝」、「何十のゴーフバレットを蒸発」、「反応弾鷲掴み」といった荒技を見せる。【イッキのメタビー

学校の怪談(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リコン。ダビンチの絵のモデルにされた者は絵が完成すると魂が封印され二度と戻れなくなる。つまり死ぬ。さらに絵を出入口にして時代を越えて人を攫うチート能力まで持つ。外見はベレー帽を被った画家の服装をした骸骨。なお絵のモデルにするのはオバケも例外ではなく、他のオバケから恐れられていた嫌

月島秀九郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣術を絡めた総合的な実力も隊長格に匹敵するほど高く、更木剣八も見ただけで強者であることを察知していた。なお、上記の如き猛威の振るいっぷりからチート能力として語られることも多いが、実際もそうであったように完全無欠とまではいかない。一つ目に相手に能力を知られていると「挟み込まれた」事

牙(タスク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ース的にもディエゴには敗北を喫してしまった。余談連載序盤当時は「主人公の能力が爪弾ってどうよ?」と批判が多かったが、最終的にはジョジョ屈指のチート能力と化したことで「絶対殺すマン」と呼ばれたりする。後に、特定の敵を執拗に殲滅する特性を有する何かは「○○絶対殺すマン」と呼ばれるよう

遊城十代 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オシリスレッド寮に帰還。印象や身体つきが変化。以前より影のある性格になった。カードや精霊の力を自在に操れるほか、催眠術等が一切効かないなどのチート能力を手に入れた。ちなみに力を発動している時は目がユベルと同じオッドアイに変色する。異世界での苛烈な出来事もあったためか仲間達と少し距

星の白金(スタープラチナ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけ表記されている。スタープラチナ・ザ・ワールド・レクイエムとかなったらもう悪夢である。原作者監修のアイズオブヘブンではレクイエムをも上回るチート能力に目覚めてしまったが。オララララオラ追記・修正するのは俺の『スタンド』だッー!!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote

キリト/桐ヶ谷和人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態から復帰する際に《世界の理》に接続してしまった事で《心意》の力を自由自在に操れるようになり、《自力飛行》や《超広範囲索敵》などの正真正銘のチート能力持ちになっている。…これでも対処しきれない相手が存在するのが恐ろしいが。なお心意に関しては、ヒースクリフとの決戦以降、時折無自覚な

アスナ/結城明日奈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていた。《アンダーワールド》内では、使用している《ステイシア》のアカウントの特殊能力により、「念じる事で地形操作が可能」というとんでもないチート能力を使えるが、僅かな地形操作でも使うと反動で強烈な頭痛を引きおこすというデメリットがある。明言はされていないが、恐らく急激に《メイン

黒崎一護 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/16 Fri 18:46:16更新日:2023/10/05 Thu 12:16:37NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧死神代行・黒崎一護大切な仲間を護る為強き思いを爆発させて今、魂の刃を降り下ろす!黒崎 一護  くろさき いちご [職業]空

ハイ・プリーステス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるが、バクラが《心変わり》で《ブラック・マジシャン》のコントロールを奪おうとした時に何故か召喚された。最終的に遊戯達の仲間の絆(デュエル外チート能力)によって心変わりは無効にされた上、どういうわけか闇バクラの精神がこのハイ・プリーステスに宿ってしまい、ブラック・マジシャンに戦闘

逆廻十六夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

親友との出会いが無かったら破壊者に堕ちていたんだろうな -- 名無しさん (2018-07-11 22:26:52) オーバーライドはチート能力だけど、界王拳的なリスクあるのは上手い まぁ敵がドンドンバグレベルになってきてるし、そのうち制限解除とかあるかもだけど --

フォルテッシモ(ブギーポップ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に使う地面の上を滑るように高速移動する海の上を歩く空を飛ぶ体内で毒の成分だけを分離する片手間で心臓マッサージごはんを大盛りでよそうかなりのチート能力である。最初は空間を破壊するだけだったのにいつの間にか亜空間への移動も出来るようになった模様。なんでもありだなコイツしかし、彼の強

星のカービィ 鏡の大迷宮 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ミサイル」「スマブラ」が追加。とくにスマブラは、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』で使用した必殺技と一部の通常技を使える。そして今作最大のチート能力(マスター除く)。ただでさえ技バリエーションが多いのにハンマーの威力が尋常じゃない、ファイナルカッターの範囲の広さ、ストーンの無敵

コピー能力(星のカービィ 鏡の大迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となる。でも可愛いから許す。◇スマブラ新コピー能力その5。必殺!スマブラ拳!!名前の通り、スマブラからカービィの技を逆輸入したもの。本作一のチート能力。高威力のハンマーに飛び道具のファイナルカッター、さらにストーンで無敵化とやりたい放題。仕掛けも紐と杭、硬いブロックに対応しており

いつか、届く、あの空に。 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OP2『SHOOTING STAR』(PC)『SHINING STAR』(PS2)登場人物メインキャラ巽策主人公。エロゲ主人公界最強レベルのチート能力を所持している。だが、他のキャラがチート過ぎる事と相性から作中では最弱の部類に入る。ちなみに、太陽の近くにいったり、街を一瞬で灰化

A-C CODE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラム。対ハッカー用の攻撃手段を欲したコードが音井正信(少年期)から譲り受けたもので、刀身に触れたデータを問答無用で切断、雪のように四散させるチート能力を持つ。ぶっちゃけ電脳空間内では最強の攻撃プログラムで、しかも長年の使用に伴いバージョンアップも施され続けている。ただし誰にでも扱

黄瀬涼太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も知れない。完全無欠の模倣(パーフェクトコピー)WC福田総合戦で披露された新技。他の「キセキの世代」全員の技や能力をすべて使えてしまうというチート能力。といっても、オリジナルの能力をそのまま使うのには黄瀬のスペック(経験や体格・体重・筋力等)が足りないため、完全なコピーを行うこと

MAKUBEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を尽くすと決意したのだったチート揃いのこの作品の中で、戦闘能力を見るとかなり低い分類にあるのだがやはり頭脳によって補われているというか、彼のチート能力は頭脳と言っていい過去に無限城で捨てられていたところを螺堂源水に拾われ、それ以来この無限城で生き抜くための武器としてコンピュータを

魔法消去(円環少女) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少女にて設定された能力。地球人ならば誰もが使える能力で、作中の地球人は皆、無意識にこれを発動している。五感で感知するだけでその魔法を消去するチート能力。魔法が消去される際に魔炎というオレンジ色の光(熱は無い)が発生するが、消去発動中は魔炎を見ることも出来ないので、普通の地球人には

皐月駆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してる旧神や、スタンドっぽいものを使いほぼ全ての敵をテンプレで葬る医者、石ころで時空の壁に穴を開ける空気主人公らと並び、代表されるエロゲ界のチート能力。その能力はまず、今までの所有者の知識を全て受け継ぐ。よって今までの所有者が行えた事は大体行える。作中では最終決戦の中陰陽道に長け

魔石商ラピス・ラズリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りになるため、普通なら絶望条件でもあっさり元に戻せたり他の能力で回避できたりと、その自由度の高さとリスクの少なさはまさに神にも悪魔にもなれるチート能力。あっさり自滅するバカだったので世界は救われたが、彼が本物の天才だったら色んな意味でヤリたい放題の新世界の神になっていたかもしれな

高嶺清麿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を可能にした。戦闘面でもこの上なく発揮し、これがあれば攻撃を敵に当てることも敵の攻撃を捌くこともたやすくなり、数あるバトル漫画の中でも屈指のチート能力である。ぶっちゃけ下手な未来予知や先読み、読心術の類より強力。同じ力を持つデュフォー&ゼオンペアとの戦いでも、スペックで相手に劣り

無効化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なくなる要因の一つ。書き手の能力の問題だろうけど -- 名無しさん (2020-05-01 01:39:50) まさに作者の腕の見せ所のチート能力。一番見事に作品に生みこんだのは…多分一番最初の作品の「破幻の瞳」。凄い -- 名無しさん (2020-05-28 12:59

こんぼく麻雀~こんな麻雀があったら僕はロン!~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

CV:富士山一番校内で酒飲んで酔っている困った人。イカサマ技は「テンパイ時に最後の牌であがれる」◆ススムCV:中澤アユムラスボスにして最大のチート能力を持つ。イカサマ技は「相手のロンあがりとツモあがりを一度だけ無効化し、自分のHP5000回復」◎スタッフ原画:有葉、トモセシュンサ

真庭喰鮫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真庭忍軍のヘタレ・噛ませ犬化を決定的にしちゃった……。余談だが、大乱時代に活躍した方の真庭喰鮫はかませではなく、渦刀もほぼ攻略法の存在しないチート能力だったりする。二百年の間に何があった。追記・修正お願い致しますね何、お前の項目は虫組より先に立てとけって?まぁそういうなよこの項目

兎 ―野性の闘牌― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を作ったりとホントに少女なのか疑いたくなる・・・無論、麻雀の腕も凄く、7の数牌を使った変則待ちを始め、カウントダウンというテニプリも真っ青なチート能力も使う。◎その他◇安里秀仁「沖縄にその人あり」と言われる通称「鉄の王子」兎、園長、ロドリゲスとの闘いに登場し、素晴らしい活躍を見せ

傀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名前が挙がる事が割合少ない。だがしかし、傀の負ける姿なんて想像出来るだろうか、いや出来ない。哲也や天、竜、アカギ、ショーイチ等、人外に過ぎるチート能力を持つ者相手であろうと、最後にはニヤリと唇を歪め言うだろう。「御無礼」、と。追記・修正は傀と対局して生き残ってから行ってください。

フェイト・アーウェルンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも対応してみせる等、即応力も高い。また使徒達は曼荼羅状の多重障壁を常に展開している為、並の物理&魔法攻撃ではかすり傷一つ付けられないというチート能力をこれでもかというくらい持っている。フェイトの場合は膂力の他タフネス性が特に突出しており、未来の魔科学の産物である作中最強クラスの

スパイダーマン(東映版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(単純な能力では間違いなくスパイダーマン中最強のキャプテンユニバース・スパイダーマン)から吸収して奪い取っていたコズミックエナジー(要するにチート能力)を全て使い果たす羽目に陥り、その隙を突いて全てのスパイダーマンを安全圏まで逃がすという大手柄を挙げた。お分かり頂けたと思うが、レ

うちはオビト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でオビトカカシの2つの万華鏡揃えるシーンすごいかっこいいよね -- 名無しさん (2015-12-02 10:47:38) 神威という超チート能力を引き当てたことで人生の運の大半を使い切ってしまった男だったのかもしれない。 -- 名無しさん (2015-12-02 14:

近藤祥二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第二戦では更にその能力が進化して国士からの変形でチャンタに持っていくことが可能に。更に平和などを考慮した場合、確実に通るのは5しかないというチート能力になった。だが哲也の裏をついた手法によって逆に国士無双の直撃を食らって敗北してしまう。とまぁこれが彼の強さだがゴールドマン戦では哲

石杖火鉈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全開だった。詳しくは二巻巻末ページ参照のこと。その後、オリガ記念病院の患者、所員たちをすべて殺害し、正面から堂々退院する。作中ではなかなかにチート能力な連中をギャグマンガみたいなノリで虐殺しつくした。中でも銀河最強ニート 大熊猫目々が作り出した宇宙を破るために数万年規模の時間をか

仮面ライダーカブト(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、シリーズの平均をやや下回る程度だが、〈クロックアップ〉や強化フォームで使用可能になる〈ハイパークロックアップ〉など、カブト系ライダー特有のチート能力がそれを補って余りあるものと考えられている。加えて、変身する天道総司がかなり強いため、カブトに“最強”の印象を持たせている。【カブ

ブラック(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。またプラズマ団との戦いの間でもこの能力を発揮し、突破口を開くことも何度もあった。バトルに限らず応用できる場面が多いため、ぶっちゃけかなりのチート能力である。ちなみに国際警察のラクツからは「天性の優れた記憶力・洞察力に加え、様々な経験を経たからこそ発揮できる非凡な能力」として評価

ですろり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生者」。通称「トーション(ねじれ)」ツンデレ。〇綾原京嘉第一章のヒロイン藤石のメイドを自称して、彼を「王」にしようとする。他人の行動を読めるチート能力を持つ。〇武居信夜「危険屋」の異名を持つ男。おそらくこのゲームの主人公。厚手のトレンチコートに右半分を包帯で覆われた妙な格好をして

イエロー(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動き回りながら釣り竿の届く範囲のどこからでもボール操作して奇襲出来るから、サカキみたいな徒歩勢じゃ絶対に勝てない。長期戦になってもイエローのチート能力で回復出来るから絶対に先に息切れしない -- 名無しさん (2021-07-19 20:15:46) サカキにはスピアーがいる

孕ませ/出産(妊娠) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11) 純愛系、陵辱系に関わらずおねショタ孕ませが一番興奮する。でも男側が非力な子供だからか輪姦とか催眠ばかりで悲しい…。ショタが数の暴力やチート能力に頼らずに自分の子供を妊娠させるのが好き。 -- 名無しさん (2018-11-13 14:21:16) きっしょい --

風の谷のナウシカ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

赤ん坊レベルの知性しか持たなかったが、ナウシカからオーマの名を与えられたことで知性が急速に進化する。高い火力と空を自在に飛ぶという作中屈指のチート能力を持つが、肉体からは毒の光が発せられており、長時間ともにいると死に至る危険がある。映画ほどではないが覚醒が早すぎたため、その身は生

クジャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呼ばれた……トランスで焼き捨てるよ……尚、トランス時の姿はジタンに似た獣人スタイルで、『DISSIDIA』ではEXとして採用……変態ながらもチート能力を発揮する。続編の012では実はカオス勢の中でもゴル兄さんに並ぶ常識人である事が判明。9本編最後でのジタンに救われた記憶がある為彼

エクスカリバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きぬ水瓶』のスフィアを搭載した宝剣コールブランドとして登場。地上から宇宙空間まで伸びる光の剣で、前作『破界篇』のラスボスを消し炭にした(まあチート能力ですぐ復活したが)。ソウルサクリファイス『禁術』の一種として登場。使用者の心臓を代償として鋏状の巨大な剣を生成する。ゲーム中最大の

エレキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格が若干見えているという中々のグロテスクな見た目をしている。全身を電気そのものに変えて襲い掛かる(どこのエネルもしくはネギ先生やねん)というチート能力が使える。スタッフインタビューによると「エレキングは電気を流せる尻尾が最大の武器だから、それを特化させた強化にしよう」とした結果、

クリーパー(ジーパーズクリーパーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この手の不死身によく言われる「粉微塵にしたらどうなる?」はされた事が無い為不明。心臓を喰えば命のストックが増えるという何処ぞのダンナみたいなチート能力を持っているらしい。期間中は人間を襲い喰らうが、ただ殺すだけではなくその死体でナイフや手裏剣などの武器を作ったり、壁や天井に貼り付

虹村億泰(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

32) 食レポがうまい -- 名無しさん (2019-08-08 16:24:12) 能力だけで言えば億泰だけで吉良を完封しちまうほどのチート能力だよな・・・爆発物もシアハもガオンで消滅、スピードも互角クラスにあるから喧嘩慣れしてる億泰に吉良が有利取れるとは思えんし、そもそも

セプテントリオン(デビルサバイバー2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で下ろした。しかし、その適当な見た目に反して強大な能力を持ち、人間の攻撃を無効化する「人間不可侵」と悪魔を強制的に帰還させ、召喚できなくするチート能力を持つ。その上、なんとベネトナシュはこれまでのセプテントリオン全ての能力を使うことができ、体を4つに分割してフェクダの電撃、メグレ

幻想殺し/イマジンブレイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役買っている。しかし弱点も存在する。というか実際には弱点だらけである。まず効果範囲が右手首より先のみであること。右手首より先が異能に触れればチート能力が発動するのだが、触れなければ能力の恩恵は受けられない為に無効化などしたい場合にはある程度近付かないといけないし、不意打ちで後ろか

ロイコクロリディウム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で直腸内に吸着し、鳥の消化物を吸収して生活するのだ。 成体になったロイコクロリディウムは無性生殖が可能だが、実は雌雄同体で交尾もできると言うチート能力を持つ。 そして鳥の体内で卵を産み、それは糞と共に排泄され、カタツムリがそれを食し――と言うサイクルを延々と繰り返す。 何とも、数

クラピカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しているのも、粉々に折れた骨を瞬時に治せているのもこの能力のおかげである。他にも鎖の強度が上がったり付加価値が付いたりなど影響は多岐に渡る。チート能力だがその代償として体力の消耗が激しく、使い過ぎると寝込んでしまう。また、よく勘違いされやすい能力の筆頭でもある。自身の天性の系統で