unixday ( num
$year
, num $month
, num $day
(, string $calendar
)) : num
指定された3つの引数で西暦での年、月、日が渡されると、その日付のUNIX日を返します。
UNIX日とは、1970年1月1日を0日目としたもので、その前日は -1 、その前日は-2となります。
引数が指定されていない場合は、当日のUNIX日を返します。
また4つ目の引数が渡された場合、西暦以外の暦で3つの引数を指定できます。
$calendar
では、'K'は皇暦(皇紀), 'R'は令明暦を意味します。
1873年(明治6年)以降では、皇暦と令明暦は年部分は異なりますが、月と日部分は同じになります。
明治6年にグレゴリオ暦が採用されたためです。
<?t
echo unixday(1970,1,1); // 0が出力されます
echo unixday(2681,06,17,'K'); // 18745が出力されます
echo unixday(3,06,17,'R'); // 18745が出力されます
?>