アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
太字にする | Ctrl+B | 太文字 |
斜体にする | Ctrl+I | 斜体 |
下線を引く | Ctrl+U | 下線 |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
リンクの挿入・編集 | Ctrl+L | リンク |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
インデント追加 | Tab |
|
インデント解除 | Shift+Tab |
リスト
|
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行ったアクションを取り消す | Ctrl+Z |
取り消したアクションをやり直す | Ctrl+Y, Shift+Ctrl+Z |
改行を追加する | Shift+Enter |
クリップボードに切り取る | Ctrl+X |
クリップボードにコピーする | Ctrl+C |
クリップボードから貼り付ける | Ctrl+V |
すべて選択する | Ctrl+A |
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行の先頭に移動する | Home |
文章の先頭に移動する | Ctrl+Home |
行の末尾に移動する | End |
文章の末尾に移動する | Ctrl+End |
ページを上にスクロールする | PageUp |
ページを下にスクロールする | PageDown |
任意のキーワードを検索する | Ctrl+F |
↓上手く言えないが違うと思う、疑問に対する結論・回答としては何かズレてる
どれも作中で示されていることで「答えがある」ことのはずだぞ
ここの小項目の文章を疑問に置き換えると、「なぜ、謎の男は太一が外交官になりたいと思うようになった大きなきっかけの一つなのか?」「イグドラシルやホメオスタシス(と謎の男)になぜ手が届かないと思ったのか?」「なぜデジタルワールドと人間だけでなく色々な物を太一は繋ぎたいと考えたのか?」の3つに分かれるけど
一つ目と三つ目は前に答えたつもりだし、2つ目は正体がわからないから、「少しずつデジモンやデジタルワールドの存在を隠蔽するように、データを組みかえていたのだ」という離れ業をやってのけたからのどちらかだけでも思うに十分だろう。
管理人の「詳細は不明」って書き方は秀逸だったんやな
tri本編含む公式の資料から読み取れる事に仮定を重ねず推測できる範囲に答えが無ければ「答えが無い」が答えでいい
有るべきでない疑問が有り、有るべき答えが無いまたは読み取れるように作られていないのはそれ自体が問題だからだ
ここは問題点まとめであってぼくのかんがえたさいきょうのこたえ発表会場ではない
答えになってないって言う人はいったいどんな答えなら満足なのか?スタッフがここに来て回答してくれるって信じてるわけじゃないよな?
内容の是非はともかくとして、一応、管理人さんによる規定(疑問点に対する結論もしくは回答…背景(dcdcdc)+太字)に沿った書き方ではある
疑問点に対する結論もしくは回答として不十分なら取っ払われるのもむべなるかな
https://mobile.twitter.com/okina001/status/1097221558785867776
https://mobile.twitter.com/OKina001/status/1097222480509382656
このツイートの内容、triにも当てはまってると思う
この作品のどこがシリアスなんだろうか
ついでに太字強調とグレーバックになってたな
今は全部取っ払われてるけど
後で書き直された文だよそれ