ㅤ
開催中:第10回大会
第10回大会予選特設ページ
大会記録
戦評
CPUトナメ用語集
CPUトナメ記録集
CPU対戦考察
リンク集/イラスト集
試合コメント過去ログ(第10回~)
試合コメント過去ログ(~第9回)
合計: 8017507
今日: 45
昨日: 844
合計: 63832
今日: 1
昨日: 4
真面目な話、あわないなら離れちまった方がいい。
わざわざ無駄に気分悪くして人生を浪費するとか、それこそ良くない。
楽しい方がいいに決まってる。
向こうは監視社会つーか、汚れひとつも許さんみたいなのがキツいわ 動画内レベルの批判コメとかそこ取るの?ってレベルの内容も要望スレに書かれてるし、何でもかんでも規制すりゃいいもんじゃない。 批評なんだから負の要素もあるに決まっとるわ 無法もゴミだが行きすぎたもんもダメだわ
コメント
最新を表示する
5位だけどトータル全然動き悪くなかったよ
それだけブロックのレベルが拮抗してたって事だね
Bトナメ頑張れ
まさか3連敗するとは....連勝したときは5位になるとは想像もつかなかった
今大会はレベルが高い
>> 返信元
Bトナメに平然と実力者が落ちてくる大会…下手すると中々勝ち抜けられない恐怖がある
>> 返信元
黒光戦のピーチ城は、アイテムが下に出るか相手が横に飛ばないとあまり下に降りず、上の平地での戦いが大半になるようで、真横からリンクに近づくにはリーチと判定の差が厳しすぎた。でももし下に降りての戦いがもっと増えていたら、終盤に見せたような早期撃墜ももっと狙えたステなので、「影響」って言葉にしといた。
リンクはプププ、マリオはプププコンゴで勝利経験のあるキャラである一方、今回戦ったステは、そこに比べるとマイナス影響/相手キャラへのプラス影響はある程度あると言えるなと思った。もちろんどのステだってその時の展開やアイテムで勝敗はブレるし、ハイラルクラスでもなければ明確に有利不利認定まで行かない。
>> 返信元
別に、何が何でも言い訳したいかのごとく「ステ不利」とは書いていないよ。「ステの影響も絡んで」るって程度。
でも確かに、過去に話題に挙がったことだからって、説明省いちゃってて分かりにくかったんで、今から補足します。
リアリエ戦のいにしえは、天秤落下は両者1ストずつだけど、地続きステの端っこで箱爆発して1人だけ早期バーストしたのと、空中台を乗り降りする時に空中コンボ火力取るのはマリオが得意ってところでダメージレース負けてた辺りが「ステの影響も」あるかなってくらい。
>> 返信元
ハイラルでもないのにステ不利とは
>> 返信元
部長戦の強い技ブン回して大逆転リベンジ、ドルコリン♪戦のレイガン18発ヒット&酸ドリル、(負けたとはいえ)卍戦のマックスチャージ合戦&ビムソ合戦。いずれも下目のベストバウト級だったと思う。
リアリエ戦のダブルタマヒュン、黒光戦の例の道連れはまぁ…本人の活躍ではないけど動画的撮れ高は一応あったから…w
第8回のヒーロー&部長戦のような、上B空上が多すぎて見所の少ない試合が、今大会は一度もなくて良かった。
出場した全大会での一族最高記録保持は途切れたが(よく保ってた)、このブロックで2勝敗退しても格は落ちないと思う。
むしろBトナメにも手強い連中がゴロゴロ来ていて、全ステも相まって即抜けが簡単でなくなってきているのが怖いw
リアリエ・黒光戦はステの影響も絡んで基本劣勢。この2敗を覆すのは難しかったろうが、互角の卍戦で命運が分かれた。
ラストストック高%の大接戦で、ハンマー1つ目は取った卍も避けた下目も巧かったが、即座に2つ目が出現しちゃった…
ジョジョ7部の「ネットにはじかれたテニスボールはどっち側に落ちるのか誰にもわからない」って話を思い出した
今回の下目の結果を見て第8回大会で5強1弱の死のブロックであえなく予選敗退したレクイエムを思い出した。
今回は黒い三連星にしてやられたな
立ち上がり順調だったが、死のブロックで3連敗は響くよな・・・
特に悪印象はなかったな
何というか今大会では残念だったで終わらせられるぐらい。ただBトナメがどんどん魔境化してて怖い
さっさと抜けられるよう頑張れ!
1回の大会結果ではそこまで評価は変わらない…筈
Bトナメをすぐ抜けて次大会を頑張ってほしい
>> 返信元
下目はやや予想外だけどブロックがやばかったし全員シャーない感はある。逆に集団戦強い訳でもないのによく準優勝したな
多分誰か気づいてそうだけど、第9回のチームこき使い全員Bトナメ行きなんだな
順位違い軍曹でした許して
>> 返信元
返信元のコメ書いてるときはマジで忘れてた
謝罪のANSすこり
>> 返信元
下目は5位です(ぼそ
>> 返信元
5位やぞ
まさかの下目6位とはなぁ
つーか黒光1位はやばすぎて