キング・オブ・妖魔 (DK)1勝1敗(残2) |
VS |
3億ドルの吐き気 (FA)0勝2敗(残0) |
ステージ:プププランド アイテム:ミドル ストック:4 |
||
4 | ストック数推移 | 4 |
3 | ||
2 | ||
3 | ||
2 | ||
1 | ||
1 | ||
0 | ||
LOSE |
結果 |
WIN |
動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm31443239(2:49〜)
◯戦評
人気ネーム対決。
1P側が崖端上B自滅し3-4。この時は実況をして"両者とも"弱い者扱いしており、事実、予選当時0勝2敗だった2Pは初出場の第2回大会から一度も勝ったことがなかった。
中盤ストック差が2となるも1Pが高%状態からの回復、そしてハンマーをうまく奪い取ることでストック2-2まで巻き返すと持ち前の粘りと回復で1Pがついにストック差を逆転。2Pは序盤の攻勢が一転し残スト1・100%超えの窮地に追い込まれる
しかし終盤地道に%を貯め続けた2Pが回復により1-1のほぼイーブンに持ち込むとビームソードを手に一転攻勢。上強かかと落としでバースト、0-1でフィニッシュ
お互い回復量200%超えの持久戦となったこの試合、1Pの耐久力を2Pの我慢強さが上回った。これが後の「浦安の帝王」吐き気の初白星である。
またこの試合をもって全ての選手が3戦ずつ終えたことになり、予選はいよいよ後半戦へと移る。
(備考)
1P側
- スターミー裏当て復帰
- ハートのうつわ・・・×1(154%)
- マキシマムトマト・・・×1(100%)
- NB・・・1ヒット
2P側
- ファルコンパンチ・・・1ヒット
- ファイアフラワーは脇から出る
- マキシマムトマト・・・×2(計200%)
- レイガン×2→ファルコンダイブ
- レイガンを持つと裏拳の素振りをしがち?
- 浦安・・・×1(バーストには至らぬも角度は中々の一品。7:26辺り)
- 「ボム兵上に投げて」→「アピール決めて」(自爆)「バカ」
- ビームソードとりたいとりたい
- 崖端「不動の吐き気」風が吹くと不動は解除される模様
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ありがとうございます!
見出しがDK-FOになっていたので修正しました