2018-03-15 23:24:20更新でのソースとプレビューを表示しています。
この内容に復元したい場合は、「この内容に復元する」ボタンを押してください。
※このページは編集途中です。今後別項目を追加し名称変更される場合があります。 <hr> ■ スナイプについて <font size = "4" color = "#ee0000"><b>2018/2/26現在、スナイプ称号は定義の煩雑さのために廃止されています。今後、称号復活の見通しは不明ですが、何か変更があった際にはまたお知らせ致します。</b></font> スナイプは下記の通りに定義されました(2017/11/30) <font color = "#cc0000">1.その問題において、その人にとって初めての質問で正解を当てる。 2.正解が出るまでに良い質問や他者が正解を出していない。 上記2つを満たすものをスナイプと定義し、下記の称号を与える。</font> <font color = "#009900">「ウミガメのスープ」「闇スープ」については、 上記スナイプをした場合、「Snipe Count」が、 出題した問題がスナイプされた場合「Snipe<b>d</b> Count」がそれぞれ加算されます。</font> ※「Snipe Count」「Snipe<b>d</b> Count」は各自のプロフィールページで確認できます(2017/11/30) &image(profile-sc.png) ※20の扉、亀夫君問題、新&形式については自動加算されませんので、上記条件に該当するものを各自でカウントして頂き報告して頂く必要があります(後述)。 ※20の扉(回数制限あり=相談あり)については、上記2項目に加えてチャット欄でほとんど相談がされていない状況である場合にスナイプと認めます。 例:【[[スナイプとして認める例>http://sui-hei.net/mondai/show/12231]]】 【[[スナイプとして認めない例>http://sui-hei.net/mondai/show/12881]]】 <font color = "#cc0000"><b>自動カウントされたスナイプ数と自分で数えた20の扉、亀夫君問題、新&形式のスナイプ数の合計が称号獲得条件を満たした場合、称号申請所にて称号を申請することができます。 その際、自己カウントした問題の提示をお願いします。 条件を満たしていると判断されれば、称号付与権を持ったユーザーによって称号が付与されます。 【称号付与について】 称号付与は「審査委員長」、<s>「☆ラテシンの使者」</s>、「管理員」、「副管理員」、<s>「100問出題」、「1000回質問」、「ピン」、「探偵」</s>のいずれかを持ったユーザーが行います。 称号付与の過程は公開されており、称号付与の条件に達していない場合、審査委員長に称号を撤去する義務が課されています。 また、条件を満たしているか微妙な場合は、称号付与権を持ったユーザーを中心に審議を行います。 }
※このページは編集途中です。今後別項目を追加し名称変更される場合があります。
2018/2/26現在、スナイプ称号は定義の煩雑さのために廃止されています。今後、称号復活の見通しは不明ですが、何か変更があった際にはまたお知らせ致します。
スナイプは下記の通りに定義されました(2017/11/30)
1.その問題において、その人にとって初めての質問で正解を当てる。
2.正解が出るまでに良い質問や他者が正解を出していない。
上記2つを満たすものをスナイプと定義し、下記の称号を与える。
「ウミガメのスープ」「闇スープ」については、
上記スナイプをした場合、「Snipe Count」が、
出題した問題がスナイプされた場合「Sniped Count」がそれぞれ加算されます。
※「Snipe Count」「Sniped Count」は各自のプロフィールページで確認できます(2017/11/30)
自動カウントされたスナイプ数と自分で数えた20の扉、亀夫君問題、新&形式のスナイプ数の合計が称号獲得条件を満たした場合、称号申請所にて称号を申請することができます。
その際、自己カウントした問題の提示をお願いします。
条件を満たしていると判断されれば、称号付与権を持ったユーザーによって称号が付与されます。
【称号付与について】
称号付与は「審査委員長」、「☆ラテシンの使者」、「管理員」、「副管理員」、「100問出題」、「1000回質問」、「ピン」、「探偵」のいずれかを持ったユーザーが行います。
称号付与の過程は公開されており、称号付与の条件に達していない場合、審査委員長に称号を撤去する義務が課されています。
また、条件を満たしているか微妙な場合は、称号付与権を持ったユーザーを中心に審議を行います。