この記事は、2018/11/03の情報です。
デーモンスレイヤー (ディーサイド)
※2015年頃の古いDnF公式PV。日本語版の音声はこちら。
![]() |
【役割】火力 / 微拘束 【武器】大剣 ※1【防具】重甲 【タイプ】%物理火力 (無属性) 【1次職】剣魔【2次職】ディーサイド |
【長所】 高火力スキルのクールタイムが比較的短く、隙も小さい 攻撃しながら微拘束もできる スキルのヒット数が多い為、ヒット数を稼ぎやすい |
|
【短所】
覚醒スキルのモーションが長く、攻撃し終わるのに時間がかかる |
※1:武器マスタリーは存在しない為、大剣の他に鈍器等も相性が良い。基本的に何でも使える。
復帰プレイヤー向けTips
(1) 蛇腹剣 - 発 が大幅に火力弱体化。さらに前ほど多段ヒットしなくなりました。
(2) ささやき9セットによる蛇腹剣特化型は、今では火力が出ません。エピかクエレジェ揃えましょう。
(3) 血至群舞 が単体の敵でも全ての幻影が出るようになりました。(単体攻撃スキルとして高性能化)
(4) 分魔剣
血魔剣 という
面白みのない優秀な単発火力スキルが追加されました。
(5) 自動攻撃してくれた便利な「捕食者ガルロア」君はリストラされました。
(6) バフスキルが 狂爆化 に1本化され、クロニクルが6部位で良くなりました。宝珠使った人は泣いていい。
育成
【Lv1~15】
暗黒斬
血十字剣
矢輪剣
蛇影剣 等を主体に殴っていく。
連環撃 は女鬼剣士全てで使う移動スキルなので使い慣れておこう。
【Lv15~50】
デモスレは低レベルスキルが優秀な為、このレベル帯はかなり楽に育成できる。
蛇腹剣の 無
発
締 +
死刑助手 +
爆流螺旋 で大半の敵が片付く。
狂爆化、
魔剣制御 等も取り忘れないように。
血禍乱舞
分魔剣
血至群舞
剣魔撃殺
ギガブレード等を習得すれば高火力スキルもそろってくる。
特には、範囲ザコ狩りからボス単体処理まで使える万能さを持つ。
【Lv50~90】
逆天のプノム は、数少ないデモスレの拘束スキルなので1振っておこう。無敵化スキルとしても回避で使える。
非人外道:極 も、つかみ拘束が可能だがつかめない敵には、ただの高火力スキルとなる。
血魔剣
ギガスラッシュ
ラグナロク は、極めて高い火力を持つのでボス殺しに使おう。
魔人の剣勢 は、特定のスキルを大幅に強化してくれるので取っておこう。
スキル振り
ガイドレベル: △ このスキル振りは、実験、検証されたデータを元に掲載されています。
このデータは、2018/10/20 の情報です。参考データはスキルの検証情報を参照。
MAX |
MAX |
MAX |
0 |
0 or M |
0 |
0 or 1 |
0 |
|
0 |
0 |
物理 |
※
クリティカル上昇系は、
黄金キューブ契約で不要になるのでビルドと相談で決める。
1 |
MAX |
MAX |
1 |
1 |
MAX |
MAX |
|||
5 |
0 |
0 |
0 |
好み |
|||||
10 |
0 |
0 or 1 |
1 |
||||||
15 |
1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
MAX |
||
20 |
1 |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
![]() |
MAX |
||
25 |
残SP |
1 |
![]() |
![]() |
|||||
30 |
MAX |
![]() |
![]() |
![]() |
MAX |
||||
35 |
MAX |
MAX |
![]() |
![]() |
|||||
40 |
MAX |
![]() |
![]() |
||||||
45 |
MAX |
![]() |
|||||||
50 | ![]() |
MAX |
MAX |
||||||
55 | ![]() |
||||||||
60 |
1 |
||||||||
65 | ![]() |
||||||||
70 |
MAX |
||||||||
75 |
MAX |
MAX |
|||||||
80 |
MAX |
||||||||
85 |
MAX |
||||||||
90 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
好み※ |
MAX |
MAX |
MAX |
好み※ |
※TPによるダメージ上昇幅はが高く、単発の最大火力は
が高い。
スキル解説
スキル | 解説 |
---|---|
![]() |
浮かし技として一部ギミックで使える。 主にアントン足ダンジョンのゾンビ処理用。 |
![]() |
女鬼剣士共通の優秀な移動スキル。 拘束スキルの |
![]() |
悲痛のブフォン等でバリア破壊時に吹き飛ばし回避に使えるが、 優先順位は低いので0でも良い。 |
![]() |
蛇腹剣の中では比較的扱いやすく、火力もまぁまぁ。 |
![]() |
クロニクル装備が主流の時代は、ささやきセットで強かった。 現在は改変されて大幅に弱体化し、一番弱いザコ処理用スキル。 |
![]() |
蛇腹剣3スキルの中では、フルヒットした時に一番火力が出る。 ただし敵を浮かせてしまうのでPTでは使い難い。
|
![]() |
低レベル帯では、かなり高い火力を持つが、敵を少し手前に引っ張る。 |
![]() |
自分を中心として多段ヒット攻撃を行う。TP効率が高い。 |
![]() |
非常に使いやすい多段ヒット前方攻撃スキル。ザコ狩りからボス攻撃まで使える。 |
![]() |
21秒クールで高火力を出せる優秀な火力スキル。範囲も意外と広い。 |
![]() |
TPを振る事で火力が1.5~6倍になる範囲、単体攻撃兼用スキル。 基本はボス戦で使いたい。 |
![]() |
通常では前方の敵にダイムス(悪魔)をくっつけて連続攻撃させるが、 上キー+ 緊急時の移動スキルとしても使う事ができ、単発火力も高い。 |
![]() |
デモスレの数少ないまともな拘束スキル。 発動中は無敵なので無敵化スキル、多段ヒットするので手数にも使える。 火力もそこそこ高いが、これを攻撃に使うと困った時に助からないので1振り。 |
![]() |
デモスレの優秀な高火力単発スキルその1、ちょっと浮くので注意。 |
![]() |
デモスレの優秀な高火力単発スキルその2、発動が非常に早い。 |
![]() |
つかみ系拘束スキルに分類できるが、つかめない敵にはただの単発攻撃スキル。 つかんだ場合敵を振り回してPTメンバーの攻撃は、ほぼ無理になるので注意。 火力はレベル相応に高め。 |
![]() |
1段階目:自分の前方に複数回の斬りつけ攻撃を行う。 2段階目:後ろからゲートを開いてビーム攻撃、自分より少し後ろから前方長距離。 |
![]() |
最大火力を持つ2次覚醒スキル。敵が浮いてしまう場合があるので注意が必要。 ルークレイドの忘却のアスランには、たまに拘束扱いされてギミックが発動する。 |
装備
バフ強化面
Lv20スキル ![]() |
||||
---|---|---|---|---|
【肩】※4
剣魔の加護 ショルダー・改 |
【上着】※1
レリック:ケレスの チェーンメイル |
![]() |
【武器】※2
カザンの呪い |
【称号】※3 指定なし |
【パンツ】※5 ※6
海神に呪われた チェーンレギンス |
【ベルト】※4
剣魔の加護 ベルト・改 |
【腕輪】※4
剣魔の加護 腕輪・改 |
【ネックレス】※4
剣魔の加護 ネックレス・改 |
|
【靴】※4
剣魔の加護靴・改 |
【補助】※6
甘いハニストロ |
【指輪】※6
ハイテク指輪 |
||
【アバター】 何でも良い (+1) 上着: 頭、帽子:精神 |
【クリーチャー】
北極ギツネ |
【イヤリング】 なし |
【魔法石】※4
剣魔の加護 魔法石・改 |
※1:は、月光酒場のNPCカラカスでエピッククエスト中にもらう
Lv55重甲上着と
30個で交換できる。
※2:は、安くて+2なので採用。割安じゃない場合は、
無名戦士の刀 (+3)でも良い。
※3:をブーストできるLv20用の称号は常時販売に入っていない為、限定販売されたら優先的に買おう。
※4:6セット効果:
のスキル攻撃力増加+10%加算
※5:最大火力を求める場合、突撃隊長の鉄機甲ゲートル で
のスキル能力値を+7%する。
※6:
の入手方法はこちら
レイド用入門装備
標準レイド入門装備 から好みで選んで良い。
ヒット数が多い為、比較的 海神型 の相性が良い。
2着目の表アバター上着能力は か
か
で悩むが、
が0.5%火力で優れて効果範囲も広い。
エピック装備
アバター能力値
部位 | アバター1着目(バフ強化用) ※1 | アバター2着目(表面装備用) |
---|---|---|
頭アバター | 精神 ※2 | 精神 ※2 |
帽子アバター | 精神 ※2 | 精神 ※2 |
顔アバター | 攻撃速度 | 攻撃速度 |
胸アバター | 攻撃速度 | 攻撃速度 |
上着アバター | ![]() |
![]() |
パンツアバター | 力 | 力 |
腰アバター | 重量 | 重量 |
靴アバター | 力 or 移動速度 | 力 or 移動速度 |
スキン | 何でも良い | 何でも良い |
武器アバター | 何でも良い | 何でも良い |
オーラアバター | Lv20スキルをブースト |
※1:アバターが1着だけの場合、これを表面としても使う。2着ある場合は、バフ強化面にだけ装備する。
※2:キャスト速度による恩恵がない為、精神でMPと魔法防御力が上昇。力等が選択可能ならそちらを選ぶ。
このページの累積ビュー数: 6384
今日: 1
昨日: 3
コメント
最新を表示する