9/27〜2/14のイベントのものです。
二次創作について
二次創作作品でもご参加可能です。
ただし、以下のものは禁止とさせていただきます。
- 公式で二次創作が禁止されているもの
- 公式の二次創作ガイドラインに反するもの
- 趣味の範囲を超える営利目的のもの
- フィギュアのガレージキット等の立体物(同人イベントではなくワンフェス等の当日版権ありのイベントの範囲になるもの)
- 公式のロゴや意匠を使ったもの
- 公式のものと見紛うグッズ
- その他一般的な同人活動の域を超えるもの
創作物・著作物でなく実在の人物・団体を扱うもの(nmmn等)が二次創作の意に含まれるのかは人によって異なりますが、ここでは上記に準ずるものとします。
8/25追記
キャラクターや世界観を借用した創作物ではなく引用を用いた個人の考察や見識、研究、書評等をまとめた評論系の本につきましては二次創作ではないと判断させたいただきます。
8/28追記
こちらもご参考にしてください:各社の著作権ポリシー等
成人向け作品について
成人向け作品でのご参加も可能です。
ただし、以下をお守りください。
- サークルカットやお品書き、店舗外観、アバターに成人向けの画像を使わないこと
- 年齢確認のクッションページを必ず置くこと
- 性器や挿入口はベタ、ノリ、粗いモザイク、白抜き等でしっかり修正をかけること(細い線や透けて見えるのはNGです)
- ウェブコンコミック,FotosSQでは1つでも成人向け作品があれば項目記入欄にその旨を書くこと
1:年齢確認がなく閲覧可能な為
2:ピクスペなら店舗入場時の確認、BOOTHや書店なら頒布物ごとの確認等
4:FotosSQでは年齢制限エリアを設けております
これらに反するサークル様は断りなくキャンセル処理をさせたいただくことがございます。
また、違反しているサークル様を見かけた際は問い合わせフォームか書き込みボードよりご連絡頂けましたら助かります。
8/23 追記
二次創作について
ほとんどの方は同人活動の常識とマナーを守って活動されていると思いますが、今後どのような方がイベントを知り参加されるかわかりません。
なるべく細かい規定は設けずのびのびとご参加いただきたいという思いはありますが、トラブルの事前回避の為、また何かあったときに対処しやすくする為に明確にルールを提示させていただくことといたしました。
公式がやめてくださいと言っていることをやっていたり同人というより海賊版とも取れる品の販売を行っていると、そのサークルさんが訴えられるだけでなく参加されている他のサークルさんにも飛び火してしまったり、イベントの存続もできなくなるかもしれません。
また、もし公式に訴えられるようなことがあったらpictSQUAREさんの利用規約に抵触する可能性もございます。
グレーな二次創作をイベントから排除しようというものではなく、同人イベントなので一般的な同人活動の範囲を逸脱する方には参加をご遠慮いただこう、というものですのでご理解ご協力をお願いいたします。
成人向け作品について
印刷所を通さないコピー本やデータ頒布・展示でのご参加であっても修正をお願いいたします。刑法175条に抵触する「わいせつ図画」にあたる可能性があるため、ご理解ご協力をお願いいたします。
当イベントでは成人向け=R18とさせていただきます。
赤ブーブー通信社様のこちらのページもご参考にしてください。
https://www.akaboo.jp/guide/item/p0005.html
pictSPACEを利用される方はこちらの頒布物ガイドラインもご確認ください。それ以外のサイトを利用される方もそれぞれのガイドラインを遵守くださるようお願いいたします。
8/28追記
8/23追記の二次創作NGの例を削除し各社の著作権ポリシー等のページをご用意しました。
9/5
GMO様によるpictSPACE頒布物ガイドライン、その他のサイトのガイドラインについて追記しました。