ジャッカルの日

ページ名:ジャッカルの日

テンプレート:文学『ジャッカルの日』(ジャッカルのひ、テンプレート:En)はフレデリック・フォーサイスの小説作品。1971年出版。

目次

作品概要[]

1960年代始めのフランスでシャルル・ド・ゴール大統領暗殺を企てるテロリストグループ「OAS」が接触した、プロフェッショナル暗殺者についてのスリラー小説である。

フォーサイスは1960年代初頭にフランスに特派員として駐在しており、多くの情報源から様々な情報を得てこの小説を執筆したとされ、実在のテロリスト「カルロス」がモデルとも言われ、実在の組織や人物が入り乱れたこの小説がどこまで真実なのかはいまだ明らかではない。

日本でも人気の高い作品であり、早川書房の『ミステリマガジン』1992年5月号誌上で行われたアンケートを基に、1992年10月に発行された書籍『冒険・スパイ小説ハンドブック』で発表された人気投票の集計結果[1]では、本作が謀略・情報小説部門における第1位、他に3つのジャンルを含めた総合ベスト100で第2位の人気を獲得し、好きな脇役部門においても本作の登場人物であるジャッカルが第9位にランクインしている。

ストーリー[]

テンプレート:ネタバレ1954年に始まったアルジェリア戦争は泥沼状態に陥った。「フランスのアルジェリア」を信じて戦う現地駐留軍やフランス人入植者の末裔(コロン、またはピエ・ノワール)らは、フランスの栄光を願う右派世論を味方に付けてアルジェリア民族解放戦線(FLN)やアルジェリア人の村落を殲滅するが、当時のフランス本国は第二次世界大戦の傷も癒えぬまま第一次インドシナ戦争にも敗退した惨状にあり、また相次ぐFLNの爆弾テロや残虐になる一方の戦争で厭戦世論も広がり世論は分裂した。1958年、政府の弱腰に業を煮やした現地駐留軍の決起によってフランス第四共和政は崩壊し、フランスの栄光を体現するシャルル・ド・ゴールが大統領に就任したことにより第五共和政が開始された。アルジェリアの軍人やコロンたちは、ドゴールが「フランス固有の国土」のための戦争に一層力を入れてくれると期待したが、ドゴールは戦費拡大による破綻寸前の財政などを鑑み9月にアルジェリアの民族自決の支持を発表した。1961年の国民投票の過半数もそれを支持し、1962年に戦争は終結してしまった。

現地軍人やコロンらは大混乱のうちにフランスに引き揚げた。彼らは戦争中にOAS(「秘密軍事組織」)を結成してアルジェリアでテロ活動を続けており、フランスでも政府転覆を狙って対ドゴールのテロ活動を行ったが、ジャン=マリー・バスチャン=チリーなど現役のエリート軍人らによるドゴール暗殺計画はことごとく失敗し、組織の優秀な軍人達は逮捕され銃殺刑に処された。彼らは自分たちを愛国者であると信じ、処刑の場で兵士が自分に銃を向けることはないと自信たっぷりの態度を示したが、実際には兵士たちは迷わず命令に従って処刑してしまい、その思惑は外れてしまった。組織にはフランス官憲のスパイが浸透した上、コルシカ・マフィア(ユニオン・コルス)まで投入した捜査の結果、秘密だった筈のメンバーや活動もほとんど判明してしまい、表の政治組織もフランス官憲の実行部隊により容赦なく壊滅させられるに至って、支援者だった企業オーナーらも離れていった。

ここまでは史実であり、舞台背景を説明する冒頭部分に当たる。

1963年、チリー大佐によるドゴール暗殺の失敗、およびチリー大佐の逮捕と処刑の報を聞いたOAS幹部たちの一部は、オーストリアの潜伏先で、もはや組織は壊滅状態、内部の動きは全て察知されてしまうことから、組織外のプロ暗殺者を雇うことを決める。やがて最適の人物として選ばれた、本名も年齢も不詳だが若々しく、狙撃が超一流、要人暗殺の実績も豊富な長身のイギリス人男性が暗殺を請け負う。彼は「ジャッカル」のコードネームで呼ばれることを望み、プロとして法外な報酬を要求した。OASが組織を挙げてフランス各地で銀行などを襲い資金を集める間、ジャッカルは図書館でドゴールの資料を徹底的に調査し、一年のうちに一度だけ、ドゴールが絶対に群衆の前に姿を見せる日があることを発見してそれを決行日と決めた。ジャッカルはパリのいくつかの候補地から決行地点を選び、全ヨーロッパを移動しながら必要な特注の狙撃銃、偽造の身分、パスポート、衣装、入出国経路などを抜かりなく用意する。

一方、OASの銀行連続襲撃や、ローマに移動し籠城して動きを全く見せないOAS幹部たちに不審な気配を感じたフランス官憲は、実行部隊を使いローマからOAS幹部のボディガードを拉致し拷問、意味不明のあえぎ声の中からOASが外部の暗殺者を雇ったこと、それが「ジャッカル」と呼ばれていることを知る。ドゴールの死は第五共和政とフランスの崩壊を意味する。国家の各治安組織の官僚のトップたちが対策会議を開き、捜査は実績の豊富なルベル警視という老刑事に一任された。ルベル警視には与えられる限りの権限が与えられたが、定期的に治安組織の官僚のトップに捜査報告を行うことを求められ、権力者達の政治的思惑の波をかぶりつつも、ジャッカルを追い始める。

ルベル警視は、その個人的な伝手も用いて、ジャッカルの正体を洗うべく世界中の警察に問い合わせを行い、どうやらあるイギリス人らしいことを知った。イギリス警察は怪しい偽造戸籍を発見し、そこから捜査で容貌や暮らしぶりなどが判明したのである。その情報を元に、ルベル警視はフランス全土の警察・憲兵らを指揮し不審者の入国を阻止しようとするが、ジャッカルは巧妙にアルファ・ロメオの車内に銃を隠し、偽造パスポートで南仏から侵入したあとだった。

全国の国境やホテルから毎日届けられる入国者・宿泊者リストを洗い、南仏一帯で何度もジャッカルらしき者を追い詰めるが、そのたびジャッカルは寸前で逃げ、何度も偽造パスポートを取り替えて変装を変え、その途上においては、ホテル以外の宿泊場所を巧みに得るなどして、時間を稼ぎながらパリを目指す。ルベル警視はおそらく、ジャッカルがOASの極秘の連絡網を利用して、治安トップの報告会の内容やルベル警視たちの対策を全て知っているのではないかと疑い、治安官僚の中から内通者を調べ始め、官僚の中にOASのスパイの女性とそれとは知らずに愛人関係を持った人間を突き止める。また、ドゴール暗殺の決行日がいつであるかを直感する。

捜査もむなしく、ジャッカルはパリに入り、意外な姿に変装して忍びながらその日を待った。パリでは全国の警察力とユニオン・コルスまで総動員し、裏町の隅から隅まで情け容赦ない大ローラー作戦を行うが、ジャッカルは見つからない。ドゴール大統領は、暗殺の危険を訴える側近の声に耳を貸さず、例年通りパリ市内で行われるある式典に出発した。ジャッカルとルベル警視の対決は、ドゴール大統領が姿を現すその時間、その場所にまでもつれこむ。

市内各所で行われる8月25日のパリ解放記念式典。ジャッカルは傷痍軍人を装い、警官を安心させて非常線を通り抜け、大統領の式典が行われるモンパルナス駅前の1940年6月18日広場を見渡せるアパートにもぐりこみ、管理人の老婆を気絶させ、狙撃の場を確保した。ジャッカルは松葉杖に偽装した狙撃銃を組み立て、大統領に対して弾丸を発射したが、勲章の授与とキスのために屈んだ瞬間であったので外してしまった。想定外の事態にジャッカルは弾丸を詰めなおすが、このとき、傷痍軍人がアパートに入ったことを聞きつけたルベル警視は彼こそジャッカルだと踏んで、部屋に突入した。一緒にいた警官がジャッカルに撃たれたが、とっさに警官のサブマシンガンを取り、ルベル警視はジャッカルを討ち果たした。

ドゴールが後頭部をかすめた弾丸に気付いたかどうかは、本人が何も語らなかったので分からない。銃声がしたようだと警察に問い合わせがあったが、回答は「エンジンがバックファイアした爆音らしい」であった。

ジャッカルが英国人であることは政治的判断から曖昧にされ、ジャッカルは市内の墓地に埋葬された。そしてジャッカルの本名とされた名前はアリバイがある実在の人物のものと判明、ジャッカルの本名・出自は闇のままである。

映画化[]

ジャッカルの日
The Day of the Jackal
監督フレッド・ジンネマン
脚本ケネス・ロス(脚色)
フレデリック・フォーサイス(原作)
製作ジョン・ウォルフ
出演者エドワード・フォックス
マイケル・ロンズデール
音楽ジョルジュ・ドルリュー
編集ラルフ・ケンプレン
配給ユニヴァーサル・ピクチャーズ
公開アメリカ合衆国の旗 1973年7月30日
1973年9月15日
上映時間143分
製作国テンプレート:GBR
テンプレート:FRA
言語英語
イタリア語
フランス語
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
 ・話・編・歴 

1973年にユニヴァーサル映画製作、フレッド・ジンネマン監督、エドワード・フォックス主演で映画化された。パリを含むヨーロッパ各地での撮影や、特注狙撃銃などの演出が原作の雰囲気を再現している。

1997年にリチャード・ギア、ブルース・ウィリス主演で『ジャッカル』としてリメイクされた。ただし本作のケネス・ロスによる初期稿に基づいた脚色であり、フォーサイスの原作とは無関係で時代背景も異なる。

役名俳優日本語版1日本語版2日本語版3
ジャッカルエドワード・フォックス山本圭前田昌明野沢那智
クロード・ルベル警視マイケル・ロンズデールハナ肇高木均稲垣隆史
モンペリエ男爵夫人デルフィーヌ・セイリグ水城蘭子鈴木弘子
内務大臣アラン・バデル家弓家正
コルベール将軍モーリス・デナム北村弘一大木民夫
ローラン大佐ミシェル・オークレール仁内達之菅生隆之
デニースオルガ・ジョルジュ=ピコ平井道子小谷野美智子日野由利加
キャロンデレク・ジャコビ牛山茂
トーマス警視トニー・ブリットン富田耕生
サンクレールバリー・インガム北村弘一
ベルティエ刑事局長ティモシー・ウェスト池田勝
マリンソンドナルド・シンデン雨森雅司阪脩
連絡員ヴァルミヴァーノン・ドブチェフ塚田正昭
ロダン大佐エリック・ボーダー杉田俊也麦人
ナレーター伊藤惣一小林清志中江真司
  • 日本語版1:1977年4月13日日本テレビ
  • 日本語版2:1978年10月22日テレビ朝日
台詞:篠原慎、演出:左近允洋、日本語版制作:グロービジョン
  • 日本語版3:1998年3月26日テレビ東京『木曜洋画劇場』
演出:小林守夫、翻訳:平田勝茂、調整:高久孝雄

テンプレート:フレッド・ジンネマン

脚注[]

  1. 『冒険・スパイ小説ハンドブック』 早川書房編集部(編)、早川書房〈ハヤカワ文庫〉、1992-10-31。ISBN 4-15-040674-X。

関連項目[]

  • シャルル・ド・ゴール
  • フランス第五共和政
  • アルジェリア戦争
  • ピエ・ノワール
  • カルロス(テロリスト)
  • シトロエン・DS

テンプレート:Movie-stub

de:Der Schakalhu:A Sakál napja (film)it:Il giorno dello Sciacallo (romanzo)nl:The Day of the Jackalru:День шакала (фильм)sv:Schakalen



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒い罠

曖昧さ回避 日本テレビ系列で1968年に放送された松本清張原作の同名テレビドラマについてはカルネアデスの舟板 (松本清張)をご覧ください。黒い罠Touch of Evilファイル:Touch of E...

黄昏_(1981年の映画)

黄昏On Golden Pond監督マーク・ライデル脚本アーネスト・トンプソン製作ブルース・ギルバード製作総指揮マーティン・スターガー出演者キャサリン・ヘプバーンヘンリー・フォンダジェーン・フォンダ音...

魔人ドラキュラ

『魔人ドラキュラ』(原題:Dracula)は、1931年2月14日、アメリカのユニバーサル映画が製作したホラー映画。主演ベラ・ルゴシ。監督トッド・ブラウニング。これは、後に日本では1931年10月8日...

颱風_(映画)

颱風The Tornado監督ジョン・フォード脚本グレイス・キューナードフランシス・フォードジョン・フォード配給ユニバーサル・ピクチャーズ公開アメリカ合衆国の旗 1917年3月3日上映時間30分製作国...

風と共に散る

風と共に散るWritten on the Wind監督ダグラス・サーク脚本ロバート・ワイルダー(原作)ジョージ・ザッカーマン製作アルバート・ザグスミス出演者ロック・ハドソンローレン・バコールロバート・...

遥かなる大地へ

遥かなる大地へFar and Away監督ロン・ハワード脚本ボブ・ドルマン原案ロン・ハワードボブ・ドルマン製作ブライアン・グレイザーロン・ハワード製作総指揮トッド・ハロウェル出演者トム・クルーズニコー...

遠い空の向こうに

遠い空の向こうにOctober Sky監督ジョー・ジョンストン脚本ルイス・コリックホーマー・ヒッカム・Jr製作チャールズ・ゴードンラリー・J・フランコ製作総指揮ピーター・クレイマーマーク・スターンバー...

透明人間_(1933年の映画)

『透明人間』(とうめいにんげん、The Invisible Man)は、ジェームズ・ホエールが監督し、ユニバーサル・ピクチャーズが1933年に制作した映画である。原作はH・G・ウェルズの同名のSF小説...

逃走迷路

逃走迷路Saboteur監督アルフレッド・ヒッチコック脚本ピーター・ヴィアテルジョーン・ハリソンドロシー・パーカー製作フランク・ロイド出演者ロバート・カミングスプリシラ・レイン音楽フランク・スキナー撮...

超音速攻撃ヘリ_エアーウルフ

『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』(ちょうおんそくこうげきヘリ・エアーウルフ、AIRWOLF)はアメリカのTVドラマ。「エアーウルフ」は作中に登場するヘリコプターの名前。日本では日本テレビ系で1986年...

襤褸と宝石

襤褸と宝石My Man Godfrey監督グレゴリー・ラ・カーヴァ脚本エリック・ハッチ(原作も)モリー・リスキンド製作グレゴリー・ラ・カーヴァ製作総指揮チャールズ・R・ロジャース出演者ウィリアム・パウ...

華麗なるヒコーキ野郎

華麗なるヒコーキ野郎The Great Waldo Pepper監督ジョージ・ロイ・ヒル脚本ウィリアム・ゴールドマン製作ジョージ・ロイ・ヒル出演者ロバート・レッドフォードボー・スヴェンソンスーザン・サ...

荒野のストレンジャー

荒野のストレンジャーHigh Plains Drifter監督クリント・イーストウッド脚本アーネスト・タイディマン音楽ディー・バートン公開1973年4月19日アメリカ合衆国の旗1973年6月 imag...

翼に賭ける命

翼に賭ける命The Tarnished Angels監督ダグラス・サーク脚本ジョージ・ザッカーマン製作アルバート・ザグスミス出演者ロック・ハドソンロバート・スタックドロシー・マローン音楽フランク・スキ...

続・激突!/カージャック

続・激突! カージャックThe Sugarland Express監督スティーヴン・スピルバーグ脚本スティーヴン・スピルバーグハル・バーウッドマシュー・ロビンス製作デイヴィッド・ブラウンリチャード・D...

紫の覆面

紫の覆面The Purple Mask監督グレイス・キュナードフランシス・フォード脚本グレイス・キュナードフランシス・フォード出演者フランシス・フォードグレイス・キュナード撮影エイブ・ヴァレット製作会...