グッド・シェパード

ページ名:グッド・シェパード
グッド・シェパード
The Good Shepherd
監督ロバート・デ・ニーロ
脚本エリック・ロス
製作ロバート・デ・ニーロ
ジェームズ・G・ロビンソン
ジェーン・ローゼンタール
製作総指揮フランシス・フォード・コッポラ
デイヴィッド・C・ロビンソン
ガイ・マッケルウェイン
ハワード・カプラン
クリス・ブリガム
出演者マット・デイモン
アンジェリーナ・ジョリー
ロバート・デ・ニーロ
音楽ブルース・フォーラー
マーセロ・ザーヴォス
編集タリク・アンウォー
製作会社モーガン・クリーク・プロダクションズ
トライベッカ・プロダクションズ
アメリカン・ゾエトロープ
配給アメリカ合衆国の旗ユニバーサル映画
image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗 東宝東和
公開 2006年12月22日
image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレート:Country alias Japanの旗1] image:テンプレート:Country flag alias World|border|25x20px|テンプレート:Country alias Worldの旗 2007年10月20日
上映時間167分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$85,000,000
興行収入$99,480,480[
$59,952,835
[1]
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
 ・話・編・歴 

『グッド・シェパード』(The Good Shepherd)は、ロバート・デ・ニーロ監督による2006年のアメリカ映画。監督本人も出演している。マット・デイモンとアンジェリーナ・ジョリーの共演作で、全米では2006年12月に公開された。

なお、タイトルの『グッド・シェパード』とは聖書内(ヨハネによる福音書第10章1〜21節)に登場する「良き羊飼い」を意味する。

目次

ストーリー[]

テンプレート:ネタバレ1961年4月17日、キューバ革命により共産主義政権へと変わったキューバのピッグス湾に、亡命キューバ人の部隊が政権の転覆をもくろんで上陸。しかし、これを支援するアメリカ中央情報局(CIA)内部の情報漏れによって作戦は失敗してしまう。世に言うピッグス湾事件である。

この一件によりCIAは窮地に追い込まれ、作戦の指揮を執った諜報員・エドワード・ウィルソンにも疑いの目が及ぶ。そんな中、彼の元に一本のテープと写真が送られてくる。そこにCIAの内通者と敵国のスパイの臭いを感じ取ったエドワードは、部下にテープと写真の分析を依頼する…。

登場人物[]

役名:俳優(ソフト版吹き替え)

エドワード・ウィルソン:マット・デイモン(吹替:宮本充)本映画の主人公。イェール大学に在籍し、エリートの秘密結社・スカル・アンド・ボーンズに参加する。敵国のスパイの疑いがあった教授を調査したことから、OSSにリクルートされ、諜報員の道を進むことになる。戦後もCIAに勤務し、敵国からは“マザー”のコードネームで恐れられた、優秀な諜報員。映画のCIAテクニカル・アドバイザーであるミルト・ヘアデン、脚本のエリック・ロスによれば、モデルは実在のCIA諜報員であるジェームズ・アングルトンやリチャード・ビッセルなどの複合的イメージに、オリジナル要素が組み合わせられているという。マーガレット・ラッセル・ウィルソン“クローバー”:アンジェリーナ・ジョリー(吹替:湯屋敦子)ラッセル上院議員の娘で、ジョンの妹。エドワードの妻となる。ビル・サリヴァン将軍:ロバート・デ・ニーロ(吹替:小川真司)エドワードをOSS、CIAにリクルートした老将軍。モデルは「アメリカ情報活動の父」と呼ばれたウィリアム・ジョゼフ・ドノヴァン。エドワード・ウィルソン・ジュニア:エディ・レッドメインエドワードとクローバーの間に生まれた子。やがて父と同じCIAに勤めることになる。ローラ:タミー・ブランチャードエドワードのイェール大学時代の交際相手。難聴のため片耳に通訳機をつけている。エドワードがクローバーを妊娠させてしまったことで、二人の仲は破局を迎える。リチャード・ヘイズ:リー・ペイススカル・アンド・ボーンズのメンバーで、CIAでのエドワードの上司。アレン引退後、CIA長官に。ラッセル上院議員:ケア・デュリアジョンとクローバーの父。スカル&ボーンズのOB。フィリップ・アレン:ウィリアム・ハートエドワードのスカル&ボーンズの先輩で、CIAの長官。ピッグス湾侵攻作戦失敗の原因となったCIA内部での情報漏れについて、エドワードに疑いの目を向ける。レイ・ブロッコ:ジョン・タトゥーロエドワードの部下。OSS出身。サム・ミュラック:アレック・ボールドウィン(吹替:田中正彦)FBI捜査官。学生時代のエドワードに、フレデリックス教授の調査を依頼する。エドワードがCIA入局した後も、彼への協力を続ける。フレデリックス教授:マイケル・ガンボンイェール大学でのエドワードの指導教官。エドワードの調査により退官に追い込まれるが、後に英国の諜報員としてエドワードを再び指導する。アーチ・カミングス:ビリー・クラダップ(吹替:川本克彦)エドワードがロンドンで知り合った英国の諜報部員。MI6所属。ヴァレンティン・ミロノフに『ユリシーズ』の初版本を送る。ハンナ・シラー:マルティナ・ゲデックベルリン赴任時のエドワードの部下。通訳担当のドイツ人。ヴァレンティン・A・ミロノフ:ジョン・セッションズアメリカに亡命した元KGB士官。同姓同名の亡命希望者が出現し、エドワードに疑惑を与える。スタス・シヤンコ“ユリシーズ”:オレグ・ステファンKGBの大物諜報員で、エドワード最大のライバル。ジョゼフ・パルミ:ジョー・ペシキューバのマフィアで、反カストロ派。CIAのビッグス湾上陸作戦に協力。

トリビア[]

  • エリック・ロスによる脚本は9年前に完成しており、監督をフランシス・フォード・コッポラが務めることになっていたが、紆余曲折を経て、デ・ニーロにその役がまわった。ちなみにコッポラは本作に製作として名を連ねている。
  • エドワード・ウィルソンを演じることに興味を持っていたレオナルド・ディカプリオにデ・ニーロはその役をオファーしたが、撮影を予定していた2004年秋には『ディパーテッド』の撮影が入っていたため、ウィルソン役はマット・デイモンに渡った。
  • ジョー・ペシ演じるジョゼフ・パルミは、サム・ジアンカーナがモデルになっている。
  • 現在日本でインテリジェンス(諜報活動)についての積極的な評論活動を行っている論客・手嶋龍一、佐藤優の両名が、この映画を賞賛している。なお、手嶋は映画のパンフレットに、佐藤は映画のホームページに、それぞれ解説を寄稿している。
  • この種の小説・映画については、一切の論評を行わないことを常としているCIAが、本映画については事実(あるいはCIAが「事実」としているもの)との違いを分析し公表している[2]

脚注[]

  1. 1.01.1 "The Good Shepherd (2006)" (英語). Box Office Mojo. 2011年2月12日 閲覧。
  2. The Good Shepherd Intelligence in Recent Public Media, A movie directed by Robert DeNiro; screenplay by Eric Roth. Universal Pictures. 2006 Center for the Study of Intelligence, CIA(英語)

外部リンク[]

  • 公式ウェブサイト(英語)
  • 公式ウェブサイト(日本語)

テンプレート:フランシス・フォード・コッポラ

ar:الراعي الصالح (فيلم)bn:দ্য গুড শেপার্ড (চলচ্চিত্র)cy:The Good Shepherdde:Der gute Hirte (2006)es:El buen pastor (película)fa:چوپان خوب (فیلم)fi:The Good Shepherd (elokuva)hu:Az ügynökség (film)it:The Good Shepherd - L'ombra del poterenl:The Good Shepherd (2006)pt:O Bom Pastor (2006)ru:Ложное искушениеsv:Den innersta kretsenzh:特務風雲:中情局誕生秘辛



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒い罠

曖昧さ回避 日本テレビ系列で1968年に放送された松本清張原作の同名テレビドラマについてはカルネアデスの舟板 (松本清張)をご覧ください。黒い罠Touch of Evilファイル:Touch of E...

黄昏_(1981年の映画)

黄昏On Golden Pond監督マーク・ライデル脚本アーネスト・トンプソン製作ブルース・ギルバード製作総指揮マーティン・スターガー出演者キャサリン・ヘプバーンヘンリー・フォンダジェーン・フォンダ音...

魔人ドラキュラ

『魔人ドラキュラ』(原題:Dracula)は、1931年2月14日、アメリカのユニバーサル映画が製作したホラー映画。主演ベラ・ルゴシ。監督トッド・ブラウニング。これは、後に日本では1931年10月8日...

颱風_(映画)

颱風The Tornado監督ジョン・フォード脚本グレイス・キューナードフランシス・フォードジョン・フォード配給ユニバーサル・ピクチャーズ公開アメリカ合衆国の旗 1917年3月3日上映時間30分製作国...

風と共に散る

風と共に散るWritten on the Wind監督ダグラス・サーク脚本ロバート・ワイルダー(原作)ジョージ・ザッカーマン製作アルバート・ザグスミス出演者ロック・ハドソンローレン・バコールロバート・...

遥かなる大地へ

遥かなる大地へFar and Away監督ロン・ハワード脚本ボブ・ドルマン原案ロン・ハワードボブ・ドルマン製作ブライアン・グレイザーロン・ハワード製作総指揮トッド・ハロウェル出演者トム・クルーズニコー...

遠い空の向こうに

遠い空の向こうにOctober Sky監督ジョー・ジョンストン脚本ルイス・コリックホーマー・ヒッカム・Jr製作チャールズ・ゴードンラリー・J・フランコ製作総指揮ピーター・クレイマーマーク・スターンバー...

透明人間_(1933年の映画)

『透明人間』(とうめいにんげん、The Invisible Man)は、ジェームズ・ホエールが監督し、ユニバーサル・ピクチャーズが1933年に制作した映画である。原作はH・G・ウェルズの同名のSF小説...

逃走迷路

逃走迷路Saboteur監督アルフレッド・ヒッチコック脚本ピーター・ヴィアテルジョーン・ハリソンドロシー・パーカー製作フランク・ロイド出演者ロバート・カミングスプリシラ・レイン音楽フランク・スキナー撮...

超音速攻撃ヘリ_エアーウルフ

『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』(ちょうおんそくこうげきヘリ・エアーウルフ、AIRWOLF)はアメリカのTVドラマ。「エアーウルフ」は作中に登場するヘリコプターの名前。日本では日本テレビ系で1986年...

襤褸と宝石

襤褸と宝石My Man Godfrey監督グレゴリー・ラ・カーヴァ脚本エリック・ハッチ(原作も)モリー・リスキンド製作グレゴリー・ラ・カーヴァ製作総指揮チャールズ・R・ロジャース出演者ウィリアム・パウ...

華麗なるヒコーキ野郎

華麗なるヒコーキ野郎The Great Waldo Pepper監督ジョージ・ロイ・ヒル脚本ウィリアム・ゴールドマン製作ジョージ・ロイ・ヒル出演者ロバート・レッドフォードボー・スヴェンソンスーザン・サ...

荒野のストレンジャー

荒野のストレンジャーHigh Plains Drifter監督クリント・イーストウッド脚本アーネスト・タイディマン音楽ディー・バートン公開1973年4月19日アメリカ合衆国の旗1973年6月 imag...

翼に賭ける命

翼に賭ける命The Tarnished Angels監督ダグラス・サーク脚本ジョージ・ザッカーマン製作アルバート・ザグスミス出演者ロック・ハドソンロバート・スタックドロシー・マローン音楽フランク・スキ...

続・激突!/カージャック

続・激突! カージャックThe Sugarland Express監督スティーヴン・スピルバーグ脚本スティーヴン・スピルバーグハル・バーウッドマシュー・ロビンス製作デイヴィッド・ブラウンリチャード・D...

紫の覆面

紫の覆面The Purple Mask監督グレイス・キュナードフランシス・フォード脚本グレイス・キュナードフランシス・フォード出演者フランシス・フォードグレイス・キュナード撮影エイブ・ヴァレット製作会...