ウルトラセブン1999最終章6部作

ページ名:ウルトラセブン1999最終章6部作

ウルトラセブン1999最終章6部作(ウルトラセブン1999さいしゅうしょう6ぶさく)は、1999年に発売された円谷プロダクション製作のオリジナル特撮ビデオシリーズ。前年に製作された『ウルトラセブン誕生30周年記念3部作』の続編である。

注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。

目次

概要[]

物語冒頭部分でのフルハシ参謀の戦死を発端として、地球防衛軍による積極的排外的防衛政策「フレンドシップ計画」をめぐっての地球人と異星人、そして地球人同士の対立と葛藤を軸に話が展開する。

また第1話では前シリーズでモロボシ・ダン=ウルトラセブンがその体を借りたこともあるカザモリ隊員がセブンの前で戦死、カザモリを治癒カプセルに収納したダンは再びカザモリの姿に変身し、ウルトラ警備隊の隊員としてもっぱら行動することとなる。そのためダンはあまり登場せず、第3話では一度も登場していない。

そして最終回で、かつて地球人の祖先が犯した大罪が明らかとなり、ダン=ウルトラセブンは愛し愛された地球人を守るために、悲しく重大な決断をせざるを得ない状況に追い込まれることとなる。

タイトルの通り、本来は平成ウルトラセブンの最終章となるはずであったが、3年後に続編である『ウルトラセブン誕生35周年“EVOLUTION”5部作』が製作されることとなる。

旧作でキリヤマ隊長役だった中山昭二に出演オファーをしており、本人も快諾していたが、中山が1998年の12月に死去した為に出演は叶わなかった。

登場怪獣[]

寄生生命体 ヴァルキューレ星人[]

第1話「栄光と伝説」に登場。

  • 身長:58メートル(最大時)
  • 体重:3万9千トン(最大時)

地球防衛軍の急進派が推し進めるフレンドシップ計画により母星を探査されたことに腹を立て、攻撃される前に地球侵略と地球防衛軍内で最も侵略の障害となるウルトラ警備隊の無力化を狙った宇宙人。外見は臓器と血管を融合させたような姿。普段は実体を持たず、他の生物に憑依して自由に操るが、憑依せずとも周りの生物を複数同時に操ることもできる。

地球防衛軍の月基地を襲撃し、基地内の隊員たちを精神支配して同士討ちで全滅させた。また、このとき月基地に居合わせたフルハシ参謀を殺害しているが、フレンドシップ計画に反対していたフルハシの死により計画は推進、ヴァルキューレ星はテストケースとして破壊されてしまう結果になってしまい、更に親友を殺されたダン=セブンの怒りを買うこととなる。その後、地球に侵入し、民衆を操りマスコミを煽動してウルトラ警備隊への信頼を失わせ、活動停止に追い込んだ。

地球人を侵略者だと考えており、あくまで地球人を信じ続けるダンとは意見が対立したまま、巨大化してウルトラセブンと戦った。瞬間移動能力でセブンを翻弄したが、最後はワイドショットで爆破された。

  • 声:大場真人
  • スーツアクター:横尾和則

帰化宇宙人 キュルウ星人[]

第2話「空飛ぶ大鉄塊」に登場。

  • 身長:175センチメートル
  • 体重:88キログラム

善良で平和的な宇宙人で、20年以上前に地球に漂着した。地球上では辺見という人間に化けており、母星に帰るための宇宙船を建造できる技術力を持つ者を探すため、宇宙船の重力遮断システムの設計図が記された「空飛ぶ大鉄塊」という小説の上巻を出版した。その後、ダイテッカイ(大鉄塊)を完成させるために必要な下巻も書き上げたが、こちらは世間の理解を得られず未出版のまま終わる。そのため未完成のダイテッカイ(大鉄塊)を操るガロ星人に狙われることとなる。

ダイテッカイ(大鉄塊)は、キュルウ星人をエネルギーとして取り込むことで、初めて完全体として活動できる。大鉄塊に自らエネルギーとして取り込まれ、ガロ星人のコントロールを奪った後に、ウルトラセブンにダイテッカイ(大鉄塊)を自分ごと倒せと申し出た。

  • 出演:赤星昇一郎
  • キュルウ星人はシルエットでしか登場しなかった為、本来の姿は不明。

宇宙昆虫 ガロ星人[]

第2話「空飛ぶ大鉄塊」に登場。

  • 全長:40センチメートル
  • 体重:1.1キログラム

「宇宙昆虫」の異名を持つ宇宙人。体長はわずか40センチで、肉体的には虚弱な種族だが、代わりに他の生物や機械を操る能力を有しており、その能力を駆使して惑星間の激しい生存競争を勝ち抜いてきた。とはいえ、個体としてはやはり弱いことに違いが無いため、複数で活動することが多い。

地球側の推し進めるフレンドシップ計画を恐れ、元はキュルウ星人の乗り物であったダイテッカイ(大鉄塊)を、「空飛ぶ大鉄塊」という小説の上巻を元に建造し、地球を先に征服しようと考えた。釣りをしていた若者3人を操ってサトミ隊員を襲わせたこともあり、未完成だった大鉄塊を完全にコントロールすることはできなかったため、キュルウ星人の書いた小説の下巻を探し出して完全体にしようとした。最期は大鉄塊に搭乗してセブンを追い詰めるが、大鉄塊ごと倒された。

鉄鋼ロボット ダイテッカイ(大鉄塊)[]

第2話「空飛ぶ大鉄塊」に登場。

  • 身長:67メートル
  • 体重:6万4千トン

地球に不時着したキュルウ星人が母星に帰るために作り上げようとしていたロボット。円筒状の宇宙船に変形したり、地底を掘り進むこともできる万能ロボット。量子エネルギー変換システムにより、あらゆるエネルギーを量子レベルに変換して取り込むことができ、取り込んだエネルギーを利用して強力な粒子ビームとして発射できる。

後にフレンドシップ計画を恐れ、母星が地球に攻撃される前に逆に地球を征服しようとしたガロ星人によって未完成なまま奪われてしまった。セブンの必殺技ですら吸収されてしまったが、最期はキュルウ星人の特攻により、セブンの手によって破壊された。

  • スーツアクター:伊東丈典

犯罪宇宙人 レモジョ星系人[]

第3話「果実が熟す日」に登場。

  • 身長・体重:不明

遥か宇宙の彼方にあるレモジョ星系からきた宇宙人。護送されていたテロリストだったが、護送船内で反乱を起こし、生き残った3体が生体兵器であるボラジョを地球に持ち込んだ。変身能力があるが完全なものではないため、変身した状態は1日に10数時間くらいしか維持できない。

3体のうち、1体の個体の名前はポワンで、女性歯科医サエコに化けていた。他の2体はそれぞれゲイル(一時的にカザモリにも変身した)、ムーピョと名乗っていた。カプセル怪獣ウインダムとも戦ったことがある。その後、全員ウルトラガンで射殺された。

  • 出演/ゲイル:高橋和興、サエコ:宮内知美、ムーピョ:掛田誠

植物獣 ボラジョ[]

第3話「果実が熟す日」に登場。

  • 身長:55メートル
  • 体重:3万1千トン

レモジョ星系人の囚人輸送船に乗せられていた実験用生体兵器。レモジョ星系に育成する植物が元になっている怪獣。溶解力の強いガスを放出し、体を回転させてサンドストームを巻き起こす。

囚人の反乱によって墜落した輸送船から逃げ出した囚人とは別に、南米から貨物として運ばれた。ウルトラ警備隊にほとんど焼かれたが、残った一個体がゲイルのエネルギーによって成長し巨大化した。自在に伸びる触手でウルトラセブンを苦しめるが、ウルトラホーク3号に援護されたセブンのワイドショットで倒された。

時空怪獣 大龍海(ダイリュウカイ)[]

第4話「約束の果て」に登場。

  • 身長:61メートル
  • 体重:5万2千トン
  • スーツアクター:藤本幸太郎

乙姫を守り、そして乙姫に使役される怪獣。約束を破った人間に対し、失望した乙姫が海へ捨てた貝殻から発生した竜巻の中から出現し、大暴れした。白い煙幕や爆裂弾を吐き、ウルトラセブンと戦ったが、最後はセブンに倒されることもなく、黄金の水滴となって消滅した。

  • 出演/乙姫:田中規子
  • ウルトラQ』にも乙姫が登場しているが、本作に登場した乙姫との関連性は無い。

宇宙ロボット キングジョーII[]

第5話「模造された男」に登場。

詳細はキングジョーを参照

地球原人 ノンマルト[]

第6話「わたしは地球人」に登場。

詳細はノンマルトを参照

守護神獣 ザバンギ[]

第6話「わたしは地球人」に登場。

  • 身長:59メートル
  • 体重:8万6千トン

遥か昔に現在の地球人類によって滅ぼされたノンマルトたちの守護神とも言うべき怪獣。守護神というだけあって恐るべき能力を誇る怪獣で、得意技は口から吐き出す強力な破壊熱線。

自らのことをノンマルトだと名乗る女性の呼びかけに応じて出現した。カプセル怪獣ミクラスとウインダムと2対1という不利な状況で戦い、激しい戦闘の末に、2匹のカプセル怪獣たちを倒してしまう。しかしこの戦いで力を使い果たしてしまったのか、その後のウルトラセブンとの戦闘では、殆ど戦う事もなくアイスラッガーの前にあっけなく敗れ去った。

ライブステージに登場したザバンギ[]

レッドキングと共にゾフィーを袋叩きにするが、セブンの加勢により敗北。

カプセル怪獣 ウインダム[]

第6話「わたしは地球人」に登場。

詳細はウインダム (ウルトラ怪獣)を参照

カプセル怪獣 ミクラス[]

第6話「わたしは地球人」に登場。

詳細はミクラス (ウルトラ怪獣)を参照

キャスト[]

  • カザモリ・マサキ:山崎勝之
  • シラガネ・サンシロウ:南条弘二
  • シマ・ケイスケ:正岡邦夫
  • ミズノ・タクマ:古賀亘
  • ハヤカワ・サトミ:鵜川薫
  • ホンジョウ・ルミ:あだち理絵子
  • フルハシ参謀:毒蝮三太夫
  • カジ参謀:影丸茂樹
  • モロボシ・ダン/ウルトラセブン(声):森次晃嗣
  • ヴァルキューレ星人(声):大場真人
  • キュルウ星人:赤星昇一郎
  • ナレーション:森次晃嗣

スタッフ[]

  • 企画:円谷一夫
  • 監督:神澤信一、高野敏幸
  • 脚本:武上純希、神澤信一、お~いとしのぶ、右田昌万、太田愛
  • 第5話原案:秋廣泰生
  • 音楽:冬木透
  • 音楽プロデュース:玉川静、高島幹雄
  • 特撮アドバイザー:大岡新一
  • 特撮監督:満留浩昌、高野敏幸、神澤信一
  • プロデュース:円谷昌弘、近貞博
  • 企画制作:バップ

主題歌[]

  • オープニングテーマ:『ウルトラセブンの歌99』
    • 作詞:東京一/作曲、編曲:冬木透/歌:佐々木功
  • エンディングテーマ:『ウルトラセブンのバラード』
    • 作詞:佐々木功/作曲、編曲:冬木透/歌:佐々木功

オープニングテーマは、当初イメージソングとして作られたものを急遽主題歌として採用した。

エンディングテーマは、レコーディング前に歌詞が変更されている。2000年に本来の歌詞で再度レコーディングされ、「ウルトラセブンのバラード〈Real Spirit Version〉」のタイトルで佐々木功のベストアルバム『佐々木功ソングブック トライアル・ベスト』に収録された。そのライナーノーツには作曲者の冬木透がコメントを寄せている。

サブタイトル[]

  1. 栄光と伝説(1999年7月7日発売)
  2. 空飛ぶ大鉄塊(1999年8月5日発売)
  3. 果実が熟す日(1999年9月5日発売)
  4. 約束の果て(1999年11月5日発売)
  5. 模造された男(1999年12月5日発売)
  6. わたしは地球人(1999年12月31日発売)

小説版[]

詳細は平成ウルトラセブン#小説版を参照

関連項目[]

・話・編・歴
ウルトラシリーズ
 
作品
昭和時代
Q怪獣) - 初代マン怪獣映画) - セブン怪獣) - 帰マン怪獣) - A怪獣) - タロウ怪獣) - レオ怪獣) - ザ☆マン怪獣) - 80怪獣
平成時代
令和時代
タイガ・Z・トリガー NEW GENERATION TIGA
日本国外
映画
OV・TVSP
シュワッチ!宇宙探検 - TVゲーム大冒険 - 私が愛したウルトラセブン - なりたかった男 - つくった男たち - スーパーファイト - 超闘士激伝 - ネオス - ウルトラQ怪獣伝説 - ウルトラマン怪獣伝説 - ゼロ
平成セブンTVSPTVSP230周年3部作・最終章6部作・35周年5部作
深夜・BSデジタル
他TV媒体
SDアニメ
他媒体
クロスオーバー
アイゼンボーグ - コメットさん - アニメちゃん - シュシュトリアン - VS仮面ライダー
 
その他
商品/漫画
ザ・マン - 兄弟物語 - 決戦!兄弟 - 超伝説 - かっとび!ランド - 忍法帖 - 超闘士激伝 - THE FIRST - STORY 0 - 出光人 - アドベンチャー
商品/ゲーム
怪獣帝国の逆襲 - 倶楽部 - 91年版 - セブン - ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム - ウルトラ警備隊 モンスターアタック - Fighting EvolutionFighting Evolution 0) - PS2版 - バトルコレクション - 大怪獣バトル - ウルトラコロシアム - 怪獣バスターズ - 闘魂伝説 - コンパチ
商品/パチンコ・パチスロ
CRぱちんこマン - CRぱちんこセブン - 倶楽部3 - 倶楽部ST - ザ・スロット
商品/その他
ウルトラ怪獣シリーズ - 光の巨人コレクション - ウルトラコイン伝説 - ウルトラマン研究序説 - デジタルウルトラシリーズ
施設・イベント
ウルフェス - ランド - ライブ - ジャングル - スタジアム - M78ウルトラマンパーク - ウルトラマンプレミアステージ - ウルトラファミリー大集合 - わくわくワールド
キャラクター
設定・用語
音楽
ワンダバ - ウルトラまいどCD - TAKE ME HIGHER - Brave Love,TIGA - 君だけを守りたい - ULTRA HIGH - ULTRAMAN ORIGINAL SOUNDTRACK - 英雄 - 青い果実 - いつも心に太陽を - 飛び立てない私にあなたが翼をくれた - 赤く熱い鼓動 - LIGHT IN YOUR HEART - 星のように… - 運命のしずく〜Destiny's star〜 - Project DMM - voyager
関連映像作品
快獣ブースカ(ブースカ! ブースカ!!) - ミラーマン - レッドマン - ファイヤーマン - ジャンボーグA - 生物彗星WoO
制作局
TBS - テレビ東京 - NHK - 日本テレビ - 毎日放送 - 中部日本放送
ナレーター
石坂浩二 - 浦野光 - 名古屋章 - 岸田森 - 瑳川哲朗 - 蟹江栄司 - 屋良有作 - 藤岡弘 - 内海賢二 - 森川智之 - 毒蝮三太夫 - 二叉一成 - 真地勇志 - 磯部弘 - 沢木郁也 - 佐野史郎 - 吉村光夫 - 森次晃嗣 - 山田二郎 - 伊藤啓太 - 金子英人
関連項目
情報局 - ウルトラシリーズのすべて - ウルトラ検定 - 円谷プロ - バンダイ - バンダイナムコグループ - バンダイビジュアル - プレックス - バンダイナムコゲームス - ナムコ - マルサン - ブルマァク - タカトクトイス - ポピー - TYO - フィールズ - テレビマガジン - てれびくん - 小学館 - 学年誌 - チャイヨー
 
スタッフ
監督
円谷一 - 梶田興治 - 野長瀬三摩地 - 中川晴之助 - 飯島敏宏 - 満田かずほ - 実相寺昭雄 - 樋口祐三 - 鈴木俊継 - 安藤達己 - 大平隆 - 谷清次 - 本多猪四郎 - 筧正典 - 冨田義治 - 鍛治昇 - 山際永三 - 真船禎 - 大木淳 - 東條昭平 - 佐伯孚治 - 松林宗恵 - 平野一夫 - 吉野安雄 - 岡野精 - 志村広 - 古川卓巳 - 上野英隆 - 菊池照康 - 深沢清澄 - 高橋勝 - 前田勲 - 山本正孝 - 外山徹 - 中川信夫 - 鳥海永行 - 神田武幸 - 穴倉徳子 - 湯浅憲明 - 広瀬襄 - 合月勇 - 宮坂清彦 - 高野宏一 - 永樹凡人 - 曽我仁彦 - 野崎貞夫 - 日下部光雄 - アンドリュー・プラウズ - 笹川ひろし - キング・ワイルダー - 神澤信一 - 中島信也 - 円谷昌弘 - 松原信吾 - 村石宏實 - 川崎郷太 - 岡田寧 - 冬木椴 - 北浦嗣巳 - 原田昌樹 - 石井てるよし - アミノテツロー - 小中和哉 - ときたひろこ - 小林義明 - 児玉高志 - 服部光則
Smallwikipedialogoこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はウルトラセブン1999最終章6部作にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒部進

くろべ すすむ黒部 進Susumu kurobe本名吉本 隆志生年月日1939年10月22日(83歳)出生地, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動期間1963年 -活動内容1962年:東宝...

黒沢年雄

くろさわ としお黒沢年雄Replace this image JA生年月日1944年2月4日(79歳)配偶者街田リーヌ家族黒沢レイラくろさわ博主な作品ウルトラQ表示黒沢 年雄(くろさわ としお、本名・...

麻生みつ子

あそう みつこ麻生 みつ子Replace this image JA本名矢島みつ子生年月日1930年5月27日(92歳)出生地 日本・東京都民族日本人ジャンル俳優・声優活動期間1950年代 - 197...

高速宇宙人スラン星人クワイラ

高速宇宙人スラン星人クワイラ高速宇宙人スラン星人クワイラ身長2〜51m体重69kg〜2万8千トン登場話第8話第8話『狙われたX』に登場。大地の父・大空博士を良く知っていると云う当麻博士に化けてXioに...

高田稔

たかだ みのる高田稔Replace this image JA生年月日1899年12月20日没年月日1977年12月27日(満78歳没)出生地 日本・秋田県雄勝郡東成瀬村民族日本人職業俳優ジャンル映画...

高田ルイ

高田 ルイ(たかだ るい)高田ルイ年齢18歳所属Xio出演百川晴香Xioラボチームの天才少女科学者。怪獣を「可愛い!」と云う独特の感性と個性的なファッションの持ち主。第5話『イージス 光る時』でナック...

高橋紀子

たかはし のりこ高橋 紀子Replace this image JA本名高橋 紀子(たかはし のりこ)生年月日1946年9月19日(76歳)出生地 日本・山梨県甲府市民族日本人職業女優ジャンル映画、テ...

高橋実

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

高松しげお

たかまつ しげお高松しげおReplace this image JA本名高松茂雄別名晴乃タック生年月日1943年11月25日(79歳)主な作品ウルトラQ表示高松 しげお(たかまつ しげお、本名:高松茂...

飛鋪正直

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

風間ワタル

風間 ワタル(かざま わたる)風間ワタル年齢24歳所属Xio出演細田善彦射撃の名手。スペースマスケッティの操縦を担当。ハヤトとは常に張り合っており、それが原因で作戦に支障をきたす事も。ウルトラマンXの...

青野武

あおの たけし青野 武Replace this image JA生年月日1936年6月19日(86歳)出生地日本・北海道旭川市民族日本人血液型O型ジャンル俳優・声優・ナレーター活動期間1957年 -表...

青野平義

あおの ひらよし青野平義Replace this image JA本名青野 元太郎別名里村 元春青野 太郎生年月日1912年8月2日没年月日1974年12月8日(満62歳没)出生地 日本・東京国籍日本...

青色発泡怪獣アボラス

青色発泡怪獣アボラス青色発泡怪獣アボラス身長60m体重2万トン登場話第1話第1話『星空の声』に登場。15年前、ロシアに現れた青色発泡怪獣。同時に出現したバニラと激闘を展開し、破壊の限りを尽くした。過去...

青木義朗

あおき よしろう青木義朗Replace this image JA本名青木 義郎(読みは同じ)生年月日1929年9月20日没年月日2000年9月3日(満70歳没)出生地 日本, 東京都世田谷区民族日本...

青い果実_(doaの曲)

テンプレート:Infobox Single「青い果実」(あおいかじつ)は、doaの4枚目のシングル。概要[]吉本大樹が初めてA面の曲の作詞を手がけた。現在までのところ、吉本がA面曲の作詞を担当した唯一...

闘士ウルトラマンエース

CV:西村智博ウルトラ兄弟の中で原作からかけ離れたバカ。シリアスな時はシリアスだが、基本は周囲と比べてデフォルメされた姿でいる事がほとんど。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S...