ゴースト

ページ名:ゴースト
ゴースト
Ghost.jpg
読み:ごーすと
英名:Ghost
コピー元:テッドホーン
初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団
分類:通常コピー
てきにとりつき 体をあやつる!
バケてでますが うらみはありません

—「星のカービィポータル」のコピー能力「ゴースト」での説明

ゴーストとは、カービィコピー能力の一種である。また、キャラクターとしても登場する。

目次

概要[]

カービィが幽霊の姿になり、飛ぶことが出来る。また、ザコ敵に取り憑くことによって、その敵を操ることが出来るが、中ボス大ボスチューリンは操ることができない。自身の攻撃ワザは持っておらず、入手条件が特殊なこともあり、お楽しみ要素の強いコピー能力といった立ち位置であるといえる。その特殊性ゆえか『カービィ バトルデラックス!』での企画「コピー能力総選挙」において参戦不可とされた。

登場作品[]

星のカービィ 参上! ドロッチェ団ゴーストのメダル」のかけらを全て揃えることで、各レベルのどこかに中ボスのテッドホーンが出現する。その中ボスからコピーすることでゴースト能力を得られる。また、コピーパレットでスリープを2つ混ぜ合わせることでも手に入る。この能力を使っているときにコピーパレットからアイテムを頬張ると、地面に落ちて動けなくなる。水中だと通常の同じ姿と操作になるが、この時のカラーリングはカラースプレーでは見られない独自のものとなっている。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス激突! グルメレース」のタイムアタックで一度ゴールすると、次に挑戦する時に前の記録と同じ進み方をする「ゴーストカービィ」が出現する。星のカービィ 20周年スペシャルコレクションもっとチャレンジステージで、最高記録の走りと同じ進み方をする「ゴースト」が出現する。星のカービィ トリプルデラックスカービィファイターズ!」にて登場。後述。キーホルダーにもなっている。カービィファイターズZ/カービィファイターズ2「カービィファイターズ!」と同じ仕様。後述。星のカービィ スターアライズイラストの一つ「御宝争奪大迷宮」に登場。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。

星のカービィ公式ツイッターでのゴースト[]

2017年10月31日の投稿で、ハロウィンパーティに参加している。2019年8月13日の投稿では肝試しに来たワドルディレポート隊の後ろに潜み、音声ワドルディを驚かせた。

効果[]

星のカービィ 参上! ドロッチェ団[]

Bで「取りつき」が発動し、前方に突進してチューリン以外のザコ敵に取りつくことができる。取りついた時の技は以下の通り。技名は便宜上のもの。

敵(五十音順)使える技
アッチーB: 火の弾を放つ。
↑+B: 火の弾を上方向に放つ。
↓: 後進する。
↓↓: ダッシュしながら後進する。
アニーB: 矢を放つ。
B溜める: 矢を遠くまで放つ。
ウィリーAかB: ジャンプ
ウジャB: 手の形に変形。一定時間経過で元に戻る。
手の状態で左(右)上から敵に触れる: つかむ(判定が厳しい)。変形が解除される
A: 剣の形に変形。一定時間経過で元に戻る。
剣の状態でB: 突く。十字キーで突く方向を変えられる。斬撃属性
尚、変形していない時は移動できない(移動中に変形が解けた時は、止まるまでは水平移動可能)
エイブン敵のそばでB: 掴む
掴んでB: 投げる
ガウガウB: ひっかく。穴を掘れる
↑+B: 上方向をひっかく
↓+B: 下方向をひっかく
壁で↑か↓: 張り付く
A+Bか壁に張り付いている時にB: ジャンプして噛み付く
グッサB: 押している間は高速移動できる。
グランクB: 弾を放つ。
クリンプ地上でB: ジャンプ
壁でB: 弾を放つ。
クレットA: 後進
B: ココナッツ爆弾を投下する。
ゴールデンワドルディB: 驚く
スカーフィB: 怒り、突進する。自爆は出来ない
スターマンBを長押し: 飛行する
↑: 大ジャンプ
サーキブルB: カッターを投げる
↓: 後進する
スパーキーB長押し: 電撃
ソードナイトヘビーナイトB: 斬る
B連打: 連続で斬る
→+B: ダッシュしながら斬る
→+B連打: ダッシュしながら連続で斬る
チップ-
ツイスターB: 竜巻
デッシーB: パンチ
↑+B: 強いパンチ
A+B: ジャンプしながらパンチ
ノディB: 睡眠
寝ている間にB: 起きる
バイオスパークB: くない投げ
→+B: 剣で突く
↑: 隠れる
空中で敵に触れる: いずなおとし
バッティー-
バブルヘッドB: 泡を放つ。
B+↑: 上方向に泡を放つ。
B長押し: 泡を吐く。
ビルゲB: 怒り、突進する。
敵に触れる:頬張り、吐き出す。
食べ物に触れる:食べ物を頬張る(カービィの体力は回復しない)
フォーリーB: 落下する
ブリッパー-
フレイマーB: 突進
ブロントバート-
ブロックンB: 変身解除(ある程度時間が経つと再度変身する)
ペララA: 大ジャンプ
空中でB: 落下
ペンギーB: コチコチといき
ホットヘッドB: 炎の弾
↑+B: 上方向に炎の弾を放つ
B長押し: 炎を吐く
マイガB: ジャンプ
メタルンB: 転がる
ユーフォーA: 飛行
B: ビーム
レーザーボールB: レーザー
B少し溜める: レーザーを2発放つ
B最大まで溜める: レーザーを3発放つ
※いずれもレーザーは坂道反射しない
ワドルディビッグワドルディB: ジャンプ
ワドルドゥB: ビームウィップ

カービィファイターズシリーズ[]

『トリプルデラックス』のサブゲーム「カービィファイターズ!」にて登場。体力がなくなるとこの姿になる。出ないように設定することも出来る。『2』では「ゴースト強化」をありにすると復活後に強化される。同ゲームのリメイクであるカービィファイターズZカービィファイターズ2にも登場。ほかのカービィに攻撃すると少し体力が回復した状態で復活することが出来る。これはバリッカウェポンによる攻撃などゴーストカービィの直接攻撃でなくても可能。基本的にリーチが短く、動きも遅いために、苦戦を強いられる。無印の「ひとりで」では基本的に出ない設定になっている。『Z』の「ひとりで」ではチーム戦の時に限りゴーストが出る。『2』は「ひとりで」では出ないが、「ストーリーモード」では出る。また、カービィ以外のバディもゴーストになった時の操作は同じ。『2』のストーリーモードでは、ストーリーアイテム「ゴースト強化の石」を使用することで復活にかかる時間とゴーストから復活した時の体力を増やすことができる(代わりに無強化では通常のバトルよりもそれらの性能が低い)。また、敵味方全体のゴースト化を止めてしまう「呪いのリング・ゴースト化なし」というアイテムも存在する。

コマンド[]
画像ワザ名
操作効果
はたきB目の前を叩く。
KF2_ghost_move2.jpeg
おうふくはたきB長押し〜はなす2連続で叩く。
←溜め動作
KF2_ghost_move3.jpeg
たいあたりダッシュ+B『参ドロ』の時のような体当たり。
ドロンAボタン入力中姿を消して移動できる。姿を消している間はアイテムが取れない代わりに基本無敵。一部の仕掛けには当たることがある。

説明文[]

星のカービィ 参上! ドロッチェ団わたし、とりつきますわたし、あやつりますバケてでてますがだれにもうらみはありませんたぶんカービィファイターズ!カービィファイターズZやられても ゴーストカービィになって たたかいは つづく!ライバルを こうげきすればふっかつ できるぞ!コピー能力総選挙取り憑いた敵の体を操ることができる!

他言語での名称[]

言語名前意味・由来
英語Ghost
ゴースト
幽霊

画像[]

カービィファイターズ2

動画[]

星のカービィ コピー能力「ゴースト」紹介映像

参考リンク[]

  • ゴースト研究(「星のカービィ完全攻略」内)
  • 公式Twitterでの紹介

関連項目[]

アーティスト | アーマー | アイス | アニマル | ウィップ | ウィング | ウォーター | エスパー | エンジェル | カッター | クリーン | ゴースト | コピー | サーカス | サンド | ジェット | スープレックス | スティック | ストーン | スナイパー | スパーク | スパイダー | スピア | スマブラ | スロウ | ゼリー | ソード | ドクター | ドリル | トルネイド | ニードル | ニンジャ | バーニング | ハイジャンプ | バックドロップ | バブル | パラソル | バルーン | ハンマー | ビートル | ビーム | ファイア | ファイター | プラズマ | フリーズ | ベル | ホイール | ポイズン | ボール | ボム | ミサイル | ミニマム | ミラー | メタル | ユーフォー | ヨーヨー | リーフ | レーザー | レスラー | レンジャー
一発系コピー能力クラッシュ | コック | スリープ | フェスティバル | ペイント | マイク | マジック | ライト
23のなかま能力
: | | | | | | |
: | | | | | | |
: | | | | | | |
: | | | | | | |
: | | | | | | |
: | | | | | | |
64コピー能力
ミックス
氷氷 | 氷切 | 氷石 | 氷電 | 氷針 | 氷爆 | 切切 | 切爆 | 石切 | 石石 | 石針 | 石爆 | 電切 | 電石 | 電電 | 電針 | 電爆 | 針切 | 針針 | 針爆 | 火氷 | 火切 | 火石 | 火電 | 火針 | 火火 | 火爆 | 爆爆
参上! ドロッチェ団
属性ミックス
アイスソード | アイスボム | サンダーソード | サンダーボム | ファイアソード
Wiiスーパー能力ウルトラソード | ギガトンハンマー | スノーボウル | ドラゴストーム | ミラクルビーム
ロボプラ
ロボボアーマー
アイスモード | エスパーモード | カッターモード | ジェットモード | ストーンモード | スパークモード | ソードモード | パラソルモード | ビームモード | ファイアモード | ホイールモード | ボムモード | マイクモード | 最終決戦艦ハルバードモード | ファイナルスクリューモード
カービィハンターズ
ジョブ
ヒーローソード | マジックビーム | ヘビィハンマー | ヒールドクター
スタアラ
フレンズ能力
属性付与/受付タイプ:
 炎属性(メラーガ〇〇〇〇): 炎鞭 | 炎切 | 炎棒 | 炎剣 | 炎忍 | 炎槌 | 炎爆 | 炎ヨ
 氷属性(ブリザ〇〇〇〇): 氷鞭 | 氷切 | 氷棒 | 氷剣 | 氷忍 | 氷槌 | 氷爆 | 氷ヨ
 水属性(スプラ〇〇〇〇): 水鞭 | 水切 | 水棒 | 水剣 | 水忍 | 水槌 | 水爆 | 水ヨ
 電気属性(バリッカ〇〇〇〇): 電鞭 | 電切 | 電棒 | 電剣 | 電忍 | 電槌 | 電爆 | 電ヨ
 風属性(ウィンガ〇〇〇〇): 風鞭 | 風切 | 風棒 | 風剣 | 風忍 | 風槌 | 風爆 | 風ヨ
  ストーン関連: ヌリクルオブジェ | ポルターガオブジェ | 氷石 | 水石 | 箒石
 ドリームフレンズ: 炎槍 | 氷槍 | 水槍 | 風槍 | 電槍 | 炎マ | 氷マ | 水マ | 風マ | 電マ | 炎ス | 氷ス | 水ス | 風ス | 電ス
フレンズ投げタイプ: バキューマフレンズ | ブンナゲフレンズ | トベマホローア (マホロアのみ)
特殊技タイプ: アイアイパラソル | アイシックランス | スプライデーン | バリカンデーン | フードデルペインター | ボヨンガフレンズ | メラインガバーナー | ピクニッカペインター (アドレーヌのみ)
 一発系: オメザフレンズ | ナベブッパフレンズ | ニコーミフレンズ | デスボイコーラス | パニクルラッシュ | フェスティバーン

フレンズアクション: フレンズころがり | フレンズつりばし | フレンズスター | フレンズれっしゃ | ティンクルスターアライズ

ディスカバコピー能力進化
特別なアイテムスターロッド | トリプルスター | 虹のつるぎ | スターシップ | ビッグバン | マスター | ラブラブステッキ | リボンクリスタル | ランディア
アニメオリジナル
コピー能力
アイアン | トップ | バトントワリング | カブキ
スマブラシリーズのコピー能力スマブラシリーズのコピー能力
Sleep.pngこの記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍田直樹

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

龍波小鳥

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

齋藤崇

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...

麦人

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鶴岡友和

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鯉沼拓

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

魚の群れ

魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...

魔獣教師でお仕置きよ!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...

魔獣教師3

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣教師2

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣ハンター・ナックルジョー!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...

魔獣

魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...

魔法ギルドの大長老

魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...

魔法の絵筆

魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...

魔力ポイント

魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...

魔人ワムバムロック

魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...

魔人ワムバムガイア

魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...

高瀬美恵

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

高沢浩里

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...