質問掲示板

ページ名:質問掲示板

質問用の掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NGIxMzY3N

>> 返信元

昔からある、出るときと出ない時がある、バグハウスのそれとおなじ
探せばFIX系あるかもしれんね

返信
2021-01-20 22:40:18

名無し
ID:OWZkOTQzZ

ブラックスクラッチ入口すぐそばのY字ハウスを購入したのですが、建物の入口から見て1階左奥側の部屋に入れません。
ちょうど床板の境界線辺りに沿って侵入不可になっているようです。
セーブ&ロード、インポート、Ctrl+Shift+F11を試してみましたが解決しませんでした。
以前のプレイでは問題なく利用できたのですが・・・。
ロードの際、建物の読み込みが開始される直前辺りに、床板の下に木が生えているように見えたので、コイツが原因ではと睨んでいるのですが、解決法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

返信
2021-01-20 22:29:13

名無し
ID:ZGY5N2NhZ

>> 返信元

本wikiのQ&Aにも記載がありますが、タイトル画面ではなく、ゲーム中のESCメニューからニューゲームを始めると起きるバグの一種と思われます。
インポートで治ったとの報告もありますので、お試しあれ。

返信
2021-01-19 18:49:34

名無し
ID:MmQ0NDA2M

カニバルハンターと奴隷から始めると、街から人が消えたんだけど解決方法ってありますか?ロードのし直し、ゲームの再起動はやりました。あと、帝国市民で始めてみたら街の人は正常でした。
よろしくお願いします。

返信
2021-01-19 15:44:53

名無し
ID:NGEzZmUyN

>> 返信元

競合がわかってるならその二つをローカルに落として競合部分を修正するMODを自作するのもありだね。
スキンハウスの件に関していうなら、スキンハウスの勢力変化を皮剥ぎ→三角→ウロボロスと順序つけてやればいいわけだし。

返信
2021-01-15 17:19:58

名無し
ID:MjY4ODA1Z

MOD競合に関して横槍&若干ネタバレ失礼。
「Ouroboros Armor and Ouroboros Empire Faction」(以下ウロボロス)てMODも、
実は三角賊の乗っ取り&襲撃フラグと競合します。
サヴァンを倒すと付近の追加勢力 Ouroboros Empire がスキンハウスを支配して三角賊が乗っ取れなくなります。
ウロボロスMODもなかなか良作なのですが、三角賊の襲撃イベント完走後の導入をオススメします。

返信
2021-01-15 14:49:03

名無し
ID:YzUzMzAzY

>> 返信元

その問題のあるバックパックを一回焼却炉にぶち込んで取り出せば直るって話
行商人の動物からバックパック剥ぎ取るプレイヤー対策がされた辺りから発生してるバグで地面に置いたバックパックが内部的に盗品扱いになる時があって、盗品のバックパックの中身も盗品扱いになるから半額になる
だから一回商人に売って買い戻すか焼却炉かでバックパックそのものを洗浄すれば良かった筈

返信
2021-01-14 20:49:48

名無し
ID:NGNhNzY1N

>> 返信元

ちゃうねん
この場合問題があるのはバックパックの方で、そのバックパックから販売する際に自動でタグついて売値が半額以下になるのよ

返信
2021-01-14 18:25:52

名無し
ID:YmZiMmFmY

>> 返信元

Reactive Worldを抜いてみたところ解決しました!アドバイスありがとうございます!

返信
2021-01-14 17:30:31

名無し
ID:YmZiMmFmY

>> 返信元

Reactive World を抜いてみたところ、見事に解決しました!アドバイスありがとうございます!

返信
2021-01-14 17:29:59

名無し
ID:YWI1MTIwN

>> 返信元

故買屋に~というのは関係なくて、盗品はそれだけで売値が下がる仕様がある
全部のアイテムがそうだったか、交易品(買値と売値が同じもの)だけだったかは記憶があやふやだけど
売るときに価格-50%みたいな表示はされないから、お金の増え方に注目していないと気付かない

返信
2021-01-14 15:49:58

名無し
ID:YzUzMzAzY

盗品って焼却炉に入れて取り出せば済むんだよなあ

返信
2021-01-14 15:38:29

名無し
ID:NGNhNzY1N

>> 返信元

とりあえず対処はできたようで何より。ただ一度そのバグが発生したバックパックはその後に物をいれても同じことになる場合が多いので、可能なら買い換えたほうがいい。或いは売却品をいれないで食料や医療品、寝袋などを専門にいれるのに使うかだね

返信
2021-01-14 12:19:55

名無し
ID:MDJjNThjM

>> 返信元

一番考えられるのは、Take Over The World とか、Living World みたいな、世界情勢に変化を加えるMODの影響でしょうか。
ウチは逆に、TOTWで自勢力の支配下になるはずだったのに、Triangle Banditに占拠されてしまいました。
MODのロード順で変わることもありますのでご確認ください。

返信
2021-01-14 09:59:22

名無し
ID:YjA2NTc3O

>> 返信元

対処法の通りで解決した。「盗品扱いになる」というか、正確には「どの店で売っても盗品を故買屋に売った扱いになる」という事なのかな?

件のバグが発生したバックの中身は、見た目は通常のアイテム表記だけど、店で売ると故買屋に売った時のように5割引きで売った扱いになって、売った後のアイテムに「盗難元:(売り主の名前)」と表記される。すぐさま買い戻すと表記は通常に戻るけど、バグはそのままなので売るとやっぱり5割引きになる、と。

返信
2021-01-14 09:55:57

名無し
ID:OGZmMGI0Y

>> 返信元

他のMODの競合

返信
2021-01-14 07:13:04

名無し
ID:NjIxNGY3N

NWDMのトライアングルバンディットについてなんですが、ダストキングを倒してもファーストが乗っ取りに来ません。
1度目はサードを先に倒したからかと思ってたNPCの死亡状態をインポートしたのですが、最初にダストキングを倒して時間を置き、タワーを見に行っても「無所属」表記となっており、タワーも崩れています。
殺しても刑務所に入れても同じ状況なので解決策がわかりません…

返信
2021-01-14 05:40:05

名無し
ID:MzU5OTI5Y

>> 返信元

バックパックを地面に一旦おいて取得する、ということをすると、バックパックの中身が盗品扱いになるというバグがある。
動物のバックパック復活関連のバグ修正アプデのときから発生するようになった新しいバグだね
なので戦闘時にバックパックを地面に落として戦う派の人はこのバグにあう可能性が高くなる。
応急的な対処法としては、売買画面開いた状態で該当するアイテムを別のキャラにドラッグ&ドロップ(当然そのキャラはアイテム受け渡しできる距離にいること)し、受け渡し先のキャラに切り替えて売る、という行程をとると売値半減は回避できる。

返信
2021-01-13 17:53:34

名無し
ID:NWYwNTA0N

「ビークシングの卵」や「フォグプリンスの首」などの高額換金アイテムを売る時、5割引きとかの安値で売った事になって、売ったアイテムに『盗難元:〇〇(売った人の名前)』と表記される事が時々あるのだけど、あれはどういう現象なんだろう?

返信
2021-01-13 15:07:50

名無し
ID:MjNkOTg4Z

>> 返信元

義手は個別で耐久管理してる。だから代えまくって戦闘終了時に一括で修理、何てこともできる。だから四肢もいで急所だけ保護するのが極論だったりする

返信
2021-01-12 19:50:55

NG表示方式

NGID一覧