欧州CP【トオキミチノリ】第六回「長靴と石蹴り」

ページ名:欧州CP【トオキミチノリ】第六回「長靴と石蹴り」

目次

導入乾坤一擲イタリアの本気[]

提督@539:それでは
提督@539:欧州鎮守府キャンペーン 第六回「長靴と石蹴り」 開始となります
日向@2-456:はい
那智@1709:よろしくお願いしまーす!
白雪@2-417:どうぞよろしくお願いいたします。
日向@2-456:本日もよろしくお願いします
瑞鶴@1730:よろしくお願いしますー!
提督@539:よろしくお願いします
提督@539:さて では場面は
提督@539:クレタ基地のブリーフィングルームだ
提督@539:恒例である
日向@2-456:まあ、そうなるな……
那智@1709:うむ
白雪@2-417:薄く口紅を塗って、マスカラでまつげを大きく見せます。
提督@539:地中海方面軍司令「諸君、要塞島攻略ご苦労だった」
提督@539:地中海方面軍司令「ロシア黒海艦隊が合流し、海上戦力にようやく余裕がでたことは喜ばしいことだ」
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
白雪@2-417:オオムギコムギにチコリーの入った「バーリーカップ」をコップに注いで配って回りますね。
提督@539:面々の中にはロシア黒海艦隊の将校が加わっている
瑞鶴@1730:遂にロシアも加わった
那智@1709:「やっと攻勢に出られるかどうかと言うところまでこぎ着けたな……」
白雪@2-417:注ぐときにニコリと笑顔を向けます。
白雪@2-417:to ロシア人。
提督@539:黒海艦隊の将校も笑顔で返す
提督@539:地中海方面軍司令「だが、我々は立ち止まるわけにはいかない。クレタ戦の分析の結果、まだ敵は準備不足の状態での決戦だったことが明らかになっている」
瑞鶴@1730:「(表向きは良いみたい。さて…)」
日向@2-456:「となると……ここで、切り返すというわけか」
提督@539:英軍特殊部隊指揮官「ジブラルタルでの動きからして、連中はクレタへの増援を用意していたようだからな」
提督@539:黒海艦隊将校「ふむ。おそらく、本格的侵攻前に手を打てた ということのようですな」
提督@539:英軍特殊部隊指揮官「そう思われる 破壊工作の成功はぎりぎりのタイミングだったというわけだ」
提督@539:地中海方面軍司令「その通りだ つまり、ここから先には敵が攻勢に使用するはずだった無傷の戦力がいることになる」
那智@1709:「ここから先は準備万端な敵との対決か……」
提督@539:地中海方面軍司令「これからは敵は十分防衛体制を整えているだろう。しかし、地中海を連中の好きにさせるわけにはいかない」
日向@2-456:「ふむ……ではそう簡単には行かない、か」
白雪@2-417:ぽけーっと聞いています。
提督@539:英軍将校「地中海の安定がなければ……欧州とアフリカの命運は尽きることになる」
瑞鶴@1730:「その通りです」
提督@539:地中海方面軍司令「うむ 地中海を奪回するには最終的にジブラルタル奪還が必要になるが その前に」
提督@539:地中海方面軍司令「苦境にあるイタリア、そしてフランス南方を守るため、マルタ島、シチリア島、エスパーニャ島、コルス島、トスカーナ諸島を攻略する必要がある」
日向@2-456:「………」黙って、聞こう
提督@539:海軍将校「海軍はロシア黒海艦隊が合流し、各所への揚陸部隊とその護衛を編成できるだけの戦力が整いました」
提督@539:海軍将校「ですが、予備戦力がないためできれば水上戦闘は避けたいところです」
日向@2-456:「まあ、そうであろうな……」
提督@539:黒海艦隊の合流で ようやく 艦隊と呼べるだけの戦力を整えた 地中海方面軍だが その戦力に余裕があるとは言いがたい・・・
提督@539:空軍将校「現地空軍戦力は水際防御と制空権維持のため消耗を強いられています。今までに比べますと支援の質は落ちます」
那智@1709:「広く、薄く……か」
白雪@2-417:お茶を一口。
提督@539:消耗は幸い、どちらかというと燃料弾薬のそれであり、部隊消耗は少ないようです
提督@539:陸軍将校「揚陸部隊の戦力が足りておりません どの国も自国の陸上戦力を引き抜かれることによって」
提督@539:陸軍将校「沿岸防衛に穴が開くことを嫌っていまして……現状、英軍一個師団、中東方面軍が増強されて二個師団になっただけです」
提督@539:これには将校たちがため息を漏らす
日向@2-456:まあ、仕方があるまい……
瑞鶴@1730:「なるほど…」
那智@1709:状況がまだまだ不透明だしねぇ
提督@539:地中海方面軍司令「なんとかならないのか?」
提督@539:陸軍将校「前向きな英国軍は主力が自国本土ですし、中東方面軍もこれが精一杯だそうで…」
日向@2-456:「……」
白雪@2-417:レーベレヒトさんの方を見ます。ちらーっと。
提督@539:ドイツ政府も、残念ながら陸上戦力の抽出には及び腰です・・・
白雪@2-417:ぐぬぬ
提督@539:というか、ドイツ軍は既にジブラルタル方面に戦力を抽出してます
提督@539:ポルトガル軍やスペイン軍だけでは まぁ うん
提督@539:フランス領内通過がアレなのでイギリスが海上輸送するとかいうすったもんだがあったりした
白雪@2-417:フランスさん空気読んでください
那智@1709:まぁ、しかたないだろうw
瑞鶴@1730:「状況はわかりました…」
提督@539:空軍将校「マルタ島、トスカーナ諸島は小規模な対空陣地と砲台があるのみですので空爆だけで潰すこともできるかと思われますが…」
提督@539:できるのか? という質問に空軍将校は勝算はあると答える
提督@539:深海棲艦は別に歩兵戦力があるわけではない
日向@2-456:「……ジブラルタルを考えて損耗は避けたい、か」
提督@539:空爆で施設さえ破壊してしまえば占領したのと同じことなのだ
瑞鶴@1730:「問題になりそうな場所が他にあるんですね?」
提督@539:海軍将校「シチリア、エスパーニャ、コルスには陸上部隊を送り込む必要があるでしょう それぞれクレタに匹敵する規模の地上施設が確認されています」
提督@539:陸軍将校「一島ずつ攻略するわけにはいきませんか? それならば陸軍戦力が足りずともなんとか…」
白雪@2-417:「ドームの有無は確認できていますか?」 それなりに大きな声で言います。
提督@539:地中海方面軍司令「いや、時間は敵を利するだけだ それに、一島に集中している間に他の二島から攻撃を受けたらどうする?」
提督@539:情報将校「クレタに比べれば小ぶりなものですが、ドームは三島全てに確認されています」
提督@539:海軍将校「あまり想像したくない事態ですな……」
日向@2-456:うげぇ……w
那智@1709:三点で連絡可能か……
白雪@2-417:「ありがとうございます。…3島同時しかありえませんね、残念ながら…。」
瑞鶴@1730:「足りない戦力をさらに分散させることに繋がる」
提督@539:ブリーフィングルームを重苦しい沈黙が覆う・・・
提督@539:それを破ったのは
日向@2-456:「ふむ……」
提督@539:イタリア軍将校「……乾坤一擲の作戦になりますが、イタリア軍としては策があります」
提督@539:苦境にあるはずのイタリアだった
瑞鶴@1730:「(ゆっくり待つ猶予もない…)」
提督@539:イタリア軍将校「イタリア軍はこれまで半島東側への疎開を進めることで戦力の損耗を最小限におさえていました」
提督@539:イタリア軍将校「そこで、温存していた戦力で一気に戦線を押し上げ、西側を奪回。更に上陸部隊を抽出し、ティレニア海を渡る…というプランです」
白雪@2-417:アクィラさんの方を見つつぽけーっと聞いています。
提督@539:陸軍将校「たしかに…成功するならば成果はあるだろう計画だが、イタリア独力で可能なのか?」
日向@2-456:海図を眺めながら、ふむぅとため息をつく
提督@539:イタリア軍将校「いえ、イタリア軍単独では難しいでしょう……そこで、イタリア国内ではありますが、フランス軍、ドイツ軍の支援をいただきたい」
瑞鶴@1730:ざわざわざわざわ
提督@539:フランス軍将校「イタリア国内に外国軍を受け入れるということか?」
提督@539:ドイツ軍将校「ですが……特にわが軍がイタリア領内に入ることをイタリア国民は快くは思わないでしょう」
瑞鶴@1730:ざわざわ…
提督@539:欧州の緻密な協力の障害になっているのが 過去のことからくる国民感情であった・・・
提督@539:イタリア軍将校「……それは否定しません。ですが、この苦境の中、過去を枷にしている場合ではないでしょう?」
那智@1709:この場の話だけに収まらないからなぁ
提督@539:しかし、イタリア軍の将校は熱弁する 危機にある今こそ 団結するべきだと
白雪@2-417:(………?) 首を傾げながら話を聞いています。
提督@539:多分にその背景には
提督@539:首都ローマの戦況が思わしくないことも背景にあるのだろう
瑞鶴@1730:「その…よろしいですか」
提督@539:地中海方面軍司令「うん? どうしたのかね?」
瑞鶴@1730:「素晴らしい案ですがこの場で決まりますか?」
提督@539:イタリア軍将校「・・・・そうですね では・・・」
瑞鶴@1730:一つの基地にすぎないクレタが大局を動かせるのか?という質問であります
提督@539:イタリア軍将校「このことについて 私はイタリアから全権を任されています つまり、今の話はイタリアとしての公式な要請と考えて結構です」
瑞鶴@1730:ざわざわざわざわ
白雪@2-417:「であれば、緊急電話首脳会談、で済むことでしょう。あとはいくつか書面を交換するだけ。」
提督@539:地中海方面軍司令「・・・・それは問題ない 一応、建前上は私は欧州地中海方面軍全軍の指揮権があることになっている」
提督@539:もちろん、例外条項とかがたくさんあるんですけどね
日向@2-456:「(着実に、前に進んでいるというわけか。)」
提督@539:イタリアの本気さが伝わったか・・・
提督@539:ドイツ軍将校「……分かりました。私が責任を持って本国を説得しましょう」
提督@539:フランス軍将校「私もそうしよう。貴国の選択を無碍には出来ん」
那智@1709:「(つい数日前を思えば…変われるものだな)」
提督@539:二国の連絡将校も 自国に承諾させることを確約した
白雪@2-417:「可能であれば『今』お願いしたいです。」
瑞鶴@1730:「(今の苦境を打開できそうな提案…)」
白雪@2-417:(…これは明らかに「現場の暴走」になりかねない事態です。トップレベルの裁可を早く得なければ。)
提督@539:地中海方面軍司令「……では三国軍によるイタリア西部奪回にあわせて海軍をイタリア西部に回し、一気に三島を攻略する。その方向で進めましょう」
提督@539:地中海方面軍司令「私も両国を説得する この作戦に賭けてみよう」
瑞鶴@1730:「(だけど予備兵力を注ぎ込んでの決戦に失敗は許されない…)」
提督@539:地中海方面軍司令「だが当然、ティレニア海に入る際に敵の妨害があるだろう そのときは、艦娘の出番になるだろう 頼むぞ」
日向@2-456:「任せておけ……そのために、私たちはここに居るのだからな」
白雪@2-417:「なんなら、イタリア半島で(秘密の)砲台代わりにでもお使いください。私たちに勝利を。」
瑞鶴@1730:「(失敗すれば…)」 考えこんでいる
提督@539:将校たちはあわただしく動き始める
那智@1709:「……瑞鶴、気負いすぎはいかんぞ」
白雪@2-417:アクィラさんの下に行きます。
提督@539:欧州地中海方面軍の攻勢作戦 オペレーション、スレッジハンマー 乾坤一擲のこの作戦は 何を生むのだろうか・・・
瑞鶴@1730:「(ようやく築き上げたものが全部…)」
瑞鶴@1730:「……はい」
白雪@2-417:「アクィラさん?ちょっと伺いたいのですが…。この案、誰が出したんですか?」
提督@539:アクィラ「・・・・イタリア軍の若手将校たちだよ」
提督@539:アクィラ「ローマの戦況も思わしくない 戦わずに東部疎開したことで、軍内部では鬱屈した雰囲気が蔓延していたのもある」
提督@539:アクィラ「戦わずして逃げ出す 敗走に慣れてるイタリア軍でも それは堪えたんだろう」
白雪@2-417:「それにしても大胆なことを考えるものです!さすがイタリアは、いざというときに頼りになりますね。」
白雪@2-417:「つまり…この案は、伊仏英独」
白雪@2-417:「EU首脳が会議で誰ともなく言い出したもの。」
白雪@2-417:「とすることができる。」
白雪@2-417:「ありがとうございます。…なんとかなりそうですね。」 ぐっ
提督@539:アクィラ「なぁに イタリアの若いのに骨があるのがいてよかったよ」
日向@2-456:「まあ、どの道やることをやるまでだ……」
白雪@2-417:「本当、気骨を感じます。」 ひとしきり褒めちぎります。
那智@1709:「そういうことだ、気負わず過たず、己の本分を全うするだけだ」
提督@539:というわけで・・・皆さんが決意を新たにしたところで
提督@539:長い導入が終わるぞっと
瑞鶴@1730:「そうですね。やることをやるだけです。」
日向@2-456:はーい
提督@539:というわけで サイクル1がはじまるぞー
那智@1709:よーし、ではここで博覧強記の宣言を
提督@539:NPCはまだ合流しない ははは
提督@539:博覧強記どうぞ
那智@1709:わたし航海分野ネー!
白雪@2-417:珍しい!
日向@2-456:【航海】だね
瑞鶴@1730:航海分野です
日向@2-456:(私の博覧強記も
瑞鶴@1730:久々に三人で博覧強記
提督@539:NPCに博覧はありません(ぁ
那智@1709:これで索敵判定が実質目標値5だ……(フフフ
提督@539:そしてaceを偵察しろと言われる(ぇ
那智@1709:ひええ
瑞鶴@1730:那智さんがフラグを立ててる…
提督@539:ではサイクル1だ 伏せ伏せしたまえ
那智@1709:だ、だいじょうぶ!
白雪@2-417:はーい
日向@2-456:はーい
瑞鶴@1730:伏せようw
那智@1709:カードセット~
白雪@2-417:リバースカードセット
瑞鶴@1730:セットしました
提督@539:混ぜた!(テキトー80%

サイクル1任務8整理しなくちゃ!シーンプレイヤー瑞鶴[]


日向@2-456:では、最初は……瑞鶴かな!
瑞鶴@1730:前回は狙い済ましたようなイベント内容だったなぁ
瑞鶴@1730:いきますよー
提督@539:どうぞ
どどんとふ:瑞鶴@1730がカードを公開しました。「任務:索敵大事よね」
白雪@2-417:大事大事。
日向@2-456:たいせつたいせつ!
日向@2-456:たいせつたいせつ!
瑞鶴@1730:大事です
日向@2-456:大切な事なので
瑞鶴@1730:etmt
KanColle : 任務イベント表(8) → 資源の再利用:《マジメ/性格5》で判定。(建造弐p138)
提督@539:二回(ry
提督@539:任務だけに二回(察し
白雪@2-417:資源を再利用してレーダーでも作るんでしょうか?
那智@1709:なるほどのう
提督@539:電探開発は修羅道
瑞鶴@1730:今日も電探のためボーキが吹き飛ぶ
日向@2-456:まあ、そうなるな……
提督@539:開発妖精「電探つくるです?」
提督@539:管理妖精「また整理するです?」
瑞鶴@1730:「攻勢作戦を前に偵察強化の指示が出たのよ」
那智@1709:いつの間にか散らかっている工廠なのだろうか
日向@2-456:まあ、工廠だからな……
白雪@2-417:「空軍将校さんが言うには、「現地空軍戦力は水際防御と制空権維持のため消耗を強いられています。今までに比べますと支援の質は落ちます」とのことですから、防空のために対空レーダーが必要なのでしょう。」
提督@539:妖精さん飛行隊による索敵網の補助なんかもいいのかもしれない
瑞鶴@1730:「偵察機材を用意したいんだけど……」
提督@539:管理妖精「ふむ こうりつをかんがえると なにかを廃棄してその資源でつくるといいかもですな」
瑞鶴@1730:散らかった工廠と倉庫を前に無言
提督@539:開発妖精「開発してるといつもこうなるです」
瑞鶴@1730:「(また散らかってる…)」
提督@539:管理妖精「さっさと片付けるですよ・・・」
白雪@2-417:「部品がいっぱいある上、毎回作るものが違いますからね。」 やれやれーです。
提督@539:遊んでるのか仕事してるのかよく分からないのが妖精さんである
提督@539:挙句の果てに何も出来なかったりもするしな
瑞鶴@1730:「余ってた偵察機どこにあるのかわからないよ…」
日向@2-456:「まあ、探せばあるのだろう……見つかれば、だがな」
提督@539:管理妖精「むぅ われわれだけだと時間がかかるです 手伝ってもらえるです・・・?」
瑞鶴@1730:「もちろん。これも任務のためよ」
提督@539:管理妖精さんは比較的まともだが まぁ妖精さんは妖精さんであるw
提督@539:というかこいつが仕事しないからこの状態とも言える(ぉぃ
那智@1709:名前負けしてるじゃないか…
瑞鶴@1730:「整理しながら探しましょう」
提督@539:まぁしたところで他が散らかすだけだけどな!
提督@539:だからしなくても一緒なのだ(何
瑞鶴@1730:整理して見つかるか判定しましょうw
日向@2-456:ええ、がんばろう……w
提督@539:うーむ
提督@539:マジメ 整備 指揮 そこらへんでどうぞw
瑞鶴@1730:今回は「指揮」で判定します
日向@2-456:ほほーう
瑞鶴@1730:海図から1マス離れて目標6
瑞鶴@1730:2d6>=6 「一度言うほうがいいかも…」
KanColle : (2D6>=6) → 6[2,4] → 6 → 成功
瑞鶴@1730:いいみたい
日向@2-456:ああ、やっぱり妖精は瑞鶴の言うことなら聞くのね……
瑞鶴@1730:「はじめるわよー」
白雪@2-417:さすが瑞鶴さんです
那智@1709:いい感じだ
瑞鶴@1730:「ごそごそ…ええ?タービンと高角砲がごっちゃ?」
提督@539:妖精さんたち「jはーい」
日向@2-456:「……ところで、瑞雲は」
瑞鶴@1730:「探照灯が無造作に突っ込まれて…」
瑞鶴@1730:「よいしょ…これ艦上戦闘機のプロペラかな…」
瑞鶴@1730:「ふきふき…偵察機どこだろう」
白雪@2-417:「お茶をお持ちしましたー。」 彼岸花の根のお茶でーす。
那智@1709:「まだ巡り合わせが悪いんだろう……」日向の肩に手を置く
日向@2-456:「そうか、無いのか……」
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
提督@539:開発妖精「瑞雲はなかなか開発できないのであります 申し訳ない」
白雪@2-417:「日向さん、おいたわしや…。」
瑞鶴@1730:「あー、あったー!」
瑞鶴@1730:「研究熱心もいいけどたまには整理しなさいよー」
提督@539:開発妖精「はいでありますー」
提督@539:3歩歩いたら忘れてそうな返事である
日向@2-456:w
白雪@2-417:妖精さんですからね。仕方ないですね。
瑞鶴@1730:「よろしい」
瑞鶴@1730:「……はぁ」
瑞鶴@1730:仕方ないですね妖精さんですし。
提督@539:まぁ そうなるな
提督@539:では成功ですので
瑞鶴@1730:開発資材を手に入れた!
提督@539:開発資材を一つ獲得だね
提督@539:資源変換はどうする?
白雪@2-417:偵察機をイタリアに配備したとかでしょうか?
日向@2-456:いいねえ……
瑞鶴@1730:それいいねー
瑞鶴@1730:偵察機を燃料か弾薬で
提督@539:かわりに地中海方面軍から資源が提供された といったところか
提督@539:イタリアは攻勢作戦のために資源の余裕はなさそうだからの
瑞鶴@1730:燃料かな
瑞鶴@1730:偵察機を一つ減らして燃料にしますー
瑞鶴@1730:1d6 燃料
KanColle : (1D6) → 4
那智@1709:いい感じ
白雪@2-417:17/19/26/26→21/19/26/26
瑞鶴@1730:燃料を4増やして21
日向@2-456:ふむ、いいですのう
提督@539:ほほい
提督@539:では発見などあれば かな
提督@539:なさそうだが(キャンペだし
日向@2-456:ですねえ……開発、しちゃう?
白雪@2-417:良いですね、良いと思います・
那智@1709:やりましょう
瑞鶴@1730:開発タイム
日向@2-456:通常を1、資材で特定レシピかな?
白雪@2-417:砲(各種)?特殊(33号)?艦載機(瑞雲、流星改)?
提督@539:ふはは 自由にしたまえw
瑞鶴@1730:資材使わずまず通常からやりますか
瑞鶴@1730:全部3減らします
提督@539:どうぞ
瑞鶴@1730:よし減らしました
白雪@2-417:21/19/26/26→18/16/23/23
那智@1709:いってみよぅ!
日向@2-456:やってみよう!
提督@539:15.2か20.3狙いか どぞ
瑞鶴@1730:dvtm どう?…どんな感じ!?どんな感じ!?
KanColle : 開発表(一括)(1,2) → 装備1種表:10cm連装高角砲(P249)
白雪@2-417:良い感じでした
提督@539:秋月型白雪になる予感
日向@2-456:お、いい感じです!
那智@1709:ですなー
瑞鶴@1730:機銃と入れ替えかな・
白雪@2-417:「ついに秋月さんが実装されるらしいんです。日本からのレポートにありました。」
提督@539:メメタァ

原作ネタであるイベント前の出来事であった


白雪@2-417:「憧れちゃいましたので、対空兵装、充実させますね。」
那智@1709:w
提督@539:防空駆逐艦白雪爆誕
瑞鶴@1730:これはこれで
日向@2-456:しかも超対空できる!
那智@1709:あとは瑞鶴さんはポスターを使っておくといいですね
提督@539:うむ
提督@539:家具はシーンプレイヤーしか使えないぞ
那智@1709:つまり、今d・・・うん
瑞鶴@1730:試作艦戦ポスター使います
瑞鶴@1730:ボーキサイト2減らしてー
瑞鶴@1730:航空戦から航空打撃戦を目標6ね
瑞鶴@1730:2d6>=6 「ポスター…どんな感じ!?どんな感じ!?」
KanColle : (2D6>=6) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(判定成功。【行動力】が1D6点回復)
白雪@2-417:「カッコいいポスターですね!強そうです。」
瑞鶴@1730:「妖精さんの士気が上がったみたい!」
提督@539:アメリカ軍の最新鋭戦闘機らしいぞ!

F-35とかF-22とか


日向@2-456:「ああ……今ならば、良い艦載機が来るかもしれない、な」
提督@539:来たなプレッシャー!
白雪@2-417:「流れに乗るわけですね。」
瑞鶴@1730:開発資材を投入して艦載機開発します
那智@1709:「なるほど……」
瑞鶴@1730:(ものすごーくお値段が高い戦闘機のアイコンがセットされてます
瑞鶴@1730:減らしてさあいくよ
瑞鶴@1730:wpfa どう?…どんな感じ!?どんな感じ!?
KanColle :艦載機開発表(燃料3/弾薬6/鋼材3/ボーキ6)(13[1,6,4,2]) → 艦上戦闘機(着任p251)
白雪@2-417:かーらーのー?
日向@2-456:まだだ……まだ舞えるッ!
瑞鶴@1730:資材効果でもう一度
瑞鶴@1730:wpfa 新しい艦載機できたみたい!
KanColle :艦載機開発表(燃料3/弾薬6/鋼材3/ボーキ6)(16[2,4,5,5]) → 艦上攻撃機(着任p251)
白雪@2-417:整理整頓大事
日向@2-456:ひゃっほおおおう!熟練部隊だぁ!
瑞鶴@1730:リソースに追加しましょう
白雪@2-417:追加しましたー
瑞鶴@1730:ありがとう!
白雪@2-417:行動力の考慮から下記の装備に改装します:
【10cm連装高角砲】《クール/2-3》 短 命中0 火力2 対空2


【10cm連装高角砲】《対空戦闘/6-5》 短 命中0 火力2 対空2


【改良型艦本式タービン】 回避1
白雪@2-417:さようならレンタル機銃
瑞鶴@1730:開発終了です
日向@2-456:では……改装も終了で次かね

サイクル1激戦5情報網再構築シーンプレイヤー日向[]


提督@539:ふむ
提督@539:では次のシーンかな
日向@2-456:じゃあ、私がいっくよぉ!
どどんとふ:日向@2-456がカードを公開しました。「激戦 烈日の下で」
日向@2-456:……なん、だと
日向@2-456:ETBT あまり戦闘は得意ではないのだが
KanColle : 激戦イベント表(5) → 混乱:《整備/航海12》で判定。(建造弐p137)
那智@1709:情報が錯綜している
白雪@2-417:またかー!
提督@539:まぁ 三軍合同作戦だしなぁ
那智@1709:ちょっと今回は大がかりじゃけぇね
提督@539:海軍に至っては
白雪@2-417:黒海艦隊合流しましたし、3国連合陸戦ですし…
提督@539:ロシア イギリス フランス イタリア その他の 連合部隊だぞ
白雪@2-417:ばらばらである
白雪@2-417:情報が止まる止まる動かない動かない
瑞鶴@1730:数が増えたのはいいけど統制が…
瑞鶴@1730:なんとかしてよ日向さんという流れ
提督@539:エクセター「参ったな これではなんのための連合か分からなくなってしまうぞ」
白雪@2-417:「でも、日向さんならなんとかしてくれます!」
提督@539:艦娘もだいぶ大所帯になってきてますしな
日向@2-456:「まあ、統制が取れねば烏合の集ではあるが……」
日向@2-456:「まったく、こういう事は那智に任せたいのだが……たまには、こちらで対応するとしよう」
日向@2-456:先日の一件を思い出しながら
那智@1709:「ふむ……(打撲になったのも悪いばかりではなさそうだ)」
日向@2-456:「それでは、指揮系統と情報網再構築といこうか……」
白雪@2-417:「お茶汲みはお任せください!」
日向@2-456:「あとは、有事の際のバックアップ、か。あまり考えたくは無いが……備えは大事だ」
提督@539:エクセター「できることがあれば手伝おう あまり深刻になるなよ?」
日向@2-456:「まあ、マイペースにいくさ……それが、私だからな」
白雪@2-417:「レモンとショウガのお茶です。体が温まりますよ?」 レモンジンジャーティーを運んできます。
提督@539:この作戦の一番危険なところは 揚陸をスムーズに行わなければ無防備な部隊が攻撃を受けることです
提督@539:情報伝達は素早くなされなければなりません。。。
提督@539:まぁ 判定個性は指揮でいいだろう
日向@2-456:迅速に、徹底的に合理化を!ジャパニーズの合理化技術を投入だぁ!
日向@2-456:では指揮から目標値5、補正0……
日向@2-456:2d6>=5 「さて、無駄を削るとしよう。安全率は必要ではあるが……な」
KanColle : (2D6>=5) → 8[3,5] → 8 → 成功
瑞鶴@1730:「誘導は大事。艦載機を使うなら任せてくださいね。」
白雪@2-417:「日向さん、まるで敏腕コンサルタントです!組織図の線がスッキリしました。」
日向@2-456:「……編成そのものを再構築出来れば一番良いのだが、小手先だけではこれが限界、か」
瑞鶴@1730:「連絡が取りやすくなりました」
提督@539:まぁそこらへんは各国軍の軍編成そのものの違いもあったりするからね・・・
那智@1709:「やるじゃないか」
日向@2-456:「まあ、普段は那智に任せているのだ……たまには仕事をするさ」
提督@539:エクセター「ふふ たまに仕事を任せてもよさそうなくらいだったぞ?」
提督@539:ウォースパイト(結局、トップのままにさせられたんだよなぁ)
提督@539:ウォースパイトさんはなんだかんだでそのままトップのまま 実務はエクセターが仕切るという図になっていたりします
白雪@2-417:(『復活』後も教団を率いたのは弟子のペテロですからね。)
日向@2-456:まあ、仕方があるまい。ネームバリューは大事です
提督@539:さて、 では成功だ
白雪@2-417:各国軍の連携が強化されました!
提督@539:そして命中修正が0の46cm砲が生まれます ふふ怖
日向@2-456:「まあ、上は動かずに構える事が仕事さ……そう割り切ろう」
日向@2-456:では、折角ですし指揮側の46砲の補正を0としましょう
提督@539:ウォースパイト「まぁ そうなるな・・・」
白雪@2-417:「!?」
白雪@2-417:(伝染ってる!?)
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
那智@1709:「ウォースパイト、そこまで真似しなくてもいいぞ…?」
提督@539:ウォースパイト「いやうん そう言いたくなるのも分からんでもないな とな ははは」
提督@539:ビスマルク(よく分からないわねぇ。。。)
提督@539:さて では・・・次のシーンかな!
瑞鶴@1730:「(この2人似ているかもしれない)」
日向@2-456:ですのう
白雪@2-417:「鷹揚ですねえ。」 ぽかーんとしてます。

サイクル1任務7航空支援作戦シーンプレイヤー那智[]


那智@1709:非平常だから何もなしかな、次は私だぁ!
日向@2-456:どうぞぉ!
どどんとふ:那智@1709がカードを公開しました。「任務 ティレニア海」
那智@1709:ほう
那智@1709:かぶり1
那智@1709:ETMT ティレニアの海に何があるのか
KanColle : 任務イベント表(7) → 緊急空輸:提督が選んだ(キーワード)に対応した指定個性で判定。思いつかない場合は《航空戦/戦闘4》で判定。(建造弐p138)
白雪@2-417:ティレニア海を通ってイタリア東岸に緊急空輸?
白雪@2-417:ティレニア海の戦闘に緊急空輸?
提督@539:ふむ
那智@1709:つまり航空支援?
那智@1709:私は飛ばせないのだが……w
提督@539:首都ローマの戦況が思わしくない・・・
日向@2-456:多分あれです。輸送機から艦娘による地上砲撃……
瑞鶴@1730:早急な増援が求められています!
提督@539:日本機の航続距離ならティレニア海を渡って空爆も可能でしょう・・・
那智@1709:「ふむ……いやなんでこっちに回ってくるかな……まだまだ指揮系統が混乱しているか」
那智@1709:ふだんなら旗艦か直接瑞鶴本人に行きそうなものだが
提督@539:まぁ艦娘部署ってことで遣欧隊に回ってきたのでしょう
提督@539:で、責任者が那智(ぇ
那智@1709:なんでだーw
日向@2-456:責任者は、那智だな(真顔
白雪@2-417:まあ、那智さんに任せますよね。
提督@539:実質的に取り仕切ってる人だから直接とんできたんだろw

この扱いである那智さんを労わろう


白雪@2-417:「あ、この書類、那智さん宛てですよ。回しますね。」
那智@1709:「日向はまた瑞雲を探しに行っているのか……まぁいい」
瑞鶴@1730:「航空支援を求めてますね」
提督@539:一般部隊では手が回らないレベルにローマの戦況は逼迫しているようです
那智@1709:とりあえず海図や地図、戦闘経過を確認しよう
提督@539:地中海方面軍でもこの状況への打開策として作戦が立案されているみたいですね
提督@539:単純にローマへの増援 そして今のローマ周辺の敵陣地への空爆
提督@539:そして一番大きな案としては ローマへの逆上陸です
那智@1709:大胆だな
白雪@2-417:「思い切った作戦を考える人がいますね!」 びっくりです。
提督@539:英軍と中東方面軍を使ってローマから敵を叩き出し 帰す刀で三島を攻略するという案のようですね
那智@1709:「だが、そういうのは嫌いじゃないな、有利不利は捨て置くと、だが」
日向@2-456:「ふむ、今戻ったが……随分と切迫した事態のようだな?」
瑞鶴@1730:「来る作戦を前に兵力消耗はやりたくないってわけね…」
提督@539:まぁさしあたって、空爆は艦娘に要請してみた という形のようですね
瑞鶴@1730:「そこでこちらに支援要請が…おかえりなさい」
提督@539:(本当に探しにいってたのか(ぁ
白雪@2-417:「ルイボスティーはいかがですか?」 カップを差し出します。
那智@1709:「ああ、戻ったか……さて、航空支援だと瑞鶴にお願いするところだが……」
提督@539:エクセターからのメモがつけられているな
日向@2-456:「あとは……この間イタリアに新設した妖精達か?」
那智@1709:ふむ?
提督@539:ローマ空爆となると、いくら航続距離の長い日本機でもシチリアに近づくことになる
提督@539:護衛は必要と考える と
白雪@2-417:お茶を飲んで話を聞いています。ぽけーっと。
日向@2-456:「ふむ……」お茶を飲みながら状況を把握しつつ
瑞鶴@1730:「早速情報網を使ってくるなんて…」
那智@1709:つまり、シチリアから近い目のところから発艦、爆撃という形になるわけかな
提督@539:うむ 護衛をうまくこなせたか といったところだろう
瑞鶴@1730:「那智さんに届いた理由きっとそれです」
那智@1709:「そういうことか、エクセターもいろいろ大変だ」
白雪@2-417:「潜水艦がまだまだウヨウヨいますからね。」 (とりあえず那智さんに回しただけじゃないかなーと思いつつ)
日向@2-456:「実務レベルで動ける相手が欲しいのだろう。……任せたぞ」
提督@539:指定個性はそうだな  航空打撃戦(いっそ敵も空襲で叩く) 砲撃(砲戦で受けて立つ) 機動(敵をかわして行く)
那智@1709:遣欧隊ならとりあえず那智に投げておけと言うのが地中海司令部での統一見解だとしたらつらいw

司令部要員(そっと目を逸らす)


日向@2-456:いやだって……日向だよ?w
提督@539:回しても右から左へ流されるだけな気もする(ぉぃ
白雪@2-417:まあ、そうなりますね。
那智@1709:くっ、反論させてくださいw
提督@539:流れるように那智に(ぉ
提督@539:ムリダナ・x・
那智@1709:しくしく……とりあえず判定は機動でいきましょう……騒ぎを起こさずに、だ
那智@1709:指揮から2マスで目標値7になりますか、ではいくぞ!
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】いりますかー
那智@1709:……もらっておきますか、お願いします
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-3した
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】 toward 那智
那智@1709:では補正+1です
白雪@2-417:「適切なルートを算出しました。これで、敵影は少ないでしょう。」
那智@1709:2d6+1>=7 「下手に騒ぎを起こすと後々面倒だしな」
KanColle : (2D6+1>=7) → 7[3,4]+1 → 8 → 成功
提督@539:ふむ ではうまく敵をかわして空爆を実行できたようだ・・・
提督@539:遊弋している部隊は戦艦クラスも存在しているようだ
日向@2-456:ひぇ……
瑞鶴@1730:あってよかった一緒に頑張りましょう
白雪@2-417:「あれだけ目立つ相手ですから、日向さんの情報統合システムを使えば戦闘を回避するのは容易です。」
白雪@2-417:鋼材3で補給。
提督@539:空母も配備されているようで 哨戒網は緻密だったが うまくかわせたようだね
那智@1709:「ふむ…さすがにここでは手出しはしないが……備えのできてる奴らは侮れないな」
白雪@2-417:15/10/20/15→15/10/17/15
提督@539:成功なので 司令部からアイテムが支給だ    何が出るかはランダムだな
提督@539:ほいほい
日向@2-456:「まあ、那智に任せて正解であった……ということだ。」
白雪@2-417:「やはり那智さんはデキる女性です!」
那智@1709:ITT アイテム表、いっきまーす
KanColle : アイテム表(2) → 羊羹(P241)
日向@2-456:「私では、ここまで緻密な作戦は立てられんよ」
那智@1709:羊羹~
提督@539:ローマ近郊の敵施設が空爆されたことで、ローマの部隊は一息つくことが出来たようだ
瑞鶴@1730:「爆撃を終えて攻撃隊帰投です」
那智@1709:「瑞鶴、ありがとう。さすがだな」
瑞鶴@1730:「機体の損耗が少ないのは作戦のおかげですよ」
那智@1709:「ふ、瑞鶴の航空隊なら、と言うやつだよ。さて、帰投しよう、帰りも気をつけていくぞ」
白雪@2-417:「お家に帰るまでが作戦ですね。」 対潜警戒ー
日向@2-456:「では、任せよう……こちらはこちらで、水上艦を警戒するとしよう」
瑞鶴@1730:「了解。哨戒機上げます。」
提督@539:無事君たちは帰投する・・・ローマのイタリア軍から感謝の連絡が届いているね
那智@1709:「(本格的な作戦までがんばって欲しいところだな)」
提督@539:それから司令部もチュニスまで海軍部隊を移動、ローマへ逆上陸を仕掛けることを決定したようだ
提督@539:ティレニア海を高速で突破する危険な作戦になるだろう・・・
白雪@2-417:(本当にやるんですね。ちゃんと護衛しなければ。)
瑞鶴@1730:敵の前を突っ切るのね
提督@539:前というか
白雪@2-417:敵地を浸透するのです!
提督@539:三島のど真ん中だな
提督@539:敵中突破である
提督@539:敵の水上戦力を誘引して漸減できればそれでよし
白雪@2-417:これほどの作戦が成功するなら三島奪回も可能でしょう。
提督@539:できなければ陸軍を十分増強できる という賭けのようです
提督@539:どっちに転んでもいいように司令部は考えているみたいですね

サイクル1交流4英国人と紅茶シーンプレイヤー白雪[]


提督@539:では 次のシーンである・・・
提督@539:運命の(ぁ
白雪@2-417:「戦場をこちらで決めること。その何よりのメリットは、『幽霊船』で対応される前にケリをつけられることです。」
白雪@2-417:おーぷん!
どどんとふ:白雪@2-417がカードを公開しました。「交流 コーヒーブレイク」
那智@1709:穏やかだな
提督@539:一息つきましょう
白雪@2-417:EVKT たんぽぽコーヒーです!
KanColle : 交流イベント表(4) → 恋は戦争:提督が選んだ(キーワード)に対応した指定個性で判定。思いつかない場合は《恋愛/趣味12》で判定。(着任p221)
提督@539:ひと・・・いき・・・?
白雪@2-417:なるほど。
那智@1709:うわー、これはたいへんなことになったぞー
提督@539:コーヒーで戦争・・・
提督@539:・・・・
白雪@2-417:コーヒーを持って、今日も書類と格闘中のエクセターさんのもとに行きます。
瑞鶴@1730:英国には受け入れがたい状況がまさか!
日向@2-456:あかん!
白雪@2-417:「たんぽぽコーヒーをお持ちしました。その…良かったらお手伝いします。秘書みたいな役割で。」
提督@539:紅茶ポットを机の上においている人だぞw
日向@2-456:そこにコーヒーである
白雪@2-417:恋は「戦争」デース!!
提督@539:エクセター「・・・・む 代用コーヒーか・・・・」
那智@1709:ふだんは紅茶を持っていってるだろぉ(ニッコリ
提督@539:すっごい微妙な顔をしようw
瑞鶴@1730:うわあ…
提督@539:ウォースパイト(戦が始まる)
提督@539:ビスマルク「あら、今日は代用なのね まぁしょうがないわよねー」(気付いてない
白雪@2-417:「美味しいですよ?タンポポの根で作ったものです。」 ニコニコ
提督@539:エクセター「あぁいや折角だが・・・」
日向@2-456:「………まあ、そうなる……か」状況を見ながら、諦観しつつ
提督@539:デ・ロイテル「飲まないのか?」 (素
白雪@2-417:「美味しいですよ?タンポポ。」
提督@539:タシュケント(ウォッカをたらせばなんでも同じ)
提督@539:さて・・・・エクセターを押し切れるかどうか(ぇ
白雪@2-417:…というわけで判定ですね!!
那智@1709:「(白雪はたまに髪をも恐れぬ所行を……アレは素か?)」
提督@539:クール いじわる 食べ物 でどうだw
那智@1709:(髪→神
瑞鶴@1730:「(エクセターさんがすっごい顔してるどうしよう…)」
白雪@2-417:実はですね…《食べ物/4-6》なんですよ。
提督@539:というか
提督@539:全部持ってるよね(真顔
白雪@2-417:2d6>=5 《食べ物/4-6》 直上 「マックスさんに料理を色々と習ったので、こんなこともできるようになりました。」
KanColle : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
白雪@2-417:声援、声援!!
提督@539:英国脳である
提督@539:コーヒーなど飲み物とは認めん!

もっとも、イギリスでもコーヒーは割りと飲まれている模様まぁレーションに紅茶がついてる国だからね仕方ないね


瑞鶴@1730:「(エクセンターさんの眉間にしわが…)」
提督@539:そうだな
提督@539:変則的だが
瑞鶴@1730:(エクセター
提督@539:リシュリュー「せっかくいれてもらったんだから飲めばいいじゃないの」+1
白雪@2-417:「これはコーヒーではなくて…たんぽぽコーヒー。です!一口飲んでみてくださいな。」
提督@539:せっかくいろんなキャラがいるので飛ばしてみた(ぉ
提督@539:エクセター「そ、そうだな・・・」
白雪@2-417:ありがとうございまーす。
提督@539:しぶしぶ といった様子で口をつけようw
瑞鶴@1730:物怖じしないフランス戦艦頼りになる
白雪@2-417:タンポポ茶なんですよ要するに。
日向@2-456:「………まあ、…………」無言で頷く
白雪@2-417:Google 検索でもdandelion teaが先に出るレベルです。
白雪@2-417:ドイツで代用嗜好品として飲んだから「たんぽぽコーヒー」なだけであって、中身は…「たんぽぽの飲み物でしかないのです!」
白雪@2-417:「いかがですか?美味しいと思うのですが。たんぽぽ。」
提督@539:まぁ そうなるな
提督@539:エクセター「・・・・うん そうだな」
提督@539:なんとなく 元気がないが 別にカフェインがないからではないぞw(ぇ
提督@539:※コーヒー豆は使用してないので当然ノンカフェインである
提督@539:ウォースパイト曰く
提督@539:なんだか背中が小さく見えた
提督@539:とのことである・・・
白雪@2-417:ほむ。
那智@1709:しかたがない・・・w
日向@2-456:かわいそうなボルガ博士……
白雪@2-417:「もっと研究して、お茶の味に近い代用品を作って見せます。私、お茶汲みのプロを目指します!」
提督@539:英国人から紅茶を取り上げたら まぁ そうなるな・・・
日向@2-456:うん……
瑞鶴@1730:「(お茶葉が支給されたらエクセターさんにあげよう…)」
白雪@2-417:「紅茶だってそうでしょう?…だいたいは、ブレンドで味を構成するものなんですから。」
白雪@2-417:「昔のティーパックくらいの品が作れれば、嬉しいですね。」
提督@539:エクセター「そうだなぁ そのお世話にならないように 地中海を奪回して通商を復活させないとなぁ・・・」
瑞鶴@1730:前向きです
提督@539:動機が不純だが(ぁ
白雪@2-417:「通商が復活すれば、ワインも飲めるようになるでしょう。」と声援くれたリシュリューさんに言いますね。
日向@2-456:後ろ向きに前向きです
提督@539:リシュリュー「ピネガーみたいなのじゃない、マシなのが飲めるようになるでしょうね・・・」
白雪@2-417:「さすがにワインは代用品が作れません。」 困り顔です。
提督@539:ちょっと遠い目で
白雪@2-417:エクセターさんに向き直って、小声で周りに聞こえないよう、頼みましょう。
白雪@2-417:「代わりに…水をワインに変える気はありませんか?」
提督@539:エクセター「・・・・・・私は紅茶の方がいいなぁ」 直球
白雪@2-417:「…紅茶に変えるのもアリかもしれませんね。」
白雪@2-417:「その線でがんばってみます。」
提督@539:本音なのにさらりとかわしている これがイギリス流
白雪@2-417:(赤色だけのほうが楽ですし。)
白雪@2-417:さっすがイギリスさんです。
提督@539:まぁ そんなところか
白雪@2-417:はーい。
白雪@2-417:忘れないうちに…。
提督@539:成功なので 感情値をあげておくよーに
白雪@2-417:そんなわけでこうして皆で集まって何をやっていたかというと、防空体制の強化だったのです。
白雪@2-417:$エクセター/復活の救世主 3(未)$ デース!
白雪@2-417:艦娘も多国籍。妖精さん同士の連携を高めることで、効果的な防空網を構築できるようになります!
白雪@2-417:家具使用:防空加工窓。
白雪@2-417:《対空戦闘/6-5》 出撃の書p152
提督@539:強烈だが 失敗も強烈な効果だな・・・
白雪@2-417:2d6>=5 《対空戦闘/6-5》
KanColle : (2D6>=5) → 8[3,5] → 8 → 成功
白雪@2-417:そうそう失敗しませんてー。
白雪@2-417:というわけで、妖精さん同士で多国籍に情報をやり取りする体制ができました。
白雪@2-417:あとは開発?
提督@539:だね
日向@2-456:では……通常?特殊?
瑞鶴@1730:任務を繰り返すならもう一度資材入手もありますね
那智@1709:ですな
日向@2-456:まあ、そうなるな……
白雪@2-417:ナイスアイディア。
瑞鶴@1730:特殊回すなら任務で資材入手してからで
白雪@2-417:ここは通常?
日向@2-456:じゃあ、そうしますか!
白雪@2-417:15/10/17/13→12/7/14/10
白雪@2-417:※防空加工窓でボーキは2減ってます
瑞鶴@1730:何がくるか…
白雪@2-417:dvtm 「開発妖精さんも多国籍協力です!」
KanColle : 開発表(一括)(5,1) → 装備3種表:艦上爆撃機(P250)
白雪@2-417:………。
日向@2-456:わぁい!艦爆だぁ!
提督@539:順調に増える艦載機である
瑞鶴@1730:さっきは10cm連装高角砲出てたし…(小声)
白雪@2-417:「というわけで、イタリアの妖精さん飛行場が順調に増強されてきています。」
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
白雪@2-417:とりあえずこのシーンはエンドでしょうかー。
瑞鶴@1730:終わってもう一度任務いきましょう
那智@1709:ですねぇ
白雪@2-417:どなたがやります?
日向@2-456:私は……やめておこう。というか被りで−2だし……那智さん?
那智@1709:わたしか…一回やってみようか
瑞鶴@1730:お願いしますー
白雪@2-417:よろしくお願いしまーす

任務リプレイ妖精さん飛行隊シーンプレイヤー那智[]


那智@1709:では工廠の方に顔を出しますか
那智@1709:「お邪魔するぞ」
白雪@2-417:「そんなわけで、イタリアの妖精さん飛行場は増やしたのですが、空戦での損耗もあって機数が足りていないそうなんです。」 と、ついさっき見たようなフォーマットの書類を見せます。
白雪@2-417:「また那智さんに書類ですって。」 とたんぽぽ茶と一緒に渡します。
瑞鶴@1730:「これ報告書類ね」
那智@1709:「む…順番に見ていこう…って報告書類の決済は日向に任せるべきではないのかなぁ…」
瑞鶴@1730:「稼働率なかなか高い…」
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
那智@1709:「いい整備してるようだ。だがその分損耗しやすくもある、と言うことか」
瑞鶴@1730:気になるので見てます
那智@1709:「こちらの方は今は航空兵装に関しては余剰がある状態だったっけ?」
白雪@2-417:「さきほども爆撃機が開発されました。急降下爆撃機は、地上で小目標を相手に航空支援をするのに最適です。」
瑞鶴@1730:「クレタとスエズの基地に回した機体を除いてもそれなりには。」
提督@539:硬化目標でもなければ急降下爆撃で大抵の地上目標は沈黙するでしょう
提督@539:部隊の戦果も数多く記載されていますね
那智@1709:「ふむ……損耗の穴埋めに少し回せるだろうか……整備用の資材込みでイタリアに送れるかあらためて確認してみようか」
日向@2-456:「では、任せよう……」
瑞鶴@1730:「もう散らかってる…」 がく
日向@2-456:「そういう話は、トップが動いても面倒になるからな」
那智@1709:「まぁ、妖精さんだからな……」
提督@539:そうだな 指定個性は・・・ 指揮 整備 航空打撃戦 といったところか
那智@1709:ふふ、では掃除を指導しながら手を動かすか、指揮で判定しますー
那智@1709:真上なので目標値は5です
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】 いかがー
那智@1709:いただきましょう~
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】 toward 那智
白雪@2-417:即補給:
那智@1709:かぶり-2、補正+1ですね
白雪@2-417:鋼材3 12/7/14/10 → 12/7/11/10
白雪@2-417:鋼材を使って壊れやすい部分の予備部品を製造してもらいます。
那智@1709:2d6-2+1>=5 「まぁ、妖精さんには場当たり的な指導しかできんなぁ」
KanColle : (2D6-2+1>=5) → 5[2,3]-2+1 → 4 → 失敗
那智@1709:うううw
白雪@2-417:哀し
那智@1709:ふ、振り直すか……
日向@2-456:丁度アクィラが艦載機の整備できてたとか無いかな!
日向@2-456:まあ、無いのなら振り直しか……
那智@1709:那智改@1709の行動力を-6(1d6->6)した
白雪@2-417:ぐええ
那智@1709:これは痛いw
那智@1709:あとで羊羹いただきますw
日向@2-456:まあいい、羊羹があるのだからな
那智@1709:では再判定
那智@1709:2d6-2+1>=5 「妖精さんに指導とか、できたら英雄的所行ではないだろうか」
KanColle : (2D6-2+1>=5) → 7[3,4]-2+1 → 6 → 成功
白雪@2-417:「すごい、那智さん、妖精さんに指導できてます!!」
那智@1709:「どうだろうな……耳から耳に抜けてるという気もしなくは、ない」
瑞鶴@1730:「尾翼だけこんなところに…がさごそ」
那智@1709:「これはエンジン……か?」
日向@2-456:「まあ、なんとかなっているのだ。いつかはちゃと聞いてくれることであろう」
日向@2-456:「ところで、瑞雲は……」
那智@1709:(首を横に振る)
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
白雪@2-417:「フロートをつけて無理矢理飛ばしてみますか?艦攻。」
日向@2-456:(悲しそうに首を横に振る)
提督@539:開発妖精「瑞雲でろー と念じているのですがね   たまに」
提督@539:管理妖精「念じるんじゃなくて作らなきゃダメでしょう」
瑞鶴@1730:「あった…爆撃機」
瑞鶴@1730:「那智さーんこれですー」
那智@1709:「おお、よし、ならばこれをイタリアの方に送ろう」
瑞鶴@1730:「はぁ…この前の整理したのは何だったのか」
日向@2-456:「だが……これがここの日常なのだろう」
那智@1709:「妖精さんを監督できる大妖精さんでもいないものか……」
瑞鶴@1730:「隅っこにもうあんなに…」
白雪@2-417:「大妖精さん!?」 目を輝かせます。
那智@1709:「もののたとえだぞ」
白雪@2-417:「ヨーロッパは妖精の伝承がいっぱい。探せばいるかもしれません。」
瑞鶴@1730:工廠の隅にはすでに山ができていた
那智@1709:「これはひどい」
提督@539:開発妖精「大妖精 聞いたことが・・・」
提督@539:管理妖精「知っているのか?」
提督@539:開発妖精「・・・とくにないですな」
白雪@2-417:「がくー」
提督@539:管理妖精「さようであるか」
瑞鶴@1730:「はいはい、今度また一緒に片付けましょう?」
提督@539:妖精コントである
那智@1709:「まったく、よくもまぁ工廠からあふれ出ないものだが……」
那智@1709:きっと我々が掃除をしてるからあふれないんだな……
日向@2-456:「案外、高度な計算の上に成り立っているのかもしれん……な」
白雪@2-417:「クリエイティブです。」
那智@1709:ではシーンとしてはこんなところかな
提督@539:では 開発資材と・・・廃棄は艦爆かな まぁ送った扱いだが
白雪@2-417:そうそう、那智さんに羊羹でーす
那智@1709:うん
瑞鶴@1730:「イタリアでも頑張るのよー」
那智@1709:そして資材……弾薬増やして平均化しますかね
日向@2-456:いいですのう
那智@1709:1d6 弾薬と艦爆を交換します
KanColle : (1D6) → 4
日向@2-456:いい調子です
那智@1709:弾薬7→11
提督@539:ほほい
提督@539:さて・・・開発 やるのかね
那智@1709:さて、開発の前に羊羹もらいますね
瑞鶴@1730:これで平たくなりました
日向@2-456:やらない……という選択肢があるのかね
那智@1709:ないなw
提督@539:ほいほい
白雪@2-417:行きましょー
那智@1709:では先に羊羹
那智@1709:1d6 ようかーん!
KanColle : (1D6) → 5
日向@2-456:圧倒的
白雪@2-417:良い感じです。
那智@1709:フル回復ではないが大丈夫じゃろう
提督@539:慢心 ではどうぞ
那智@1709:えーと、ではまず通常開発から!
日向@2-456:9/8/8/7
那智@1709:資材ALL3をBetだ!
提督@539:ほい
那智@1709:dvtm ガチャン
KanColle : 開発表(一括)(3,3) → 装備2種表:大口径主砲(P249)
那智@1709:あっはい……
提督@539:お、おう
日向@2-456:……戦艦砲、初めて出た気がします
提督@539:うむ
那智@1709:ほんと艦載機以外の開発がw
白雪@2-417:はじめての 大口径砲
日向@2-456:君は、砲を回してもいい。艦載機・特殊でもいい。
那智@1709:さて……開発資材を使ったもう一回は砲でいきますかねぇ
日向@2-456:いいぞぉ!
瑞鶴@1730:回しましょう!
白雪@2-417:期待
那智@1709:3/6/6/3消費で3/2/2/4残りか……ふふふ
日向@2-456:問題無い……
那智@1709:ああちがう、6/2/2/4ですね
提督@539:ほい
那智@1709:wpcn よーし、今度こそー
KanColle :砲開発表(燃料3/弾薬6/鋼材6/ボーキ3)(18[3,6,4,5]) → 20.3cm連装砲(着任p249)
瑞鶴@1730:やったー!
白雪@2-417:きましたわー
提督@539:どーん
日向@2-456:やったぁ!
那智@1709:キマシ!
那智@1709:まぁ、これはこのままにしましょう……よいでしょうか
白雪@2-417:良いと思います。
日向@2-456:ええ、勿論
瑞鶴@1730:いい感じじゃない!
那智@1709:了解~、では中口径主砲と入れ替えます、指定個性は《指揮》で
提督@539:ほほい
提督@539:では シーンとじかな

ミドル戦闘フェイズ敵中突破作戦[]


提督@539:ではミドル戦闘フェイズだ
那智@1709:はーい
提督@539:各地で軍が行動を開始する・・・オペレーション・スレッジハンマーの第一段階、イタリア解放作戦が始まるのだ
提督@539:イタリア軍将校「よし、攻撃開始だ! イタリアを取り戻すぞ諸君!オペレーション、スレッジハンマー開始だ!」
提督@539:ドイツ軍将校「あちらも動き出したな。こちらも進軍を開始する。戦車隊、前へ!」
提督@539:フランス軍将校「連中ばかりに仕事を任せることはないぞ! 砲兵、撃ち方始め!」
提督@539:イタリア解放作戦が三国軍合同で開始された……時を同じくして海軍揚陸部隊も移動を開始する
提督@539:地中海方面軍司令「海軍はティレニア海を強行突破し、首都ローマに英軍、中東連合軍三個師団を強襲揚陸させる」
提督@539:地中海方面軍司令「そこを基点にイタリア西部を奪回、それがある程度進み次第、イタリア軍を含めた部隊を搭載、三島を同時攻略する」
提督@539:地中海方面軍司令「状況次第で臨機応変に対応することになる。艦娘の機動力を大いに発揮してもらいたい」
提督@539:Aグループ 日向、瑞鶴、那智、白雪
Bグループ エクセター、ウォースパイト、アクィラ、デ・ロイテル、タシュケント
Cグループ ビスマルク、リシュリュー、グラーフ・ツェッペリン、Z1、Z3


ドレッドノートはクレタ待機
日向@2-456:「了解した……第二遣欧隊、抜錨だ」
提督@539:エクセター「よし 行動開始するぞ!」
提督@539:ビスマルク「かかるわよ・・・!」
瑞鶴@1730:「グラーフ、また基地で」
提督@539:道中、遭遇した敵艦隊はそれなりに強固だったが、この布陣を突破することは出来なかった
白雪@2-417:「物語も折り返し地点が近いです。ついでにローマ観光もしたいですね。」
提督@539:グラーフ「はい 瑞鶴さんもご無事で!」
提督@539:リシュリュー「ふん あの程度、鎧袖一触よ!」
提督@539:ウォースパイト「それなりに骨はあったが こちらが上手のようだな!」
日向@2-456:「まったく……油断は禁物だ。こういう時に限り、嫌な事は起こるものだ」
提督@539:既に戦艦2空母4を基幹とした二個艦隊を葬っていた 順調な滑り出しである・・・
那智@1709:「勝って兜の緒を締めよ、だな……こういうときこそ気をつけないと」
提督@539:海軍は無事ティレニア海を突破 ローマへ逆上陸を開始していた・・・
提督@539:イタリア兵「ローマは包囲から解放されたぞ!」
提督@539:海軍指揮官「作戦は順調か……」
提督@539:英軍特殊部隊指揮官「まずいぞ、監視部隊から連絡だ。ジブラルタルで動きがあったらしい」
提督@539:地中海方面軍司令「く 例の幽霊船か! 全部隊に警報を出せ!」
提督@539:騒然とする中 敵艦隊はあらわれた・・・
提督@539:まさに上陸部隊の 目と鼻の先に・・・!
日向@2-456:「ちぃ……やはりそうやすやすとは通してくれん、か」
白雪@2-417:「この場合一番困るのはクレタを直撃されるパターンですが…。やっぱり攻勢限界ですね。」
白雪@2-417:「こちらは警戒態勢バリバリです。飛んで火にいるサマーバグ!!」
提督@539:一方、海軍部隊は揚陸作業のために反撃もままならない状態
提督@539:突然の奇襲に混乱しています
提督@539:すぐに敵艦隊は 砲撃を・・・その筒先は艦隊ではない
那智@1709:陸上か!
提督@539:エクセター「いかん 止めろ! 連中は ローマを・・・ローマを砲撃するつもりだ!」
提督@539:その砲が まさに咆哮としようとしたその時・・・・
提督@539:一撃で 敵戦艦が轟沈する
日向@2-456:「……何事だ!」
那智@1709:「誰が……!?」
瑞鶴@1730:「砲撃はどこから!?」
提督@539:???「そんなことはさせない! イタリアは私が守る!」
提督@539:海軍指揮官「……か、艦娘か 彼女を援護するんだ! ローマを砲撃させるわけにはいかない!」
日向@2-456:「………瑞鶴ッ!行けるか!?」
提督@539:続いて海軍も攻撃を開始し、空母が二隻轟沈するが・・・海軍は体勢が整っていない なんとかできるのは 君たちだけだ
瑞鶴@1730:「攻撃即時待機!繰り返す攻撃即時待機!」
提督@539:具体的に言うと 同じ位の艦隊が三個艦隊 一気に転移して来ました(真顔
日向@2-456:「了解した……直ちに突貫する!瑞鶴による航空戦の後、砲撃距離まで間合いを詰めるぞっ!」
提督@539:エクセター「ちょうどいい 1グループ一個艦隊だ! 叩きつぶせ!」
提督@539:ビスマルク「砲戦ね やるわよ!」
提督@539:???「ローマを やらせはしないわ!」
日向@2-456:「(彼女は……いや、今はよそう。それよりも、だ……)」
瑞鶴@1730:「先に制空隊から発艦よ!攻撃隊続いて!」
瑞鶴@1730:瑞鶴改@1730の行動力を+1した
提督@539:えー ちなみにNPCは序列6で戦闘参加となります
提督@539:敵側序列6のル級さんが先ほどの砲撃で吹っ飛びました
日向@2-456:……え、もう居ないの!?
日向@2-456:っと、ルね
那智@1709:7対5が6対5になったわけですね
提督@539:うむ 空母2隻は他の艦隊にいました
白雪@2-417:さようならルキュウ=サン
白雪@2-417:ちなみに…Bチーム、Cチームが会敵している相手は、現在目の前にいる連中と比べて強いということがあったりしますか?
提督@539:NPCの固有は対空識別標
提督@539:航空戦の目標を自分に変更できるものです
白雪@2-417:対空ガチ勢でらっしゃいますね。
提督@539:基本的に似たような編成ですね
白雪@2-417:考えていたのが…瑞鶴さんの航空攻撃をB、Cに回すということなのです。
白雪@2-417:Aチーム現在明らかに戦力優位なので、調整するという。
提督@539:まぁB、Cにもアクィラとグラーフがいますし
提督@539:航空攻撃が足りないということはないですね
白雪@2-417:それなら安心ですね。
瑞鶴@1730:このNPCは序列6にいると
提督@539:はい
白雪@2-417:「ムリをして戦力を抽出する必要はなさそうです。目の前の敵に集中します。」
瑞鶴@1730:あちらはグラーフに任せましょう…
瑞鶴@1730:大丈夫グラーフなら
瑞鶴@1730:グラーフなら。
白雪@2-417:「ええ、グラーフ・ツェッペリンさんならやってくれます。」
提督@539:敵強襲艦隊 戦艦タ級+旗艦 軽空母ヌ級minor-ace+ 重巡リ級minor-ace+ 軽巡ト級 駆逐ニ級 駆逐イ級後期型
提督@539:戦場は同航戦 勝利条件 敵の全滅
瑞鶴@1730:「向こうはアクィラとグラーフに任せてこっちは目の前に全力よ!」
白雪@2-417:「飛行機は苦手なんです…。だから」
白雪@2-417:「防空を増強してみました。」
日向@2-456:「それでは、あの艦娘を援護する……ゆくぞ!」
提督@539:敗北条件 雷撃戦終了までに戦艦及び重巡の撃沈に失敗
那智@1709:「応!」
白雪@2-417:「かしこまりました。」
瑞鶴@1730:プロットですかね
提督@539:うむ
日向@2-456:シークレットダイス
那智@1709:シークレットダイス
瑞鶴@1730:シークレットダイス
白雪@2-417:シークレットダイス
提督@539:シークレットダイス
日向@2-456:さーて……では、偵察か!
那智@1709:うむ
日向@2-456:では、リ級相手に私が偵察ますかね
日向@2-456:目標、リ級minor-ace+、目標値5、補正0
提督@539:minorだろうがace補正はあるぞ 覚悟したまえ
日向@2-456:【博覧強記】<まあ、そうなるな
提督@539:まそ
那智@1709:うむ
日向@2-456:偵察機で偵察9、ゆくぞぉ!
白雪@2-417:さすがッス【博覧強記】先生!
日向@2-456:2d6>=5 「さて……では、最重要目標を抑えようか」
KanColle : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
日向@2-456:まそ
提督@539:妖怪1足りない
那智@1709:どうするネー
日向@2-456:一応振りなおしてみますかねえ
日向@2-456:1d6
KanColle : (1D6) → 4
日向@2-456:2d6>=5 「ふむ、では低空から再侵入だ」
KanColle : (2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
瑞鶴@1730:今度は足りました
提督@539:1足りたか
提督@539:うーん・・・・・・
提督@539:通そう
提督@539:序列3!
日向@2-456:では、【航空優勢】発動だ……
瑞鶴@1730:航空優勢きた!
日向@2-456:続いて、戦艦タ級+に偵察機2、偵察9目標値5、補正+1
日向@2-456:2d6+1>=5 「それでは、流れに乗ろうか」
KanColle : (2D6+1>=5) → 11[5,6]+1 → 12 → 成功
提督@539:序列5!
那智@1709:エンジンかかったようだな
日向@2-456:では、那智さんかな!
瑞鶴@1730:艦攻をどこにするか…
那智@1709:ではヌ級minor-ace+に電探索敵をします。索敵に対し通信から目標値6、博覧で+1,Ace補正で-1
那智@1709:2d6+1-1>=6 さて……
KanColle : (2D6+1-1>=6) → 10[5,5]+1-1 → 10 → 成功
提督@539:序列4だ
日向@2-456:圧倒的じゃないか……
瑞鶴@1730:私はト級偵察です
瑞鶴@1730:艦攻で偵察します 「索敵」から目標5 偵察7 博覧+1
瑞鶴@1730:2d6+1>=5 「艦攻偵察機いきます!」
KanColle : (2D6+1>=5) → 10[4,6]+1 → 11 → 成功
提督@539:序列5!
瑞鶴@1730:こちら偵察は以上です
提督@539:ふーむ
提督@539:ではNPCも
提督@539:索敵か イ級かな?
日向@2-456:ニ、で
提督@539:ほい
白雪@2-417:おお。
提督@539:索敵から目標5 偵察9 だ
提督@539:2d6>=5 ???「逃がしませんよ!」
KanColle : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
提督@539:序列4だ
日向@2-456:ほう……
提督@539:わぁい丸裸だ
提督@539:敵の索敵!
白雪@2-417:んー…。
提督@539:タ級から電探索敵 目標は那智だ
瑞鶴@1730:NPCの固有は【オート】か
那智@1709:それはどうにもならないな
提督@539:うむ いくらでも自分に変更できるぞ!
白雪@2-417:オートなので、なんどでも使える!便利!
那智@1709 -> 提督@539:こちらの序列は4です
提督@539:ほほい!
那智@1709:通信終わり
提督@539:プロット変更!
提督@539:シークレットダイス
那智@1709:では以心伝心しますか
日向@2-456:どうぞー
那智@1709:暗号を通信で判定、目標値6。博覧強記で+1
那智@1709:2d6+1>=6 私はここ
KanColle : (2D6+1>=6) → 3[1,2]+1 → 4 → 失敗
那智@1709:ふえっ
白雪@2-417:ぬええ
那智@1709:振り直しまーす
日向@2-456:ああ、那智さんがぁ!
那智@1709:那智改@1709の行動力を-6(1d6->6)した
白雪@2-417:ぐああ
提督@539:どーん
那智@1709:また重いw
那智@1709:2d6+1>=6 再判定だ
KanColle : (2D6+1>=6) → 7[2,5]+1 → 8 → 成功
那智@1709:では後悔……もとい公開だ
那智@1709:s1d30 序列4
KanColle : (1D30) → 10
白雪@2-417:変更無しです。
瑞鶴@1730:変更なし
日向@2-456:変更?ないね!
日向@2-456:では……全員が揃ってるっぽい?
提督@539:では公開だな
提督@539:地獄の釜を空けよう
日向@2-456:s1d6 航行序列6 一緒にまそまそしたい
KanColle : (1D6) → 1
瑞鶴@1730:s1d6 序列3
KanColle : (1D6) → 3
那智@1709:ぺかー
白雪@2-417:s1d6 変更前航行序列『2』
KanColle : (1D6) → 5
提督@539:s1d6 序列6 イ級
KanColle : (1D6) → 2
白雪@2-417:そこのリ級minor-ace+さんへ。
白雪@2-417:釘付けしましょうか?
日向@2-456:んー……お願いできます?
瑞鶴@1730:お願いできますか?
白雪@2-417:はーい。
提督@539:NPCの釘付けはどうするかねぇ・・・
白雪@2-417:【釘付け】 対象:重巡リ級minor-ace+
日向@2-456:ええ、タをこちらに寄せましょう(笑顔
白雪@2-417:2d6-1>=5 「あ、あなたなんて、怖くなんて無いです…。」
KanColle : (2D6-1>=5) → 6[1,5]-1 → 5 → 成功
白雪@2-417:いらっしゃい。
提督@539:腰が引けてるが成功だ
提督@539:ではNPCもタ級に釘付け!
提督@539:いじわるをおしゃれで代用 目標値6
提督@539:2d6>=6 ???「貴女の相手は私ですよ!」
KanColle : (2D6>=6) → 6[3,3] → 6 → 成功
提督@539:うむ
日向@2-456:「まあ、そう言うな……私もまぜてもらおうじゃないか」
瑞鶴@1730:(???は釘付けと疾風怒濤持ちでした
提督@539:ではプロット終了・・・
提督@539:タ級が【乙字運動】を宣言
提督@539:タ級が【全速前進】を宣言
日向@2-456:はっはっはw
瑞鶴@1730:そうきたか
白雪@2-417:アビリティが2つだって!?こんなの普通じゃ考えられない!
提督@539:リ級が【全速前進】を宣言
日向@2-456:なーに、撃てば沈む。
提督@539:以上!
那智@1709:まぁ、全速前進が直接影響するのは今回は2ラウンド目だしなぁ
白雪@2-417:なるほどなー。
日向@2-456:その前に消滅させればいいのです。
日向@2-456:では……航空戦だ
提督@539:ヌ→瑞鶴
提督@539:ふふふ
提督@539:やってやろうではないか!
提督@539:艦爆隊!
提督@539:1d6
KanColle : (1D6) → 1
提督@539:はい
提督@539:艦攻隊!
日向@2-456:お、おう
提督@539:1d6
KanColle : (1D6) → 6
日向@2-456:ちなみに、航空攻撃お幾つです?
提督@539:3です(はぁと
提督@539:1d6 偶数日向!
KanColle : (1D6) → 4
日向@2-456:では、???に投げましょう。
提督@539:うい NPCの固有 対空識別標で航空攻撃を誘引!
提督@539:赤と白の派手なストライブだからな! 超目立つ!
提督@539:3d6 とう!
KanColle : (3D6) → 9[1,3,5] → 9
提督@539:うん はじいた
白雪@2-417:カーン
提督@539:装甲13である
日向@2-456:装甲14(名指揮艦込)、そうそう抜けんよ
提督@539:まそ
白雪@2-417:「日向さんの指揮下なら、そうそう被害は出ません。」
提督@539:???「そんなの通用しません!」
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
提督@539:ええい 瑞鶴どうぞ
瑞鶴@1730:「第一次攻撃隊発艦!」
瑞鶴@1730:1d6 流星
KanColle : (1D6) → 2
日向@2-456:ほほーう
白雪@2-417:勝ったな…。
瑞鶴@1730:リ級に航空攻撃4+ポスター1+航空優勢1
提督@539:ふふ怖
瑞鶴@1730:6d6 流星「新鋭攻撃隊の力見せるであります!」
KanColle : (6D6) → 28[3,4,4,5,6,6] → 28
提督@539:たけーよボブ
白雪@2-417:殺意マシマシのダメージダイス
提督@539:超対空!
提督@539:ヌ級から艦上戦闘機mark2
提督@539:超対空3
提督@539:3d6
KanColle : (3D6) → 15[4,5,6] → 15
白雪@2-417:うええ どうしましょう
日向@2-456:これは、瑞鶴の超対空4かな
提督@539:ダメージ13 装甲9 小破!
瑞鶴@1730:お互いに走ってます
白雪@2-417:良いと思います。
瑞鶴@1730:超対空します
瑞鶴@1730:【零式艦戦52型】超対空3+1 行動力-2
瑞鶴@1730:4d6 零式艦戦52型「攻撃隊に近づけさせん!」
KanColle : (4D6) → 20[2,6,6,6] → 20
提督@539:ぶふぅ
那智@1709:また高い
日向@2-456:圧倒的……これが、瑞鶴の本気か
白雪@2-417:「瑞鶴さんの航空隊の練度は、鳳凰の如くです。」
提督@539:ええい 仕方がない 空中阻塞!
提督@539:超対空返し返し!
提督@539:3d6
KanColle : (3D6) → 12[2,4,6] → 12
那智@1709:なんと、持ってらっしゃったか
白雪@2-417:超対空2+1 【10cm連装高角砲】
日向@2-456:では……白雪さん、お願いできます?
提督@539:5点軽減で 23点!
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-2した((行動力:19->17))
提督@539:うわーい!
提督@539:-3だな
提督@539:対空支援じゃろ
白雪@2-417:そうでした。
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-1した
白雪@2-417:3d6 「目の前にいるんです。…戦闘機隊を近づかせません。」
KanColle : (3D6) → 8[1,2,5] → 8
提督@539:ぐ では無力化されてしまった
提督@539:28点 装甲9 大破!
那智@1709:すばらしい……
日向@2-456:では、こちらから3点投げます?
瑞鶴@1730:お願いしますー
日向@2-456:「瑞鶴!まずは長距離砲撃可能なそいつを叩いてくれっ!」+3
瑞鶴@1730:3d6+28 流星「支援感謝であります!とつげーき!」
KanColle : (3D6+28) → 10[1,3,6]+28 → 38
提督@539:くう やはり航空優勢を潰す方が利口だったか
提督@539:損傷4 轟沈!
瑞鶴@1730:「続いて天山隊よ!」
瑞鶴@1730:1d6 天山
KanColle : (1D6) → 4
瑞鶴@1730:那智さんの前か
日向@2-456:ほう……
那智@1709:ふむ~
日向@2-456:那智さん、どっちをやる?
那智@1709:そうねぇ……声援込みでヌ級を落とせるといいかなぁ
提督@539:ひぃぃ
日向@2-456:だ、そうですぜ
瑞鶴@1730:はい、天山にヌ級狙わせてみよう
瑞鶴@1730:航空攻撃3+ポスター1+航空優勢1
瑞鶴@1730:5d6 天山「われわれだって精鋭です!」
KanColle : (5D6) → 12[1,1,2,2,6] → 12
白雪@2-417:天山…。
那智@1709:やはり、天山だったか……?
瑞鶴@1730:装甲いくつでしょうか
提督@539:装甲9 小破!
瑞鶴@1730:わかりました
瑞鶴@1730:ここはこれで。
瑞鶴@1730:1d6 艦攻
KanColle : (1D6) → 2
瑞鶴@1730:いないので、これで終了ですね
白雪@2-417:艦攻にしては珍しい…いや、重巡を狙いに行ったんですね。
日向@2-456:ああ、艦攻はリの撃破確実を見に行ったのか……
那智@1709:なるほどなー
白雪@2-417:流星より遅いからなー…。
那智@1709:さて、では気合入れてヌ級を落とし奉らん、だな(ニヤリ
日向@2-456:では……砲撃戦、かね?
提督@539:うむ
提督@539:では超遠!
提督@539:タ級さんからだ(ゲス顔
提督@539:全速前進で序列8扱いだからな!
日向@2-456:まそ
提督@539:18inch砲を食らえー!
瑞鶴@1730:なるほど
白雪@2-417:「この前の要塞砲と同等ですって!?なんて無茶な…。」
日向@2-456:「ふむ……まあ、そうなるか。だが……」
提督@539:mht
KanColle : 目標表(4) → 敵艦の中で、もっとも【回避力】の低いPC
提督@539:目標は日向
日向@2-456:まそまそ
白雪@2-417:【援護射撃】 ステンバーイ
提督@539:18inch単装砲 指定個性6-6突撃 情け無用 ファイア!
日向@2-456:ふむ、索敵から目標値8だ。援護射撃を頂こう
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-1した
白雪@2-417:【援護射撃】 toward 日向
日向@2-456:これにて補正は+1だ
日向@2-456:2d6+1>=8 「この距離なら……少しの観測誤差でも、当たらなくなるものだぞ?」
KanColle : (2D6+1>=8) → 7[2,5]+1 → 8 → 成功
提督@539:命中2 妨害2だ
日向@2-456:あらー……では、振り直そうか
日向@2-456:1d6
KanColle : (1D6) → 3
日向@2-456:2d6+1>=8 「ふむ、既存の相手よりも砲に振り回されている、か。誤差修正、良し」
KanColle : (2D6+1>=8) → 5[2,3]+1 → 6 → 失敗
日向@2-456:うん、これなら声援を使えるね。
提督@539:達成値は4だな
日向@2-456:では、声援4を頂きましょう
白雪@2-417:声援 4 toward 日向 「煙幕を張れば当たらないはずです。」
提督@539:むぅ 回避されてしまった だがリソースを切らせたからよし!
日向@2-456:「まったく……いかんな、これでは。」
日向@2-456:「だが……今ので位置は、把握した。」
日向@2-456:こちらの手番、かね?
提督@539:うむ
日向@2-456:では、索敵46砲、対象はタ級。目標値5、補正0
日向@2-456:2d6>=5 「生憎と、この口径の砲塔は我が国の専売特許でな」
KanColle : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
提督@539:イギリス「えっ」

イギリスは18inch単装砲を開発実際に艦載しているのである


提督@539:命中!
日向@2-456:続いて連撃、指揮46砲目標値5、補正-1
日向@2-456:2d6-1>=5 「これの扱いでは、貴様らには負けんさ」
KanColle : (2D6-1>=5) → 8[3,5]-1 → 7 → 成功
提督@539:命中
日向@2-456:では、ダメージ12d6だ
日向@2-456:12d6 「では……ゆくぞ」
KanColle : (12D6) → 36[1,1,1,1,1,2,3,4,5,5,6,6] → 36
日向@2-456:ひっくーい
白雪@2-417:あれー?
那智@1709:ちょっと低いか
白雪@2-417:期待値42なのです。
提督@539:装甲15 中破!
日向@2-456:「……ふむ?なに……新しい改造が悪さをしている?」
日向@2-456:まあ、もう一人に任せましょうかねえ
提督@539:了解 ぎりぎりなんだがな 期待値的に
白雪@2-417:(足りなかったらフリーの誰かが始末します。行動済みなので優先順位低め。)
提督@539:???「ローマは 撃たせません!」
日向@2-456:(まあ、そういう事です。
提督@539:38.1cm三連装砲 指定個性退却 命中1 目標値5
提督@539:2d6+1>=5 ファイア!
KanColle : (2D6+1>=5) → 10[4,6]+1 → 11 → 成功
提督@539:連撃!
提督@539:15.2cm三連装副砲 指定個性おしとやか 命中1 目標値5 連撃-2
提督@539:2d6-1>=5
KanColle : (2D6-1>=5) → 4[2,2]-1 → 3 → 失敗
提督@539:うぐ
提督@539:振りなおす!
提督@539:1d6
KanColle : (1D6) → 1
日向@2-456:どうぞー
提督@539:2d6-1>=5 ???「やらせません!」
KanColle : (2D6-1>=5) → 8[2,6]-1 → 7 → 成功
提督@539:命中!
提督@539:火力4 装備火力3+2
提督@539:9d6 情け無用!
KanColle : (9D6) → 35[1,2,3,3,4,5,5,6,6] → 35
提督@539:たっかーい
瑞鶴@1730:情け無用です
提督@539:乙字とか関係なく逝った
那智@1709:ローマを守るためだな
提督@539:撃沈!
日向@2-456:とうか、乙字は疾風怒濤で相殺ですな……
白雪@2-417:今回はイタリアが根性見せてます。
提督@539:本人には効果ないねん・・・
瑞鶴@1730:艦攻「戦艦ノ撃沈ヲ確認セリ」
提督@539:???「うん・・・今度は護れました・・・」
日向@2-456:「まったく……たいした腕前だ。」
那智@1709:次は長距離をスキップして中距離かな?
提督@539:そうなるね
提督@539:日向の言葉に嬉しそうに彼女は笑う
那智@1709:ではト級=サンの砲撃どうぞ
提督@539:どおれ
提督@539:mht
KanColle : 目標表(2) → 敵艦の中で、もっとも損傷の多いPC
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,???]
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,???]) → 日向
提督@539:安定の日向
那智@1709:まそゲージが!
日向@2-456:まあ、そうなるな
日向@2-456:「まったく……戦艦の役割は、確かに敵の誘引だが……」
提督@539:6inch連装高射砲 指定個性6-8 退却 情け無用 ファイア!
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】 ステンバーイ
日向@2-456:流石に、そちらはとっておきましょう。那智さんも危険域ですしね
白雪@2-417:かしこまりました。
日向@2-456:指揮から目標値8、補正0
提督@539:退却だが8か?
提督@539:8日
提督@539:(・3・)8か
提督@539:どうぞ
日向@2-456:ええ、一番苦手なところです
日向@2-456:2d6>=8 「さて……たまにはこちらで躱さねば、白雪への負担が大きすぎるな」
KanColle : (2D6>=8) → 10[5,5] → 10 → 成功
提督@539:さけてるじゃないですかーやだー!
白雪@2-417:「さっすが日向さんです!」
日向@2-456:「では……那智、後は任せたぞ……」
瑞鶴@1730:いい感じじゃない♪
那智@1709:「まったく……了解した」
那智@1709:まぁ、その前にヌ級を、だなぁ
那智@1709:ヌ級minor-ace+にクールな20.3cm連装砲で攻撃、目標値5、Ace補正-1。
那智@1709:2d6-1>=5 「なかなかいい動きをするが……」
KanColle : (2D6-1>=5) → 5[2,3]-1 → 4 → 失敗
提督@539:妖怪である
那智@1709:1たりない、だと……
瑞鶴@1730:振り直しは怖いですね…
日向@2-456:まあ、独断を使ってないし諦めるのもアリか……
那智@1709:すみません、声援ください…さすがに危険域だしなぁ
那智@1709:ああ、そういえばw
日向@2-456:ほう、では
白雪@2-417:スルー?
日向@2-456:どうします?
那智@1709:声援、いただきましょう
日向@2-456:了解した
日向@2-456:「那智……あとは”頼む”ぞ?」+4
那智@1709:「期待が重いな……」とりあえず命中ですね
那智@1709:だが連撃するw
日向@2-456:いいぞぉ!
那智@1709:指揮20.3cm連装砲で連撃、目標値5、連撃修正-2、博覧強記で+1、Ace補正で-1だ。
那智@1709:2d6-2+1-1>=5 「打撲の後遺症がここで、だと……?」
KanColle : (2D6-2+1-1>=5) → 7[1,6]-2+1-1 → 5 → 成功
提督@539:ここでだ
提督@539:ヌ級さんの回避1が光る
那智@1709:うわぁw
瑞鶴@1730:うわーw
日向@2-456:ぐああ……く、クライン……
瑞鶴@1730:どうします…?
那智@1709:やはり打撲の後遺症か……
那智@1709:これは…わたしが沈むかもなぁ(ニッコリ)
日向@2-456:なちいいいい!
瑞鶴@1730:笑顔にならないで!
那智@1709:振り直してみよう(震え声)
白雪@2-417:いやいやいやリスク高過ぎるでしょう!?
那智@1709:いやぁ、声援もらってもう引けないなぁ!
那智@1709:では声援をいただこうか…今日はもうダメっぽいw
白雪@2-417:声援 4 toward 那智
白雪@2-417:「ZENの力を信じるんです!」
提督@539:ミドルで削っておかないと決戦がな・・・
那智@1709:なんてことだ、提督の想定通りとは……w
那智@1709:「すまない、感謝する」
那智@1709:ではダメージかな、火力2,装備3+3で8Dですね
提督@539:どうぞ
提督@539:これ出目が腐るパターンや(小声
那智@1709:8D6 「まったく、様がない…労られすぎということか」
KanColle : (8D6) → 31[2,3,3,4,4,4,5,6] → 31
提督@539:そんなことはなかった
那智@1709:うむ
提督@539:装甲9 損傷+3 撃沈!
白雪@2-417:ナイス!
日向@2-456:「うむ、それで良い……全く、心配させおってからに……」
瑞鶴@1730:艦攻「撃沈確認セリ」
那智@1709:「ふがいないところを見せてしまった、後は誰かに任せたいところだ」
日向@2-456:「では、瑞鶴に任せるというのはどうだろうか。」
那智@1709:「そうだな……瑞鶴、すまないが」
瑞鶴@1730:【機動部隊】使います
瑞鶴@1730:行動力-1して中距離射程で攻撃
瑞鶴@1730:駆逐ニ級です
瑞鶴@1730:流星で攻撃 「負けず嫌い」から目標5
瑞鶴@1730:2D6>=5 流星 「第二次攻撃隊発艦!」
KanColle : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
瑞鶴@1730:振り直しです
提督@539:今日は全体的にダメっぽいですな
那智@1709:どうしてこうなった感が
瑞鶴@1730:1d6 行動力
KanColle : (1D6) → 4
瑞鶴@1730:改めて命中判定
瑞鶴@1730:2D6>=5 流星 「全機爆装!目標駆逐艦!」
KanColle : (2D6>=5) → 7[1,6] → 7 → 成功
瑞鶴@1730:天山で連撃 「海図」から目標5 博覧と天山で命中+2 連撃修正-2
提督@539:命中だ
瑞鶴@1730:2D6+2-2>=5 天山 「天山隊も全機発艦!」
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 5[2,3]+2-2 → 5 → 成功
提督@539:ぐぬぬ 命中
瑞鶴@1730:当たったー!
瑞鶴@1730:流星4+天山3でダメージ
瑞鶴@1730:7d6 「攻撃隊突撃!逃がさないで!」
KanColle : (7D6) → 21[1,1,2,2,3,6,6] → 21
提督@539:む
提督@539:装甲6 損傷3 大破だ
那智@1709:3点か
日向@2-456:うむぅ……
瑞鶴@1730:ここは声援をもらいます
那智@1709:では私が
那智@1709:「瑞鶴、攻撃を支援するぞ!」+4
瑞鶴@1730:21+4d6 流星「急降下爆撃ー!」
KanColle : (21+4D6) → 21+17[1,5,5,6] → 38
日向@2-456:「ほう……」
瑞鶴@1730:「支援助かります!撃沈確認!」
那智@1709:「ふぅ……」
日向@2-456:「まったく、やるじゃないか……流石は瑞鶴の航空隊か」
白雪@2-417:「離着艦が早いです。管制も極めて優秀なのでしょう。」
日向@2-456:さーて、短距離かな……

提督@539:では短距離だぁ!
白雪@2-417:イ級さんデースかー。
提督@539:イ級→白雪
白雪@2-417:しかしただのイ級ではない
提督@539:後期型をナめるなよ!
提督@539:mht
KanColle : 目標表(2) → 敵艦の中で、もっとも損傷の多いPC
提督@539:1d6 偶数日向
KanColle : (1D6) → 6
提督@539:安定の日向
日向@2-456:まあ、そうなるな
提督@539:5inch単装砲 指定個性6-7 砲撃 情け無用 ファイア!
日向@2-456:では、おしゃべりから目標値8、補正0
日向@2-456:2d6>=8 「ふむ、来るか……」
KanColle : (2D6>=8) → 7[3,4] → 7 → 失敗
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】いかがですか?
日向@2-456:うけまーす!
白雪@2-417:おお。装甲で弾くパターンですね。
日向@2-456:戦艦ですから!
瑞鶴@1730:後期型はどうなるかな
提督@539:連撃だ!
提督@539:そのままじゃ通らんからな
日向@2-456:ほほう……
提督@539:21inch魚雷後期型 指定個性 4-9 芸能!
日向@2-456:では、おしゃべりより目標値7補正0
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】いりますかー
日向@2-456:まあ、これなら……躱せるでしょう(ドヤァ
提督@539:(察し
白雪@2-417:なんか別の人が伝染ってる!?
日向@2-456:2d6>=7 「ふむ、まだ来るか……だが、狙いが甘い」
KanColle : (2D6>=7) → 5[2,3] → 5 → 失敗
提督@539:(愉悦
日向@2-456:ふむ……妨害はどうです?
提督@539:2を妨害だ
提督@539:達成値3
日向@2-456:では、瑞鶴さんから貰いましょう
瑞鶴@1730:声援します
瑞鶴@1730:「敵に的を絞らせるな!」+4
提督@539:ぬぅ 回避!
提督@539:まぁこれだけ声援リソースを切らせたなら上出来だな
日向@2-456:「おっと……すまんな」
瑞鶴@1730:艦攻「日向殿に当てさせるかー」
提督@539:安定の艦攻
提督@539:では白雪さんドゾー
白雪@2-417:「よくも日向さんを狙いましたね!?それなりに沈めます。」
白雪@2-417:イ後期でしょうか?
日向@2-456:ですかねえ
白雪@2-417:2d6+2>=5 【10cm連装高角砲】《クール/2-3》 《○クール/2-3》
KanColle : (2D6+2>=5) → 7[2,5]+2 → 9 → 成功
提督@539:命中
白雪@2-417:…計算中…。
白雪@2-417:連撃します?
日向@2-456:汝の梨太陽、である
白雪@2-417:装甲ありそうなので連撃デース
白雪@2-417:2d6+2-2>=5 【10cm連装高角砲】《対空戦闘/6-5》《○対空戦闘/6-5》 連撃
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 7[1,6]+2-2 → 7 → 成功
提督@539:妨害を抜けられた 命中
白雪@2-417:4d6 艦0 主砲2 主砲2
KanColle : (4D6) → 19[4,4,5,6] → 19
白雪@2-417:「落ちろー!」
提督@539:たけーよボブ 装甲6 大破!
白雪@2-417:ターンエンドデース
提督@539:砲戦2ラウンド目だよー
日向@2-456:では、先を譲ろう(命中的に
提督@539:まぁ主砲でワンパンしよう それだ
提督@539:38.1cm三連装砲 指定個性退却 命中1 目標値5
提督@539:2d6+1>=5 ???「駆逐艦でも地上にとっては脅威です 排除します!」
KanColle : (2D6+1>=5) → 2[1,1]+1 → 3 → ファンブル(判定失敗。アクシデント表を自分のPCに適用)
提督@539:ぶっ
日向@2-456:なん、だと……
那智@1709:わお
提督@539:act 嫌な予感しかしない
KanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。
提督@539:(・3・)
白雪@2-417:想☆定☆外
日向@2-456:「っとぉ!?」
提督@539:仕方ないね 急に戦隊を組んで戦うとか無理アルヨー
瑞鶴@1730:これはまずいですよ
提督@539:???「うぇぇ!? ご、ごめんなさい!」
日向@2-456:「まったく……張り切り過ぎだ。脅威はある程度排除できたのだ。力を抜け……」
提督@539:???「は、はい・・・」
日向@2-456:では、こちらがイ級後期型に指揮46砲、目標値5、補正+1
日向@2-456:2d6+1>=5 「さて……では、ゆるりと行こうじゃないか」
KanColle : (2D6+1>=5) → 5[2,3]+1 → 6 → 成功
提督@539:うん
提督@539:それは回避3 妨害3だ
日向@2-456:あー
白雪@2-417:おー
日向@2-456:めんどいのでこのまま流そう
那智@1709:流すのかw
日向@2-456:「ふむ……まあ、そうなるな……」
提督@539:サバーン
白雪@2-417:「あれが、敵の新型の威力…!」
提督@539:では反撃だ
提督@539:5inch連装砲(単装じゃなかった) 指定個性6-7砲撃 目標はだれだ
提督@539:mht
KanColle : 目標表(3) → 敵艦の中で、もっとも【装甲力】の低いPC
提督@539:日向である
日向@2-456:まあ、そうなるな……
白雪@2-417:まあ、そうなりますね
日向@2-456:では、目標値8、補正0
日向@2-456:2d6>=8 「そうしてこちらに来るか……まったく、呆れるほどに運が無いな……」
KanColle : (2D6>=8) → 6[3,3] → 6 → 失敗
日向@2-456:受けよう!
提督@539:しつこく連撃だ
提督@539:21inch魚雷後期型 指定個性4-9 芸能!
日向@2-456:では、おしゃべりで受けて目標値7、補正0
日向@2-456:2d6>=7 「はぁ……何処かに瑞雲でも落ちていないものか」
KanColle : (2D6>=7) → 8[2,6] → 8 → 成功
提督@539:妨害2だなぁ
日向@2-456:まあ、受けるよ!
提督@539:火力1 装備火力2+2 だ
提督@539:5d6 どーん
KanColle : (5D6) → 11[1,2,2,2,4] → 11
日向@2-456:わぁい!
提督@539:わぁい
瑞鶴@1730:高い…さすが後期型
瑞鶴@1730:わ、わあ……
日向@2-456:「瑞雲……む?何か……当たったのか?」
提督@539:はじかれてるじゃないか(呆れ
白雪@2-417:「大破した状態で撃って…日向さんに効くとでも!?」
那智@1709:(ゲーム的には変わらないけどねメメタァ
提督@539:さて だがまだ終わらんよ ト級からだ!
提督@539:mht
KanColle : 目標表(3) → 敵艦の中で、もっとも【装甲力】の低いPC
日向@2-456:あっ……
提督@539:目標は白雪 また当たらんところを・・・
白雪@2-417:はいはーい
提督@539:退却砲はあたらんだろう
提督@539:だが魚雷がもっと当たらん・・・
白雪@2-417:《退却/6-8》を《○対空戦闘/6-5》で代用 距離3
提督@539:仕方ない 6inch連装高射砲 指定個性 退却だ!
白雪@2-417:回避力3
白雪@2-417:2d6+3>=8 回避判定
KanColle : (2D6+3>=8) → 9[4,5]+3 → 12 → 成功
提督@539:当たるかそんなん! 回避!
那智@1709:完璧だのう
白雪@2-417:「それに比べて旧式の軽巡と来たら…。」
瑞鶴@1730:安定しているかっこいい
日向@2-456:さあ、なっち!君の力を見せてくれ!
那智@1709:さて、ではまさか回ってくるとは思わなかった私はト級に攻撃しましょう
那智@1709:クールな20.3cm連装砲で攻撃、目標値5。
那智@1709:2d6>=5 「主砲、斉射だ!」
KanColle : (2D6>=5) → 6[3,3] → 6 → 成功
那智@1709:あ、また独断専行忘れてた
那智@1709:まぁ、連撃しないとな…
那智@1709:指揮20.3cm連装砲で連撃、目標値5、連撃修正-2、博覧強記で+1だ。
那智@1709:2d6-2+1>=5 「追撃するッ!」
KanColle : (2D6-2+1>=5) → 6[1,5]-2+1 → 5 → 成功
那智@1709:妨害あるかなー?
提督@539:あるなぁ
提督@539:回避1だ
那智@1709:フフフ……さぁ、どうしましょう
日向@2-456:流そう
那智@1709:そうしますか
瑞鶴@1730:ということは…
那智@1709:「ッ……どうもダメだ……」
日向@2-456:「那智………」貴方憑かれてるのよという目線を向けて
白雪@2-417:(いたわろう)
瑞鶴@1730:「第三次攻撃隊全機発艦!」
瑞鶴@1730:軽巡ト級を攻撃
瑞鶴@1730:流星で攻撃 「負けず嫌い」から目標5
瑞鶴@1730:2D6>=5 流星 「攻撃隊発艦!」
KanColle : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
白雪@2-417:ふええ…。
瑞鶴@1730:これは辛い…
日向@2-456:……流そう。夜戦があるさ
白雪@2-417:はーい。
瑞鶴@1730:はーい
白雪@2-417:(雷撃で喰らわないことを祈る)
日向@2-456:(どうせ みんな 日向にくる
瑞鶴@1730:流星「あの軽巡ただものではない」
日向@2-456:では、白雪さん……せめてイ級を消す?
白雪@2-417:イ後期へ。「ああもう、新型だろうとなんだろうと今度こそ沈めます。」
白雪@2-417:2d6+2>=5 【10cm連装高角砲】《クール/2-3》 《○クール/2-3》
KanColle : (2D6+2>=5) → 9[3,6]+2 → 11 → 成功
白雪@2-417:装甲6かー。
白雪@2-417:連撃デース:
白雪@2-417:2d6+2-2>=5 【10cm連装高角砲】《対空戦闘/6-5》《○対空戦闘/6-5》 連撃
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 4[2,2]+2-2 → 4 → 失敗
白雪@2-417:2d6+2-2>=5 【10cm連装高角砲】《対空戦闘/6-5》《○対空戦闘/6-5》 連撃
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 6[2,4]+2-2 → 6 → 成功
白雪@2-417:あれ!?
白雪@2-417:ごめんなさい連打したみたいです。
那智@1709:では先行適用ですな
白雪@2-417:はーい…。
提督@539:うむ
白雪@2-417:あーと…では振り直ししましょうか?
日向@2-456:ですかねえ……
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-1(1d6->1)した((行動力:15->14))
白雪@2-417:2d6+2-2>=5 【10cm連装高角砲】《対空戦闘/6-5》《○対空戦闘/6-5》 連撃
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 10[5,5]+2-2 → 10 → 成功
那智@1709:お安い
白雪@2-417:4d6 艦0 主砲2 主砲2
KanColle : (4D6) → 18[3,4,5,6] → 18
提督@539:損傷6 あぼーん
白雪@2-417:「ちょこまかと動くのは私の専売特許です。」
提督@539:さて では 雷撃戦だ
白雪@2-417:どうぞー
提督@539:ト級から 21inch魚雷前期型 雷撃2だ
提督@539:mht
KanColle : 目標表(3) → 敵艦の中で、もっとも【装甲力】の低いPC
白雪@2-417:ふええ
提督@539:目標は白雪
日向@2-456:気合で、耐えて!
瑞鶴@1730:まずいー!
提督@539:2d6 回避されなければどうということはない!
KanColle : (2D6) → 7[3,4] → 7
白雪@2-417:「あいたー。」
日向@2-456:「ちぃ、こちらに来ればとも思ったが……甘かったか」
白雪@2-417:「やっぱり音響付き曳航デコイを用意しましょう。」
提督@539:おう無誘導魚雷だぞこれw
白雪@2-417:無誘導(回避判定不可)
提督@539:緊急回避とれ(意訳

この卓では雷撃を判定妨害として指定個性による判定で回避可能というハウスルールをとっています

まぁそうでもしないと緊急回避はアレすぎるアビリティですので・・・


提督@539:では白雪ドゾー
那智@1709:w
提督@539:ってないやん
提督@539:おろしてたな では夜戦判定だよ
白雪@2-417:無いです。
白雪@2-417:はいはーい!
日向@2-456:では、投げましょう
白雪@2-417:2d6>=6 《対潜戦闘/6-11》 夜戦判定 距離1
KanColle : (2D6>=6) → 11[5,6] → 11 → 成功
白雪@2-417:「何するんですか痛いじゃないですか!!」
日向@2-456:「では、殲滅戦か……」
提督@539:??「夜戦!?」
日向@2-456:おう、大湊に帰りなさい
提督@539:あっはい

わざわざ夜戦仮面画像まで用意したのに酷い扱いである夜戦仮面、いったい何者なんだ・・・!?


日向@2-456:では……夜戦、突入だ
提督@539:うむ
提督@539:なんか出目が怖いから日向からどうぞw
日向@2-456:では、指揮46砲目標値5、補正+1、ト級だ
日向@2-456:2d6+1>=5 「この距離……外さんさ」
KanColle : (2D6+1>=5) → 11[5,6]+1 → 12 → 成功
日向@2-456:スペシャル!行動力を回復だ
日向@2-456:1d6
KanColle : (1D6) → 3
白雪@2-417:おいしい
那智@1709:うまうま
日向@2-456:では、このままダメージ。合計10d
瑞鶴@1730:おいしいー
日向@2-456:10d6 「さて……この距離だ。少し痛いぞ?」
KanColle : (10D6) → 35[1,2,2,3,4,4,4,4,5,6] → 35
提督@539:あべし!
提督@539:装甲8 損傷4 轟沈!
瑞鶴@1730:やったやったー!
白雪@2-417:「な、長かったです…。新型の駆逐艦が予想以上に厄介でした。」
日向@2-456:「まったく……ようやく調子が出てきたか。」
那智@1709:さすが旗艦殿だ
日向@2-456:「各員、損害確認急げ……そして君……大丈夫か?」
提督@539:???「は、はい なんとか・・・ すみません」
提督@539:???「ありがとう 助かりました」
白雪@2-417:「損害あります痛いです。…Bグループ、Cグループの様子はどうでしょうか?」
日向@2-456:「すまんな……まったく、こちらを狙うと踏んでいたのだが。」
瑞鶴@1730:「こちらは損害なし。日没までに攻撃隊の収容も終えています。」
提督@539:10d5 どっこいせ
KanColle : (10D5) → 32[1,1,2,2,2,4,5,5,5,5] → 32
提督@539:エクセター「・・・まぁ酷い損害だが誰も沈んではいない それをよしとしよう なんとか撃退したぞ」
日向@2-456:「了解した……こちらも艦娘一名を保護した。」
提督@539:損害なし エクセター ウォースパイト レーベ マックス リシュリュー 小破 デ・ロイテル 大破 アクィラ グラーフ タシュケント リシュリュー ビスマルク
提督@539:なんかリシュリューが分身しとる 彼女は大破だw
白雪@2-417:「大損害じゃないですか…!ああもう、来るのがわかっていて、対策に数を揃えたとはいえ、『幽霊船』は厄介過ぎます。」
提督@539:エクセター「ふむ 名前は分かるか?」
瑞鶴@1730:「そういえば名前がまだ…」
提督@539:エクセター「まぁこちらは低練度の艦も多いからな 私もこの中では腕は低いほうだ 幸運に恵まれただけさ」
日向@2-456:「そういえば……一応、君の名前を聞いておこう。なんとなく、察しはつくがね」
提督@539:???「あ、はい 自己紹介遅れましてすみません 私は戦艦リットリオ。イタリア海軍のヴィットリオ・ヴェネト級戦艦の二番艦です」
日向@2-456:「伊勢型航空戦艦、2番艦……日向だ。今回は、助かった……」
提督@539:リットリオ「一応、イタリア という名前もあります イタリアを…ローマを守れてよかったです」
提督@539:リットリオ「いえ、むしろ足を引っ張ってしまったみたいですみません」 と頭を下げよう
白雪@2-417:「『渦巻くへっぽこの乙女たち』の駆逐艦役を務めます白雪です。この幽霊船荒れ狂う舞台へようこそ。」 と丁寧にお辞儀します。
那智@1709:「妙高型重巡の那智だ、よろしくお願いする」
瑞鶴@1730:「翔鶴型の空母瑞鶴です。よろしくお願いします。」
提督@539:リットリオ「よろしくお願いします・・・といっても状況が分からないんですけどね」 と舌を出す
提督@539:ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦二番艦リットリオ


イタリア海軍の最新鋭戦艦。搭載砲は15inchながら優秀で、最大射程44km超を誇り、16inch砲に見劣りしない威力を持つ。
欧州の最有力艦の一つだったが数的劣勢にあったこと、そしてイタリア軍上層部の消極姿勢から大きな活躍はできなかった。タラント空襲で損傷を受けている。


休戦前にイタリアと改名され、降伏後マルタに移動する際にドイツ空軍のフリッツXによる攻撃を受け大破。姉妹艦のローマを失っている。
この攻撃については降伏によるイタリア側の士気低下や対空砲火を禁じる命令などがあり、イタリア側に不利な状況があった。


その高速力から連合軍で空母随伴艦として使用することも検討されたが、地中海内での運用を前提としていたため航続力が低く、断念されている。
大戦後、賠償艦としてアメリカに回航され、1948年にスクラップとして廃棄されている。
提督@539:46cm砲をこえる射程と近距離でのパンチ力に優れた主砲を備える欧州の有力戦艦です
日向@2-456:速力にも優れ、非常にバランスの良い艦ですのう
瑞鶴@1730:スペックは高い
日向@2-456:(航続距離を除く
提督@539:甲板装甲や主砲装甲とかがやや薄めなのが気になる程度ですね
提督@539:あと水線下防御
提督@539:イタリア軍じゃなかったら活躍してたかもしれません(白目
白雪@2-417:相手が悪い
提督@539:ただ、存在することで英軍の地中海での活動を押さえ込んだというのは間違いありません
白雪@2-417:存在することに意味があるってやつですね!
日向@2-456:そう、存在する事に意味がある!そう大和も言ってる!
提督@539:おうその存在を機密のヴェールで隠した結果損をした子やろその子
瑞鶴@1730:なにかと不遇だったのはわかりました…
日向@2-456:超箱入り娘ですし……
瑞鶴@1730:味方と合流しましょうかー
白雪@2-417:「要するに、①シチリア、コルス、サルデーニャ、それとバレアレス諸島、ジブラルタル、セウタが深海棲艦の手に落ちており」
白雪@2-417:「②これらはドーム状の建造物により空間を超えた物資・戦力輸送を100km単位で可能なため苦戦中」
白雪@2-417:「③ですが、英仏伊独露など欧州各国の協力で、イタリア半島からは敵を駆逐できそうです。」
白雪@2-417:「④リットリオさんを含めず15人の各国の艦娘が活躍しています。後ほど紹介しますね。」
日向@2-456:「……まあ、白雪あたりに聞くと良いだろう。」
提督@539:リットリオ「なるほど・・・今は大戦からずっと先の未来なのですね」
白雪@2-417:「今は2014年、この50年以上続くモンスターとの戦いの物語こそが、『大戦』なのかもしれません。ちなみにここはローマ沖です。」
提督@539:では味方と合流して引き続き防衛にあたります・・・
提督@539:ローマ近郊は奪回しましたが イタリア西部奪回にはまだ時間がかかりそうです
提督@539:君たちはローマで即応待機しつつ、陸軍の集結を待つことになります(サイクル2
提督@539:ちなみにリットリオさんは
白雪@2-417:幽霊船されるからね。即応戦力は必須ですね。
日向@2-456:ローマ艦攻だぁ!
提督@539:今の戦いで悩みが解決しちゃった系です(ぁ
提督@539:祖国の役に立てなかったこと、ローマを助けてやれなかったことが悩みだったが、それはローマを守ることで達成されている
これからも彼女は祖国と、欧州のために働くのだ!
白雪@2-417:ローマ守り切ったぜイエー!!!
日向@2-456:いえー!
白雪@2-417:実際、各国連合軍をイタリア主導で作ったことを知れば誇りに思うでしょう。
瑞鶴@1730:リットリオ万歳!
那智@1709:自己解決できるとは、強いなw
白雪@2-417:やったー!!
提督@539:というわけで 彼女に感情をとってよいです 彼女も君たちに感情をとります
那智@1709:ばんざーいっ
日向@2-456:では、+1「痛いぞ……だが、悪くない」
白雪@2-417:$リットリオ/癒される 1(未)$
瑞鶴@1730:あわてんぼうで+1
那智@1709:+1「気合い入ってるなぁ」
提督@539:こちらは略記としておこうw
提督@539:いやこぴればいいか
日向@2-456:はーい
瑞鶴@1730:はい
提督@539:日向 1 すみません 私ってば・・・
那智 1 頑張ります!
瑞鶴 1 よろしくお願いしますね
白雪 1 なるほど よく分かりました!
提督@539:ちなみにイタリア海軍は
提督@539:航空機向けの識別標として
提督@539:赤白の斜めストライブの塗装をしてました
提督@539:彼女の場合は靴下がそのカラーになってますね
瑞鶴@1730:さっきの白雪さんの説明で理解しただと…
日向@2-456:靴下、か
那智@1709:天才なのか、理解してないのかどっちだw
瑞鶴@1730:とりあえずわかりましたと言ってみた
白雪@2-417:なるほどなー。
提督@539:まぁ世界情勢とかはともかく、やるべきことと状況は整理されてましたし
日向@2-456:悪の深海棲艦帝国をぶっとばせ!
白雪@2-417:世界情勢は共有メモを見てください。
提督@539:メメタァ!
瑞鶴@1730:案外単純な子かもしれないw
日向@2-456:では……戦果処理かね?
瑞鶴@1730:悩みが一瞬で晴れたのも
白雪@2-417:リットリオさんは癒やし
瑞鶴@1730:リットリオさんは貴重
提督@539:うむ
提督@539:戦果ぁ!
提督@539:戦果7(うち特殊戦果1) 体数6ですが
提督@539:・+3隻を撃沈 戦果2
提督@539:戦果9(うち特殊戦果1) 体数6となります
日向@2-456:では、PC一人で戦果2……そーしーてー
日向@2-456:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,伊] 特殊戦果!
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,伊]) → 日向
日向@2-456:まあ、そうなるな……
那智@1709:では戦果行きますかぁ
日向@2-456:snt
KanColle : 戦果表(6) → 感情値/各自好きなキャラクターへの【感情値】+1
日向@2-456:snt
KanColle : 戦果表(6) → 感情値/各自好きなキャラクターへの【感情値】+1
那智@1709:snt 1
KanColle : 戦果表(2) → 弾薬/1D6+[敵艦隊の人数]個
瑞鶴@1730:snt
KanColle : 戦果表(6) → 感情値/各自好きなキャラクターへの【感情値】+1
那智@1709:snt 2
KanColle : 戦果表(1) → 燃料/1D6+[敵艦隊の人数]個
瑞鶴@1730:snt
KanColle : 戦果表(3) → 鋼材/1D6+[敵艦隊の人数]個
白雪@2-417:snt 1
KanColle : 戦果表(3) → 鋼材/1D6+[敵艦隊の人数]個
白雪@2-417:snt 2
KanColle : 戦果表(5) → 任意の資材/1D6+[敵艦隊の人数]個
那智@1709:感情3……ふふこわ
日向@2-456:な、中身を決めよう(震え声
白雪@2-417:任意で燃料でしょうか?
日向@2-456:でしょうねえ……
瑞鶴@1730:ボーキ出てない
那智@1709:ぼーきがないよ
白雪@2-417:うええ
日向@2-456:ふむ……では、ボーキにして補給用としますか
白雪@2-417:ボーキが無いなんて…。
那智@1709:ま、とりあえず獲得数をきめよっかw
那智@1709:1d6+6 弾薬
KanColle : (1D6+6) → 3[3]+6 → 9
白雪@2-417:1d6+6 鋼材
KanColle : (1D6+6) → 5[5]+6 → 11
那智@1709:1d6+6 燃料
KanColle : (1D6+6) → 3[3]+6 → 9
瑞鶴@1730:1d6+6 鋼材
KanColle : (1D6+6) → 4[4]+6 → 10
日向@2-456:9/9/21/0
白雪@2-417:ボーキ?
日向@2-456:でしょうねえ
白雪@2-417:1d6+6 ボーキサイト
KanColle : (1D6+6) → 6[6]+6 → 12
白雪@2-417:よし
那智@1709:いい感じ~
瑞鶴@1730:いい感じじゃない!
日向@2-456:9/9/21/12 合計15/11/23/16
日向@2-456:では、特殊戦果
日向@2-456:spsnt
KanColle : 特殊戦果表(3) → 家具コイン/+1
日向@2-456:こいーん
白雪@2-417:わーい
白雪@2-417:1→2
日向@2-456:そして、感情だ……
那智@1709:3つあるのか…
那智@1709:日向さん、瑞鶴さん、リットリオに+1ずつでー
日向@2-456:那智,瑞鶴,ビス子+1 最後は趣味である。趣味である。
白雪@2-417:$那智/お疲れ様 5(未)$
$日向/必ず守る 5(未)$
$リットリオ/癒される 2(未)$
瑞鶴@1730:日向さん、白雪さんと…グラーフ+1
提督@539:愛されNPCである
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪] どっこいしょ
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪]) → 白雪
提督@539:白雪以外に+1 ダイス神ェ
白雪@2-417:まあ、そうなりますね
瑞鶴@1730:表に出しませんが大破しているのが心配です…
白雪@2-417:このあとみんなで入渠ですよ。
提督@539:うむ
白雪@2-417:即応待機(修理)
提督@539:ローマに仮設鎮守府おったてて即応待機である
日向@2-456:多分、ボロボロのビスマルクを見て大丈夫か?って思ってます。ハイ。
提督@539:リシュリューなんかはかっかと笑ってますがw
提督@539:まともに戦えたのが嬉しいのかもしれん(ぁ
日向@2-456:なんか、ビス子は無傷なZ1Z3を見て後で部屋で落ち込みそうでねえ……w
提督@539:レーベあたりがフォローするでしょう 自分たちを守ってくれたんだとw
白雪@2-417:レーベレヒトさんかわいい
日向@2-456:マース
提督@539:だいたいCグループは大型艦3隻全部大破ですからね 錬度不足が祟ってます
提督@539:そして資源も吹き飛ぶ(真顔
提督@539:※Lv低いからまだ安い説
日向@2-456:まあ、そうなるな
日向@2-456:では、戦果処理も終了か……第二サイクル、入るかね?
提督@539:うむっ
瑞鶴@1730:リシュリューが黙ってればきっと平和…
提督@539:フランスェ
瑞鶴@1730:ビス子に追い打ちはしないと思いたいw
白雪@2-417:リバースカードセット
那智@1709:セットしましたー
瑞鶴@1730:置きましたー
提督@539:混ざった!
提督@539:たぶん

サイクル2激戦10乾杯!シーンプレイヤー日向[]


瑞鶴@1730:さて…
日向@2-456:では……最初はこちらから行きます?(行動力的に
瑞鶴@1730:お願いできますか
日向@2-456:ええ、勿論……
日向@2-456:では、入渠確認を一応
白雪@2-417:まだデース
日向@2-456:では、オープンでーす!
どどんとふ:日向@2-456がカードを公開しました。「激戦 イタリア・オペラ」
日向@2-456:ETBT よいしょっとぉ!
KanColle : 激戦イベント表(10) → 怖がらないで:提督が選んだ(キーワード)に対応した指定個性で判定。思いつかない場合は《優しい/魅力4》で判定。(建造弐p137)
白雪@2-417:惜しい
那智@1709:惜しかったw
日向@2-456:んー……どうするか
日向@2-456:「しかし、ようやくローマ奪還か……」と、休憩室で
提督@539:グラーフ「事実上の死守命令が出ていたみたいですからね ローマは・・・」
提督@539:リットリオ「死守命令 ですか・・・」
日向@2-456:「……まあ、そうであろう。」
提督@539:まぁ宗教的な意味を考えると ねぇ
日向@2-456:「イタリアにとって譲れない一線、それがここだったのだろう」
提督@539:既にイタリア南部はイタリア軍の活躍で解放され、残すは北西部の攻略 という状態ですな 戦況は
白雪@2-417:「そこに、フランスや、特にプロテスタントであるドイツの兵士を踏み込ませる決断をしたんです。…彼らの覚悟は確かなものでした。」
白雪@2-417:「またたくさん死んでしまった…。」 傷跡を抑えながら上を向いてぽつりつぶやきます。
日向@2-456:「……だが、その結果としてこうして奪還には成功したのだ」
那智@1709:「やれやれ……ティレニアの海から一度撤退したときから考えれば……」
日向@2-456:「かつての遺恨を水に流し、こうして地中海奪還に向け連合軍を為す……」
那智@1709:「よい方向に向かっている、そう思いたいな」
瑞鶴@1730:「ローマがこの先の作戦のための基点です」
瑞鶴@1730:「ええ、そうですね…」
日向@2-456:「ああ……それに、艦娘も集まりつつある……」
白雪@2-417:それでは、皆さんにアップルソーダをお持ちしましょう。
日向@2-456:「反撃の狼煙は、確かに上げれている……」
提督@539:リシュリュー「大丈夫よ 欧州の精鋭が集まっているのだから 勝つわよ」
日向@2-456:「ふっ、いつぞやと比べて良い返事だ……だが、そうだな」
白雪@2-417:「アルコールが用意できませんでしたが…乾杯するにはちょうど良い飲み物ということでお持ちしました。」 と配りますね。
提督@539:ウォースパイト「気前がいいことだ  音頭はそうだな・・・・日向 任せよう!」
提督@539:いい笑顔で日向に振るぞ(ぁ
白雪@2-417:(すっかり染まっている)
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」そう言って、諦めてソーダを受け取ろう
提督@539:まぁAグループの数が少ないのは最精鋭だからだしな
日向@2-456:では、ここらで一応判定をしてみよう……
提督@539:うむ
日向@2-456:《おしゃべり》を提案してみます!
瑞鶴@1730:「ありがとう」
提督@539:アイドル 芸能 指揮 あたりだろう 鼓舞だからな
日向@2-456:ほう、では……指揮だね。目標値5、補正0だ
日向@2-456:2d6>=5 「まったく……こういうのは、あまり得意ではないのだが」
KanColle : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
日向@2-456:「ともかく……千里の道も一歩から、だ。」
日向@2-456:そう言って、グラスを掲げ
日向@2-456:「今回の作戦を完遂し、東部地中海開放に向けて……乾杯」
白雪@2-417:「かんぱーい。」
瑞鶴@1730:「そうね…乾杯!」
提督@539:エクセター「乾杯!」
日向@2-456:こうして、戦いの決意を新たにしたのでした……と、逃げよう
提督@539:うむ
提督@539:ではダメコン!取得
提督@539:誰が持っておくかね
那智@1709:ふむー
白雪@2-417:リットリオさん?
提督@539:沈みそうな日向か 事故が怖い白雪か
日向@2-456:んー、一応私にしておきま あっはい
白雪@2-417:航空攻撃集中しますし
白雪@2-417:日向さん小破かー…。
提督@539:いうて装甲13とかダメージ通らんぜ(小声
日向@2-456:じゃあ、リットリオさんに投げましょう
白雪@2-417:では日向さんですね。
提督@539:フラ空とか出てくるなら知らん(ぇ
日向@2-456:まあ……念の為にリットリオさんに投げましょう。
提督@539:うい
日向@2-456:そしてシーンを閉じるッ!
白雪@2-417:ええ!?
白雪@2-417:診療台はどうしましょう。
瑞鶴@1730:フラグシップのヲ級そういうのもあるのか…
日向@2-456:使えません!
提督@539:シーンプレイヤーしか使えんぞ
日向@2-456:家具は平常と思ってたけど……いいんです?
提督@539:あと平常が条件じゃなかったっけ
白雪@2-417:げ
白雪@2-417:そういえばそうでした…。
提督@539:激戦が平常説
提督@539:いやなんでもない

サイクル2交流8ローマの休日シーンプレイヤー瑞鶴[]


日向@2-456:では、次だ……
瑞鶴@1730:次は私いきますね
那智@1709:だいじょうぶかな
白雪@2-417:お願いしまーす。
那智@1709:声援でフォローする手もあるか…よろしくでーす
瑞鶴@1730:ではではカードを開きます
どどんとふ:瑞鶴@1730がカードを公開しました。「交流 ローマで休日」
白雪@2-417:オーケーオーケー
瑞鶴@1730:交流!
瑞鶴@1730:evkt
KanColle : 交流イベント表(8) → いいまちがえ:《ばか/魅力8》で判定。(着任p221)
提督@539:ローマで休日 がすでに言い間違いの可能性
白雪@2-417:映画について言い間違えたパターン。
日向@2-456:ええ、いいまちがえですのう
那智@1709:ですね
日向@2-456:そうだ……先に診療台使ってみます?
瑞鶴@1730:そうしますか
瑞鶴@1730:では家具の診療台を使用です!
瑞鶴@1730:リットリオの傷を癒やしましょう
日向@2-456:コスト、燃料鋼材2、承認!
瑞鶴@1730:海図から目標7
瑞鶴@1730:2d6>=7 「傷を癒やすお手伝い」
KanColle : (2D6>=7) → 2[1,1] → 2 → ファンブル(判定失敗。アクシデント表を自分のPCに適用)
白雪@2-417:ええー!?
瑞鶴@1730:いやー!
日向@2-456:なん、だと……!?
那智@1709:なんとまぁ・・・
白雪@2-417:想☆定☆外
日向@2-456:まあ、起こった事は仕方あるまい
日向@2-456:アクシデント表を、どうぞ……
瑞鶴@1730:失敗効果で行動力-1…
瑞鶴@1730:act
KanColle : アクシデント表(6) → ううう。やりすぎちゃった!自分の【行動力】が1D6点減少する。
白雪@2-417:ぐああ
那智@1709:ひえっ
瑞鶴@1730:幸運の五航戦発動!
日向@2-456:まあ、感情じゃないし平常だから補給もでk なん、だと……!
白雪@2-417:誰に飛ぶのか…。
提督@539:ははは
提督@539:どうなるかな えーとえーと
提督@539:まぁ診療台使ってる場面だしなぁ
提督@539:二人とPCくらいまでだろ 普通に考えて
日向@2-456:じゃあ、ビス子も入れよう!
白雪@2-417:ここで犠牲になるビス子
提督@539:損傷ある組突っ込んでも別にいいがw
瑞鶴@1730:では幸運の五航戦でアクシデントが飛んでいくのは…
瑞鶴@1730:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ,ビスマルク]
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ,ビスマルク]) → 那智
提督@539:那智ぃぃぃ
日向@2-456:なちいいいい!
瑞鶴@1730:那智さんに不幸が飛んでいくー!
白雪@2-417:いたわろう
那智@1709:なんとー!
那智@1709:えーと、行動力減少ですね
瑞鶴@1730:「包帯変えるのくらい手伝わせてくださ…」
那智@1709:那智改@1709の行動力を-3(1d6->3)した
瑞鶴@1730:瑞鶴躓いて転ぶ!
日向@2-456:那智にダイレクトアタック!
白雪@2-417:「な、那智さーん!?」
瑞鶴@1730:「うわっ、おっととと!?」
那智@1709:「む…な、瑞鶴ーっ!」
瑞鶴@1730:「ごめんなさーい!」
提督@539:巻き込んでびたーん
日向@2-456:瑞鶴は行動力−1、那智は−3か……
那智@1709:「いたた……いや、大丈夫だ……瑞鶴にしては珍しいこともあるものだな、はは」
白雪@2-417:「な、那智さん…大丈夫ですか…?」 お茶配りつつ
日向@2-456:「まったく……二人共、先の戦いの疲労が抜けていないだろうに……」
瑞鶴@1730:「ここのところ連戦でしたから…はは」
日向@2-456:「まあいい、折角だ……今日は羽根を伸ばすといい」
那智@1709:「……そうさせてもらうよ」
白雪@2-417:「『幽霊船』対策の待機中時間がありますし、有名な映画でも見ましょうか?」
提督@539:リットリオ「そうですねぇ 大変だったみたいですから」
瑞鶴@1730:「そうします…」
瑞鶴@1730:「あ、映画いいね!」
瑞鶴@1730:「一緒に見ましょう…色々あるみたい」
瑞鶴@1730:「ス◯ーウォーズ」
白雪@2-417:「せっかくですからイタリアンなものでも?リットリオさんもどうですか?」
瑞鶴@1730:「七人の艦娘」
白雪@2-417:「アメリカの映画文化は、大戦後にヨーロッパに大挙して流入したのです。」
提督@539:異性人なんかよりもリアルな分かりやすい敵がいる世界である・・・
提督@539:ハリウッドもねたに困らないだろう
那智@1709:戦争映画とかはいろいろやってるのかもなぁ
白雪@2-417:「これは…『彷徨うEnglandの丘ー!』 戦争映画みたいですね。」
瑞鶴@1730:「そうねぇ…今は戦争映画はいいかな」
提督@539:ストラ○クウィッチーズとかが混ざってたり(小声
瑞鶴@1730:「あ、これどうかな?『ローマで休日』」
日向@2-456:「まあ、そ……む?」
提督@539:リットリオ「ふむ ローマの休日ですかぁ」
瑞鶴@1730:「『ローマで休日』って書かれてるよ…?」
瑞鶴@1730:なお手書き
白雪@2-417:「…てがき?」 首をひねります。
日向@2-456:「ふむ……?」
瑞鶴@1730:「試しに再生してみようかな」
瑞鶴@1730:「ディスクセットしてボタンポチッ」
瑞鶴@1730:判定いってみよう…
白雪@2-417:"Roman Holiday"
提督@539:判定か
提督@539:どういうのを想定しているのか分からんから困るんだがw
瑞鶴@1730:ではもうちょっと続けましょうかw
提督@539:このままだと 指定どおりの ばか としか言えんな うん
瑞鶴@1730:無事に映画は再生されます
瑞鶴@1730:タイトルは「ローマの休日」でした
提督@539:誰かがダビングして タイトルを書き間違えたのだろうか・・・
瑞鶴@1730:「誰かが書き間違えたのね」
提督@539:リットリオ「まぁ意味としては間違っていませんが・・・」
提督@539:一同はなんとなくモヤっとした気分になる といったところかw
日向@2-456:もやっと
白雪@2-417:もやもやー
瑞鶴@1730:「真実の口…」
那智@1709:もやーん
白雪@2-417:おもむろに長袖のジャケットを取ってきます。
提督@539:指定個性は 不思議(どうしてこうなった) さわやか(もやっとした雰囲気を飛ばそう) 空想(なんでこんなことになったんですかねぇ?)
白雪@2-417:そして瑞鶴さんに渡します。
瑞鶴@1730:「ローマの観光名所がたくさん」
白雪@2-417:「スペイン広場ですか、憧れますねー。」
提督@539:リットリオ「被害が出ていなければいいのですが・・・」
瑞鶴@1730:「この女優さん美人よねー」
瑞鶴@1730:「名前なんだったかな…」
白雪@2-417:「なんでもこの映画が初だったそうですよ?すごいですね。」
瑞鶴@1730:「パッケージを見れば……書いてない」
瑞鶴@1730:「えっと、確かオードリー…」
白雪@2-417:ここで判定ですか…!
瑞鶴@1730:女優さんの名前「芸能」で思い出せないかな?
瑞鶴@1730:ならば「空想」して思い出そう
提督@539:ふーむ
提督@539:芸能でもいいでしょう
提督@539:空想したら違う名前を創造しているだろうそれはw
瑞鶴@1730:海図から目標7!
瑞鶴@1730:2d6>=7 「あとちょっとで思い出せそう…」
KanColle : (2D6>=7) → 6[1,5] → 6 → 失敗
白雪@2-417:声援 4 toward 瑞鶴
瑞鶴@1730:声援で瑞鶴に思い出させてください
白雪@2-417:「の、喉まで出かかって、そう…ヘ…へっくしょい?」
瑞鶴@1730:「おおとり…」
白雪@2-417:「平助!」
瑞鶴@1730:「じゃなくて!オードリー・ヘプバーン!」
白雪@2-417:「ああ!」
日向@2-456:「……愉快だな、君たちは」
提督@539:リットリオ「くすくす」
白雪@2-417:「さっすが瑞鶴さんです、詳しいです!」
那智@1709:「いやはや……ふふふ」
瑞鶴@1730:「あはは…」 照れてれ
瑞鶴@1730:「……素敵な映画でしたね」
白雪@2-417:「カゴの中の鳥のようなお姫様でした…。」
那智@1709:「……たまには、こういうのもいいかもしれんな」
日向@2-456:「こういう、平和な日々を……早く取り戻したいものだ」
瑞鶴@1730:「私達がスクリーンに映ると、どんな風に見えてるんでしょうね」
白雪@2-417:「見ます?ヨーロッパ中にばらまいているのがいくつもありますよ?」
白雪@2-417:「これが、ついこの前の掃海作業のですね。」ごそごそ
日向@2-456:「まったく……少し、違うと思うのだがな」と微笑みながら白雪の頭に手を載せる
白雪@2-417:「そのうち恋愛映画にも出たいです。」 ぷくーっと頬を膨らませます。
瑞鶴@1730:ディスクを取り出す
日向@2-456:「瑞鶴が言いたいのは……我々を、欧州の人々がどう見るか……か?」
瑞鶴@1730:「戦場を舞台にした女優でしょうか…」
提督@539:リットリオ「兵士たちの間では戦場の女神扱いみたいですね あはは・・・」
那智@1709:「兵士の死を看取る戦乙女と言われないだけマシだろうかね……」
白雪@2-417:「良い流れです。が…。」
日向@2-456:「まあ、そうなるな……」
白雪@2-417:「もっとこう、スペイン広場でアイスを食べるようなイメージが良いかなーなんて…思ってしまいます。」
白雪@2-417:「お姫様、良いですね…。」 指をくわえます。
瑞鶴@1730:「今の映画ね」 くすっと笑う
提督@539:リットリオ「まぁ、兵器ですからね わたしたちは 平和になったら そうなるといいですね」
那智@1709:「この戦役が終わったら……少しはオフの時間をもらえるように交渉してみようか……」
那智@1709:(どこにすればいいんだろうか、地中海司令部でいいのか)
白雪@2-417:(たぶん本国)
瑞鶴@1730:「ディスクを直して」
日向@2-456:(そして、オフが増えた頃には帰る羽目に)
白雪@2-417:「ラベル、書き換えますか?」 修正液持ってきます。
瑞鶴@1730:「(誰がタイトル書き間違えたんだろう?)」
瑞鶴@1730:「ありがとう…これでよしっ」
提督@539:では成功なので シーンプレイヤーへの感情値が+1だな
提督@539:那智は上限だからそのまま5である
那智@1709:うむ
那智@1709:6にしたいw
瑞鶴@1730:元あった場所にディスクを返してシーンお終い
白雪@2-417:$瑞鶴/一緒にいてくれる 5(未)$
提督@539:限界突破 それは 愛!?
日向@2-456:瑞鶴に+1、「存外、似合うのかもな」
提督@539:はやく平和な時代が来るといいですね +1
瑞鶴@1730:平和な時代を取り戻すためにも補給しましょう…!
日向@2-456:では、補給!リットリオに鋼材2、私は鋼材6、ボーキ2なんてどうかな!
提督@539:ほほい
瑞鶴@1730:瑞鶴はボーキ8で補給します
提督@539:鋼材21→13 ボーキ16→6
日向@2-456:これで、13/11/13/6
那智@1709:入渠もされますかね?
那智@1709:次のシーン以降で
白雪@2-417:私はしまーす。
日向@2-456:まあ、後でですが……戦艦は、諦めよう(小声
提督@539:そういや診療台のコスト払ったか?
日向@2-456:払ってこれです
提督@539:ほほい
白雪@2-417:つらい
日向@2-456:(当初、燃料は15でしたので
提督@539:まぁファンブルは仕方ない
那智@1709:とりあえず、燃料1,弾薬8、鋼材1で10点回復かなぁ……
提督@539:重巡って鋼材△じゃなかったっけ?
那智@1709:あっ
白雪@2-417:DEATHよね
那智@1709:ぐぬぬ
那智@1709:燃料2、弾薬8に変更します
日向@2-456:那智さん那智さん!弾薬5、燃料5なんてどうかな!(どうせ入渠しないし
提督@539:そんなに開発したいのか(真顔
那智@1709:いいのかい……あくまで開発に使いたいのね!
白雪@2-417:まさか…開発を…!?
日向@2-456:ええ、そりゃもう(真顔
白雪@2-417:それならしょうがないなー。
那智@1709:ではそうしよう(ジャンキーの目
白雪@2-417:ではやっちゃいましょうか開発?
提督@539:では燃料が8 弾薬が6まで減る
那智@1709:まぁ、開発できる機会がこのあとにあるかどうか…ねw
日向@2-456:ぐ、なら燃料を1へらして鋼材2、か……?
白雪@2-417:そう。平常が来るとは限らない。
提督@539:別に いまやってしまっても 構わんのだろう?
提督@539:(フラグ
日向@2-456:せ、先生!那智さんの補給、燃料一つを鋼材2にしたいのですが宜しいでしょうか!
提督@539:ほほい
提督@539:では 9/6/11/6 だ
白雪@2-417:9/6/11/6→6/0/8/0
提督@539:ひゃぁ がまんできねぇ!
白雪@2-417:ですか?
日向@2-456:ですのう……!
瑞鶴@1730:その減らし方は艦載機ですか!?
提督@539:で、鋼材二個で白雪回復と
白雪@2-417:「みなぎってきました。」
那智@1709:なンというか、前のめりだよね…うんw
白雪@2-417:6/0/8/0→6/0/6/0
日向@2-456:ああ……瑞鶴、君に全てを託そう
提督@539:どうなっても知らんぞジョジョーッ
瑞鶴@1730:なんで最終回みたいな空気になってるの!?
白雪@2-417:「この戦いが終わったら、もっと恋愛とか、喜劇とか、そんな映画に関わるのも良いかもしれません。」
日向@2-456:「ああ……白雪や瑞鶴達にはそれが似合うだろう……」
白雪@2-417:「日向さんも出るんですよ?…時代劇ですが。」
那智@1709:「時代劇なのか……まぁ、似合いそうだ」
日向@2-456:「まったく……私は静かに畑でも耕していいたいのだがな」
白雪@2-417:「畑の中には『鬼の爪』…。」 フフフと笑います。
日向@2-456:「決戦前だ。艦載機の拡充を行うとしよう……」
瑞鶴@1730:wpfa 妖精さん…。どう?…どんな感じ!?どんな感じ!?
KanColle :艦載機開発表(燃料3/弾薬6/鋼材3/ボーキ6)(15[2,4,5,4]) → 艦上爆撃機(着任p250)
白雪@2-417:「3正面です。イタリアに配備する妖精さん飛行隊もたくさん…。」
瑞鶴@1730:残念
提督@539:まぁ そうなるな
白雪@2-417:「まあ、精鋭ですね。」
日向@2-456:「だが……これで支援は万全だろう」
白雪@2-417:1→2
白雪@2-417:「3島同時でなくては、ジブラルタルの戦力を分散できません。そのためには…数で圧倒する必要があるのです。」
瑞鶴@1730:「攻撃戦力に加えましょう」
提督@539:リットリオ「航空支援があるのはありがたいですね」
白雪@2-417:「ともかく、入渠ドックが空いたみたいなので私は一旦失礼しますね。」
白雪@2-417:入渠!!
白雪@2-417:0/0/0/0
日向@2-456:ああ、綺麗だ……
白雪@2-417:美しい…。
瑞鶴@1730:「新しく加わったこの子もよろしくねー」
瑞鶴@1730:艦爆隊に預けます
提督@539:さて では鎮守府がすっからかんになったな・・・
提督@539:ふふ怖
那智@1709:ふふこわ

サイクル2遠征7鼠輸送作戦シーンプレイヤー那智[]


日向@2-456:さあ、次のシーンだ!
那智@1709:では私のターンだ!
どどんとふ:那智@1709がカードを公開しました。「遠征:資材缶」
白雪@2-417:ぶくぶくー@お風呂
那智@1709:缶詰かな……
日向@2-456:さあ、内容や如何に!
那智@1709:EVENT なぜか5文字だよねこれ
KanColle : 遠征イベント表(7) → 海上護衛任務:提督が選んだ(キーワード)に対応した指定能力で判定。思いつかない場合は《不思議/性格2》で判定。(着任p224)
瑞鶴@1730:遠征だー
白雪@2-417:海上護衛(駆逐艦はおやすみ)
日向@2-456:海上護衛(大型艦船)
那智@1709:資材缶が流行っている……
日向@2-456:大井さんブチ切れである
那智@1709:「司令部では資材各種をお待ちしております!」
日向@2-456:「……那智?」
那智@1709:「……ごほん」
日向@2-456:「………相談相手くらいには、なってやるぞ?」
日向@2-456:深刻そうな顔で
那智@1709:「……いや大丈夫だ」
日向@2-456:「……そうか」
那智@1709:かっこつけて発言してしまっただけだからな!(メメタァ
瑞鶴@1730:「また那智さんを労るデーを」
瑞鶴@1730:そしてボキッと
那智@1709:やめてくれw
日向@2-456:わきわき
那智@1709:(がくがく
那智@1709:「まぁ、それはともかく……」
日向@2-456:「ああ……」
提督@539:リットリオ「備蓄資材がからっぽですね・・・」
那智@1709:「先回の戦闘でかなり資材状況が逼迫している」
日向@2-456:「ビスマルク達も大破していたからな……やはりこうなったか」
提督@539:艦隊への資材配分が少なかった裏にはそういう事情があったんだろう(多分
日向@2-456:まあ、そうなるな……
那智@1709:「ああ……資材輸送の方もこれまで以上に気を使わないといけないんじゃないか、と思ってな」
瑞鶴@1730:「ローマ基地の備蓄資材が想像以上に少なかった」
日向@2-456:「ふむ……那智、何かあるのか?」
瑞鶴@1730:「これまでの苦境を思えば仕方ない…」
那智@1709:「まぁ、白雪が休んでる状況でアレだが、資材輸送への護衛やらケアやら、今まで以上に確実に行なうべきだ、とな」
日向@2-456:「ふむ……まあ、そういった細かい事は任せよう。私では大雑把になってしまうのでな」
提督@539:マックス「幸い、その手の仕事に便利な小艦艇の被害は少ないですしね」 ひょっこり
瑞鶴@1730:「ここに戦力が集結している今だからこそ、より大事ですね」
日向@2-456:「君は……確か、ドイツの。ビスマルクはどうしてる?」
瑞鶴@1730:「哨戒機と直掩機を早速妖精さんに割り当てる手配を」
那智@1709:「ビスマルクにはとりあえず次の作戦にも出てもらえるようにしっかり休んでもらわないとな」
日向@2-456:「まあ、休めているのならそれでいい……」
提督@539:マックス「まぁ 休養中というわけ ローマでの警戒待機はウォースパイトたちが対応するでしょう」
日向@2-456:「では、海上護衛計画を策定するとしよう。頼んだぞ、那智……」
提督@539:マックス「制空権は限定的だし、夜間に高速でチュニスまで突破する鼠輸送か 陸路しか補給路はないわね」
那智@1709:「そうなるだろうな……」
那智@1709:陸路の方は司令部でも考慮してるだろうし、鼠輸送のプランを司令部に上奏するか
日向@2-456:ふむ……判定に行くのかね?
那智@1709:そうですねぇ
瑞鶴@1730:「夜間輸送任務…なら那智さんにお任せですね」
那智@1709:実際にやれって言われてもまぁ、それはそれで
提督@539:うむ
提督@539:指定個性はそうだな・・・
那智@1709:「ああ、そうなるな……瑞鶴はむしろローマにいて対空警戒してもらうべきではないかな」
提督@539:機動(機動力がこの作戦には重要である) クール(作戦立案では指導力がモノを言う) 夜戦(??「夜戦!?」)
那智@1709:夜戦バカは帰って、どうぞw
那智@1709:ではクールに決めたいと思います
那智@1709:真上なので目標値は5ですね
那智@1709:2d6>=5 さて…この案なら、どうだろうか
KanColle : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
那智@1709:うむ、ばっちりですな
日向@2-456:ですのう
提督@539:うむ 先の海戦の分析から
提督@539:敵水上部隊の脅威はほぼ消滅しているため、要塞砲の射程と基地空爆にさえ気をつければ問題ないだろうということで
提督@539:夜間の高速突破作戦が立案、実行される運びとなったね
提督@539:編成は損傷からいち早く復帰したデ・ロイテル、タシュケントと無傷だったレーベとマックスだ
那智@1709:やるなら今のうち、って感じですね、しばらくすると水上戦力がまた出てきそうだ
提督@539:デ・ロイテル「陸の戦力がはやめに集結してくれればこのまま基地を叩けるんだがな まぁ贅沢はいえん 今出来ることをするさ」
那智@1709:「面倒なことをお願いするがみんな、よろしく頼む」
日向@2-456:「それでは……護衛は任せたぞ」
瑞鶴@1730:「残って妖精さんと防空を担当します」
提督@539:というわけで
提督@539:無事 輸送は成功して資源が分配されるぞ!
那智@1709:わーい
白雪@2-417:(補給ができる)
瑞鶴@1730:わーいわーい
提督@539:弾薬6、鋼材6だ!
提督@539:平常があればな(ぁ
那智@1709:ですなぁw
日向@2-456:さーて……では、ラストシーンかね
白雪@2-417:はーい!
白雪@2-417:開けてよいですか?
瑞鶴@1730:白雪ちゃん復活ー
那智@1709:では白雪さんの入渠が終わって、次のシーンですね
日向@2-456:いいでしょう!

サイクル2任務9乾坤一擲の作戦の立役者シーンプレイヤー白雪[]


白雪@2-417:はーい。
白雪@2-417:「ふー、さっぱりしました。」
白雪@2-417:「ローマには紀元前から大浴場があったといいます。歴史を感じますね。」
どどんとふ:白雪@2-417がカードを公開しました。「任務 ローマ市」
白雪@2-417:「そんなローマ市で、今回の任務です。」
那智@1709:平常来ましたな
白雪@2-417:ETMT 「今度はなんの任務でしょうか?」
KanColle : 任務イベント表(9) → 物欲:《買い物/趣味8》で判定。(建造弐p138)
白雪@2-417:鬱い
日向@2-456:物欲
瑞鶴@1730:ローマで買い物
白雪@2-417:あああああ
白雪@2-417:まあしょうがないです。
日向@2-456:まあ、任務とか無視して観光しよう。うん。
白雪@2-417:「イタリア。ローマ。陸軍集結中。」
提督@539:買い物しようにも
白雪@2-417:「ちょっと取材したい人たちがいるのです。会いに行って良いですか?」
提督@539:商店とかないぞ ぶっちゃけ(ぁ
提督@539:PXならあるが
日向@2-456:「まあ、構わんだろう……」
日向@2-456:あるじゃないですかやったー!
白雪@2-417:「基地周辺ですから即応はできると思います。」 外出許可を取りに行きます。
那智@1709:「まぁ、ついていくか…みんないっしょなら問題なかろう」
提督@539:エクセター「ん あぁ構わんが あまり遠くには行くなよ? 前の那智の件で上がうるさいからな」
瑞鶴@1730:「取材?誰にだろう」
白雪@2-417:「今回の作戦を立案した、若き将校たちに、です。」
日向@2-456:「そのような事も、あったか……」
那智@1709:「む、むぅ」
白雪@2-417:「アクィラさんは…大破していましたが…今は動けるのでしょうか?」
提督@539:エクセター「もうほとんど全員修理は終わって即応可能になっている 陸軍の準備もほぼ整っている」
提督@539:エクセター「あとは作戦実行を待つばかり といったところだな」
瑞鶴@1730:「(那智さんが困っている)」
日向@2-456:「ふむ……とあらば、用意も同時に行うか……」
白雪@2-417:「いよいよ、ですね。」 目を細めて言います。
白雪@2-417:「というわけで、今次の揚陸作戦は陸海空の連携が肝要です。」
提督@539:エクセター「大規模な作戦になる 我々も三手に分かれて行動することになるだろう 心残りがないようにな」
那智@1709:「いやまぁ、了解だ」
瑞鶴@1730:「…了解」
白雪@2-417:「海の主力たる艦娘の私たちが、陸の主力たるイタリア軍を訪問するのは、象徴的にも意義あることでしょう。」
白雪@2-417:「アクィラさんも誘いましょう。」
日向@2-456:「まあ、適当にやるさ」のんびり
提督@539:ウォースパイト「はは まぁ適当に聞いておけ エクセターの小言を真に受けていたら気が持たんぞ」
提督@539:エクセター「お、おい・・・」
日向@2-456:「まあ、そうなのだろうな……」ふふっ
瑞鶴@1730:「気遣いありがとうございます」
白雪@2-417:「まあまあまあ。」
白雪@2-417:「もし可能であれば、この訪問で水が紅茶になる様を見られるかもしれません。」
白雪@2-417:「脚本を修正したんです。がんばりますよー!」
提督@539:ではイタリア陸軍側だが・・・
提督@539:参謀部の若手将校グループと接触できるね
白雪@2-417:すばらしい。
瑞鶴@1730:意外にあっさり。
提督@539:同時に彼らの案を引き上げてくれた上級将校つきである
日向@2-456:フルセットである
白雪@2-417:…ほむ。
提督@539:まぁ彼らはいちはやくローマ入りしているからね
提督@539:作戦全体を指揮しているよ
白雪@2-417:「イタリア側の本気がここでも伺えますね。心してかかりましょう。」 とカメラとレコーダーとノートを持って取材に赴きます。
提督@539:上級将校「ようこそおいでになった まぁばたばたしているが、ゆっくりしていってくれたまえ」
白雪@2-417:「『渦巻くへっぽこの乙女たち』の白雪です。…お会いできて光栄です。」
提督@539:若手将校「作戦の遂行状況は予定通りですね・・・もう揚陸戦をいつでも仕掛けられますよ おっと」
白雪@2-417:「こんなハンサムな方に会えて嬉しいです。」 と菊茶を注ぎながら。
白雪@2-417:「お邪魔しております、艦娘の訪問です。さあ、仲良くいたしましょう。」
那智@1709:「やれやれ……忙しいところに押しかけて申し訳ない」
提督@539:上級将校「ははは  なぁに 私は彼らの熱意を上に伝えただけだからね」
日向@2-456:「ふむ……」
瑞鶴@1730:「お邪魔します」
瑞鶴@1730:「(何を話せばいいんだろう…)」
白雪@2-417:「その熱意について。ぜひともお聞かせ願いたいです。」
瑞鶴@1730:「(ストレートにいった!)」
白雪@2-417:ちらりとリットリオさんに目を向けますが、基本的に若手将校のほうを向いています。
提督@539:若手将校「今動かなければ、祖国を、欧州を救えない そう思ったからこそですよ」
白雪@2-417:「私、感動したんです!国や民族、そして宗教的違いを超えて行動することを大胆に勇気を持って提案した、そのことに。」
提督@539:上級将校「若さだね 私では考えはしても口には出せなかっただろう」
白雪@2-417:「わかりますか?皆さんの行動は、今歴史を動かしているんです。」 ぐぐっ
日向@2-456:「まったくだ……だが、その若さが実をなそうとしているわけだ」
提督@539:上級将校「それが、みなを動かした 実に素敵な出来事だと思っているよ」
瑞鶴@1730:「(会話を黙って見てます)」
白雪@2-417:というわけで、インタビュー(inter-view)がつつがなく進んだかどうか、判定したいデース。
提督@539:ふむ
提督@539:まぁ 芸能 アイドル 通信 そこらへんか
白雪@2-417:《アイドル/1-8》《さわやか/2-9》《おしゃべり/4-7》とかでしょーか?
白雪@2-417:なるほど。
白雪@2-417:《秘密兵器/1-9》を代用して《アイドル/1-8》で判定です距離1。
提督@539:ふむ
提督@539:突っ込んでおこうか それは
白雪@2-417:はーい。
白雪@2-417:ちなみに《秘密兵器》を使用したのは…ノート、カメラ、レコーダーを使用しているから、ですが…甘いでしょうか。
白雪@2-417:普通か。
提督@539:ふーむ
白雪@2-417:では徹底しましょう。冒頭で同時に、お茶を淹れていますね。
日向@2-456:まさか……
白雪@2-417:《食べ物/4-6》で《芸能/4-9》を代用 距離3 でどうでしょう?
提督@539:ふむ いいでしょう
白雪@2-417:菊茶が口を潤したか。
提督@539:修正+1つけて判定してよろしい
白雪@2-417:2d6+1>=8 「この物語は先へとつながります。」
KanColle : (2D6+1>=8) → 7[3,4]+1 → 8 → 成功
白雪@2-417:ありがたいありがたい。
日向@2-456:成功である
白雪@2-417:というわけで、この艦娘とイタリアの若き将校たちの会談の様子を、記録に残しますね。
瑞鶴@1730:会談は和やかムード
白雪@2-417:「『ローマ市会談』とでも呼びましょうか?まあ…お別れの前に、記念撮影をしましょう。」
提督@539:若手将校たちとのこの写真は イタリア解放作戦の貴重な一コマとして
提督@539:歴史に残ることになる
提督@539:といったところだろうか
白雪@2-417:はーい。ありがとうございましたー。
提督@539:まぁ開発資材入手だが 特に意味はないな
白雪@2-417:ぐぬぬ
那智@1709:ですなぁ
白雪@2-417:補給!!
那智@1709:だが補給はできる
白雪@2-417:弾薬3です。
白雪@2-417:0/6/6/0→0/3/6/0
白雪@2-417:あとは何もなさそうですか?
日向@2-456:ですねえ……
那智@1709:かな!
白雪@2-417:ありがとうございましたー。
那智@1709:リピートする意味もなさそうだ
白雪@2-417:任務リプレイの意味は無し。
提督@539:任務リプレイも意味がないな
日向@2-456:では、いこうか……いざ、決戦のバトルフィールドへ!
提督@539:うむっ
那智@1709:ふふ、こわい

決戦フェイズオペレーションスレッジハンマー[]


提督@539:では決戦フェイズだ!
瑞鶴@1730:決戦フェイズ!
提督@539:イタリア軍将校「イタリア西部はほぼ掌握しました。後は掃討戦ですな」
フランス軍将校「ではいよいよか」
ドイツ軍将校「ですな」
提督@539:陸軍将校「上陸部隊の編成は完了。既に揚陸艦への搭乗は終わっています」
地中海方面軍司令「よろしい。ではスレッジハンマーの第二段階を開始する」
空軍将校「マルタ、トスカーナ諸島の敵地上施設は空爆による壊滅状態に追い込みました」
提督@539:英軍特殊部隊指揮官「こちらは準備が完了している」
海軍指揮官「よろしい。巡航ミサイルによる対地攻撃を開始する!」
提督@539:英軍特殊部隊により誘導された巡航ミサイルは狙いをあやまたず、破壊する…!
攻撃が終わった後は、無残に破壊されたドームや地上施設の姿があった……
提督@539:英軍特殊部隊「切り札は切り時を見誤ってはいかんからな・・・」
提督@539:海軍将校「まぁドームが小型だからできたことではあるな・・・次は通じないと思っておいたほうがいい」
提督@539:地中海方面軍司令「よろしい。準備攻撃は完了した。揚陸戦を開始せよ!敵を叩き潰す!」
提督@539:Aグループである日向たちの担当はシチリア島である
提督@539:エクセター「幸運を祈るぞ!」
提督@539:ビスマルク「さぁて やるわよ!」
日向@2-456:「ああ、こちらこそ……」
白雪@2-417:「相変わらず特殊部隊は良い仕事をしてくれます…。さて、がんばりますか。」
那智@1709:「よし、ここまでの流れをそのまま繋げていくぞ……」
瑞鶴@1730:「配置つきました」
日向@2-456:「……では、シチリア島を開放するとしようか。」
日向@2-456:「第二遣欧隊、抜錨だっ!」
提督@539:敵地上施設 戦場 同航戦
提督@539:勝利条件 敵地上施設の全滅
提督@539:硬化陣地3 硬化格納庫2 潜水ソ級XXI型ace+旗艦
白雪@2-417:XXI型…。
日向@2-456:ふむ……
日向@2-456:では、プロットかねえ
那智@1709:格納庫か……放っておくと飛ばしてきそうですね
提督@539:陣地は5,4,3 格納庫は2,1に固定配置です
白雪@2-417:何を飛ばすかはわかりませんが。
瑞鶴@1730:偵察先はあの潜水艦だけか
那智@1709:ですね
日向@2-456:では、こちらから行かせてもらおうか……
日向@2-456:目標、ソ級!偵察機1で索敵!目標値5、補正は……いくつですっけ
日向@2-456:の前にプロットしてないじゃないですかやだー!
提督@539:aceは-1だ
提督@539:シークレットダイス
白雪@2-417:シークレットダイス
提督@539:リットリオは旗艦指示な
日向@2-456:シークレットダイス
日向@2-456:指示了解!
那智@1709:シークレットダイス
瑞鶴@1730:シークレットダイス
日向@2-456:ふむ……では、索敵ですね!
白雪@2-417:1発目を対空されて無力化されて、2発目を超対空合戦?
日向@2-456:まあ、とりあえず……
日向@2-456:目標、ソ級!偵察機1で索敵!目標値5、補正
日向@2-456:0!
日向@2-456:2d6>=5 「では、奴の居場所を暴くとしよう……」
KanColle : (2D6>=5) → 7[1,6] → 7 → 成功
提督@539:ふむ
提督@539:超対空だ
那智@1709:ふむ
提督@539:格納庫からHs117 対空ミサイル
白雪@2-417:地対空ミサイルだ。
日向@2-456:ミサイルだとぉ!?

ドイツ軍が大戦中に開発した地対空ミサイルであるただし信頼性には疑問符がつく出来だった模様

偶数が出たときは効果が低くなる仕様として再現しました


提督@539:1d6 どっこらせ
KanColle : (1D6) → 1
瑞鶴@1730:「ミサイルですって!?」
白雪@2-417:やー格納庫っていうから嫌な予感はしてたんです。…あ艦これ。
提督@539:うむ 奇数か
提督@539:では超対空4!
提督@539:4d6
KanColle : (4D6) → 13[2,2,3,6] → 13
日向@2-456:ふーむ……
那智@1709:一応、わたしも居るからな
白雪@2-417:「どえええええええええ!?!!?ミサイル!?ミサイルですよ!?」
日向@2-456:では、二発目だ
日向@2-456:偵察機2による索敵をソ、目標値5、補正0。偵察9だ
日向@2-456:2d6>=5 「ふむ……だが私はしつこいぞ?」
KanColle : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
提督@539:格納庫1から超対空だ
瑞鶴@1730:今度も飛んできたよー
提督@539:1d6
KanColle : (1D6) → 4
提督@539:ちぃ 偶数か
提督@539:超対空2
提督@539:2d6
KanColle : (2D6) → 7[1,6] → 7
提督@539:むぅ 仕方ない 更に超対空を仕掛けるか
白雪@2-417:!!??
日向@2-456:いいだろう……こいーん
提督@539:格納庫2が陸上戦闘機で超対空
提督@539:3d6
KanColle : (3D6) → 15[4,5,6] → 15
日向@2-456:では、超対空合戦の開始だ……白雪さん!
白雪@2-417:どうしましょう。ここで超対空合戦しますか。
白雪@2-417:かしこまりました。
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-3した
白雪@2-417:超対空2+1 【10cm連装高角砲】
瑞鶴@1730:高性能機
白雪@2-417:3d6 「対空戦闘、スタート!」
KanColle : (3D6) → 11[3,3,5] → 11
白雪@2-417:4では9を超えられません。
提督@539:返しだ 格納庫1から超対空
提督@539:3d6
KanColle : (3D6) → 9[1,4,4] → 9
提督@539:13なので9をこえている どうするね?
白雪@2-417:現状:偵察機9 に戦闘機15 に白雪11 に???9
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-3した
白雪@2-417:超対空2+1 【10cm連装高角砲】
白雪@2-417:3d6 「防空は強化済みです。」
KanColle : (3D6) → 10[2,3,5] → 10
提督@539:むぅ・・・通すか
白雪@2-417:現状:偵察機9 に戦闘機15 に白雪11 に???9 に白雪10
提督@539:序列0だ
日向@2-456:【航空優勢】、発動だ
日向@2-456:では、そちらの偵察かな?
白雪@2-417:「恐らく水上艦艇を『幽霊船』してくることでしょうが…3箇所同時に対応しきれるでしょうか?」
提督@539:格納庫から哨戒機!
提督@539:偵察15を白雪だ
白雪@2-417:通しちゃいますか。
瑞鶴@1730:15は、うん
白雪@2-417 -> 提督@539:航行序列『6』 デース。
白雪@2-417:通しました。
提督@539:まぁ そうなるな
那智@1709:うむ
提督@539:了解
提督@539:こちらは変更はしない
提督@539:できない
日向@2-456:では……変更があれば、かな?
那智@1709:では、以心伝心しましょう
提督@539:ファンブル(小声
那智@1709:……必要かね……?
白雪@2-417:私は動けなかったりデース。
日向@2-456:汝の梨太陽、である
那智@1709:一応、やるだけやりましょう
那智@1709:暗号を通信から判定で目標6、博覧強記で+1
那智@1709:2d6+1>=6 はーんてい!
KanColle : (2D6+1>=6) → 7[1,6]+1 → 8 → 成功
那智@1709:では公開しましょう
那智@1709:s1d30 航行序列4
KanColle : (1D30) → 9
瑞鶴@1730:那智さんどこー?
日向@2-456:ほう
瑞鶴@1730:変えます
那智@1709:とりあえずノーマークにするのはこわかった
日向@2-456:私は、変えんッ!
日向@2-456:いや、一応帰るか無え
日向@2-456:シークレットダイス
瑞鶴@1730:シークレットダイス
日向@2-456:では、以上かな……
那智@1709:ですね
日向@2-456:じゃあ、オープンしますかー
白雪@2-417:s1d6 航行序列『6』
KanColle : (1D6) → 5
日向@2-456:s1d6 まそ6 リットリオ6
KanColle : (1D6) → 1
日向@2-456:s1d6 リットリオ4
KanColle : (1D6) → 3
瑞鶴@1730:s1d6 序列3
KanColle : (1D6) → 5

提督@539:そして先生
日向@2-456:はい
提督@539:超兵器なヒュウガになってるので直しておくように(ぁ
日向@2-456:リットリオとの対比です(慢心
白雪@2-417:「く、区別がつきません…。」
那智@1709:まそ
瑞鶴@1730:「日向さんが2人いる…」
提督@539:さて ミサイル攻撃にも耐えた硬化陣地だ 覚悟してもらおう
那智@1709:では……航空戦からですね!
提督@539:うむ
提督@539:瑞鶴→格納庫1→格納庫2
瑞鶴@1730:私からか
瑞鶴@1730:「第一次攻撃隊発艦!」
瑞鶴@1730:1d6 流星
KanColle : (1D6) → 5
白雪@2-417:良い感じです。
提督@539:来たか
那智@1709:いい感じですな
瑞鶴@1730:航空攻撃4+ポスター1+航空優勢1
瑞鶴@1730:6d6 流星「地上施設に爆撃であります」
KanColle : (6D6) → 21[2,2,2,3,6,6] → 21
提督@539:装甲15 損傷1 損害軽微!
瑞鶴@1730:これは硬い
白雪@2-417:硬い…。さすが陣地です。
日向@2-456:ふむ……どうしますかねえ……
日向@2-456:まあ、まだいいでしょう……
瑞鶴@1730:対空は飛んでこなかった
瑞鶴@1730:次は天山です
瑞鶴@1730:1d6 天山
KanColle : (1D6) → 3
白雪@2-417:ナイスヒットです。
那智@1709:いいねぇ
瑞鶴@1730:航空攻撃3+ポスター1+航空優勢1
瑞鶴@1730:5d6 天山「流星隊にまけるものかー」
KanColle : (5D6) → 21[1,3,5,6,6] → 21
那智@1709:互角じゃない
白雪@2-417:天山よくやった1
日向@2-456:天山が……!?
那智@1709:ついに訓練の成果が……
白雪@2-417:「あれが、天山隊の特訓の成果ですね…!」
提督@539:ふむ
提督@539:硬化陣地だな
提督@539:装甲20 損傷1 損害軽微!
白雪@2-417:…!?
那智@1709:うわぁ
瑞鶴@1730:走行20…!
瑞鶴@1730:装甲w
瑞鶴@1730:最後艦攻いきます
瑞鶴@1730:1d6 艦攻
KanColle : (1D6) → 6
白雪@2-417:かーらーのー?
那智@1709:Oh...
瑞鶴@1730:航空管制です
瑞鶴@1730:航空管制 「負けず嫌い」から目標5
瑞鶴@1730:2d6>=5 【航空管制】 「突撃態勢作れー」
KanColle : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
瑞鶴@1730:いちたりないか
白雪@2-417:4dVS15ですかー。
白雪@2-417:5割弱ですね。
提督@539:先生
提督@539:硬化陣地は装甲20です(はぁと
白雪@2-417:なるほど。
那智@1709:やめておきますか
瑞鶴@1730:このままにしましょう
日向@2-456:ですのう
瑞鶴@1730:航空攻撃終わりですー
瑞鶴@1730:どうぞ
提督@539:では反撃だ
提督@539:硬化陣地1号!
提督@539:大型爆撃機 フリッツX熟練!
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]) → 瑞鶴
白雪@2-417:…2発来ますね・
提督@539:リットリオ「あれは・・・フリッツX!?」
日向@2-456:では、リットリオに行ってもらおうか……
提督@539:まそ
提督@539:対空識別標でリットリオに誘導します
提督@539:自前の対空装備で叩き落そう
提督@539:対空!
提督@539:37mm連装機関砲
提督@539:4d6
KanColle : (4D6) → 10[1,2,3,4] → 10
白雪@2-417:かーらーのー
白雪@2-417:「防空加工窓」!!
提督@539:10+1d6 だったね 発射母機を追い払いました! 命中せず!
KanColle : (10+1D6) → 10+3[3] → 13
提督@539:格納庫2号から更に哨戒機発進 Hs293による攻撃だ
日向@2-456:流石……だが、まだあるだr お、おう
提督@539:1号だった
提督@539:フリッツXは滑空爆弾 Hs293は対艦ミサイルである
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]) → 白雪
白雪@2-417:リットリオさんですね。
提督@539:まそ
日向@2-456:そうするしかあるまいのう……
白雪@2-417:「飛行機は嫌です~…!?ミサイルですかー!?」
提督@539:さて、超対空なければそのままリットリオが受けるが
提督@539:制空目標値は5,7である
日向@2-456:諦めて、みましょうか(笑顔
提督@539:了解
提督@539:では迎撃できず直撃! 航空攻撃3だ
白雪@2-417:「いったい何発飛ぶんですか!?こんなの聞いてません!」
提督@539:3d6
KanColle : (3D6) → 16[5,5,6] → 16
瑞鶴@1730:「突っ込んでくるよ!」
提督@539:たけーよボブ
那智@1709:殺意たかーい
白雪@2-417:もとから小破なのです。
日向@2-456:ええ、ですのう
提督@539:まぁ そうなるな
提督@539:中破!
那智@1709:これはまずい……
白雪@2-417:「きゃああああ、リットリオさん!」
提督@539:リットリオ「うぅ だ、大丈夫です このくらい!」
瑞鶴@1730:「直掩機は迎撃を再優先して!」
日向@2-456:「しばし、耐えろ……すぐに……片付ける」
白雪@2-417:「…あれ、この音は…?まさか…。」
提督@539:では 格納庫1号は以上 2号から大型爆撃機だ フリッツX熟練 制空目標値5,7
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]) → リットリオ
那智@1709:うわぁ
日向@2-456:零戦、いって!
瑞鶴@1730:【零式艦戦52型】超対空3+1 行動力-2
瑞鶴@1730:4d6 零式艦戦52型「やらせません!」
KanColle : (4D6) → 12[1,1,4,6] → 12
提督@539:発射母機を追い払いました 命中せず!
提督@539:では最後の攻撃だ 哨戒機からHs293だ
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]) → 日向
日向@2-456:ふむ、遠そう
提督@539:まそ
白雪@2-417:「まだ来るんですか!?なんってこと…。」
日向@2-456:防空判定も無し。やってくれ
提督@539:直撃なので航空攻撃3!
提督@539:3d6
KanColle : (3D6) → 11[2,4,5] → 11
白雪@2-417:「この後水上艦が来る予定なのに…。」
提督@539:1足りない
白雪@2-417:「さすが日向さんです。」
那智@1709:「止まったか……」
提督@539:リットリオ「徹甲弾頭ではありませんから・・・当たり所が悪くなければ・・・なんですけどね」
日向@2-456:「この程度……第一、航空攻撃でこの日向は沈まんよ」
白雪@2-417:「本当に、そうですね…。」 目をキラキラさせます。
那智@1709:「さすがだな……」
日向@2-456:「では……反撃だ。リットリオ……いけるな?」
提督@539:リットリオ「大丈夫です この程度の損傷ならまだやれます!」
瑞鶴@1730:「すごい…攻撃隊は全機爆装よ。」
那智@1709:「さて……あとは潜水艦……か?」
提督@539:さて 開幕雷撃戦なのだが
日向@2-456:わくわく
瑞鶴@1730:くるか…!
提督@539:この攻撃は揚陸部隊に向けられる
白雪@2-417:おお。
那智@1709:それもまずいのう……
提督@539:揚陸部隊指揮官「誘導魚雷か 曳航デコイ起動! 旧式魚雷など撹乱してやれ!」
白雪@2-417:「…!まさか…!?」
提督@539:水柱は・・・・・立たない!
瑞鶴@1730:「あの方角は揚陸部隊が!」
提督@539:揚陸部隊指揮官「こちらは大丈夫だ あの程度の魚雷などどうということはない 予定通り行動せよ!」
日向@2-456:「誘導である事を、逆手に取ったか……」
白雪@2-417:「音響に反応するタイプかもしれません。警戒を!」 通信します。
提督@539:揚陸部隊指揮官「問題ない 全魚雷の撹乱迷走を確認している そのまま陸上施設の気をひいてくれ こちらは強襲揚陸にかかる!」
瑞鶴@1730:「無事なのね…?爆装急いで!」
日向@2-456:「では……こちらは全力で行こうか」
提督@539:揚陸部隊はミサイル攻撃で撃破された陣地が担当していた区域に揚陸を仕掛けるつもりのようです
白雪@2-417:「…良かったです…。ご武運を。」
那智@1709:「そうだな……短期決着、は難しいが速やかにいこう」
提督@539:それでは 砲撃戦1ラウンド目だ
提督@539:超遠距離 日向→リットリオ
日向@2-456:「では、まずは格納庫を狙い制空権の確保と行こうか……」
日向@2-456:目標、格納庫1目標値5、補正0の偵察46砲
日向@2-456:2d6>=5 「動かぬ的だ……」
KanColle : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功
提督@539:命中!
日向@2-456:連撃の指揮46砲目標値5、補正−1
日向@2-456:2d6-1>=5 「これならば……」
KanColle : (2D6-1>=5) → 9[3,6]-1 → 8 → 成功
提督@539:命中
提督@539:回避なんてないからな!
日向@2-456:合計12D。いくよぉ!
那智@1709:あったらこわいw
日向@2-456:12d6 「この一撃で……決めてみせるっ!」
KanColle : (12D6) → 35[1,1,1,1,2,2,3,4,4,5,5,6] → 35
日向@2-456:うーん、駄目猫
那智@1709:装甲はいくつでしょうね
提督@539:装甲15 損傷2 混乱!
日向@2-456:15かと(航空戦情報
那智@1709:ふむ……
提督@539:ああ1号だったな
提督@539:損傷3!
日向@2-456:では、声援を貰いましょう。瑞鶴さん!
提督@539:損壊!
白雪@2-417:はやい
提督@539:(・3・)まだ壊滅してない!
提督@539:声援処理をどうぞ
日向@2-456:えー、イニシアティブ表の処理ミス。損傷2です。
瑞鶴@1730:そうなりますね
瑞鶴@1730:声援送ります
提督@539:うむ まぁどっちにしろダメージは通ってたからこれでよかろう すまぬ
日向@2-456:ということで……那智さんも声援をお願いしまーす!
那智@1709:了解した~
瑞鶴@1730:艦攻「爆弾をおみまいするー!」 +5
那智@1709:「制空権は大事だな……砲撃を支援する!」+4
日向@2-456:9d6+35 「了解した……誤差修正、第二射!ってぇ!!」
KanColle : (9D6+35) → 35[1,3,3,3,4,5,5,5,6]+35 → 70
提督@539:損傷4 壊滅!
那智@1709:「さすがだな……何度見ても惚れ惚れする」
日向@2-456:「まあ、もう片方は那智に任すのだがな……」
提督@539:ではリットリオだ 中破補正が痛いが・・・目の前の硬化陣地2を攻撃するぞ
日向@2-456:ええ、全力で頑張って貰いましょう!戦艦だしね!
提督@539:38.1cm三連装砲 指定個性退却 命中1 目標値5 中破補正-1
提督@539:2d6>=5 リットリオ「これからなんです だからがんばらなくては!」
KanColle : (2D6>=5) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(判定成功。【行動力】が1D6点回復)
那智@1709:おおお
白雪@2-417:「すごい、すごいです!」
提督@539:1d6 回復
KanColle : (1D6) → 5
提督@539:うむ これ連撃するべきか否か・・・
日向@2-456:「まったく……やるじゃないか、相変わらずな」
那智@1709:「軍神マルスの加護という奴か?」
瑞鶴@1730:「主砲の一撃効いてますよ!」
提督@539:まぁ連撃はなしだ これで十分だろう
提督@539:火力4 スペシャル2 装備火力3 那智戦隊1 とりあえず10dだ 二桁か 心が躍るな
提督@539:10d6 リットリオ「手負いの獣は 意外と手強いんですよ!」
KanColle : (10D6) → 38[1,2,2,4,4,4,4,5,6,6] → 38
提督@539:上々だな
白雪@2-417:声援しましょう。
那智@1709:とりあえず損傷2にはしたいですね
提督@539:装甲20 損傷1 損害軽微!
瑞鶴@1730:ここは私が声援を
白雪@2-417:お願いしまーす。
那智@1709:はーい
瑞鶴@1730:「攻撃隊のみんな支援よ!」+1
提督@539:1d6+38 リットリオ「ありがとう! もう、一撃!」
KanColle : (1D6+38) → 3[3]+38 → 41
提督@539:損傷2 混乱!
日向@2-456:「ふむ、あの陣地を……やるじゃないか」
白雪@2-417:「押しています!『幽霊船』が来る前に、このまま…!」
提督@539:では 長距離フェイズです・・・
白雪@2-417:避けるよー!
瑞鶴@1730:陣地と格納庫がいつ動いてくるか…
提督@539:潜水ソ級XXI型 【潜航攻撃】を宣言 (潜航中でも攻撃可能 フリー補正なし
白雪@2-417:…へ!?
提督@539:mht
KanColle : 目標表(2) → 敵艦の中で、もっとも損傷の多いPC
瑞鶴@1730:潜水艦だった完全に無警戒
那智@1709:リットリオー!
日向@2-456:リットリオ、か……
提督@539:目標はリットリオ!
白雪@2-417:【援護射撃】 ステンバーイ
提督@539:誘導魚雷改 指定個性1-2 人脈 情け無用 発射!
白雪@2-417:…わお。
那智@1709:ほんとに情け無用じゃないの
瑞鶴@1730:「艦攻から…雷跡を確認した、ですって!?」
白雪@2-417:こいつのアビリティが何かですよ。
提督@539:2-5おしとやかで受けます 目標値10 回避1 中破補正-1 だな
白雪@2-417:「マズい…誘導魚雷は対処のしようがないです。」
提督@539:あ
提督@539:ace補正で更に-1
那智@1709:ひえっ
提督@539:まぁそのまま 出目に期待しますか
日向@2-456:ええ、全ては神のみぞ知るです
提督@539:2d6-1>=10 リットリオ「え、魚雷!?」
KanColle : (2D6-1>=10) → 8[3,5]-1 → 7 → 失敗
提督@539:まぁ そうなるな
白雪@2-417:妨害が…?
日向@2-456:妨害は?
提督@539:妨害3 達成値4だ
日向@2-456:まそ
提督@539:連撃だが・・・個性が近いな 連撃はなしだ
提督@539:火力3 装備火力2
提督@539:5d6
KanColle : (5D6) → 14[1,3,3,3,4] → 14
提督@539:損傷3 大破!
提督@539:リットリオ「あぁっ・・・」
白雪@2-417:「…ちょっと油断しすぎましたか?いえ、…この道で合っているはずです。」
那智@1709:「なんだと…大丈夫かッ!?」
提督@539:リットリオ「まだ なんとか・・・っ」
日向@2-456:「ちぃ……白雪、対潜用意!那智、援護にまわれ!」
那智@1709:「承知!」
白雪@2-417:「『お互い』デコイを使う能はなかったようです。」
瑞鶴@1730:「火災が…」
提督@539:では 中距離フェイズだ・・・
瑞鶴@1730:「艦攻は雷跡を見つけたらすぐに伝えて!」
提督@539:硬化陣地1号→那智→2号→3号→硬化格納庫2号
那智@1709:こわい……というか格納湖は中距離か
提督@539:mht では1号の目標は・・・
KanColle : 目標表(6) → 敵艦の中から完全にランダムに決定
日向@2-456:ほう……
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]) → 白雪
白雪@2-417:はいさー!
提督@539:当たらんところに行ったか
那智@1709:ふふふ
提督@539:8inch連装砲 指定個性1-10 お嬢様 情け無用 ファイア!
白雪@2-417:《秘密兵器/1-9》 代用 距離1 回避力3
提督@539:x-10指定じゃ当たらんのじゃないか白雪って・・・
白雪@2-417:2d6+3>=6 「お姫様のアンのように、華麗に!」
KanColle : (2D6+3>=6) → 9[4,5]+3 → 12 → 成功
提督@539:回避!
瑞鶴@1730:いい回避じゃない
那智@1709:「さすがだな」
白雪@2-417:(釘付けの《いじわる》と《魚雷》or《対潜戦闘》だから駆逐艦ならわりと普通です。)
那智@1709:(笑顔で釘付けとかはしないのねw
提督@539:(普通は笑顔でとると思うんだぼかぁw
提督@539:さて では那智どうぞ
那智@1709:アイドルっぽいアビリティではありますな…さて、行くか
那智@1709:ここは独断専行を使っておこう
那智@1709:楽観的の真上で目標値5
那智@1709:2d6>=5 「ま、攻撃はこっちに来ないだろう……リットリオに行かれても困るが」
KanColle : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
那智@1709:では火力+2/回避-2
提督@539:実に楽観的だなぁ
那智@1709:硬化陣地2にクールな20.3cm連装砲で攻撃、目標値5。
那智@1709:2d6>=5 「ここは直撃させる!」
KanColle : (2D6>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功
瑞鶴@1730:直撃です!
提督@539:うむ
那智@1709:ハハハ、では連撃いきますよ!
提督@539:まぁ回避なんてないので命中だ
日向@2-456:いっけえ!
那智@1709:指揮20.3cm連装砲で連撃、目標値5、連撃修正-2、博覧強記で+1だ。
那智@1709:2d6-2+1>=5 「まだまだ、終わりではないぞ!」
KanColle : (2D6-2+1>=5) → 4[2,2]-2+1 → 3 → 失敗
那智@1709:慢心!慢心です!
日向@2-456:まだだ……那智さんなら、行ける!
那智@1709:振りなおす
提督@539:まぁ そうなるな・・・
白雪@2-417:ふぁいおー
那智@1709:那智改@1709の行動力を-5(1d6->5)した
那智@1709:ぐっ
那智@1709:2d6-2+1>=5 「ほ、ほんとに終わりではないぞ!」
KanColle : (2D6-2+1>=5) → 4[1,3]-2+1 → 3 → 失敗
提督@539:台詞が悪い(直球
那智@1709:あれれ……
那智@1709:うむw
那智@1709:那智改@1709の行動力を-2(1d6->2)した
那智@1709:まだ舞えるな
那智@1709:2d6-2+1>=5 三度目の正直だ!
KanColle : (2D6-2+1>=5) → 11[5,6]-2+1 → 10 → 成功
提督@539:ド命中
白雪@2-417:「さすが那智さんです。(いたわりましょう。)」
那智@1709:やれやれ……まったく参るなw
那智@1709:ではダメージは火力2、装備3+3、独断2で10Dですね
那智@1709:おお、二桁だ、がんばろう
那智@1709:10D6 「リットリオがこじ開けたところに、ねじ込む!」
KanColle : (10D6) → 36[1,2,3,3,3,3,4,5,6,6] → 36
白雪@2-417:声援しましょう。
瑞鶴@1730:那智さんの一撃
那智@1709:ちょっと振るわないが期待値以上か
提督@539:装甲20 損傷3 損壊!
日向@2-456:リットリオが安牌、かな?
那智@1709:リットリオさんに声援をいただきますか
提督@539:ほほい
提督@539:リットリオ「まだ、援護くらいは できます!」+2
那智@1709:2d6+36 「すまない…助かる」
KanColle : (2D6+36) → 5[2,3]+36 → 41
提督@539:壊滅!
那智@1709:よしっ
瑞鶴@1730:「やった!」
提督@539:さて・・・瑞鶴はどうする? 倒せないならあまり意味はないが・・・
瑞鶴@1730:機動部隊せずです
提督@539:ふむ 感情砲考慮すれば潰せそうだが・・・
瑞鶴@1730:確かにそうです
瑞鶴@1730:ここは先手必勝で【機動部隊】を使いましょう!
提督@539:来るか きたまえ!
瑞鶴@1730:行動力-1
瑞鶴@1730:流星で攻撃 「負けず嫌い」から目標5
瑞鶴@1730:2D6>=5 流星 「全機爆装!流星隊発艦!」
KanColle : (2D6>=5) → 7[1,6] → 7 → 成功
提督@539:命中
瑞鶴@1730:天山で連撃 「海図」から目標5 博覧と天山で命中+2 連撃修正-2
瑞鶴@1730:2D6+2-2>=5 天山 「稼働機全機発艦!」
KanColle : (2D6+2-2>=5) → 9[4,5]+2-2 → 9 → 成功
提督@539:命中
瑞鶴@1730:流星4+天山3でダメージ
瑞鶴@1730:7d6 天山「目標補足!爆撃!」
KanColle : (7D6) → 33[3,4,5,5,5,5,6] → 33
白雪@2-417:殺意の波動あふれるダイス
提督@539:装甲20 損傷2 混乱!
那智@1709:いい感じに高い!
日向@2-456:では、声援かな
瑞鶴@1730:声援お願いします!
白雪@2-417:27かー。
那智@1709:ではまず私がー
白雪@2-417:お願いしまーす。
那智@1709:「瑞鶴の攻撃に合わせろ、撃てーっ!」+5
那智@1709:そして感情を抑えて4に下げる
瑞鶴@1730:33+5d6 流星「対空砲火を恐れるなー!」
KanColle : (33+5D6) → 33+23[3,4,5,5,6] → 56
白雪@2-417:順番に振ってよかった…。
白雪@2-417:殺意の波動みなぎるダイスです。
那智@1709:ですねw
日向@2-456:リットリオ、かな
提督@539:了解
提督@539:リットリオ「まだ 援護ぐらいならっ!」+3
瑞鶴@1730:56+3d6 艦攻「投弾だ!征け!」
KanColle : (56+3D6) → 56+12[2,4,6] → 68
提督@539:壊滅!
日向@2-456:「問題は……向こうの敵、か」
提督@539:では 格納庫=サンds
提督@539:mht
KanColle : 目標表(2) → 敵艦の中で、もっとも損傷の多いPC
提督@539:まぁ そうなるな・・・
那智@1709:殺しにかかってるなぁ!
日向@2-456:リットリオ……
白雪@2-417:「どうしてリットリオさんを集中攻撃しているのですか…!?」
瑞鶴@1730:塗装のせいだ!
提督@539:リットリオ「え、また !?」  否定は出来んw
瑞鶴@1730:「私達を守るためにあえて…!?」
提督@539:大型爆撃機 フリッツX熟練 指定個性5-11 衛生 投下!
那智@1709:おしゃれからが比較的近い、が…
日向@2-456:これは……
白雪@2-417:「させるものですか!防空駆逐艦の本領、見せてあげます!」
提督@539:おしゃれから3 目標値8 回避1 大破補正-2
白雪@2-417:両方行っちゃいますか?
日向@2-456:ええ、これなら!
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-1した
白雪@2-417:【援護射撃】 toward リットリオ
瑞鶴@1730:ここで使うしかない!
白雪@2-417:白雪@2-417の行動力を-3した
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】 toward リットリオ
白雪@2-417:「全砲門、対空射撃、発射!!」
提督@539:では 目標値8 回避1 大破補正が打ち消しだな
瑞鶴@1730:頼む…!
提督@539:2d6+1>=8 リットリオ「く 舵が・・・重い けれどっ!」
KanColle : (2D6+1>=8) → 6[2,4]+1 → 7 → 失敗
白雪@2-417:妨害は…?
提督@539:妨害2なんだなぁ
提督@539:達成値5
白雪@2-417:声援3?振り直し?
日向@2-456:ふむ……1回ならば、振り直しも可能か
日向@2-456:さーて、ここは声援が安牌だろう!
白雪@2-417:声援2 toward リットリオ 「リットリオさん。あなたの名前からは…」
白雪@2-417:「もうファシズムの呪いは消えています!世界は、明るくなった!」
日向@2-456:「リットリオ……戦艦なのだろう、気合を入れろぉ!」
白雪@2-417:「銃身が焼けつくまで撃ち続けます!」
提督@539:日向の+1もつけて+3 回避!
提督@539:リットリオ「あ、ありがとう! これならなんとか!」
提督@539:短距離です
提督@539:白雪 以上
白雪@2-417:「そこの潜水艦さん。」
白雪@2-417:「誘導魚雷を撃ったとき…水面近くに出ましたよね。逃すとでも?」
白雪@2-417:潜水ソ級XXI型に攻撃します。
白雪@2-417:2d6+2>=5 【10cm連装高角砲】《クール/2-3》 《○クール/2-3》
KanColle : (2D6+2>=5) → 9[3,6]+2 → 11 → 成功
提督@539:それは当たるなぁ
白雪@2-417:2d6 「いくら足が速くたって、所詮は潜水艦です。」
KanColle : (2D6) → 8[3,5] → 8
瑞鶴@1730:さすがいい腕している
提督@539:うん
提督@539:装甲9 弾くよ
那智@1709:うむ
白雪@2-417:かーらーのー。
日向@2-456:「白雪……そいつだけは、決して逃がすなぁ!」+4
白雪@2-417:4d6 「そしてその後深度を下げたのがさらに間違いでした。」
KanColle : (4D6) → 17[1,5,5,6] → 17
白雪@2-417:25デース。
提督@539:損傷2 中破!
那智@1709:中破だね
白雪@2-417:かもんかもーん!
白雪@2-417:ここで切らずしていつ使うー!
那智@1709:「相手の動きを止めるんだ!」+4
瑞鶴@1730:声援を送ります
那智@1709:これで大丈夫……かな?
瑞鶴@1730:おそらく!
白雪@2-417:4d6 「水圧で潰れなさい。」
KanColle : (4D6) → 16[1,5,5,5] → 16
白雪@2-417:25+16=41デース
提督@539:アバーッ
提督@539:轟沈!
那智@1709:これでなんとかなるといいが…
瑞鶴@1730:「どう?やった!?」
白雪@2-417:「油が浮いてますね。さて…。」
提督@539:圧壊音が派手に響いています
白雪@2-417:「そろそろ全方位警戒しますね。」
日向@2-456:「………」
提督@539:ブゥゥゥゥゥン
提督@539:揚陸隊指揮官「揚陸成功! よし 攻撃開始だ!」
提督@539:硬化陣地1号 南無三!
提督@539:ゥゥゥゥン
日向@2-456:「良い仕事だ……であれば、こちらは」
那智@1709:「ああ……任せるぞ旗艦殿」
提督@539:1d6+1d6+1d6
KanColle : (1D6+1D6+1D6) → 4[4]+6[6]+3[3] → 13
提督@539:揚陸隊兵士「て、敵機来襲!」
提督@539:戦略爆撃機隊 序列6,4,3に布陣となります
白雪@2-417:「あんなこと言いましたけど…砲身の冷却はほぼ完了しているんです。」
日向@2-456:「……連中は、任せよう」
白雪@2-417:「さあ、打ち下ろしますよ!!」

提督@539:というわけで砲撃戦2ラウンド目だ・・・
白雪@2-417:はーい。
那智@1709:ふふ、リットリオが耐えきれるかこわいですね
瑞鶴@1730:大破してますね…
日向@2-456:なぁに、敵に先手を撃たせなければいいのです

このとき、全員がリットリオにダメコンを持たせていたことを忘れていましたキャラシートには書いてあったのですが・・・テヘ☆


那智@1709:攻撃に関しては火力アップなしのノーマーク扱いか(共有メモを見つつ)
那智@1709:そうですね
白雪@2-417:というわけで…いきますよー。
白雪@2-417:目標:戦略爆撃機_1
白雪@2-417:2d6+2>=5 【10cm連装高角砲】《クール/2-3》 《○クール/2-3》
KanColle : (2D6+2>=5) → 11[5,6]+2 → 13 → 成功
提督@539:ち 当たるか
白雪@2-417:「多少装甲が厚くたって、艦戦の主砲に耐えられるわけがありません!」
提督@539:命中!
那智@1709:(ふふふ、回避力は4あたりかな……?
白雪@2-417:8d6 主砲2 【10cm連装高角砲】 対空3 【10cm連装高角砲】 対空3
KanColle : (8D6) → 24[1,2,2,3,3,4,4,5] → 24
提督@539:装甲6 損傷4 壊滅!
日向@2-456:では、こちらのターンだ。目標……硬化格納庫!
日向@2-456:索敵46砲、目標値5、補正−1だ
日向@2-456:2d6-1>=5 「こちらはこちらの役割を果たすまで、だ」
KanColle : (2D6-1>=5) → 4[2,2]-1 → 3 → 失敗
提督@539:お、おう
日向@2-456:では……振り直し!
日向@2-456:1d6
KanColle : (1D6) → 5
白雪@2-417:重め
那智@1709:まぁ、大丈夫じゃろう
日向@2-456:2d6-1>=5 「リットリオには那智が居る……」
KanColle : (2D6-1>=5) → 9[4,5]-1 → 8 → 成功
提督@539:命中
日向@2-456:※補正は0でした。
日向@2-456:では、続いて連撃の指揮46砲。目標値5、イベ効果・博覧で補正−1
日向@2-456:2d6-1>=5 「それならば、こちらはアレを叩くまで、だ」
KanColle : (2D6-1>=5) → 2[1,1]-1 → 1 → ファンブル(判定失敗。アクシデント表を自分のPCに適用)
提督@539:ぶっ
白雪@2-417:ええええええええ
日向@2-456:act 「ちぃ、何事だ!?」
KanColle : アクシデント表(2) → 意外な手応え。その判定に使った個性の属性(【長所】と【弱点】)が反対になる。自分が判定を行うとき以外はこの効果は無視する。
那智@1709:ひえっ
提督@539:はっはっは・・・
日向@2-456:×指揮、まあそうなるな
那智@1709:ふふこわ
白雪@2-417:このパターン何回見たのか
瑞鶴@1730:「日向さんの主砲は万全ではなかった…」
日向@2-456:「ちい、こんな時に……また管制装置の不具合だと!?」
提督@539:だから伊勢型に46cm砲なんで積むのはやっぱり無茶なんだよ(諦め
白雪@2-417:だって41cm砲が出ないんですもの!
那智@1709:「日向……!」
那智@1709:さて、リットリオにどちらか任せなければならんね
白雪@2-417:対空5ですか。
白雪@2-417:8d振れますね。
日向@2-456:リットリオに、まずは航空機を狙ってもらいますかー……
提督@539:まぁそうなるな
那智@1709:うん、外したら私が改めていこう
提督@539:リットリオ「く 大型機ですか・・・やってみます!」
提督@539:38.1cm三連装砲 指定個性退却 目標値5 命中1 大破補正-2
提督@539:2d6-1>=5
KanColle : (2D6-1>=5) → 8[3,5]-1 → 7 → 成功
白雪@2-417:【一緒に頑張りましょう】いかがですか?
白雪@2-417:あ。
提督@539:(・3・)ありゃま
那智@1709:いい感じだが……妨害あるかな?
提督@539:そして回避5だ
白雪@2-417:デスヨネ
提督@539:達成値2
日向@2-456:振りなおしてもらおう。
那智@1709:ですね
提督@539:1d6 そおい
KanColle : (1D6) → 1
白雪@2-417:ナイス…!
提督@539:まだ舞える
那智@1709:いいね
提督@539:2d6-1>=5 リットリオ「くぅ 照準が・・・・もう一度!」
KanColle : (2D6-1>=5) → 2[1,1]-1 → 1 → ファンブル(判定失敗。アクシデント表を自分のPCに適用)
白雪@2-417:なぁにこれ!?
提督@539:大破なので振らない なにもなかった うむ
瑞鶴@1730:わあー!
那智@1709:Oh...
日向@2-456:先生
那智@1709:それは弱点判定の時だけw
日向@2-456:振らないのは……”弱点”使用時のアクシデント表です
提督@539:(・3・)そうだったね
提督@539:嫌な予感しかしないぞ
那智@1709:どきどき
瑞鶴@1730:お願いします…!
提督@539:act
KanColle : アクシデント表(3) → えーん。大失態。このキャラクターに対して【感情値】を持っているキャラクター全員の声援欄にチェックが入る。
提督@539:致命傷だが生きてる
白雪@2-417:わりとよろしくないんですがそれは
那智@1709:無問題である!
那智@1709:すでに使用済みだからねw
日向@2-456:ですのう
那智@1709:では、私の番だ
提督@539:那智の2点があったから回避には使えたんだがな・・・
那智@1709:あれ、のこってたっけ
那智@1709:まぁ、うん
白雪@2-417:今は消えてしまいました…。
那智@1709:では爆撃機2に指揮20.3cm連装砲で攻撃、目標値5、博覧強記で+1ということで
那智@1709:2d6+1>=5 「速い……だが今なら……!」
KanColle : (2D6+1>=5) → 7[2,5]+1 → 8 → 成功
提督@539:妨害5です
那智@1709:声援、もらいますね!
瑞鶴@1730:私の声援で
那智@1709:よろしくです
瑞鶴@1730:「直掩隊は那智さんの動きに合わせて!」+4
那智@1709:「助かる!」
提督@539:命中!
那智@1709:ダメージは装備2+対空2+防空窓1……おっと独断忘れてた、ぼけぼけじゃあ
那智@1709:おっと装備は3ですね……ぼけぼけすぎる
那智@1709:3+2+1で6D
那智@1709:6D6 「これでも食らえ!」
KanColle : (6D6) → 20[1,1,3,4,5,6] → 20
日向@2-456:では、こちらからトドメの声援を
那智@1709:ああ、しまった……独断入れてれば落ちたか……声援お願いします
白雪@2-417:声援 5 toward 那智 「主砲で弾幕張ってます!」
日向@2-456:「那智……そいつらを、落とせ」+5
日向@2-456:っと、送信ラグが……
白雪@2-417:私キャンセルします。
那智@1709:白雪さんのは下げましょう
那智@1709:5d6+20 「少し、私もヤキが回ってる感じがするな」
KanColle : (5D6+20) → 24[3,5,5,5,6]+20 → 44
日向@2-456:「そうだ……それで、いい。」
提督@539:うむ 装甲6 損傷7 あぼーん
提督@539:では瑞鶴どうぞ
瑞鶴@1730:戦略爆撃機に攻撃です
瑞鶴@1730:流星で攻撃 「負けず嫌い」から目標5
瑞鶴@1730:2D6>=5 流星 「20mm機銃の出番だ撃ち落とせー」
KanColle : (2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
提督@539:うぇーい それは当たるぞw
瑞鶴@1730:流星4+超対空3+窓1
日向@2-456:ふふ……!
瑞鶴@1730:8d6 零戦52型「何機で来ようと撃ち落とすまでー」
KanColle : (8D6) → 32[1,2,3,4,4,6,6,6] → 32
提督@539:ええい 対空だ!
提督@539:12.7mm機銃 対空2
提督@539:2d6
KanColle : (2D6) → 6[1,5] → 6
提督@539:あっはい
提督@539:損傷4 壊滅!
白雪@2-417:シーン…。
提督@539:まぁ出目9以上必要だから(真顔
日向@2-456:問題は次だ……
白雪@2-417:「零戦が飛べる高度にいたのが間違いなのです。」
白雪@2-417:来い来い来い来い
提督@539:さて 硬化格納庫さんだ
瑞鶴@1730:「やった!」
提督@539:mht テッテレー
KanColle : 目標表(6) → 敵艦の中から完全にランダムに決定
提督@539:ほう
白雪@2-417:運命の…。
日向@2-456:ほう……
瑞鶴@1730:こっちにこい…
提督@539:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ] 運命のダイス神
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,リットリオ]) → 日向
日向@2-456:いいや、私だ!
提督@539:安定の日向
白雪@2-417:貫禄の日向さんです
提督@539:フリッツX熟練 指定個性 5-11 衛生 だ
白雪@2-417:【援護射撃】 いりますか?
日向@2-456:いいや、要らん。行動力は……確保しておかねばならぬ
那智@1709:それに、指揮からいけますしね
白雪@2-417:確かに。
日向@2-456:指揮より代演、目標値6、補正無し。では……アクシデントぉ!
提督@539:ふふ怖
日向@2-456:act 「ええい……各管制系統、気合でなんとかしろ!」
KanColle : アクシデント表(2) → 意外な手応え。その判定に使った個性の属性(【長所】と【弱点】)が反対になる。自分が判定を行うとき以外はこの効果は無視する。
日向@2-456:気合、である。
提督@539:これだから日本戦艦は
那智@1709:ふふ、さすが日向さんやでぇ……
瑞鶴@1730:反転しました
白雪@2-417:「さすが日向さんの統制力です。」
日向@2-456:では、目標値6、補正0で再開だ
日向@2-456:2d6>=6 「さあ……いつものように、回避といこうか……」
KanColle : (2D6>=6) → 9[3,6] → 9 → 成功
提督@539:それはどうにもならんな 回避!
那智@1709:さぁ…夜戦か
日向@2-456:「では……残りを片づけるとしよう。」
提督@539:雷撃戦は 特にない
那智@1709:白雪さんの判定にお任せですね
白雪@2-417:夜戦判定デース!
白雪@2-417:2d6>=6 《○対潜戦闘/6-11》 代用 距離1
KanColle : (2D6>=6) → 6[1,5] → 6 → 成功
提督@539:あぶあぶ
白雪@2-417:「揚陸隊は無事でしょうか…。」
瑞鶴@1730:「これから夜戦よ。みんな戻って」
提督@539:揚陸隊指揮官「攻撃を続行せよ! 敵を叩き潰せ!」
提督@539:硬化格納庫2号 壊滅!
白雪@2-417:デスヨネ
日向@2-456:「………ふむ?」
提督@539:揚陸隊指揮官「片付いたか・・・・・・ん?」
日向@2-456:「…………まあ、そうなるな」
那智@1709:「はは……手間をかけさせてしまったな」
白雪@2-417:「すっかり日が落ちてしまいました。あとはマックスさんやレーベレヒトさんにお任せしたいのですが…。」
瑞鶴@1730:「陸がどうなっているのか気になる…」
日向@2-456:「あいつらも他の島を攻略中であろう……」
那智@1709:ほかのポイントもね
白雪@2-417:「……この、音、は?」
日向@2-456:「ひとまず、現時点で艦隊戦終了を宣言……なんだ?」
那智@1709:ひえっ
瑞鶴@1730:「爆音を確認しました」
提督@539:待ちに待った夜戦だー!
白雪@2-417:「…遅いですよ。脚本ではもっと早く来るハズでしょう?」
那智@1709:「アレは……夜間機か…!」
提督@539:夜間哨戒機隊 潜水ヨ級2
提督@539:敵増援です!
那智@1709:え、フリーとかこわい
那智@1709:でも浮いてるのか……
白雪@2-417:「敵が遅滞戦闘を仕掛けているということですね。立場が変わってしまいました。」
瑞鶴@1730:「敵機です!」
日向@2-456:「ちぃ……総員、リットリオ援護を第一に考えろ!戦闘再開だ!」
那智@1709:「了解!」
提督@539:哨戒機隊が 【哨戒】 を宣言 この機体がある限り 全ての敵に命中1がある状態となります
日向@2-456:では……そんな哨戒機は、白雪さんに落として貰いましょう
白雪@2-417:「電波受信。敵航空機は管制能力を持っています。優先して撃ち落としますね。」
提督@539:まそ
那智@1709:「任せた!」
白雪@2-417:というわけでいっきまーす。
白雪@2-417:「狙いよし。撃ち方、はじめ。」
白雪@2-417:対象:夜間哨戒機隊
白雪@2-417:2d6+2>=5 【10cm連装高角砲】《クール/2-3》 《○クール/2-3》
KanColle : (2D6+2>=5) → 5[2,3]+2 → 7 → 成功
提督@539:ええい 逆に低くて妨害できん 命中!
白雪@2-417:8d6 主砲2 【10cm連装高角砲】 対空3 【10cm連装高角砲】 対空3
KanColle : (8D6) → 21[1,1,2,2,3,3,4,5] → 21
提督@539:装甲5 損傷4 壊滅!
白雪@2-417:「夜間射撃練習のかいがありました。」
白雪@2-417:日向さん頼みまーす。
日向@2-456:「ふむ、では続こう……こんどは、醜態はさらさんさ」
日向@2-456:目標、ヨ1の索敵46砲、目標値5、補正0
白雪@2-417:「夜戦は日本海軍のお家芸ですからね!」
日向@2-456:2d6>=5 「水上に顔を出した潜水艦など……」
KanColle : (2D6>=5) → 9[3,6] → 9 → 成功
提督@539:命中
日向@2-456:連撃、指揮46砲、目標値5補正−1
白雪@2-417:連撃いります?
日向@2-456:したいのです!(先ほどのファンブルの雪辱戦
那智@1709:うむw
白雪@2-417:それならがんばってー!
日向@2-456:2d6-1>=5 「あいにくと、私の敵ではない!」
KanColle : (2D6-1>=5) → 8[4,4]-1 → 7 → 成功
提督@539:命中!
瑞鶴@1730:命中した!
日向@2-456:12d6,いっくよぉ!
日向@2-456:12d6 「脅威は……排除する!」
KanColle : (12D6) → 37[1,1,1,1,2,3,3,4,4,5,6,6] → 37
瑞鶴@1730:「夜はみんなを信じるだけ…!」
日向@2-456:ひくーい……
提督@539:装甲6 損傷6 あぼーん!
那智@1709:低くてもそれだからなぁ
日向@2-456:だが、問題は次だ
那智@1709:ですね
提督@539:ヨ級2号の攻撃だ
提督@539:mht
KanColle : 目標表(4) → 敵艦の中で、もっとも【回避力】の低いPC
提督@539:しつこく日向
日向@2-456:わぁい!
白雪@2-417:ステンバーイ
日向@2-456:なーに、戦艦は魚雷でも沈まんさ……なんとかなるでしょう!(慢心
提督@539:21inch魚雷後期型 指定個性6-6 突撃 発射ぁ!
白雪@2-417:【援護射撃】 いかがー
日向@2-456:念のため、本当に念のために遠慮します!
白雪@2-417:かしこまりました。
日向@2-456:索敵で受け目標値8補正0
白雪@2-417:(PLの警戒レベルがマックスぶちきっています。)
日向@2-456:2d6>=8 「そうだ……それでいい。私はここだ!」
KanColle : (2D6>=8) → 10[5,5] → 10 → 成功
提督@539:回避!
白雪@2-417:さすがである。
白雪@2-417:「日向さん、日向さんです!」
日向@2-456:「是非もなし……那智、トドメは任せたぞ!」
那智@1709:「さて…いくぞ!」
那智@1709:独断専行を……最近よく忘れるわ……
那智@1709:楽観的の真上で目標値5
那智@1709:2d6>=5
KanColle : (2D6>=5) → 5[2,3] → 5 → 成功
那智@1709:ひえっこわい
那智@1709:では火力+2/回避-2
那智@1709:連撃しなくても大丈夫かな……指揮20.3cm連装砲で攻撃。目標値5の博覧+1
那智@1709:2d6+1>=5 「当ててみせる!」
KanColle : (2D6+1>=5) → 6[1,5]+1 → 7 → 成功
提督@539:命中
那智@1709:はーい、ダメージ行きます
那智@1709:火力2、装備3、独断2、中口径主砲なので夜戦1で8Dですね
日向@2-456:なにそれこわい
那智@1709:8D6 「沈め!潜水艦にはお似合いだ」
KanColle : (8D6) → 20[1,1,1,3,3,3,4,4] → 20
提督@539:(・3・)それは沈まないなぁ
那智@1709:うへぇ
那智@1709:ひっくーい!
那智@1709:白雪さんの声援があるもん…(しくしく
白雪@2-417:声援 5 toward 那智 「この海…もう、浅いんですよ。」
瑞鶴@1730:「やった!?」
那智@1709:5d6+20 「ああ、それでは沈みきらんか……」
KanColle : (5D6+20) → 18[2,3,3,5,5]+20 → 38
提督@539:撃沈!・・・・
提督@539:艦隊戦終了・・・
日向@2-456:「まったく……やるじゃないか」
白雪@2-417:「見事です。」
那智@1709:「助かった……まったく……メンテナンスと訓練が必要そうだ」
日向@2-456:「白雪は対潜警戒、那智はリットリオの手助けを頼む……」
那智@1709:「了解だ……エスコートは任せてくれ」
日向@2-456:「色々とあったが、まだ敵地だ……すまんな」
提督@539:リットリオ「・・・・ふぅ なんとか・・・終わりましたね・・・・」
白雪@2-417:「おかわりが来ても良い気分なのですが…。」 耳を澄ませます。
白雪@2-417:「この浅い海、潜水艦狩りには最適です。」
提督@539:リットリオ「そうですね 気を抜かないようにしなければ」
日向@2-456:「……さて。他の部隊状況はどうだ?」と、確認を取りましょう
提督@539:地中海方面軍司令「シチリアの確保に成功したか 既に他の二島は解放された・・・・オペレーションスレッジハンマーの成功を宣言する・・・!」
提督@539:10d6 どっこいしょ
KanColle : (10D6) → 25[1,1,1,2,2,3,3,3,4,5] → 25
白雪@2-417:"Congratulations!"
那智@1709:「ふ、どうも我々が最後だったか……」
日向@2-456:「まあ、そのようだな……」
白雪@2-417:「ここだけは取られたくなかったということでしょう。しつこく増援を送ってきたことを見ても。」
瑞鶴@1730:「夜が明けるまで待機します」
提督@539:損害は 小破 エクセター グラーフ レーベ リシュリュー 中破 マックス 大破 ウォースパイト
日向@2-456:あれ、ビス子は……?
提督@539:そんなに大破して欲しかったのか・・・
白雪@2-417:イッツアミラクル
日向@2-456:奇跡だ……
提督@539:揚陸隊指揮官「陣地構築を急げ! 敵は待ってくれないぞ!」
提督@539:乾坤一擲の作戦
提督@539:オペレーション・スレッジハンマーは成功した
白雪@2-417:「深海棲艦さんの演出家さんが間抜けな方なら、ここで蛇足のレミングを送ってくるところでしょうが?」
日向@2-456:「どうあれ、我らはそれを打ち払い島を奪還したんだ……」
瑞鶴@1730:「日の出よ!」
提督@539:地中海中部から東部にかけての制海権は 人類の手に戻った・・・・
提督@539:人類は遂に、ジブラルタルを射程に捉える・・・・・だが、その前に 因縁の地が残っていた・・・・・
白雪@2-417:「きれいです…。」 耳を澄ませてよく見ます。
提督@539:人類に日の出はあるのか
日向@2-456:「………あの日の雪辱、果たさせてもらうぞ」ボソリと
那智@1709:「ああ、やっと舞い戻れるな」
瑞鶴@1730:「艦載機と、この仲間ある限り、負けないわ」
日向@2-456:「仲間は、集めた……欧州の協力体制も、確立した……」
白雪@2-417:「それが、この先百年持つようにする布石も置かれました。」
白雪@2-417:「…地中海で見る日の出も、眩しいです。」
瑞鶴@1730:地中海の空は今日も青い
那智@1709:「我々にとっての始まりの地、そこを取り戻してこそ、だな……」
提督@539:次回 欧州鎮守府キャンペーン第七回 「因縁の地 バレアレス諸島」 
日向@2-456:「ああ……」
提督@539:艦娘たちは 多くの血が流れたその地で何を思うのか
提督@539:・・・・・といったところで 第六回 エンドロールとなります
瑞鶴@1730:ようやく、ようやく攻勢になってきた
白雪@2-417:大攻勢です。
白雪@2-417:むしろ電撃戦です。
日向@2-456:ええ、戻って来ましたねえ
那智@1709:雪辱戦ですね……燃えてきました!
白雪@2-417:3箇所同時攻略とかミラクル。
提督@539:これだけ面子がいるからね 他の子が君たちと同行しない理由を考えたらこれしかなかったw
日向@2-456:ビスマルクに被害なしとかいうミラクル!
白雪@2-417:ミラクル!!!!!
那智@1709:きっといろいろがんばったんだよ……書類整理とか
白雪@2-417:書類整理は大事ですよ!?
白雪@2-417:最重要の仕事といっていい
日向@2-456:そう、那智さんはそんな仕事が投げられるのだ
那智@1709:しくしく……
提督@539:はっはっは

終了処理[]


提督@539:さて では 戦果ぁ!
白雪@2-417:わはー
日向@2-456:ひゃあああ!
瑞鶴@1730:那智さんこの書類もお願いしまーす
提督@539:格納庫2号さんは無傷イベント撃破だったので戦果に入らず
那智@1709:ひええ
瑞鶴@1730:まだまだあるから持ってきますね
白雪@2-417:揚陸隊の戦果デース
那智@1709:や、やめろぉぉぉ
提督@539:夜戦増援は本来叩く必要ないので体数には入らない と
提督@539:戦果12(うち特殊戦果1) 体数9!
白雪@2-417:「だいじょうぶ、こっちの書類は稟議書ですから目を通してハンコ押すだけです。」 追加
日向@2-456:では、一人戦果2つ!とー
那智@1709:「まず日向に投げてから回してくれ……」
日向@2-456:choice[日向,瑞鶴,那智,白雪,伊] 戦果+1
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,那智,白雪,伊]) → 那智
白雪@2-417:まあ、那智さんにお任せしましょう。
日向@2-456:choice[日向,瑞鶴,白雪,伊] 特殊戦果
KanColle : (CHOICE[日向,瑞鶴,白雪,伊]) → 瑞鶴
日向@2-456:以上!
白雪@2-417:snt 1
KanColle : 戦果表(1) → 燃料/1D6+[敵艦隊の人数]個
白雪@2-417:snt 2
KanColle : 戦果表(3) → 鋼材/1D6+[敵艦隊の人数]個
瑞鶴@1730:「日向さんならここには瑞雲がありそうと言って出て行きましたよ」
日向@2-456:snt
KanColle : 戦果表(3) → 鋼材/1D6+[敵艦隊の人数]個
提督@539:snt とう!
KanColle : 戦果表(5) → 任意の資材/1D6+[敵艦隊の人数]個
日向@2-456:snt
KanColle : 戦果表(5) → 任意の資材/1D6+[敵艦隊の人数]個
提督@539:snt せい!
KanColle : 戦果表(6) → 感情値/各自好きなキャラクターへの【感情値】+1
那智@1709:snt
KanColle : 戦果表(3) → 鋼材/1D6+[敵艦隊の人数]個
那智@1709:snt
KanColle : 戦果表(1) → 燃料/1D6+[敵艦隊の人数]個
那智@1709:snt
KanColle : 戦果表(1) → 燃料/1D6+[敵艦隊の人数]個
瑞鶴@1730:snt
KanColle : 戦果表(2) → 弾薬/1D6+[敵艦隊の人数]個
白雪@2-417:あーと、確定?
日向@2-456:あと、瑞鶴さんはもう一個通常お願いします
白雪@2-417:特殊?
日向@2-456:いえ、一人通常枠は2つですので
白雪@2-417:ああー。
瑞鶴@1730:数え間違えてた
瑞鶴@1730:snt
KanColle : 戦果表(3) → 鋼材/1D6+[敵艦隊の人数]個
日向@2-456:燃料3、鋼材4、弾薬1、任意2感情1
日向@2-456:では、振りますか……
白雪@2-417:「ようやくアフリカからの鉄鉱石の供給が安定しました。」
白雪@2-417:「制海権を取ったことが各所で効いてきています。」
日向@2-456:とりあえず、鋼材・燃料はカンストでいいよね(小声
提督@539:まそ
白雪@2-417:はーい
那智@1709:だのう
瑞鶴@1730:「これで艤装の整備もやりやすくなるね」
瑞鶴@1730:はーい
日向@2-456:ということで弾薬、かな
瑞鶴@1730:弾薬を振ります
瑞鶴@1730:1d6+9 弾薬
KanColle : (1D6+9) → 2[2]+9 → 11
提督@539:3>14
日向@2-456:27/14/27/0
日向@2-456:では任意を一つ、ぼーき!
日向@2-456:1d6+9 ぼーきです!ぼーき!
KanColle : (1D6+9) → 5[5]+9 → 14
瑞鶴@1730:一気に14です!
白雪@2-417:「ボーキサイトだって、アフリカ西海岸で採るんです。」
白雪@2-417:「シーレーンがどれだけ大切か、わかりますね。」
日向@2-456:では、ラスト任意は弾薬で
提督@539:hohoi
提督@539:1d6+9 弾薬
KanColle : (1D6+9) → 3[3]+9 → 12
日向@2-456:さーて、では特殊戦果ァ!
瑞鶴@1730:いっきまーす
瑞鶴@1730:spsnt
KanColle : 特殊戦果表(5) → 艦載機開発表を使用する(資材は消費しない)
那智@1709:キタコレ
日向@2-456:ひゃあああ!
白雪@2-417:期待
瑞鶴@1730:wpfa 燃料、弾薬、艦載機も補充しておくね
KanColle :艦載機開発表(燃料3/弾薬6/鋼材3/ボーキ6)(13[3,5,3,2]) → 艦上戦闘機(着任p251)
瑞鶴@1730:艦戦を一つリソースへー
白雪@2-417:………。
那智@1709:うむ
日向@2-456:まあ、そうなるな
提督@539:鎮守府レベルが7になりました コイーン 三個
提督@539:装備が17個あるので3個廃棄か
提督@539:魚雷 中口径 大口径 とかどうかな!
日向@2-456:いいぞぉ!
白雪@2-417:雷撃を捨てた白雪
提督@539:デェェン
那智@1709:酸素魚雷が来たら悩ましくなりますね
提督@539:では経験値ぢゃ
白雪@2-417:悩まず10cm10cmを維持しまーす。
提督@539:って感情値忘れてた
提督@539:各自処理したまえ
白雪@2-417:はーい。
日向@2-456:ビス子に+1「無傷か……やるじゃないか(中の人:奇跡だ……)」
那智@1709:ほいー
那智@1709:エクセターに+1かな「苦労してるなぁ」で
白雪@2-417:$瑞鶴/一緒にいてくれる 4(未)$
$那智/お疲れ様 4(未)$
$日向/必ず守る 4(未)$
$ビスマルク/要石 1(未)$
瑞鶴@1730:リットリオに+1して「戦友」です
瑞鶴@1730:以上ですね
日向@2-456:ぽい!

提督@539:では経験値処理・・・・だな
日向@2-456:ですのう
瑞鶴@1730:はーい!
那智@1709:はーい
白雪@2-417:ほいさー。
提督@539:任務 ローマ強襲揚陸を成功させよ オペレーションスレッジハンマーを成功させよ
白雪@2-417:phonecall!
提督@539:サブ任務 味方艦を援護せよ
提督@539:あわせて120点だ
提督@539:戦闘勝利二回 20点
日向@2-456:わぁい!
提督@539:旗艦 日向10点 艦種手当 那智10点白雪20点
提督@539:MVP!
那智@1709:ふふ、あと2回か……7レベルになる人も、いるんだろうなぁ
那智@1709:さて、シンキングターイム
日向@2-456:シークレットダイス
提督@539:シークレットダイス
提督@539:うむ 細分化されたせいで記憶が曖昧だぞ(ぁ
日向@2-456:まあ、そうなるな
那智@1709:いやまったく(ぉ
那智@1709:メインのログを保存しておくのだった……w
提督@539:ログをすぐに上げて復習を容易にしておく これだ
提督@539:寝落ちしてる人間にできるかは別である(死
白雪@2-417:バイト先からでしたごめんなさい。
白雪@2-417:シークレットダイス
白雪@2-417:繁忙期はたいへんたいへん。
那智@1709:シークレットダイス
提督@539:なん・・・だと・・・
瑞鶴@1730:シークレットダイス
提督@539:揃ったみたいだなチャーリー
提督@539:では あけてみるか!
日向@2-456:おう、ブラザー
瑞鶴@1730:おーけいジョージ
瑞鶴@1730:s1d6 日向 戦場でリットリオと同じ戦艦として言葉少なくても通じあってた かっこいい
KanColle : (1D6) → 3
日向@2-456:s1d100 白雪 防空駆逐艦、白雪爆誕。圧倒的な制空力で、今回の制空争いも勝てました
KanColle : (1D100) → 11
白雪@2-417:s1d6 日向 締めるところでまとめていました。リーダーシップを発揮しまくりです。
KanColle : (1D6) → 1
那智@1709:s1d6 日向さん:旗艦らしさがましてます、頼りになりますねぇ……でも丸投げ増やすのも勘弁ね!
KanColle : (1D6) → 3
提督@539:s1d6 日向 やはり伊勢型に46cmは無理があるのか だがすぐさま反転で戻す そこに痺れる憧れる
瑞鶴 反攻作戦とともに彼女の憂いは晴れるのか だが次回はまた重くなるぞ頑張れ瑞鶴
那智 安定のいたわられ那智 いじられ那智まで裏で発生 明日はどっちだ!?
白雪 カーテンコールはまだなのです 舞台に上がった役者は劇が終わるまでは降りられません
KanColle : (1D6) → 1
提督@539:日向40点 瑞鶴10点 那智10点 白雪20点
日向@2-456:ありがたくいただきました……190点、合計1340点となります。
提督@539:・・・・
提督@539:日向次回でLv7届くじゃないか(真顔
瑞鶴@1730:150点です。ありがとうです
那智@1709:わぉ、こわいw
那智@1709:160点加算で1230点~私は最終回コースだな
白雪@2-417:120+20+20+20=180 1210+180=1390
日向@2-456:ロストする可能性もあるし……
瑞鶴@1730:合計は1360点です
白雪@2-417:HAHAHAこの感情値でそれは無いです。
提督@539:全部4隅とかでも生きてるだろう 感情値的に
那智@1709:私はちょっと前借りが多かった分一歩遅れですな
提督@539:白雪日向がLv7到達か
提督@539:白雪の行動力が21になってしまう(白目
那智@1709:瑞鶴さんもいけそうよ?
提督@539:だの
日向@2-456:では、ここでNPCの固有をラーニングだ。
白雪@2-417:超対空だわっほい
日向@2-456:ビスマルク(NPCの)の【ラッキーヒット】、頂こう
提督@539:よかろう
那智@1709:火力アップですね
日向@2-456:これに伴い、航空優勢を投げ捨てます!(おい
那智@1709:まそ
提督@539:※昼戦における命中判定のスペシャル発生の最低値を-1するビス子さんの固有である
白雪@2-417:さらーば
提督@539:※要は重複できる夕立固有昼限定版である
提督@539:集中攻撃とかとると
那智@1709:エクセターとよしみを通じておくべきだと思った人生だったw
提督@539:スペシャルが9で発生する固有なのだ
日向@2-456:なお、攻勢
提督@539:まそ
提督@539:尚、次回終了時に
提督@539:最終回で帯同させるNPCを相談の上で決定してもらうのでそのおつもりで
那智@1709:誰かひとり、ですか
提督@539:うむ
白雪@2-417:とはいえ次回のNPCを見てから考えます。
那智@1709:まぁ、それこそ旗艦にぶん投げようw
那智@1709:(そして選ばれるビス子
日向@2-456:(ははははははははは
提督@539:まぁ次回NPCは 迷ったら選んどけ系ではあるな(性能を見ながら
白雪@2-417:さては…駆逐艦!?
提督@539:要は硬いデース改二だからこれ(ぁ
白雪@2-417:硬いデース改二並みの前衛…!
提督@539:ミサイル駆逐艦 これだ
提督@539:※反則である
白雪@2-417:さいきょーね。
那智@1709:世代が二つ三つ飛んでませんかね……w
白雪@2-417:「というわけで、そこの『ジブラルタルとセウタの』ドームに反復ミサイル攻撃を仕掛けます。」
白雪@2-417:「これぞほんとのアウトレンジ、ですね!艦娘は弾薬でミサイルが補充できるんですから便利です。」



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍鳳@3-1588

 世話焼きでおしゃれな改装空母艦娘。見かけおとなしそうに見えて、フェミニンで守ってあげたくなる系の格好をしているが、実はわりと計算ずく。私服の場合、黒を基調としたインナーで肌の白さを際立たせつつ、Aラ...

龍鳳@3-1557

目次1 艦娘の設定とか2 ステータス3 個性4 アビリティ5 人物6 ちょっとした余談6.1 鎮守府名でも艦娘の設定とか[]どこにでもいそうな普通の龍鳳。でも意外とメンタルは強く、中の人曰く「折られて...

龍鳳@2-829

守勢・制空 exp:1120燃料○・弾薬×・鋼材△・ボーキ○命中0:火力0・回避1・装備3・装甲9・行動13--------------------------------------長所:面倒見・食...

龍鳳@2-1994

目次1 キャラクター2 ステータス3 個性4 アビリティ5 人物6 艦娘略歴キャラクター[]独立心中泊地あんまりキャラが決まっていないキャラ。しいていうならお料理キャラ。微妙に羽黒と被ってる・・・呉殴...

龍鳳@2-1801

良識派軽空母。面倒見がよく、いつも誰かの世話を焼いている気がする。えっち耐性0。×えっちじゃないけど「破廉恥なのはいけないと思います!」軽トラ駆って野菜の配達を行う姿はまさに田舎のお姉さんであった艦種...

龍驤@893

エセ関西弁を操る独特な軽空母。見た目のわりに精神年齢は高めかもしれない。艦種レベル経験値プレイヤー軽空母2140提督@893命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073104資材相性燃料弾薬鋼...

龍驤@49

ご存知蓮華学園の爆発枠。PLの悲惨なダイス目のせいで基本的に酷い目に合う。目次1 ステータス1.1 ギャップ1.2 個性1.3 アビリティ1.4 人物ステータス[]艦種レベル経験値プレイヤー軽空母33...

龍驤@399

料理が出来ない系龍驤艦種レベル経験値プレイヤー軽空母2150提督@399命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073104資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○×△○目次1 ギャップ(2-3)2 ...

龍驤@357

貧乳回避、それは心の大破が伴う禁断な回避法だ。目次1 ステータス1.1 ギャップ1.2 個性1.3 アビリティ1.4 人物1.5 艦娘略史(セッション履歴)ステータス[]艦種レベル経験値プレイヤー軽空...

龍驤@3-1780

目次1 評価2 ステータス3 個性4 装備アビリティ5 戦術アビリティ6 人物7 艦娘略歴評価[]関西弁が特徴的な小型航空母艦。独特なシルエットである小柄体型を気にしつつも、過去の戦歴を活かしつつ戦う...

龍驤@2-597

横須賀鯱要港部に着任した軽空母現在は彷徨うブラック鎮守府に駐留中練度の割に妙に達観した節があり、小さい見た目に反して結構思慮深い仲裁や問題解決、相談事に縁が有り、意図的では無いが行く先行く先で何かしら...

龍驤@1419

初任務が映画撮影と波乱万丈な艦娘生を辿り始めたりゅーじょー天龍とは友達艦種レベル経験値プレイヤー駆逐艦2310提督@397命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性10073103資材相性燃料弾薬鋼材...

龍田@1337

エビフライ食べたいなぁ~♪中破したら本気出すとか艦種レベル経験値プレイヤー軽巡洋艦2180提督@919命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性20162153資材相性燃料弾薬鋼材ボーキサイト○○○△...

黒潮@4-36

---「ダイソンに攻撃吸われて大損(だいそん)や!なんてなぁ~」>x《面白い》---行動17命中2火力0回避2装甲6装備2駆逐艦Lv1(120)黒潮@4-36○2-7笑顔○4-7おしゃべりx2-10面...

黒潮@1126

「たーまたま たまたまやでー」「…仕込みはまだまだ残ってるからな?」わるーい笑顔が似合う黒潮さん いい笑顔をしつつ、いろいろと画策する策士である直接的な戦闘ではなく搦め手を得意とし、あちこちの鎮守府を...