ジャンプ十二傑新人漫画賞

ページ名:ジャンプ十二傑新人漫画賞

テンプレート:漫画

ジャンプ十二傑新人漫画賞( - じゅうにけつ しんじんまんがしょう)とは、2003年から2007年にかけて行われていた、週刊少年ジャンプ(集英社)の月例新人漫画賞である。

目次

概要[]

週刊少年ジャンプの創刊35周年記念企画の一環として、前身である「天下一漫画賞」の賞金やデビュー条件を大幅にリニューアルさせた賞である。

一番の特徴としては、従来の賞のほかに「十二傑賞」を新設し、入選・準入選・佳作、或いは佳作が出なかった場合は最終候補作品の中から「その月の最優秀作品」を必ず選出し、十二傑賞受賞作品は週刊少年ジャンプ本誌もしくは増刊号に必ず掲載し、受賞者は受賞作で即デビューとみなされる点である。この「十二傑賞」の存在は大きな魅力であり、また、現在の月例漫画賞である「JUMPトレジャー新人漫画賞」へリニューアルさせるきっかけともなった(詳細は後述)。

毎月その時点で本誌に連載を持っている漫画家を審査員として招き、審査結果・講評を掲載する点は「天下一漫画賞」と大きくは変わらない。また、同じ集英社主催(週刊少年ジャンプ・月刊少年ジャンプ→ジャンプスクエア共同開催)で、漫画作品としての総合力を求められる「手塚賞」や「赤塚賞」とは異なり、ストーリーや構成力・オリジナリティなどの突出した部分があれば選考の対象となる点も、「天下一漫画賞」の流れを引き継いでいる。

設定賞と賞金・賞品一覧[]

入選100万円(手取)、賞状、記念盾、特製原稿用紙100枚準入選50万円(手取)、賞状、特製原稿用紙80枚佳作30万円(手取)、賞状、特製原稿用紙70枚最終候補5万円、特製原稿用紙40枚十二傑賞上記金額+10万円、本誌または増刊号への掲載確約、原画見本帳、特製漫画スケール、チェックリスト進呈

受賞者[]

(作品名は基本的に、作品掲載時の表記とする。また受賞時と掲載時の名義が違う場合、上に受賞時の名義、下に括弧付で掲載時の名義を表記する。)

年月期審査員賞種別作品名作者掲載
12003年4月尾田栄一郎佳作+十二傑賞黄金の暁 -GOLDEN DAWN-岩本直輝赤マルジャンプ2003SUMMER
22003年5月森田まさのり十二傑賞HEAVY SPRAY相模恒大赤マルジャンプ2003SUMMER
32003年6月冨樫義博佳作+十二傑賞URA BEAT田村隆平週刊少年ジャンプ2003年44号
42003年7月矢吹健太朗十二傑賞一夜物語 - ワ・ライラ・フラーファー -臼田幸太赤マルジャンプ2004WINTER
52003年8月許斐剛十二傑賞サクラ前線北上中!!森田和博
(森田一博)
赤マルジャンプ2004WINTER
62003年9月村田雄介十二傑賞ストリンガー田中顕赤マルジャンプ2004WINTER
72003年10月久保帯人佳作+十二傑賞遊蕩☆法師里谷竜希青マルジャンプ
82003年11月鈴木信也佳作+十二傑賞福輪術-ふくわじゅつ-村瀬克俊青マルジャンプ
92003年12月秋本治十二傑賞HURL KING新井友規赤マルジャンプ2004SPRING
102004年1月岸本斉史十二傑賞リアクション!!岩田崇赤マルジャンプ2004SUMMER
112004年2月武井宏之十二傑賞Wood Manザッパー鬼団子赤マルジャンプ2004SUMMER
122004年3月河下水希準入選+十二傑賞魔人探偵脳噛ネウロ松井優征赤マルジャンプ2004SUMMER
佳作鬼より申す!原野洋二郎週刊少年ジャンプ2004年43号
132004年4月小畑健十二傑賞師匠とぼく川口幸範週刊少年ジャンプ2004年51号
142004年5月荒木飛呂彦十二傑賞カミさまの手高橋英里
(高橋英寿)
赤マルジャンプ2005WINTER
152004年6月和月伸宏十二傑賞CRUSH松本祐介赤マルジャンプ2005WINTER
162004年7月許斐剛十二傑賞流れ星ポロン佐藤真由赤マルジャンプ2005WINTER
172004年8月村田雄介佳作+十二傑賞湖賊久世蘭週刊少年ジャンプ2004年47号
182004年9月岡野剛十二傑賞バスチル木村泰幸赤マルジャンプ2005WINTER
192004年10月久保帯人佳作+十二傑賞征次郎の道長友佳史週刊少年ジャンプ2005年9号
佳作SMILE SEVEN - スマイル セブン -矢萩隼人(別作品にてデビュー[1]
202004年11月秋本治十二傑賞ママん♥吉たけし赤マルジャンプ2005SPRING
212004年12月大場つぐみ十二傑賞杉田尚週刊少年ジャンプ2005年15号
222005年1月空知英秋十二傑賞DRUG BOY,小林マコト
(小林ツトム)
赤マルジャンプ2005SPRING
232005年2月岸本斉史十二傑賞Strength彩崎廉赤マルジャンプ2005SUMMER
242005年3月河下水希佳作+十二傑賞JIKANGAE普津澤画乃新赤マルジャンプ2005SUMMER
252005年4月小畑健十二傑賞ISSUN魔球通司郎赤マルジャンプ2006WINTER
262005年5月許斐剛十二傑賞レマ宇宙探検隊LUHEN
(東元俊也)
Go! Go!ジャンプ2006
272005年6月天野明十二傑賞ネコロマンサー松本直也赤マルジャンプ2006WINTER
282005年7月鈴木信也十二傑賞魔界不思議犬ブルブルブルズまや夫
(小山祐太)
週刊少年ジャンプ2005年50号
292005年8月星野桂十二傑賞刀無平方昌宏赤マルジャンプ2006WINTER
302005年9月村田雄介十二傑賞弾丸天国松浦大貴赤マルジャンプ2006SPRING
312005年10月久保帯人十二傑賞ロレンツォのヴァイオリン木下聡志赤マルジャンプ2006SPRING
322005年11月秋本治十二傑賞レオの宝箱山崎宰赤マルジャンプ2006SPRING
332005年12月大場つぐみ十二傑賞花咲か姫藍本松赤マルジャンプ2006SUMMER
342006年1月西義之十二傑賞牙になる附田祐斗赤マルジャンプ2006SUMMER
352006年2月松井優征十二傑賞最凶(?)のクラスメート。小山潤赤マルジャンプ2006SUMMER
362006年3月空知英秋十二傑賞モンスタージャングルさとうまなぶGo! Go!ジャンプ2007
372006年4月岸本斉史十二傑賞ネンドウ泉朝樹Go! Go!ジャンプ2007
382006年5月許斐剛十二傑賞KING'S GUNささいしんご
(ササイシンゴ)
赤マルジャンプ2007WINTER
392006年6月天野明準入選+十二傑賞island古味直志赤マルジャンプ2007WINTER
402006年7月大亜門十二傑賞金と血平浜矢陸赤マルジャンプ2007WINTER
412006年8月星野桂十二傑賞ものがたり深山太陽赤マルジャンプ2007WINTER
422006年9月村田雄介十二傑賞MAN DEVIL鳥羽美里赤マルジャンプ2007SPRING
432006年10月久保帯人十二傑賞鼻垂れアグリ岩田ナヲヤ赤マルジャンプ2007SPRING
442006年11月矢吹健太朗十二傑賞黒子のバスケ藤巻忠俊赤マルジャンプ2007SPRING
452006年12月秋本治十二傑賞サンライズ久保崎太一赤マルジャンプ2007SUMMER
462007年1月武井宏之十二傑賞クリティカルヒーロー羽田豊赤マルジャンプ2007SUMMER
472007年2月小畑健十二傑賞髑ロマン今地庵赤マルジャンプ2007SUMMER
482007年3月西義之十二傑賞該当作品無し
492007年4月空知英秋十二傑賞100ドルは安すぎる山本かずね赤マルジャンプ2008WINTER
502007年5月松井優征十二傑賞除霊少女ヤミコさん桜井建志週刊少年ジャンプ2007年32号
512007年6月許斐剛佳作+十二傑賞SPEED STAR吉田雄太赤マルジャンプ2008WINTER

成果と弊害[]

「毎月デビュー作家を輩出させる」という点では漫画家志望者の奮起に繋がり、当初は佳作以上の作品が十二傑賞に選ばれることが多かった。また当賞出身の松井優征は、受賞作である『魔人探偵脳噛ネウロ』の連載化で中堅作家にまで成長し(余談だが松井は当賞で唯一「受賞者」と「審査員」の両方を経験している)、村瀬克俊・杉田尚・藍本松・古味直志といった連載作家陣も輩出している。

しかし開催回によってレベルに差が生じるにも関わらず「十二傑賞」を必ず一作選出するという点では必ずしも成功した漫画賞とは言い難く、「デビュー作」のみでフェイドアウトしてしまった新人も存在する。また、当賞受賞作を必ず本誌か増刊(大抵は年三回発行される増刊「赤マルジャンプ」であることが多かった)に掲載する為本誌の読切枠や増刊の掲載枠が制限され、既存の新人漫画家が作品を発表する機会を大幅に失っていたことも事実で、それが前述のフェイドアウトに繋がる点も多かった。

そして第48回(2007年3月期)において、当賞の目玉であり、必ず選出すると謳っていた「十二傑賞」を最終候補作品中から選出しないという異例の決断を下すに至る。「十二傑賞該当作品無し」の事態をきっかけに当賞は大幅な見直しを図られることになり、三ヶ月のインターバルをおいて「JUMPトレジャー新人漫画賞」へリニューアルされることとなった。

なお51回の開催中入選作は出ず、準入選も2本、佳作10本と、「十二傑賞」を除くと新人賞としては低調な結果に終わった。

脚注[]

  1. 新たに描き下ろした『トリュフュールとパウロ』にて、赤マルジャンプ2005SPRINGでデビュー。

関連項目[]


テンプレート:Manga-stub

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はジャンプ十二傑新人漫画賞にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒岩よしひろ

黒岩よしひろ(くろいわ よしひろ、1962年9月9日 - )は、日本の成年コミック漫画家。長野県出身、血液型O型。代表作に『鬼神童子ZENKI』(谷菊秀原作)など。目次1 略歴2 作品リスト3 その他...

黄金の風

テンプレート:漫画『黄金の風』(おうごんのかぜ、LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO Parte5 VENTO AUREO)は、荒木飛呂彦の代表作である大河漫画作品『ジョジョ...

鴉MAN

鴉MAN(からすまん)は、週刊少年ジャンプで、2001年24号から40号まで連載したかずはじめの漫画作品。ジャンプコミックスで全2巻。テンプレート:ネタバレ目次1 登場人物1.1 主要人物1.2 特別...

鳥嶋和彦

鳥嶋 和彦(とりしま かずひこ、1952年10月19日 - )は編集者、集英社専務取締役、小学館集英社プロダクション取締役。新潟県小千谷市出身。目次1 経歴2 編集者としての功績3 マシリト4 特記事...

鳥山明○作劇場

『鳥山明○作劇場』(とりやまあきらマルさくげきじょう)は、集英社から発刊された漫画短編集。レーベルはジャンプ・コミックス。目次1 概要2 作品解説2.1 VOL.12.2 VOL.22.3 VOL.3...

魔術師2

『魔術師²』(マジシャンスクエア)は岡野剛の漫画。「週刊少年ジャンプ」(集英社)2001年36号から2001年51号まで連載。全2巻。岡野が真倉翔とのコンビ解消後、初の作品である。プロマジシャンの北見...

魔神竜バリオン

『魔神竜バリオン』(ましんりゅうバリオン)は、黒岩よしひろの巨大ロボット漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1987年22号から32号に連載され、11週で打ち切りとなった。1988年に単行本化され...

魔少年ビーティー

『魔少年ビーティー』(ましょうねんビーティー)(サブタイトル:COOL SHOCK B.T.)は、荒木飛呂彦による日本の少年向け漫画作品。集英社の少年向け漫画雑誌『フレッシュジャンプ』1982年3号に...

魁!!男塾

テンプレート:Redirect『魁!!男塾』(さきがけ!!おとこじゅく)は、宮下あきらによる日本の漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメ、実写映画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1985...

高橋俊昌

テンプレート:Infobox 人物高橋 俊昌(たかはし としまさ、1958年8月7日 - 2003年1月24日)は、集英社に所属していた漫画雑誌編集者。同社発刊の少年雑誌『週刊少年ジャンプ』第7代編集...

飛ぶ教室_(漫画)

飛ぶ教室ジャンルSF・少年漫画漫画:連載版作者ひらまつつとむ出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表期間1985年24号 - 38号巻数全2巻話数全15話(連載)全11話(単...

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜

闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜ジャンル少年漫画漫画作者加地君也出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2003年18号 - 35号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノート『...

長野規

テンプレート:出典の明記テンプレート:Infobox 人物長野 規(ながの ただす 1926年1月13日 - 2001年11月24日)は編集者、詩人。『週刊少年ジャンプ』初代編集長。来歴・人物[]東京...

金未来杯

金未来杯(ゴールドフューチャーカップ)とは『週刊少年ジャンプ』誌上で行われている企画。目次1 概要2 エントリー作品3 受賞作4 2006年について5 脚注6 関連項目概要[]『週刊少年ジャンプ』で2...

重臣_猪狩虎次郎

重臣 猪狩虎次郎ジャンル少年漫画・ギャグ漫画漫画作者つの丸出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2001年11号 - 34号■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:...

重機人間ユンボル

重機人間ユンボルジャンル少年漫画漫画:重機人間ユンボル作者武井宏之出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号2007年3号 - 14号巻数全1巻漫画:ユンボル -JUMBOR...

邪馬台幻想記

邪馬台幻想記ジャンル少年漫画・ファンタジー漫画漫画作者矢吹健太朗出版社集英社掲載誌週刊少年ジャンプレーベルジャンプ・コミックス発表号1999年12号 - 29号巻数全2巻■テンプレート使用方法 ■ノー...