登場人物

ページ名:登場人物
Characters.jpg

本項は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』の登場人物(とうじょうじんぶつ)の一覧・索引である。

属性名・地名・アイテム名・技名などについては「用語」を参照。

目次

『犬夜叉』の登場人物[]

犬夜叉一行[]

犬夜叉一行の関係者[]

桔梗関連[]

  • 桔梗(ききょう)
  • 死魂虫(しにだまちゅう)
  • 胡蝶と飛鳥(こちょうとあすか)
  • 聖さま(ひじりさま)

殺生丸一行[]

妖狼族[]

  • 東の洞穴
    • 鋼牙(こうが)
    • 銀太と白角(ぎんたとはっかく)
  • 北の洞穴
  • 中央の洞穴
    • 灰(かい)
    • 芯太(しんた)
  • 妖狼族の墓場

奈落一派[]

  • 奈落(ならく)
  • 最猛勝(さいみょうしょう)
  • 奈落の分身(ならくのぶんしん)
  • 炎蹄(えんてい)
  • 魍魎丸(もうりょうまる)
  • 曲霊(まがつひ)
  • 雑魚妖怪(ざこようかい)
    • 大蟷螂(おおかまきり)
    • 壺使い(つぼつかい)
    • 巨大死魂虫(きょだいしにだまちゅう)
    • 紅牛魔(べにぎゅうま)
    • 巨大蛾(きょだいが)

奈落一派の関係者[]

  • 鬼蜘蛛(おにぐも)、人間の負の心(にんげんのふのこころ)
  • 三ツ目蜘蛛(みつめぐも)
  • 人見蔭刀(ひとみ かげわき)
  • 狼野干(ろうやかん)
  • 蠱毒(こどく)
  • 椿(つばき)
  • 毛むくじゃら(けむくじゃら)
  • 羅刹の勘助(らせつのかんすけ)
  • 白心上人(はくしんしょうにん)
  • 耳千里(みみせんり)
  • 煉獄鬼(れんごくき)
  • 阿毘姫(あびひめ)
  • 鉄鶏(てっけい)
  • 厨子鼠(ずしねずみ)、厨子鼠の親玉(ずしねずみのおやだま)
  • 魄 (妖怪)(はく)
  • 御霊丸(ごりょうまる)
  • 冥王獣(めいおうじゅう)
  • 二枯仙(にこせん)
  • 金禍(きんか)、銀禍(ぎんか)
  • 溶命樹(ようめいじゅ)
  • 瞳子(ひとみこ)

七人隊[]

雷獣兄弟[]

豹猫族[]

妖忍衆[]

  • 星黄泉(ほしよみ)
  • 朱雀(すざく)
  • 青龍(せいりゅう)
  • 玄武(げんぶ)
  • 白虎(びゃっこ)

犬の大将の関係者[]

半妖[]

  • 地念児(じねんじ)
  • 紫織(しおり)
  • 出雲 / 牛王(いずも / ぎゅうおう)
  • 娑蘿姫(さらひめ)

その他の妖怪精霊[]

  • 百足上臈(むかでじょうろう)
  • 屍舞烏(しぶがらす)
  • 逆髪の結羅(さかさがみのゆら)
  • 河童(かっぱ)
  • 九十九の蝦蟇(つくものがま)
  • 肉づきの面(にくづきのめん)
  • 女妖怪(おんなようかい)
  • 鋼バチ(はがねばち)
  • タタリモッケ
  • 蜘蛛頭(くもがしら)、蜘蛛頭の親玉(くもがしらのおやだま)
  • 裏陶(うらすえ)
  • 桃果人(とうかじん)
  • 人面果(にんめんか)
  • 合体妖怪(がったいようかい)
  • 水神(すいじん)
  • ニセ水神(にせすいじん)
  • 巨大虫妖怪(きょだいむしようかい)
  • 餓鬼(がき)
  • 極楽鳥(ごくらくちょう)、極楽鳥の親玉(ごくらくちょうのおやだま)
  • 灰刃坊(かいじんぼう)
  • 蛾天丸(がてんまる)
  • 椿の式神(つばきのしきがみ)
  • 多宝塔の鬼(たほうとうのおに)
  • イモリ妖怪(いもりようかい)
  • 山犬妖怪(やまいぬようかい)
  • 生姜(しょうが)
  • ブンザ
  • 百鬼蝙蝠(ひゃっきこうもり)
  • 鬼の首(おにのくび)
  • 猿神(さるがみ)
  • 子猿の三精霊(こざるのさんせいれい)
  • 巫女封じ(みこふうじ)
  • 蛾羅丸(がらまる)
  • 一宝(いっぽう)、二宝(にほう)、三宝(さんぽう)、四宝(しほう)、五宝(ごほう)
  • 化け山椒魚(ばけさんしょううお)
  • 平薄平(たいらのうすひら)
  • 甘太(かんた)
  • 牛頭と馬頭(ごずとめず)
  • 湖の主(みずうみのぬし)
  • 音獄鬼(おんごくき)
  • 宿り蛹(やどりさなぎ)
  • 狐神(きつねがみ)
  • 岳山人(がくさんじん)
  • 飛頭根(ひとうこん)
  • ムジナ
  • 竜人(りゅうじん)
  • 梓山の精霊(あずさやまのせいれい)
  • 花皇(かおう)
  • 骨鬼(こつき)
  • 幽骨(ゆうこつ)
  • 冥界の主(めいかいのぬし)
  • 根の首(ねのくび)

戦国時代の人間死人[]

  • 甘利信長(あまり のぶなが)
  • 露姫(つゆひめ)
  • なずな
  • 人形兵(にんぎょうへい)
  • 紅達(こうたつ)
  • 晴海(せいかい)
  • 小夜(さよ)
  • 桃果人の師匠(とうかじんのししょう)
  • 太郎丸(たろうまる)
  • 末吉(すえきち)
  • 地念児の母(じねんじのはは)
  • 小春(こはる)
  • サツキ
  • セリナとスズナ
  • 紅葉と牡丹(もみじとぼたん)
  • 無双 (僧侶)(むそう)
  • 紫津(しづ)
  • 武田蔵乃介(たけだ くらのすけ)
  • 祓い屋(はらいや)
  • こうめ
  • 炎珠(えんじゅ)
  • 瓦丸(かわらまる)
  • お館さま(おやかたさま)
  • 侍大将(さむらいだいしょう)
  • 新太郎(しんたろう)
  • 篠助(しのすけ)
  • 若菜(わかな)
  • 北条秋時(ほうじょう あきとき)
  • 月黄泉(つきよみ)
  • 神泉(しんせん)
  • 志麻(しま)
  • 雲涯(うんがい)
  • 刀秋(とうしゅう)

現代の人間[]

  • 日暮家(ひぐらしけ)
  • 北条(ほうじょう)
  • 由加、絵理、あゆみ(ゆか、えり、あゆみ)
  • 真由(まゆ)
  • (さとる)
  • 真由の母(まゆのはは)
  • ひとみ

劇場版オリジナルキャラクター[]

『半妖の夜叉姫』の登場人物[]

夜叉姫[]

  • 日暮とわ(ひぐらし とわ)
  • せつな
  • もろは

夜叉姫の協力者[]

  • 妖怪退治屋
    • 琥珀(こはく)
    • 翡翠(ひすい)
    • 六太(ろくた)
    • 七助(ななすけ)
  • 屍屋
    • 屍屋獣兵衛(しかばねや じゅうべえ)
    • 竹千代(たけちよ)
  • (かえで)
  • 冥加(みょうが)
  • 雲母(きらら)
  • 弥勒(みろく)
  • 珊瑚(さんご)
  • 金烏(きんう)
  • 玉兎(ぎょくと)
  • 七宝(しっぽう)
  • 阿波の八衛門狸(あわのはちえもんだぬき)
  • 邪見(じゃけん)
  • 阿吽(あうん)
  • 紫織(しおり)
  • 刀々斎(とうとうさい)
  • 妖狼族
    • 鋼牙(こうが)
    • 凱風(やわらぎ)
  • 無女(むおんな) - コミカライズ版限定。

夜叉姫の親族[]

現代の人々[]

  • 日暮家
  • 希林理(きりん おさむ)

麒麟丸一派[]

  • 麒麟丸(きりんまる)
  • 是露(ぜろ)
  • りおん
  • 四凶
    • 檮杌(とうこつ)
    • 窮奇(きゅうき)
    • 渾沌(こんとん)
    • 饕餮(とうてつ)
  • 四凶の関係者
    • 夜爪(よつめ)
    • 若骨丸(じゃこつまる)
    • フブキ
    • 二枯仙(にこせん)

禍一族[]

  • 金禍(きんか)
  • 銀禍(ぎんか)
  • 女禍(じょか)

狸平家関連[]

  • 狸平菊之助(まみだいら きくのすけ)
  • 狸穴将監(まみあなしょうげん)

戦国時代の人物[]

  • 扇谷柊弾正(おうぎがやつひいらぎだんじょう)
  • 愛矢(あいや)
  • 理玖(りく)

その他[]

  • 阿久留(あくる)
  • 根の首(ねのくび)
  • 三つ目上臈(みつめじょうろう)
  • 大化け猫(おおばけねこ)
  • 冥福(めいふく)
  • 冥王獣(めいおうじゅう)
  • 沼渡(ぬまわたり)
  • 毒蛟(どくみずち)
  • 焔(ほむら)
  • 二代目宝仙鬼(にだいめほうせんき)
  • 蛾々御前(ががごぜん)
  • 耳千里(みみせんり)
  • 海蛇女(うみへびおんな)
  • 朴仙翁(ぼくせんおう)
  • 妖霊獣(ようれいじゅう)

関連項目[]

外部リンク[]

  • 登場人物一覧 - 犬夜叉@ウィキ
  • 犬夜叉の妖怪一覧 - ピクシブ百科事典
  • 半妖の夜叉姫の登場人物 - ピクシブ百科事典
  • 犬夜叉キャラクター図鑑 ここほれわんわん


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒真珠

黒真珠日本語黒真珠よみがなくろしんじゅ英語Black Pearl分類アイテム関連人物犬夜叉犬の大将宝仙鬼黒真珠(くろしんじゅ)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』に登場するアイテムである。概要[]犬の...

魍魎丸

魍魎丸日本語魍魎丸よみがなもうりょうまる英語Mōryōmaru一人称わし基本情報活動期戦国時代種族妖怪性別男性年齢0歳親族なし所属奈落一派職能赤子の鎧装備不妖璧初登場漫画単行本第35巻アニメ無印第16...

魄_(妖怪)

魄日本語魄よみがなはく英語Haku分類妖怪の種類関連人物魍魎丸白童子魄(はく)は、『犬夜叉』に登場する妖怪の一種である。概要[]目のない白いナマズのような妖怪。空中を泳ぎ、人間や動物、そして妖怪の中に...

鬼蜘蛛

鬼蜘蛛日本語鬼蜘蛛よみがなおにぐも英語Onigumo一人称俺基本情報活動期戦国時代種族人間性別男性年齢不明親族不明所属野盗職能野盗装備なし初登場漫画単行本第7巻アニメ無印第20話声日本語版家中宏英語版...

高橋留美子

高橋 留美子 (たかはし るみこ、1957年10月10日 -) は、日本の女性漫画家。有限会社るーみっくプロダクション代表取締役。新潟県新潟市出身。人物[]新潟市高橋産婦人科医院(高橋家)の末っ子(2...

骨喰いの井戸

骨喰いの井戸日本語骨喰いの井戸よみがなほねくいのいど英語Bone-Eater's Well分類場所関連人物日暮かごめ犬夜叉百足上臈骨喰いの井戸(ほねくいのいど)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』に登...

飛来骨

飛来骨日本語飛来骨よみがなひらいこつ英語Hiraikotsu分類武器関連人物珊瑚薬老毒仙シャコ翡翠飛来骨(ひらいこつ)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』に登場する武器である。概要[]2m近くある巨大...

飛天

飛天日本語飛天よみがなひてん英語Hiten一人称俺基本情報活動期戦国時代種族妖怪性別男性年齢不明親族父(消息不明)母(消息不明)弟 : 満天妹 : 蒼天[1]所属雷獣兄弟職能剣客装備雷撃刃鎧滑車四魂の...

露姫

露姫日本語露姫よみがなつゆひめ英語Princess Tsuyu一人称私基本情報活動期戦国時代種族人間性別女性年齢不明親族父夫所属とある国の領主武田家(嫁ぎ前)職能姫装備なし初登場漫画単行本第3巻アニメ...

霧骨

霧骨日本語霧骨よみがなむこつ英語Mukotsu一人称俺基本情報活動期戦国時代種族人間(死人)性別男性年齢30歳親族不明所属七人隊職能傭兵毒使い装備自作の毒背負子四魂のかけら初登場漫画単行本第24巻アニ...

雷獣兄弟

雷獣兄弟日本語雷獣兄弟雷獣一族よみがならいじゅうきょうだいらいじゅういちぞく英語Thunder BrothersThunder Demon Tribe分類集団関連人物七宝七宝の父女妖怪雷獣兄弟(らいじ...

雷撃刃

雷撃刃日本語雷撃刃よみがならいげきじん英語RaigekijinThunder Pike分類武器(妖刀)関連人物飛天蒼天雷撃刃(らいげきじん)は、『犬夜叉』に登場する武器である。概要[]雷獣兄弟の長男で...

雲母

雲母日本語雲母よみがなきらら英語Kirara分類妖怪関連人物珊瑚琥珀珊瑚の父シャコ翠子雲母(きらら)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』の登場人物である。概要[]珊瑚と一緒にいる猫又。年齢は300歳未...

阿波の八衛門狸

阿波の八衛門狸日本語阿波の八衛門狸八衛門よみがなあわのはちえもんだぬきはちえもん英語Hachiemon一人称あっし基本情報活動期戦国時代種族妖怪性別男性年齢不明親族不明[1]所属夢心の寺[2]職能弥勒...

阿毘姫

阿毘姫日本語阿毘姫よみがなあびひめ英語Abi一人称私基本情報活動期戦国時代種族妖怪性別女性年齢不明親族母 : 鉄鶏所属鉄鶏一族職能鳥妖怪の姫装備三叉戟初登場漫画単行本第31巻アニメ無印第146話声日本...

阿吽

阿吽日本語阿吽よみがなあうん英語A-Un分類妖怪関連人物殺生丸りん邪見阿吽(あうん)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』の登場人物である。概要[]殺生丸の連れている、姿形は馬のような、それでいて龍のよ...

闘鬼神

闘鬼神日本語闘鬼神よみがなとうきじん英語Tōkijin分類武器(妖刀)関連人物殺生丸灰刃坊悟心鬼闘鬼神(とうきじん)は、『犬夜叉』に登場する武器である。目次1 概要2 能力2.1 技3 外部リンク概要...

鏡の中の夢幻城

映画犬夜叉2ポスター.png犬夜叉鏡の中の夢幻城監督篠原俊哉脚本隅沢克之原作高橋留美子製作諏訪道彦植田益朗岩田幹宏出演者山口勝平雪野五月原田美枝子辻谷耕史桑島法子渡辺久美子音楽和田薫主題歌Every ...