劇場版ポケットモンスター_結晶塔の帝王_ENTEI

ページ名:劇場版ポケットモンスター_結晶塔の帝王_ENTEI

劇場版ポケットモンスター
結晶塔の帝王 ENTEI

原題

Pokémon 3: The Movie
Spell of the Unown

監督

脚本

首藤剛志
園田英樹

製作

吉川兆二
松追由香子
盛武源

製作総指揮

久保雅一
川口孝司

出演者

松本梨香
大谷育江
飯塚雅弓
上田祐司
竹中直人
薬丸裕英
加藤あい
山寺宏一

音楽

宮崎慎二

主題歌

「虹がうまれた日」森公美子

撮影

白井久男

編集

辺見俊夫
伊藤裕

配給

公開

日本の旗 2000年7月8日
2001年4月6日

上映時間

70分

製作国

日本の旗 日本

言語

日本語

興行収入

48億5000万円

前作

次作


『劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI』(げきじょうばんポケットモンスター けっしょうとうのていおう エンテイ)は、2000年7月8日から公開されたテレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版第3作である。同時上映作品は『ピチューとピカチュウ』。興行収入48億5000万円。

日本版英題は「Lord of the "UNKNOWN" Tower」。当初タイトルは「結晶塔の帝王」のみだったが、後にアンノーンを用いてENTEIと追加された。

目次

概要[]

本作品で焦点が当てられたのは、ゲーム中でも謎めいた存在として登場したポケモン「アンノーン」である。この作品におけるアンノーンは、1人の孤独な少女に力を与え、彼女だけの理想を実現する夢のパワーを与える存在である。アンノーンの力で父親役である「エンテイ」を手に入れ、架空の母としてサトシのママを誘拐し、彼女が望むことは全て実現されていく。

こうして、アンノーンが生み出す夢により現実を完全に遮断し、閉じられた世界で心の傷を癒すミーだったが、ママの救助にやって来たサトシら現実の存在と対決することになり、最終的には「夢の世界」と決別することを決意。アンノーンの力は再封印されることになる。

アンノーンと少女の理想が作り出す幻想や主要キャラクターの満遍ない活躍、親子の絆など様々な魅力が詰まった本作は劇場版第1・2作の脚本を手がけた首藤剛志、本作以降の劇場版作品の脚本を手がけることとなる園田英樹の合作脚本であり、本作以前と本作以降の個性を絶妙に取り入れた劇場版ポケットモンスターのある意味集合体的な脚本の作品である。

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ』では、異空間の存在として僅かながらアンノーンが劇場版で再び登場する。

園田英樹と共同ではあるが、首藤剛志がポケモン映画の脚本を書いた最後の作品である。

前作同様、全米でも『Pokémon 3: The Movie』として2001年4月6日に全米2750館で公開された。

幻の第3作[]

実は本作以前に首藤が半年をかけて作ったプロット、もう一つの劇場版ポケットモンスター第3作の存在があった。それは劇場版第1作の「自己存在」、第2作の「共存」に続く「自分の生きている世界は何なのか?」というものである。ちなみに、このプロットはかつて首藤が執筆したアニメ小説版『ポケットモンスター The Animation』で明かされた世界観の元で書かれている[1]

物語は、人間とポケモン以外の動物がいないはずのアニメポケモンの世界で、ティラノサウルスの化石が発見されるという事件から始まる。この発見にポケモン学会は大騒ぎになり、やがて学者達は自分達の住む世界に何か秘密があるのではと疑問を抱き始める。しかし例のティラノサウルスの化石に意思が宿り、動き始め暴走してしまう。サトシ達やロケット団、世界中の人間やポケモン達がティラノサウルスを食い止めようとする。ラストでティラノサウルスはとある場所で動かなくなり、人々は「一体あれはなんだったのか」「自分達の住む世界は、一体どんな世界なんだろう」と視聴者に問題を投げかける形で幕を閉じる。

あらすじ[]

テンプレート:不十分なあらすじ美しい高原の街「グリーンフィールド」に父親のシュリーと共に暮らすミーという少女がいた。

ある日、父親が遺跡の調査中に行方不明となった。父親が残した奇妙なカードをミーが並び替えた時、謎のポケモン「アンノーン」と共にエンテイが現れた。

一方、サトシたちも旅の途中で「グリーンフィールド」を訪れていた。突如グリーンフィールドがクリスタルで囲まれたことに困惑するサトシ達の前にエンテイが現れ、偶然現場に居合わせたサトシの母親を連れ去ってしまう。

サトシは母親を救うため仲間と共にグリーンフィールドの中心に出来た結晶塔へ向かう。

登場人物・キャスト[]

レギュラーキャラクター[]

詳細は個別記事かアニメ版ポケットモンスターの登場人物を参照。

サトシ声 - 松本梨香本作の主人公。ポケモンマスターを目指す少年。ミーとは親の関係で知り合いである。ピカチュウ声 - 大谷育江サトシの最初のポケモン。カスミ声 - 飯塚雅弓サトシと旅をする水ポケモントレーナーである少女。タケシ声 - 上田祐司サトシと旅をするポケモンブリーダーである少年。トゲピー声 - こおろぎさとみカスミのポケモン。ムサシ声 - 林原めぐみロケット団の女性団員。コジロウとニャースと共にサトシ達を追って結晶塔に潜入する。コジロウ声 - 三木眞一郎ロケット団の男性団員。ニャース声 - 犬山犬子ロケット団の一員。2足歩行して人間の言葉を喋る珍しいポケモン。ソーナンス声 - 上田祐司ムサシのポケモン。サトシのポケモン達リザードン声 - 三木眞一郎サトシのポケモン。サトシと別れリザフィックバレーで修行をしていたがサトシのピンチを知り結晶塔に飛来する。チコリータ声 - かないみかヒノアラシ声 - 上田祐司ワニノコ声 - 西村ちなみフシギダネ声 - 林原めぐみヨルノズク声 - 上田祐司カスミのポケモンヒトデマン声 - 三木眞一郎ニョロゾ声 - 三木眞一郎トサキント声 - 大谷育江タケシのポケモンズバット声 - 三木眞一郎ロコン声 - 愛河里花子イワーク声 - 石塚運昇ナレーション声 - 石塚運昇

ゲストキャラクター[]

ミー(ミー・スノードン)声 - 矢島晶子グリーンフィールド出身の5歳の少女。大きな屋敷に住むお嬢様で、サトシとは親の関係で面識がある。父親であるシュリー博士をとても慕っているが、研究のため多忙であまり長く家には居られないことを寂しがっている。父親が調査中にいなくなったことで悲しさを堪えきれず、その心が父親の発見した石版の力と共鳴してアンノーンを呼び寄せ、エンテイを生み出して彼をパパと思い込み、街全体を結晶で包み込み、結晶塔を作り上げてしまう。アンノーンの力により自在に外見年齢を変えることができ、幼いためにしたくてもできなかったポケモンバトルをサトシ達に挑む(ただし使うポケモンは全て空想の産物である)。名前の由来は英語の自分を指す「I」・「MY」・「ME」から来ている。ちなみにアイは、『ミュウツーの逆襲』に登場する少女の名前で使用されている[2]。エンディングでシュリー博士が連れてきた女性については、本作のフィルムコミックでは病気で入院していたミーの母親という記述がある。しかし、映画内ではその事は明確に語られておらず、顔は意図的に見えないように描写されている。10歳のミーカスミと戦う際に登場。5歳のミーがそのまま大きくなったような姿。使用ポケモンキングドラマンタイン声 - 小西克幸18歳のミータケシと戦う際に登場。耳にはアンノーンの目のようなピアスをつけている。使用ポケモンモココヒメグマゴマゾウエンテイ声 - 竹中直人伝説と伝えられるポケモン。本物ではなくアンノーンの力とミーの空想により生み出された存在だが、ミーはこのエンテイを「エンテイになって帰って来たパパ」として見ており、エンテイ自身もミーの父親だと思っている。ミーの願いを叶えることを1番にしており、「ママが欲しい」と言ったためにハナコをさらう。シュリー博士(シュリー・スノードン)声 - 竹中直人ミーの父親。オーキド博士の元教え子の科学者で博士曰く優秀な生徒。ハナコとも旧知の仲で、若い頃の彼女に勉強を教えていた。サトシの家の冷蔵庫には若かりし頃の彼とハナコとオーキド博士の3人で写ったものと、博士の家族とハナコとサトシとオーキド博士が写った写真が貼られている。多忙ながらも可能な限り娘ミーと遊んでおりエンテイが好きなミーを喜ばすためにエンテイの真似をするなど、優しい父親でもある。遺跡の調査中にアンノーンの空間に巻き込まれ行方不明となるが、エンディングで無事に帰された事が判明する。ミーの母親である妻も戻り、家族で仲良く暮らしている。リン声 - 加藤あい赤いバンダナがトレードマークの若い女性トレーナー。サトシ達がグリーンフィールドに行く途中で出会った。サトシとバトルをした後、サトシ達に同行しグリーンフィールドに向かい異変を目撃する。後にハナコを救出しに行こうとするサトシにポケギアを貸すなどサポート面で協力する。手持ちポケモンエイパム声 - 小桜エツ子グランブルマンキーキリンリキバタフリーヌオージョン声 - 薬丸裕英シュリー博士の助手。調査に同行するが、シュリー博士が行方不明になり、彼が発見した石版をミーの家に持ってくるが、それが結果的にグリーンフィールドの事件のきっかけとなってしまう。デイビット声 - 山寺宏一ミーの家の執事。ミーの異変をとても心配していた。カメラマン、リポーター声 - 坂口候一、沢海陽子グリーンフィールドの異変を取材するテレビ局のスタッフ達。

その他[]

詳細は個別記事かアニメ版ポケットモンスターの登場人物を参照。

オーキド博士声 - 石塚運昇ポケモン学界の権威。シュリー博士は彼の元教え子である。ハナコ声 - 豊島まさみサトシの母親。シュリー博士とは少女時代からの知り合いでミーとも面識がある。ケンジ声 - 関智一オーキド博士の助手である少年。序盤にのみ登場する。ジョーイ声 - 白石文子ジュンサー声 - 西村ちなみ

スタッフ[]

NHK子会社であるNHKエンタープライズ21が製作スタッフに名を連ねている[1]。

  • 原案 - 田尻智
  • スーパーバイザー - 石原恒和
  • アニメーション監修 - 小田部羊一
  • エグゼクティブプロデューサー - 久保雅一、川口孝司
  • プロデューサー - 吉川兆二、松追由香子、盛武源
  • アニメーションプロデューサー - 奥野敏聡、神田修吉
  • アソシエイトプロデューサー - 沢辺伸政、石川博、山内克仁、並河研、紀伊高明、吉田紀之
  • アシスタントプロデューサー - 福田剛士
  • TVリレーションシップス - 岩田圭介、岩田牧子
  • デスク - 藁科久美子、高梨志帆
  • 脚本 - 首藤剛志、園田英樹
  • 絵コンテ - 湯山邦彦、毛利和昭、辻初樹
  • 演出 - 日高政光須藤典彦
  • 演出協力 - 村田和也、有冨興二
  • キャラクター原案 - 杉森建、藤原基史、森本茂樹、吉田宏信、太田敏、西田敦子、斉藤むねお、吉川玲奈
  • キャラクターデザイン - 一石小百合、松原徳弘、香川久
  • デザインワークス - 近永健一、ゴトウマサユキ、志田ただし、西中康弘
  • 総作画監督 - 香川久
  • 作画監督 - 一石小百合、松原徳弘、田口広一、伊藤嘉之、池田和美、福本勝、つなきあき、玉川明洋、佐藤雅将
  • 動画チェック - 榎本富士香、齋藤徳明、大原真琴、村上えり子、中峰ちとせ、廣岡歳仁
  • 色彩設計 - 吉野記通、佐藤美由紀
  • 色指定 - 長尾朱美
  • 検査 - 飛田ヒロミ、水巻みゆき、鈴木美穂、森山敦子、加瀬結起、米田真一
  • 特殊効果 - 太田憲之
  • 美術監督 - 金村勝義
  • 美術監督補 - 高橋和博
  • デジタルワークス - 高尾克己
  • 撮影監督 - 白井久男
  • CGプロデューサー - 坂美佐子
  • CGスーパーバイザー - 小畑正好
  • CGディレクター - 鹿住朗生、水谷貴哉、近藤潤、高橋賢太郎、小田桐里志、中村圭介
  • プロダクションマネージャー - 大竹研次
  • 編集 - ジェイ・フィルム(辺見俊夫、伊藤裕)
  • 現像 - イマジカ
  • 音楽 - 宮崎慎二
  • 音楽プロデューサー - 斎藤裕二
  • 一部原曲・作曲 - 増田順一
  • 音響監督 - 三間雅文
  • 音響プロデューサー - 南沢道義、西名武
  • 制作担当 - 太田昌二、小板橋司
  • 制作デスク - 岩佐がく
  • 制作進行 - 西村博昭、伴武彦、児玉隆、白井賢志、亀井康輝、村元克彦、石黒けい、片貝慎
  • 制作 - 小学館プロダクション
  • アニメーション協力 - 動画工房、ゆめ太カンパニー、京都アニメーション、スタジオコクピット
  • アニメーション制作 - OLM
  • 監督 - 湯山邦彦
  • 製作 - 河井常吉、富山幹太郎、坂本健、宮川鑛一、福田年秀、八木正男、ピカチュウプロジェクト2000

原画[]

池田裕次 中田雅夫 辻初樹 森悦史 奈須川充

井上優子 入好さとる 新岡浩美 中西麻実子 向田隆

佐々木敦子 小山知洋 山崎展義 高橋和徳 西尾公伯

村松尚雄 池平千里 岩根雅明 西位輝実 上野千夏

高橋英樹 増尾昭一 坂本修司 斉藤英子 千明ゆり

小菅和久 北之原孝将 高橋博行 米田光良 池田晶子

荒谷朋恵 森沙智香 浦田芳憲 加藤義貴 深沢幸司

今野博司 山田俊也 宮田忠明

主題歌[]

オープニングテーマ「OK! 2000」作詞 - 戸田昭吾 / 作曲・編曲 - たなかひろかず / 歌 - 松本梨香歴代シリーズの中で唯一劇場用OPテーマのフルバージョンで使用された。エンディングテーマ「虹がうまれた日」作詞 - 戸田昭吾 / 作曲 - たなかひろかず / 編曲 - 鳥山雄司 / 歌 - 森公美子

映像ソフト化[]

  • 本編のDVDは2001年7月7日発売。
  • 映画10周年を記念して発売された「劇場版ポケットモンスター PIKACHU THE MOVIE BOX 1998-2002」に収録されている。

受賞歴[]

  • 第18回ゴールデングロス賞最優秀金賞

関連項目[]

  • ポケットモンスター (アニメ)
  • ポケットモンスター (1997-2002年のアニメ)

脚注[]

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 外部リンクの「シナリオえーだば創作術」第209・210・211回を参照。
  2. 「シナリオえーだば創作術」第181回「『ミュウツーの逆襲』前夜」の記述より。

外部リンク[]

  • 映画紹介ページ(ポケモン公式)
  • シナリオえーだば創作術 - この映画について第208回 - 第213回に記載。

テンプレート:ポケモンの映画テンプレート:ポケットモンスターテンプレート:Movie-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...