かいせい東川

ページ名:かいせい東川

;

事業所かいせい東川
現住所北海道函館市東川1-11
本部社会福祉法人かいせい
開業1,989年4月
売上15,215,346円
2,023年3月現在
決算期3月

概要

社会福祉法人かいせいは、通称(うみのほし)言う作業所として開設された。

かいせいグループ

かいせい東川
オリーブ
第3かいせい(ふっと・さぽっと)
どんぐり2

製造商品

かいせい東川

土偶ッキー800円
箱館ハイカラ号750円
ミックスクッキー120円
シングルクッキー120円バター・ゴマ・よもぎ・きなこ・おから・ココアグラニュー・紅茶
コーヒークッキー120
函館の街クッキー120円
メロンパンクッキー120円
徳用クッキー120円かいせい東川のみ
鳥海(ちょうかい)3円
バレンタインクッキー120円2月1日〜2月15日まで期間限定
ホワイトクッキー120円3月1日〜3月15日まで期間限定
七夕クッキー120円7月1日〜7月7日まで期間限定
クリスマスクッキー120円12月1日〜12月25日まで期間限定
さくらクッキー630円2018年5月もって製造終了
パンbyクッキー100円2017年もって製造終了
クッキーbyクッキー100円2017年もって製造終了
ロッククッキー100円2018年もって製造終了
チョコチップクッキー100円2010年もって製造終了
シナモンクッキー100円2010年もって製造終了
ナッツクッキー100円2008年もって製造終了

シングルクッキーは、バラ売りです。


価額は、全て税込表示です。


鳥海は、限定店(鳥海お買い求め方は、かいせい東川迄)


ハイカラ号と土偶ッキーは、バラ売りお買い求め方は、かいせい東川まで


ギフトクッキーも取り扱いしており、金額によっては個数や金額異なるため、かいせい東川お問い合わせする必要ある。
ギフトクッキーは、1,000円◦3,000円◦5,000円◦10万円◦それ以上の指定金額選べる。


オリーブ

メロンパン
マロンパン
カレーパン
アンコパン
焼きそばパン

注文先ついて

商品のお菓子注文は、電話のみ
0138-22-8775
メール:h-kaisei@msc.ncv.ne.jp

支払い方法

銀行振込
代金引換

注文できる地域

全国(送料別途負担)


かいせいからお知らせ(引用)(参考)(参照)


★★★お知らせ★★★


かいせい東川では、土偶ッキーと箱館ハイカラ号大好評です.


土偶ッキーが大人気商品になっており
お土産にも買う人もいます。


函館観光客や函館住んでる人でも


ぜひ、箱館ハイカラ号や土偶ッキーも買って下さい\(^^)/


かいせい東川は、丁寧に製造してるためより良い多くのお客様に楽しむため
沢山買ってくれると嬉しいです。
欲しい人は、ぜひ
かいせい東川にお問い合わせ下さい。


お問い合わせ
電話: 0138-22-8775
FAX: 0138-22-8780
メール: h-kaisei@msc.ncv.ne.jp
公式: https://www.kaisei-hakodate.jp/products/cookie/
住所: 北海道函館市東川町1-11
Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/X2sv14zNWVDs7oSr6?g_st=ic
Appleマップ
https://maps.apple.com/?address=%E3%80%92040-0042,%20%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B8%82,%20%E6%9D%B1%E5%B7%9D%E7%94%BA1-11&auid=9919696963698266983&ll=41.760362,140.724692&lsp=9902&q=%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%84&t=h


お問い合わせついて


電話の場合混み合う可能性があります、、
土曜日と日曜日と祝日お休みなので
もしよろしければメールでも受付します。
メールは、24時間注文予約/取り寄せできます.
大量に注文したい場合メールでもOKです.


全国注文OK


ギフトも承ります♪


沢山の注文して下さい。


ご来客お待ちしています(^人^)


SNSの拡散お願い致します。


来歴

平成元年4月には、無認可地域共同作業所「うみのほし作業所」開所
北海道函館市日乃出町27番3号
平成2年4月には、設置主体函館手をつなぐ親の会
心身障害者地域共同作業所「うみのほし作業所」に変更
平成10年4月には、心身障害者地域共同作業所「うみのほし作業所」より障害者地域共同作業所「海星」に名称変更
同年4月には、北海道函館市新川町35番8号に障害者地域共同作業所「クッキー工房第2海星」開所
平成12年4月には、北海道函館市時任町25番17号に障害者地域共同作業所「第3海星」開所
平成14年3月には、社会福祉法人「かいせい」設立
同年 8月には、小規模通所授産施設「かいせい」新築日乃出町「海星」より移転名称「海星」より、「かいせい」と変更
同年9月には、知的障害者小規模通所授産施設「かいせい」開設
平成15年10月には、「第3海星」時任町から柳町へ移転
平成18年8月には、「かいせい」一部2階建て増築
同年10月には、かいせい東川 就労継続支援事業へ移行
平成19年8月には、「第3海星」柳町より北浜町へ移転
同年10月には、「第2海星」新川町より東川町へ移転・就労移行支援事業へ移行
「第3海星」就労継続支援事業へ移行
平成20年4月には、共同生活援助事業(グループホームわふと)開始
平成21年4月には、共同生活介護事業(ケアホームあみかる)開始
平成22年4月には、生活介護事業(第3海星・ふっと)開始
平成23年3月には、共同生活介護事業(ケアホームあみかる・2)開始
法人本部を函館市追分町へ移転
平成23年4月にほ、「パンの店オリーブ」を開設。第2海星を移転
平成23年12月には、共同生活介護事業(ケアホームあみかる・3)開始
平成25年4月には、就労継続支援B型事業(さぽっと)開始
平成27年7月には、共同生活援助事業(グループホームわふと)を函館市追分町へ移転
平成30年3月には、「第2海星(パンの店オリーブ)」の事業種別を就労継続支援事業B型に変更し、「さぽっと」の従たる事業所とした。
令和元年10月には、「第3海星・ふっと」と「さぽっと」を統合し、定員70名の生活介護事業所「ふっと」へ移行。就労継続支援B型事業所「第2海星」を「オリーブ」に名称変更。
令和3年4月には、「オリーブ」を、就労継続支援事業B型事業所「かいせい東川」の従たる事業所とした。これに伴い多機能型は廃止。
2022年10月には、スニーカーのクリーニングは、2022年10月31日もって終了した。
2,022年8月1日には、かいせい東川の全品クッキー値上げした。
ミックスクッキー100円→120円
徳用クッキー100円→120円
シングルクッキー100円→120円
土偶ッキー680円→800円
箱館ハイカラ号サブレ580円→750円
円安による株価理由により、値上げされた。
2,022年12月15日:毎年開催している[2023年カレンダーバザール]は、中止となる。また今後カレンダーバザール開催されない。
2022年12月16日:丸井今井にて合同作品展でかいせいのクッキー販売される。開催日2023年2月16日から2月20まで開催する。

リンク

社会福祉法人かいせい[公式]

カウンター

今日のアクセス数 1 ;
昨日のアクセス数 1 ;
アクセス総数 269 ;

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。