クイズの答え

ページ名:クイズの答え

【便利な基本ショートカットキーの一例】

【Ctrl+A】すべてを選択 /【Ctrl+X】切り取り /【Ctrl+C】コピー /【Ctrl+V】貼り付け /
【Ctrl+F】or【F3】文字検索


 チーム戦に関して、当サイトの管理人はずいぶん前からほぼ参加していない状態なので、
 現在のクイズタイムがどういう感じなのか、さっぱり分かりません。
 以前あった「公式サークルのオーナー名は?」など、既に廃止されているサービスに関してのクイズは
 除外しましたが、新しい情報があればサイト内掲示板でお知らせくださると嬉しいです。

 ・2023.02.03 過去ボス限定のクイズは、必要ないと判断して削除しました
 ・2023.02.13 「ハンゲーム」となっていた箇所を「ハンゲ」に修正しました
 ・2023.02.13 公式Twitterアカウント名に関するクイズは、確認できるまで取り消し線をしておきます
 ・2023.02.26 設問が長いと見辛いので、アイテム名の問いの文頭部分「アニマル・ラボの」を除けました
 ・2024.01.29 削除保留していた、公式Twitterアカウント名に関するクイズを削除しました

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 チーム戦クイズタイム開催時間 
【昼の部】12:00~13:00
【夜の部】20:00~21:00

......................................................

このゲームのタイトルは「アニマル・〇〇」 らぼ
通常たまごをGETできるのは「〇〇〇〇」ガチャ(改良前) にわとり
ふ化する月によってどうぶつが変化するたまごの名前は? つきたまご
「GAME START画面」の一番下にいるのは何のどうぶつ? かも
いつも解放されているたんけんエリアは「石の塔」のほうと「〇〇〇〇〇」のほう みずのおか
スキップのはねがドロップする木々がおいしげる定常たんけんエリアは「〇〇〇〇〇〇」のほう
きょだいじゅ

勇気を回復させるアイテムの名前は? ゆうきでーる
勇気を5個回復させるアイテムの名前は?「ユウキデール〇〇〇」 はーふ
助手のスキル発動時間を0にするアイテムの名前は? にく
たまごのふ化時間を15分短縮するアイテムの名前は「〇〇〇〇〇〇15」 はやくなーる
マイエリアにプンスカを出現させることができるアイテムの名前は? ぷんすかほいほい
たんけんエリアでバトルをスキップできるアイテムの名前は?「スキップの〇〇」 はね


2017年3月にコラボした アバターで大人気キャラ「〇〇〇まろ」 もしゅ
ハンゲ内の、ハムスターとネコがモデルのキャラクターの名前は? ぶにゃ
ハンゲ「おえかきの森」のメインキャラクターは何の動物? りす
ハンゲ「歌謡タイピング劇場」のマスコットキャラの名前は? たいぺん
ハンゲ「麻雀4」のマスコットキャラは何の動物? ぱんだ
ハンゲ「ハッピーベジフル」のマスコットキャラの名前は? ようせい

ハンゲで一番人気のRPGといえば「〇〇〇〇〇ランド」 ちょこっと
ハンゲでパチンコ、パチスロを遊ぶならこのゲーム! ななぱち

大小の黒いドットに赤いハートをあしらった背景アバターアイテムの名前は?「○○○○ハート」どっつん
大小の黒いドットに多色のハートをあしらった背景アバターアイテムの名前は?「ドッツン○○○○ハート」 からふる
大小の白いドットにピンクハートをあしらった背景アバターアイテムの名前は?「ドッツン○○○ハート」 ぴんく

王冠を頭に乗せた茶色のクマのペットアバターアイテムの名前は?「投げラブ○○○○ベア」 てぃでぃ
カラフルなタイルが特徴の人気アバターアイテムの名前は? みずたま
ピンクのハートがついたお手紙を口にくわえる元祖のアバターアイテムの名前は? らぶれたー
人気アバターアイテム「つむぐ想い」で 上からふってくるモチーフは? はーと

アバターPureの大人気ゴシックブランド「アポストロフィー・〇〇」 えす
apostrophe sから生まれたアバターPure限定肌の名称は? しっくどーる
apostrophe s は「○○○の自分」をコンセプトとしたゴシックブランド。○○○に入る言葉は? りそう
2011年8月に初登場したapostrophe sガチャに入っていたフェイスの名前は「['S]○○○○○○」 びすくどーる
2021年10月初登場の病みがかわいいコンセプトのアバターブランドは? やみほりっく

ミンミの趣味は? ねっとしょっぴんぐ
ミンミの好きな色は? おれんじ
ミンミの好きな食べ物は? りんご
ミンミの苦手な食べ物は? ぐりーんぴーす
ミンミの口癖は? なのだ
ミンミの耳の模様は? ほし
ミンミの首についているものは? すず
ミンミの帽子の上にのっているくだものは? りんご

リーダーの趣味は? ぼーどげーむ
リーダーの好きな色は? こばるとぶるー
リーダーの好きな食べ物は? おむらいす
リーダーの苦手な食べ物は? ぱくちー
リーダーの着ている白衣の柄は? みずたま
リーダーのネクタイの色は? あか

Dr.ピータンの趣味は? つり
Dr.ピータンの好きな色は? しろ
Dr.ピータンの好きな食べ物は? そば
Dr.ピータンの苦手な食べ物は? らっきょう

プンスカの口癖は? あーもー
ウワノソラがいつも運んでくるものは? ばくだん
ハラペコベアーがいつも手に持ってるものは? ふぉーく


No.1005の動物は? もっちりびたー
No.1006の動物は? もっちりあんごら
No.1007の動物は? もっちりごましお
No.1008の動物は? ねこずきんひよこ
No.1021の動物は? にくわんこ
No.1022の動物は? おしめさん
No.1023の動物は? むーす
No.1024の動物は? めれんげ
No.1025の動物は? わくわくしろくま
No.1026の動物は? わくわくあざらし
No.1027の動物は? わくわくぺんぎん
No.1028の動物は? ぎうにう
No.1053の動物は? がおがおことら
No.1054の動物は? ぱたぱたふれっど
No.1055の動物は? ねむねむまるこ
No.1056の動物は? こわくないよ
No.1082の動物は? じぐそーくん
No.1083の動物は? ばーどはうす
No.1084の動物は? どーでもいいわぁ
No.1085の動物は? わんぱくもぐら

No.2017の動物は? かめさん
No.2018の動物は? すぱいしーらび
No.2019の動物は? すうぃーとらび
No.2020の動物は? べるがもっと
No.2032の動物は? つかまったうちゅうじん
No.2033の動物は? わるにゃんたい
No.2034の動物は? かぎのしゅごしゃ
No.2035の動物は? まいきー
No.2045の動物は? あさがおたろう
No.2046の動物は? しじみ
No.2047の動物は? たろとじろ
No.2048の動物は? くろべえ
No.2057の動物は? ねこねこてんし
No.2058の動物は? ねこねこあくま
No.2059の動物は? ぶらっくてでぃ
No.2060の動物は? ほわいとてでぃ
No.2125の動物は? もちもちもーにんぐ
No.2126の動物は? らって
No.2127の動物は? しろべえ
No.2151の動物は? いーびるばっと
No.2152の動物は? てれやのかいりー
No.2153の動物は? あめりーにゃんこ
No.2154の動物は? うるふがんぐ
No.2155の動物は? ぷりんすれおーる

No.3005の動物は? まつこ
No.3006の動物は? もつこ
No.3007の動物は? みつこ
No.3008の動物は? ひやかしくま
No.3021の動物は? とろぴかるくまごろう
No.3023の動物は? もふもふあるぱかず
No.3032の動物は? あばどくろ
No.3033の動物は? のびーるくまきち
No.3034の動物は? けるべろす
No.3035の動物は? もちふわぱんだ
No.3036の動物は? もちふわらびっつ
No.3049の動物は? ごりらだぞ
No.3054の動物は? のっそりだれねこ
No.3055の動物は? わすれもの
No.3087の動物は? じゃがーじょー
No.3089の動物は? あいしぃ
No.3134の動物は? あめちゃんほしいのっ
No.3135の動物は? らんたんきゃっと

 


【注意事項】
  無断転載は、著作者の権利を侵害する行為であり、著作者の利益と名誉を守るために法律で禁止されて
  います
。また「無断転載禁止」という記載がなければ転載しても良いというわけではありませんし、
  事前に断りを入れれば、どんな内容でも転載して良いということでもありません。

  当サイトに掲載されている内容に限らず、著作物をご自分のブログなどに載せて皆と共有したいのなら、
  そのまま引用して使ったり、一部を書き換えて「自分で考えたもの」のように振舞ってはいけません。
  盗用、盗作、剽窃だと疑われないように、必ず出典元(コピー元)を明らかにするべきです。

  たとえば、自分が時間を費やして描いた絵や、自分が作った楽曲を、
  他の人に「自分のもの」として発表されたら、どんな気持ちになるか考えてみてください。
  子供が描いた絵にも著作権は生じます。著作者の時間と労力を無にし、名誉を傷つける著作権侵害は、
  窃盗と同じ犯罪であるということを留意してください。

 



ここを編集する
193536 14 31

TOP

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
管理人
ID:NWE3ZDRhO

>> 返信元

匿名希望さん こんばんは!

新しいクイズの情報を報告してくださり、ありがとうございました♪
早速追加しました(*´ー`*)

こちらこそ、皆さんのご協力なくして成り立たないので、いつも感謝しています。
これからもより良いサイトになるよう精進していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします(⁎ᴗ ᴗ⁎)ペコ

返信
2024-01-26 21:22:10

匿名希望
ID:ODE5YTBkY

管理人さん こんばんは。
いつもありがとうございます。
今回のクイズから下記が追加されています。
他にもあるかもしれませんが、とりあえず書いておきます。

No.3135の動物は? らんたんきゃっと

返信
2024-01-26 20:53:57

管理人
ID:NWE3ZDRhO

>> 返信元

名無しさん こんにちは(๑•᎑•๑)

11月に追加された孵化どうぶつが、クイズに追加されたんですね♪
もしかしたら、小動物や大動物にも、追加されたクイズがあるかもしれませんね٩(*´꒳`*)۶

また何かありましたらよろしくお願いいたします(,,ᴗ ᴗ,,)
本日はほんとうにありがとうございました♪

返信
2024-01-26 13:37:27

管理人
ID:NWE3ZDRhO

>> 返信元

ちわわさま こんにちは♪

新しいクイズの情報を寄せてくださり、ありがとうございました(*´ー`*)
早速反映しました☆

お心遣い感謝いたします( *´꒳`* )
ちわわさんも、くれぐれもご自愛くださいませ♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします(,,ᴗ ᴗ,,)

返信
2024-01-26 13:33:28

名無し
ID:NTNjOGRlO

NO,2154  うるふがんぐ

返信
2024-01-26 13:04:23

ちわわ
ID:NzIwMTEwN

こんにちは
先程のクイズタイムで新クイズ発見しましたのでコメントに残します♪

たんけんエリアでバトルをスキップできるアイテムの名前は?「スキップの○○」 はね

まだまだ寒さが厳しいですがお互い体調管理に気をつけましょうね( ^ー゜)b

返信
2024-01-26 12:38:33

管理人
ID:M2I5YTQ1N

>> 返信元

ちわわさん♪

さきほど問題と答えの修正、完了しました(`・ω・´)b
こちらこそ、何度も訪問してくださりありがとうございます♪

考えてみれば、もう「師走」なんですねぇ
一年なんてあっという間。ほんとうに時が過ぎるのは早いですね(・ω・;A)
これからは益々寒さも厳しくなっていくと思いますので、
ちわわさんも、どうか体調には充分気をつけて佳いお年をお迎えください(*´ー`*)

返信
2023-12-10 14:25:54

ちわわ
ID:NzIwMTEwN

>> 返信元

早々の掲載ありがとう。ございます
クイズの問題と答えの記載が間違えてたので正しいのを載せます

スキップのはねがドロップする木々がおいしげる定常たんけんエリアは「〇〇〇〇〇〇」のほう きょだいじゅ

これが正式だと思います。何度も訂正してすみません(o*。_。)oペコッ

返信
2023-12-10 13:03:36

ちわわ
ID:NzIwMTEwN

>> 返信元

管理人さん こんにちは

新しいクイズの答えは きょだいじゅ だけで良いみたいです

寒暖の差が激しいのでお互い体調管理に気をつけましょうね( ^ー゜)b

返信
2023-12-10 12:30:20

管理人
ID:M2I5YTQ1N

>> 返信元

ちわわさん おはようございます♪

新しいクイズの答えを報せてくださりありがとうございました!
早速反映しました┌○ペコ

そして、労いの言葉をありがとうございます(⑉• •⑉)♡
最近は着替えることも滅多にしなくなったんですが、
アニラボだけは、もう少し、細々と続けていこうと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします(๑•᎑•๑)

返信
2023-12-10 11:24:09

ちわわ
ID:NzIwMTEwN

>> 返信元

スキップのはねがドロップする木々がおいしげる定常たんけんエリアは? 「きょだいじゅ」のほう

「?」が抜けてた~^^;;;

返信
2023-12-09 20:21:11

ちわわ
ID:NzIwMTEwN

2023.12.09に新クイズ発見しましたのでコメントに残します♪

スキップのはねがドロップする木々がおいしげる定常たんけんエリアは 「きょだいじゅ」のほう

サイトの管理とか大変でしょうが頑張ってください( ^ー゜)b

返信
2023-12-09 20:19:10

管理人
ID:MThkYmE3Y

>> 返信元

名無しさん こんにちは♪

そう…。
2013年12月のイベントで「クリスマスパック」として、ゲンキデールやユウキデールと共に
ショップに登場したという記録が残っているので、もしかしたら「にく」が実装されたのは、
アニラボのサービス開始と同時だったのかもしれませんね。

当時は…というより、最近の「助手のスキルを〇回使ってみよう」というミッションが追加されるまでは
存在すら忘れられていたので、“便利なもの”扱いしてもらって、「にく」も喜んでいると思います♪

お役に立てて嬉しいです♪
これからもよろしくお願いいたします(,,ᴗ ᴗ,,)

返信
2023-12-04 16:16:23

名無し
ID:MjFlZmVlM

>> 返信元

ありがとうございます!そんな便利なものだったんですね
クエストで手に入っても何に使うかわからないままだったんですが
公式でアイテムの説明書みたいなものがありそうでなかったので
知ることが出来て良かったです

返信
2023-12-03 21:22:58

管理人
ID:MThkYmE3Y

>> 返信元

名無しさん こんにちは!

「にく」は、おつかいやねこばば、スタミナ温存スキル発動までの時間を0にする効果があります。
ここ最近のイベントミッションの中には「助手のスキルを〇回使ってみよう」というのがありますが、
そういう時に使うと、ミッションクリアを早めることができますね♪

ちなみに「にく」はショップ品なので、アニラボ画面右下にある「ショップ」の
後ろの方のページにありますよ d(・ω・*)♪

返信
2023-12-02 13:57:48

名無し
ID:Y2M1NDNmO

>> 返信元

今まで案内があったんですね~。ここで知れて良かったです

もう一つ質問なんですが、アイテムのにくって何に使いますか?

返信
2023-12-02 12:36:56

管理人
ID:MThkYmE3Y

>> 返信元

名無しさん♪
いえいえ(๑•᎑•๑)
タイミング悪ければ一日以上お返事出来ないときもあるので、
早めに反応できて良かったです♪

少し遡って調べてみたんですが、やはり、ハンゲの大型リニューアル後の案内では
クイズタイムの時間は全く表記されていませんでした(´・×・`)

これからも、開催時間が分からなくて困る方がいるかもしれないので、
先程「クイズの答え」ページにクイズタイムの時間を記載しました♪

些細なことでも「きっかけ」や「気づき」になりますし
気遣いの気持ちや言葉が頑張りの源になります。
こちらこそ、本日はどうもありがとうございました(,,ᴗ ᴗ,,)

返信
2023-12-01 14:43:47

名無し
ID:ZDRiNjM0M

>> 返信元

丁寧にありがとうございます
助かりました~!いつも記事作成お疲れ様です

返信
2023-12-01 13:02:58

管理人
ID:MThkYmE3Y

>> 返信元

名無しさん こんにちは!

えっと…クイズタイムの開催時間は、
【昼の部】12:00~13:00
【夜の部】20:00~21:00
上記になります♪

以前は夜の部が行われない場合もあったので、
チーム戦イベント開催ごとにお知らせ内で発表があったんですが、
そういえば、いつの間にか記載自体が無くなってましたね (・ω・;A)

ちなみに、チームバトル期間は特に変更がなければ【毎日12時~21時】です(๑•᎑•๑)
無理せず楽しめますように♪

また何かありましたら、書き込みしてください☆
これからもよろしくお願いいたします♪

返信
2023-12-01 12:32:48

名無し
ID:ZDRiNjM0M

チーム戦のクイズタイムは昼と夜にあるみたいですが何時から何時までありますか?

返信
2023-12-01 12:07:24

NG表示方式

NGID一覧