年齢:不明 |
属性:不明 |
能力:不明 |
戦闘スタイル:不明 |
ロベリアのAクラス契約者で七つの大罪の一つ「怠惰」の力を行使する。おいしそうな名前と見た目をしている。
極度の面倒くさがりらしく、召集された時ですら30秒ほどで「帰って本を読みたい」と考えていた
第一章
登場していない
第二章
第54話で初登場。
使用した技
まだ技を使用していない
年齢:不明 |
属性:不明 |
能力:不明 |
戦闘スタイル:不明 |
ロベリアのAクラス契約者で七つの大罪の一つ「怠惰」の力を行使する。おいしそうな名前と見た目をしている。
極度の面倒くさがりらしく、召集された時ですら30秒ほどで「帰って本を読みたい」と考えていた
第一章
登場していない
第二章
第54話で初登場。
まだ技を使用していない
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
見た目はそんなおいしそうでもないな・・・・・
エーテル・・・がおいしそうな名前ってことだよね?
ソース
>> 返信元
草www(w3つでおなしゃす)の↓のコメは自分です
おwいwしwそwうw
こいつ可哀想https://scratch.mit.edu/projects/787807467/
>> 返信元
ほんとだ!言われてみれば...こいつやばい奴かもしれない
美味しそうな名前www
↓このコメントはimpossibleと同一人物です。
それに加えて「ソース」は管理人様のように調味料として解釈することもできますが、同音の「source(起源という意味)」と解釈することもできると思います。よってこれらの根拠から、「エーテルソース=エーテルの起源」という答えが成立するでしょう。
もしかしたら彼は物凄い潜在能力を持っているかもしれないません。
ちょっと考察。このエーテルソースさんはまだ手の内を見せてないけれど、内面はすごい人かもしれない。この人の名前、管理人様は美味しそうな名前と記述しているけど、これには他にも着眼点があると思う。まず「エーテル」というのは物理学では光や電磁波の媒体で、神学では自然現象や生命、天体までも構成しているとされていた。すなわちエーテルとは天地やこの世の概念を創造するほど絶大な力を宿していたことになります。
>> 返信元
(書き直しです。)僕も(髪)さんと同じように2つ送り込まれているんだけど?
僕も(髪)さんと同じように2つ送り込まれているんだけど・・・
(美味しそうな名前)の表現が面白すぎる。
(美味しそうな名前)の表現が面白すぎる。
かわいい(?)
わからん…
NG表示方式
NGID一覧