おにや系国家の歴史

ページ名:おにや系国家の歴史

ここでは、おにやに関連のある国、街の歴史を記述しています。

(時系列順に記載)

鬼山IIIの設立

鬼山-IIIがおにやが動画を投稿する前にニューギニア島に設立されたが、おにやがアルプス山脈に拠点を立てたことに対しての移動に伴って消滅した。

おにや到来

おにやがNewEarthに到来し、その後ヨーロッパのアルプス山脈に移動し拠点を構えた。(参考動画

その後荒らされたが後に鬼宿市民となる視聴者によって修復された。

鬼宿の設立

鬼宿という名の街がおにやがヨーロッパに移動したことに伴って視聴者により作られた。国化はしていなかった。

設立当初は平和モードに設定していたため宣戦布告されることはなかったが、 突如自動的に平和モード設定が解除されオーストリアイスラエル連合軍の攻撃により首都が陥落し滅亡した。(墺鬼戦争

敗北からの復活

墺鬼戦争で敗北したが、神聖ローマ帝国として復活を果たした。
軍事力を高めるにあたって日本と同盟を組み、日徳戦争日達戦争に援軍を派兵した。

属国化

平和モードにより戦争を回避していたが、首都の鬼宿2が国力差により多くの国や町を占拠しているイスラエルに非軍事的に占領されてしまった。

この後本格的な活動を取りやめることとなり一部メンバーを残してEarthMCに帰還した(NewEarthでの活動自体は継続)。
4月1日、日本が神聖ローマ帝国を平和的に属国化することを表明した。ただ実際にはイスラエルによる占領状態は解消されなかった。(参考動画1参考動画2

同時期にミラノが独立し、その数日後イスラエルにより攻撃された。(ミラノ戦争

4月9日、鬼宿2がイスラエルに対し独立戦争を起こした。(鬼宿2独立戦争
この戦争に勝利し、鬼宿2の占領状態は解除された。

4月15日にイスラエルの上層部のMonkeeRee氏が「Israel had reached 500 res!(again) sho needs oniyado when you have pro recruitars(意訳:イスラエルの人口が500を超えました!プロの招待人がいれば鬼宿は要らない)」とイスラエルのディスコードで発言

鬼宿はイスラエルの実質的な人口を増やすため(最悪それだけの理由)にも占拠されたとも捉えられる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
Neo_taiyou25

更新が入っているのに気づかずにコメントしてすいませんでした

返信
2022-04-05 17:06:28

Neo_taiyou25
>> 返信元

ミラノ民のものです。
現在ミラノはイスラエルに勝利しました。
今私が把握するところではイスラエルはミラノがもと鬼宿のため攻撃したというのが近いでしょう。しかしながら、地理的にもいい場所ですので複数の理由があったと思われます。

返信
2022-04-05 17:00:49

名無し
>> 返信元

時系列解説とページ修正ありがとうございます。
ページを読んでいてイスラエルと鬼宿ってそんなに仲が良かったのかと疑問に思いましてコメントいたしました。
お返事とご対応ありがとうございました。

返信
2022-04-03 14:52:03

管理人
>> 返信元

ただまぁ、イスラエルのことですので気に入らないから攻撃したという理由も考えられます…

返信
2022-04-03 14:23:18

管理人
>> 返信元

ただいま各ページ修正中です。
私の把握する限りでは、
日本が鬼宿属国化を表明

ミラノが独立。(友好的)

イスラエルがミラノを攻撃(真意は不明ですが、地理的にイスラエルの影響力下に置きたい場所だからでしょう。)

日本がミラノを支援。イスラエルとの同盟が破棄される。

っていう流れです。システム上は鬼宿はイスラエルの占領下のままですので、「鬼宿を取り戻すために攻撃した」という記述は誤りです。

返信
2022-04-03 14:17:54

名無し

ミラノ関連って今、事実関係どうなっているのでしょうか?
イスラエルページだと、ミラノが鬼宿の関連国だから攻撃されてるといった記載で、
ここのページだと、イスラエルが鬼宿を取り戻す為に攻撃してると

その一方で、wiki管理人がイスラエルは鬼宿関係なく独立したミラノを狙って攻撃したと指摘されてて、結局事実関係がいまいちよく分からないのですが

返信
2022-04-03 13:57:19

名無し

編集規約(Youtube等の外部サイトのURLを宣伝目的で貼る、または埋め込むことは禁止です。)に則って、埋め込みを外してURLのみにしました。
以前も埋め込みで指摘されて上記の規約追加されてた覚えがあるのですが、規約無視して繰り返すのはいかがなものかと…

返信
2022-04-01 11:13:45

名無し
>> 返信元

色んなクソゲーとかもやってるからね…

返信
2022-03-09 17:57:00

名無し

NEWearthのこと忘れた説?!

返信
2022-03-09 14:23:22

鬼山2

そろそろおにやさんサーバーはいるかな

返信
2022-03-06 02:17:59

管理人
>> 返信元

こちらこそ、ご意見いただきありがとうございます。

返信
2022-02-23 00:38:18

名無し
>> 返信元

なるほどそういう経緯だったのですね、失礼いたしました。
他ゲームのWIKIですと、ユーザーに詳細に触れること自体がある意味晒し行為にあたるので、
配信者の詳細に触れずに「配信者が△△した」みたいな淡々とした記述でして、それで違和感を覚えた次第です。
お忙しい中、申し訳ございませんでした。対応感謝です。

返信
2022-02-23 00:31:06

管理人

埋め込みと外部URLは決まり次第規約に追記しますね。

返信
2022-02-22 20:34:48

管理人
>> 返信元

前wikiが載せてたからそれを継承してる感じです。
おにや関連のページなんであった方がわかりやすいかなと。
ただ、宣伝感があるのは否めないので小さくURLのみ載せるくらいでいいかもしれません。

返信
2022-02-22 20:31:17

名無し

まあこの動画は必要だし
もっとNewEarthの状況や経緯を分かりやすくするためだからこれぐらいだったら問題ないし、載せてもいい

返信
2022-02-22 20:01:09

名無し

編集規約ページにて、「無関係な情報、誹謗中傷、虚偽の情報、宣伝、不要な情報を記載することも荒らしとみなされます。」と記載されているのですが、このページに貼られている動画も宣伝にあたるのではないでしょうか?
このWIKIの方針が分からないのですが、ぱっと見YouTuberファン目線のWIKIと化してしまっている印象を受けるのですが…。

返信
2022-02-22 19:40:37

NG表示方式

NGID一覧