学校に潜む母 (YO)

ページ名:学校に潜む母

学校に潜む母

全試合記録へ
コメント欄へ

Illust:ミズイーロ さん
素敵なイラストありがとうございます!

Profile
キャラクター ヨッシー
カラー 第3回〜: CPUレベル Lv.9
立ち絵 第11回:檻(ハイラル城の一部?)
掛け声 第11回~:上B
肩書き 第3回・第20回・第21回・世代対抗2・段位戦:過保護 段位戦:主役を目指して
段位 初段(+1点)
●出場記録 ◯成績
第3回大会

予選:0勝5敗(残スト0) Fブロック6位敗退

47位(最弱決定戦:3位)

第5回大会

ベスト8 (1回戦敗退)

チーム:エロい姉に潜むソーセージ (エロい姉 & 学校に潜む母 & 幼き弟のソーセージ)

第11回大会

16位 (1回戦敗退→最弱決定戦:敗北)

チーム:学校に潜む少女 (学校に潜む母 & 早すぎた少女チェントゥリオーネ)

クソステ杯 ベスト8 (2回戦敗退)
第16回大会 ベスト16 (Bブロック4回戦敗退)
第20回大会

予選:1勝4敗(得失点-4) Oブロック6位敗退

ベスト93

第21回大会

ベスト18 (1回戦2位敗退)

チーム:家族?(エロい姉 & 学校に潜む母 & [自称]妹

第2回世代対抗戦

優勝

世代:第3回

P(ピー)「後ろ投げが上手すぎる!え?最強!え、最強じゃん…母」

第3回大会から出場の赤ヨッシー。現在のCPUトナメで唯一1Pモードの立ち絵がそのまま使われている選手でもある。


第3回~第5回+第3回~第5回-

予選Fブロックは自身を含めヨッシー3匹が固まる偏った構成であった。特に見せ場が無いまま予選ブロック全敗で敗退。最弱決定戦においては横スマでヨシオ族を立て続けにバーストさせるなど暴れたが最後は後ろ蹴りを繰り出した勢いでそのまま落下(プリンス式)し自滅。

第5回ではエロい姉幼き弟のソーセージと家族チームを結成。は幻想になりました。初戦で紅き人喰い少女チームと対戦、1勝1敗で迎えた大将戦に臨むが紅きポイゾネサスくんに実力差を見せつけられ敗北。

第6回大会には出場できず。自身に代わり赤ヨッシーとして出場したナウいコテツは1勝こそ挙げたものの負け試合の内容があまりにも酷かったため最弱決定戦に出場、そのまま最弱の座に輝いて(?)しまった。その弱さ故にコテツは息子なのではないかという説もある。

第5回大会に出場してしまったことから第1回幻想杯に出場することができなかった。更に第8回では同色の[自称]妹なる有力選手が登場し、本戦出場の機会も危ぶまれていた。
そして第10回の出場枠争いでは、[自称]妹の人気もあり「6.1%」と低い投票率に推移し今回も出場はできなかった。


第11回+第11回-

潜み続ける事約2年半。第11回に参加することが決まり、久々に姿を見せることに。なお立ち絵は……
同期かつ同じ赤カラーかつ女性同士?早すぎた少女チェントゥリオーネと「学校に潜む少女」を結成した。
1回戦で「I AM ALCOHOL」と戦うことになるが、「ピーチ城上空&バンパー」という事故が怖い環境が選ばれてしまう。
しかし自身の重さを活かして相手の攻撃を262%まで耐え、P(ピー)に「ゾンビ」と評されるほどの粘り強さを見せる。
チェントゥリとの連携も積極的に狙っていくが、相手がお互いを倒し合っていたこともあり撃墜数を稼げず苦戦。
更にチェントゥリ共々吐き気に押されてしまい、計6ポイント差の大差で敗退。初勝利はいつになるのか……

そしてこの大敗が響いたのか、通算二度目の最弱決定戦行きが決まってしまう。
出場できたのは3大会なのに最弱決定戦は2回目。その上第5回は最弱決定戦がなかったため実質的に出場率100%である
相手は同期の「自分殺し」チーム。選ばれた環境は「コンゴジャングル&モーションセンサー爆弾」となった。
チェントゥリと一緒にモーションで自爆したが、黒光をソンソンさせることに成功。その後もモーションを使い奮戦する。
しかし試合中盤、味方殺しにジャンプ狩りされた挙げ句、モーションを起爆されチェントゥリも道連れにされてしまう
そして黒光も味方殺しのモーションに突っ込み、味方殺しに一気に撃墜数を増やされた上相手チームが回復する展開に……
ここから相手のペースとなり、モーションに引っかかっては失点を重ねた上、最後は場外でふんばりを消して自滅
結果チェントゥリ及び黒光と一緒に-2となり敗北。第3回では最弱を免れたが、今回は正真正銘クソビリとなってしまった。
現在デビュー戦から実に8連敗ヨシオくんもビックリの戦績になりつつある彼女だが、果たして勝利できるのだろうか……


クソステ杯+かあちゃん覚醒-

11回からおよそ2年。この間に優勝し、幻想に 勝率1位になり、は大型大会で準優勝に返り咲いていた一方、母とは11回から出番がなかった。
しかしクソステ杯に出場が決定。ヨッシー勢の中で出番が一番遠かったことから参加が決定した(ちなみに弟も参加した)。

1回戦の相手は最弱四冠王のヨシオくんと母より出番の遠かった天使の聴牌。ステージはヤマブキシティに。
初っ端から左端で上スマ裏当てで聴牌をコスパバーストさせると、後ろ蹴り→NA裏当ての壁コンを見せ、さらにヨシオくんを後ろ投げでバーストさせる。
250%越えの粘りを見せたと思えば、またもや後ろ投げでヨシオくんをバーストさせた。マルマインによってついに自身もストックを落とすが(ちなみにこのとき315%溜まっていた)、その後樽が爆発し、聴牌が脱落、ヨシオくんとのタイマンとなる。
炙りアイテムで効率的に%を稼ぎブロッキングも見せ、最後は横スマで撃墜。乱闘にもかかわらず3スト残しと圧勝し、撃墜数も5と圧倒的強さで1位となり、2回戦に進出した。最初からやれ

2回戦の相手は∮シュバルツ∮。重量級キラーである彼にどう立ち向かうのか。ステージは惑星ゼーベス。
序盤からシュバルツに押される展開になるもボム兵の起爆により道連れとなり3300。しかしまたもシュバルツの猛攻を喰らい酸でバースト。が、直後にシュバルツがモーションを踏み自爆、2200に。なお動画が止まったため自爆する様子は見れない 
途中ダブルタマキンになったりしながら互角に試合を運んでいたものの両者ともに酸を喰らいバースト。1100までもつれる。最後は酸につかりすぎてバースト。2回戦敗退となり、個人戦初勝利はお預けとなった。なお撃墜数がシュバルツの1のみ。さすがクソステ


第16回+遂に…-

クソステ杯の活躍が功を奏したのか第16回にも参戦。

シード権を得て勝ち上がってきた◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡とピーチ城上空で戦う。
炙られてる最中にカプセルからボム兵が出てきて爆発する不運に見舞われるが、空上やヒップドロップを的確に当て終始五分の展開に。最後は下スマの2段目を当て相手が復帰できずバースト。初登場から早5年、遂に個人戦初勝利となった。

3回戦の相手は前の試合で同族に4タテをかました㍍アルザークとお互いにノッている対決に。ステージはハイラル城。
ジャンプがないところを狩られるも何とか復帰したり、MAXチャージをブロッキングでかき消すなど高レベルのバトルを繰り広げる。ソバットで母が先にバーストするもアルザークもボムヘイセンシュをよけるも結局当たってしまったことによりバーストし3300。お互いに高%まで殴り合いの末、母の召喚したピピムラー(ピッピのサワムラー)でアルザークを撃墜。だが母も竜巻でバースト、22で並び一進一退の攻防が続く。
恵みのスターを有効活用し、ヒップドロップでアルザークを撃墜、アルザークも負けじとイワークを召喚しこれによって母もバースト、11までもつれ込んだ。最後はタマゴでアルザークを竜巻にぶち込み撃墜。激戦を制した形で4回戦へと進出した。

4回戦の相手はΣデューレンファング、ステージはプププランド。
トマト取得で有利に立ちヒップドロップでファングを撃墜、しかしファングの浦安の餌食となり3300に。ファング有利の展開が続くもここでボム兵によりお互い吹っ飛びバースト、2200となった。
トマトが2つも出るもここでファイヤーフラワーを取得してしまう。ファングの空NAによりバーストし、さらにトマトを2つどっちも取られほぼ全回復されてしまう。一気に不利な展開は揺るがず、最後はファングの浦安でジャンプを狩られフィニッシュ。アイテム選択ミスが勝負を決めてしまった展開となり、2ストック差で敗北。しかしベスト16と大躍進の結果で終わることとなった。


第20回~+第20回~-

第16回以降は出番がなく次の出番は第3回以来となる予選ブロック制の第20回。赤ヨッシーはお馴染みの妹、第18回で優勝を成し遂げたコテツ、そして母自身の3人全員が出場することとなった。母は召喚士やバスタードといった渋い選手が並ぶOブロックから参戦。

初戦のコンソメ顔戦ではハイラル城にて名勝負を繰り広げるも敗北、続く昼間の召喚士にも負けたため2連敗となる。
負ければW側通過がほぼ不可能になる3戦目は、新人ながら4タテを達成し連勝していた行ったり来たりする名人と対戦。
相手の有利ステであるヨッシーアイランドを引きつつも、相手の攻撃を雲に着地するなどで粘りを見せていく展開に。
200%を超えるほどの耐えを続けた事が幸いし差を離されずに試合は終盤戦へと進み、最終的には見事逆転勝利を達成。
ついに予選初勝利を手にしたが、その後は連敗仲間の20人目の味方殺しと全勝を目指す神剣バスタード♂に敗北。
1勝4敗の6位敗退で今大会は終わったものの、初登場である第3回の予選全敗からの成長を見せることは出来ただろう。

第21回では姉、妹と共に「家族?」を結成。初戦2位、チーム2位で出番を終える。


段位戦+-段位戦

第24回で初登場。2度脇役を破る活躍を見せ昇段目前までポイントを伸ばすがBJに止められ+1で終了した。


母の現在の実力について+-母の現在の実力について

初登場となる第3回では赤YO使いのP(プリンス)から期待を寄せられつつも、特に見どころも無いままに予選全敗で最弱決定戦へ。ビリをギリギリ回避したブービーで大会を終えると、その後も出場した大会で順調に連敗を重ね続け第11回でついに最弱に。このチーム戦を含めた初登場から9連敗という記録はしばらく誰からも破られていない記録だったが、紅のLancelotが10連敗を達成したことによりついに破られることとなった。

そのあまりに地味な弱さに加え、第11回でタッグを組んだ早すぎた少女チェントゥリオーネの出場機会を棒に振ったかのような結果を見せたことでアンチすら現れるほどに追い詰められていた選手だった。また他の赤YOと比べても、第6回最弱に加え何を起こすか分からないバカという個性を持つナウいコテツや、ムラッけはあるが実力は低くない[自称]妹と違って母は一切の注目を受けない選手として不遇な扱いを受けていた。
また第3回のブロックは現在の価値観で見ると、個人戦王者二人に準優勝者二人を含んだかなり通過が厳しいブロックだったことも、母がここまで連敗を重ねた理由の一つと言える。

しかし久しぶりに出場したクソステ杯では大方の予想を裏切る大躍進っぷりを見せつけ、圧倒的強さで1回戦を突破。2回戦では対戦相手もろとも酸に翻弄され敗退したものの、第16回では実力者を相手に遂に個人戦初勝利を手にした。
この結果により第20回では赤YOは3人揃って出場。枠争いは良い意味で激しくなっている。


◯全試合記録

対戦相手 大会 対戦ステージ 結果
通常大会
Φデスエンペラー 第3回(予選) 第1試合 プププランド
一番繊細な部長 第2試合
嵐のインテリ 第3試合
∫アルティライトねこ 第4試合
15人目の天才 第5試合

鳴りやまぬヨシオ

暴力委員長

奇跡のヨシオ

第3回(最弱決定戦) プププランド 3位
紅き人喰い少女
紅きポイゾネサスくん
早すぎた少女チェントゥリオーネ
人喰い軍曹
第5回(1回戦) プププランド

❷(チーム1-2✖)

I AM ALCOHOL
玄酔楼
3億ドルの吐き気
第11回(1回戦) ピーチ城上空
自分殺し
例の黒光
20人目の味方殺し
第11回(最弱決定戦) コンゴジャングル

ヨシオくん

天使の聴牌

クソステ杯(1回戦) ヤマブキシティ 1位
∮シュバルツ∮ クソステ杯(2回戦) 惑星ゼーベス
◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 第16回(Bブロック2回戦) ピーチ城上空
㍍アルザーク 第16回(Bブロック3回戦) ハイラル城
Σデューレンファング 第16回(Bブロック4回戦) プププランド
コンソメ顔 第20回(予選) 第1試合 セクターZ
昼間の召喚士 第2試合 ハイラル城
行ったり来たりする名人 第3試合 ヨッシーアイランド
20人目の味方殺し 第4試合 プププランド
神剣バスタード♂ 第5試合 コンゴジャングル
ペット
犬のような黒猫
鳩もどき
∫アルティライトねこ
第21回(1回戦) ハイラル城 自身:2位(2pt)
チーム:2位(6pt)
ミラクルスキャンダル
疑惑の恋人アルベルト
極道の片割れ
奇跡のヨシオ
第6回 三輪車乗りポルス 第2回世代対抗戦(1回戦) コンゴジャングル ①(チーム4-1〇)
(先鋒戦)
  通算
(段位戦を除く)
全21試合
(勝敗除外3試合)
4勝14敗
段位戦
切れた脇役 第24回初段戦 第1試合 プププランド
野生の衝撃 第2試合
切れた脇役 第7試合
野生の衝撃 第8試合
ξ黒きBlack Joker 第9試合
  通算 全26試合
(勝敗除外3試合)
7勝16敗

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:M2Q1NDBiM

同じこうらで3タテされるヨシオくん
地雷原タップダンスで死ぬ鳴りやまぬ
妖魔ごときに負けるデロイ
ボム兵に上スマ決めて吹っ飛ぶ妖精

この4試合は今でも見返す位好きなんだよな
母もこの4人に並ぶ酷い負け方してただのモブから堂々たるクソザコにランクアップしてほしいと願ってる

返信
2021-09-22 14:12:54

名無し
ID:Nzk4NzZhY

>> 返信元

一律ではないだろうがどの道同じことでは
ヨシオ杯とかに出すと活躍する可能性があるからアンチ活動してるとかじゃないのか?
アンチなんて言う非合理集団に理由を求めること自体がナンセンスかもしれんが

自分自身は母が活躍するっていう字面だけで面白いからまた適当なところで登板すりゃいいと思ってる

返信
2021-05-24 18:00:24

名無し
ID:ZjQwOTVjY

院長ページのコメだけど、母アンチが実は「母を出して白星がつくことで個性の消失を危惧している」説はちょっと納得いかない
普通にアンチするより↑の理屈で出場に反対する方が絶対に余計なヘイト買わなくて済むから、アンチ活動してる(おそらくごく少数の)人たちは純粋にアンチなんだと思う

ただ「」のことを心配をしてる人はむしろ普通の視聴者の中になら居そうだし、アンチより人数多いかもしれない

返信
2021-05-24 15:35:13

名無し
ID:NmFmOTM4O

「勝率一覧に掲載される条件となるタイマンを5戦以上経験した選手の中で唯一0勝となった」、この部分が「唯一」でなくなるまでリーチをかけた選手が遂に現れた

それがまさかリンクとはな…

返信
2021-03-09 20:03:13

名無し
ID:MmEwNzVhZ

母が妖精に近いは言い得て妙、すごいわかる

返信
2021-03-06 18:48:59

名無し
ID:ZmEyNjNjZ

コージより妖精に近かったから呼ばれなかったんだと思うよ

返信
2021-03-06 18:26:12

名無し
ID:YTc3NWFhM

昨日の放送見て思ったのは流石に人気はないでしょ存在感はあるけど
11回とか何しに来たとか組んだチェントゥリがかわいそうだとか言われたい放題なレベルだし…

返信
2021-03-06 18:25:32

名無し
ID:MmEwNzVhZ

そもそも弱い部類と戦う機会にありつけないのが母の母たる所以、唯一無二の個性だよなとは思う
ヨシオくんが負け続けるが故の最弱なのに対して、母は絶対に勝てないが故の最弱でいてほしい

返信
2021-03-06 17:59:52

名無し
ID:ODQ3NjQ0Y

昨日Pさんも言ってたけど成績悪いわりには試合内容的に弱いってイメージはない
ブロック5連敗だけど与ストは7ってのはかなり少なめ

コテツみたいに明らか弱い部類と戦えば勝てるはず
というか未勝利なのはくじ運によるところなのがデカそう、ワンチャン妹でも未勝利なんじゃないかレベルの相手だし

そう言った点で前回ヨシオ杯にはコテツが選ばれた印象

返信
2021-03-06 17:39:16

名無し
ID:YzQwOWNmM

なんか母が妖精レベルってコメント見かけたから個人戦全部見返してみたけど、全部プププってのもあるがアホな行動はほぼしてない
真面目に戦って、随所の攻防は相手を上回るけど、力及ばず押し負けるという印象
ちょいちょい運もないし
相手が強くてちょっと可哀想な感じであった

というか久々に見たからか元々期待値が低かったからなのか、普通に熱かったり、スピード感があったり、Pさんの名前いじりが絶好調だったりで見入ってしまったw
それと第5回の動画の最後にピカチュウの声があるの初めて知ったw

返信
2021-02-12 20:06:14

名無し
ID:ZDdhZGFhY

>> 返信元

母のせいだけじゃないけど勝ったのに3年放置されてる姉は相当不憫

返信
2020-11-27 01:59:09

名無し
ID:MzIwYzNhY

試合母以上につまらなくて除名までいった妖精でもヨシオ杯出られたから母も資格はあると思ってる
そこでも面白くなかったらその時考えればいいでしょ

返信
2020-11-27 01:53:57

名無し
ID:YTIxZGE4M

ファンが少ないのにアンチが活発なのを悲しむべきか
アンチもいない選手より名前が出やすいと喜ぶべきか

返信
2020-11-26 23:32:47

名無し
ID:NzI3ZDY5Z

本戦レベルでの議論なら喜ばしいけど幻想レベルで出す出さないの議論になるのはちょっとね…

返信
2020-11-26 22:33:05

名無し
ID:NmIxYzYyM

今回のような試合に出したいか出したくないかの議論がされるのも個性の1つになってる気がする
このような議論すらされないキャラもいるし

返信
2020-11-26 22:31:26

名無し
ID:MjkwY2MyN

母の利点は試合が全然記憶に残らないから脳の容量的に優しいところ
単に塩の印象とかが残る連中とはそこが違う()

欠点はチームを組んだ選手のファンからは恨みを買っているであろうと思われていること

現状このコメント欄を見てもらえればわかる通り
戦績以外にも唯一無二の個性を確立してる点では恐ろしい選手

返信
2020-11-26 16:17:23

名無し
ID:MjM1ZjhmY

予選全敗デビューをした選手が後に不可抗力とはいえ中規模2回出れるって考えれば破格っちゃ破格の扱いなんだよな、普通はそうはいかない
まぁ、底辺of底辺な選手は幻想で大人しくしていた方がやっぱり安全っちゃ安全だな
リンクやフォックスみたいに控えも濃ければ別に人気レギュラー差し置いて出ても不満は出ないけど母の場合はそこまでの魅力が薄いし

返信
2020-11-26 15:54:41

名無し
ID:YmVlYjYyN

母みてると幻想は優しい対応だと思う
母の場合は中途半端に出てしまった為に悪目立ちしてしまった感があるしそれでこうやって残当な理由だけど叩かれるし
触れられずそっと放置されて温めに温めて幻想杯でノーリスク登板するのが良いだろうなとは思った

返信
2020-11-26 15:44:53

名無し
ID:MjM0OTRkY

見たい見たくないってよりも、現状唯一ヨシオくんよりも弱い可能性ある母の試合は気になるけどね
何なら幻想杯とヨシオ杯どっちも出てもいいとさえ俺は思ってるよ 勝てば個性は完全に死ぬけども

返信
2020-11-26 15:12:42

名無し
ID:OWQ4ZjI4Z

母が戦績上ヨシオ杯に相応しいってのはわからんでもないけど
その中に本気で母の試合見たい人が何人いるのかってのは疑問に思ってる

返信
2020-11-26 14:29:14

NG表示方式

NGID一覧