〒バイトのバスちゃん∵
| キャラクター | ネス | ||
| カラー | 第23回~:青 | CPUレベル | Lv.9 |
| 立ち絵 | 第23回~:振り向き? | ||
| 掛け声 | 第23回~:機械音声「バイトです」 | ||
| 肩書き | 第23回・ぶんどり杯・段位戦:時給800~850円(金額部分が戦績によって±10円ずつ変動) | ||
| 段位 | 初段(+1点) | ||
| ●出場記録 | ◯成績 | ||
| 第23回大会 |
予選:3勝2敗(残スト5) Gブロック4位通過 (LOSERS側スタート) 決勝トナメ:17位タイ/ベスト24 (LOSERS側2回戦敗退) |
||
| ぶんどり杯 | ベスト16 (2回戦敗退) | ||
第23回から参戦しているネス勢。最初のマークから察するに郵便局でバイトしている可能性が高い。
第23回+-第23回
下目・ファング・脇役・ネス2人と新人ネスとしての手腕を試すにうってつけのGのブロックとなった。
下目使い、アマゾンを相手に2連勝で調子よく予選を進めるがエルバン、ファング相手に連敗。脇役と予選通過を賭けた最終戦を挑むことに。
そして最終戦、相手が苦手とするハイラル城で安定の立ち回りで見事勝利。ルーザーズではあるが勝ち越しで予選通過を決めた。
ルーザーズ初戦の相手はrekuiemu。この試合でも的確な動きで差をつけていき最後はrekuiemuの前投げで佐川されながら勝利を果たす。
ルーザーズ2回戦の相手はポンチコ。ステージはヨッシーアイランドが選ばれる。相手が出川病にかかるなか冷静に立ち回り圧勝。勝利し更にコマを進める…
と、思いきやまさかのレベルミスが発覚。ポンチコではないついでに味方殺しでもない選手であったため再戦となる運びに。それでも昇給はした模様
気を取り直しポンチコと対決。相手の的確な技選択と同時に二度も回復を取られてしまい敗北。ベスト24で大会を終えた。
段位戦+-段位戦
大型終了直後、第23回初段戦に早速登場。昇段王手のチェントゥリに勝利、直後にマグヌスに敗北。1巡し9試合目でデロイに勝利した結果、段位戦+1、時給10円アップで出番を終えた。
頭についている〒はポストマーク、末尾についている∵は数学記号で「なぜならば」の意味を持つ。
時給は800円を基準とし、基本的には一勝するたびに10円上がり、一敗するたびに10円下がる。第23回終了時点での時給は830円となっている。チーム大会や乱闘でどうなるかは現時点で不明。
◯全試合記録
| 対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | ||
| 通常大会 | |||||
| 悪魔の下目使い | 第23回(予選) | 第1試合 | ヨッシーアイランド | ① | |
| ★グレイトアマゾン★ | 第2試合 | ピーチ城上空 | ➁ | ||
| ☆爆走戦士エルバン | 第3試合 | コンゴジャングル | ❷ | ||
| Σデューレンファング | 第4試合 | ヨッシーアイランド | ❶ | ||
| 切れた脇役 | 第5試合 | ハイラル城 | ➁ | ||
| 世界のrekuiemu | 第23回(決勝トナメLOSERS側1回戦) | ハイラル城 | ③ | ||
| 名もなき青ピカチュウ | 第23回(エキシビション) | ヨッシーアイランド | ➁ | ||
| 突起物!ポンチコ | 第23回(決勝トナメLOSERS側2回戦) | ヨッシーアイランド | ❶ | ||
| 煙草マスターの子 | ぶんどり杯(1回戦) | ピーチ城上空 | ➁ | ||
| チーム黒光 | 例の黒光 | ぶんどり杯(2回戦) | プププランド | ❶(チーム1-2✖) (大将戦) |
|
| チーム黒光 | 例の黒光 | ぶんどり杯(2回戦) | コンゴジャングル | ❶(チーム1-2✖) (延長戦) |
|
| チームデロイ | ÅライムライトÅorモケーレムベンベ | ぶんどり杯(3回戦) | (チーム-) | ||
| 通算 (段位戦を除く) |
全11試合 (勝敗除外なし) |
6勝5敗 | |||
| 段位戦 | |||||
| 早すぎた少女チェントゥリオーネ | 第23回初段戦 | 第3試合 | プププランド | ➁ | |
| 邪心マグヌス | 第4試合 | ❷ | |||
| △デロイ△ | 第9試合 | ➁ | |||
| 通算 | 全14試合 (勝敗除外なし) |
8勝6敗 | |||
コメント
最新を表示する
煙草撃破しただけでも青ネスとしてはようやっとる
ただネス全体で見ればどうしたって見劣りはする
ゲイライムだって散々エルバンと比べられてきたんだし
段位戦でデロイに快勝してるからいけるかと思ったがプププ引いて低パーで自滅してる相手に勝てないのは力不足と言わざるを得ない
マグヌスにも負けてるしヒールキャラ苦手なのかもしれない
青ネスの系譜は脈々と受け継がれてそうですね……
なんやかんやで粘り強い天下無敵とどちらが先に脱落するかの我慢比べか…
その昇給分10円の重みはバスちゃん自身が知ってるはずだよ
どれだけの大金星でも昇給はたぶん10円だけなのがな
これは期待値の高い青ネスだな
大規模優勝者特効ネスってロマンあるな
アマゾンもタバスコもボコった
アソコからまくれるのはすごいな
全然期待が持てる
青ネスでは最強だな
次勝てるかがこれからの評価に繋がるけど多分相手も全力でくるぞ
大金星来たぞバスちゃん!
レベル9ネス最難関ステージのピーチ城を攻略したのは本当にエラい!
青ネス期待の星、これはマジもんのスーパールーキーだよ!!
一番期待できそうな青ネスになってきたな
次で早くも自カラー除くネス全カラーとの対戦を経験か
今大会番付勝負を除けば唯一アマゾンに勝った選手に
新人ながらいいアピールポイントができた
没になったであろうBJとの試合、ちょっと観てみたかったな
選手単体だと黒光がエル抜きレベル9のネスに近いと思う
格下には落とさないパワーの安定性と好成績を残すポテンシャル、しかし事故ると滅法弱い貧弱さと最上位には歯が立たない
この強さのバランスが似ていてゲイと黒光の数値も近いと言える
キャラ単位だと8リンク9ルイージ9ピカと同格かちょっと下ぐらいだと思う
予選なら対下には強いから9ピカ9ファル9リンク辺りと並べる予選番長候補
今までにネスに推しは居ませんでした。
しかしバスちゃんは推せます。
少なくとも、個人大会勝ち越しが続く間は推したいです。
一旦エルバン抜きで9ネスを語るんだったらキャラとしての順位ってどの辺になるんだろうな
第3回頃ならともかく今はルールの変更もあって無双は出来てないし、それどころかピーキーな性能が故に事故で早々に消える選手も割と見かける
98FA・98LI・9LU・9PIの次くらい?
恐ろしい話をすると
9ネス四人の総勝ち数(71勝)<エルバンの一人(74勝)の総勝ち数
エルバンは次点ゲイの(37勝)のダブルスコア勝っているんだよね(ソースはレート表のマッチ内試合を含めた勝ち数にL2回戦の結果を追加)
つまりレベル9ネス半分…印象なら80%はエルバンの強さと成績をベースに構成されていてもおかしくないし
逆に言うと天才と玄酔楼みたいに評価する場合は隔離した方がいいんだ、この結果はある時の天才も他のFOの勝ち数合計より勝ってた1強エピソードにも通じるし
>> 返信元
第3回予選での無双ぶりのせいで今も必要以上に嫌われてるからなネス
今大会の成績を含めても予選での勝率は一番高いから、人並に勝てるだけでは評価に値しないのが現実
下げて上げるアマゾン戦略は今大会そこそこ戦えたバスちゃんにはもう使えない……
立ち位置的にエルバンが圧倒的トップ過ぎるのはもう仕方ないんだよな
だから今話題のアマゾンだってテクノネタとかで単純な実力者枠にネタのスパイスを入れてる(入らなかったのがライム)
ただまあキャラパ云々の話に関しては9ネスに限らず9リンク9ファル9ルイージも似たようなもんだと思うがね
強種族は他と比べて勝ちやすい分求められてるものが高いってのは間違いなくあるし
NG表示方式
NGID一覧