はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
>> 返信元
なんつーか殺意の名前が出されることによって、ヨシオくんは実はコンボが上手いことであったり、やる気はあるというキャラ付けが薄れる感じがする
デスエンvsトンでの、実質天才の勝ち!とかもトンの誘導が巧みであった印象を薄れさせる気がする
デスエン不運過ぎwは当人が試合に出ているから妥当だけど、アントンには出せない蜂以外で試合に出てない人を褒めるのは試合に出てる選手に失礼だと思う
ヨシオくんが一番言われてる気がするけど個人的にはヨシオくんはヨシオ族全ての祖っていう説を支持してるからその逆のインストールって表現に違和感があるのかもしれない
前からだけどクソどうでもいい事で騒ぎ立てるの多いよな
こういうのがコンテンツを衰退させていく要因になるんだけどなぁ
ニコニコの良さなんてコメントぐらいしかないのにどんどん制限させていったらコメント数が減っていくだけ
殺意(ヨシオの動きが)インストールという意味ではなくて(普段の原種と違って)殺意(のある動きが)インストールという意味で使うようにすればいい
勇者インストールとか言った場合?「勇」気ある「者」の爆弾除去とか思えばいいんじゃないっすかね(適当)
まるで殺意が乗り移っているようだって言い方なら例えとしてまあ良いと思うんだけど殺意インストールって言うと今の動きは殺意のヨシオのプレイであるって言い切ってる感あるんだよな
仮に殺意のヨシオだったらその場面で本当に同じ好プレイが出来ていたのかは実際はわかんないわけだし
>> 返信元
それだとむしろ殺意の頑張りを無下にしてる様に取れるが、そういうものなのか
>> 返信元
ヨシオくんに関しては、ほとんどの視聴者のみならず、Pさん本人も下に見てると思うんだがなぁ(第十四回が始まるまでは)
四冠王を取ってて誰もが認める弱キャラだから、ヨシオくんを下に見るのは(良い意味か悪い意味かは置いといて)Pさんも含めてみんなの共通認識だと思ってた
最初に〇〇インストールは気になるって言った者だけど、
個人的にはその〇〇よりは下であることを前提としてる(そういうニュアンスを含んでいる)のと無理やり他の選手との比較を作ってるのがちょっと……って感じ
よっぽどある選手の特徴的な動きをしたとかでない限り自分は気になるかな
>> 返信元
ぶち壊しも最早ネタで言ってるだろうね
最初はガチのが多くて、次第にハンぶちマンをからかうように言い出す人が増えて、その頃からバリエーションも急激に増えた
ぶちぶちのぶちとかマジギレで言ってたら流石に笑う
>> 返信元
その例なら原種を元々下に見てるように聞こえるからだな
頑張ってるヨシオくんに失礼と思う人がいてもおかしくないし俺も多少思う
話の流れとは少し変わるが、当初は出川コメントも少し荒れてたけど、Pさんがかみなりのことを出川(根元出川)と言い出したあたりから完全に定着した例もあるよね
一応不快に思う人や違和感を覚える人がいればその類のコメントは控えるようにすればいいとは思う。ただ、視聴者全員がwiki見てるわけでもないし、精々wiki見てる人が努力できる程度で完全になくなることはないとも思う
極論にはなるけど、どうしても嫌ならコメント非表示かyoutubeで視聴するという手法で自衛するしかない
その選手の好プレーを〇〇インストール云々で別の選手の活躍みたいに扱われるのは、ん?とは思うかな俺も
昔で言うと第3回でタバスコが勝ち上がった時のポイゾネが乗り移ったとか一緒に戦ってるとかの方が気になってた
でもそれって好意的な意味で使ってるからまあ仕方ないと思うんだけどね 別の日とも言ってるけどNGすりゃ目に入らないし
>> 返信元
あれ、文章消えて返信が意味不明になってる
返信は
不快になる人がいるからってだけで辞めてたら誰も何も言えなくなるよ
って内容です
もだめは元々Pさんの発言から広まってるから、最近では慣例になってるだけでそこまで馬鹿にする意図はないと思う。
ぶち壊しコメントは、昔はキツかったけど、その影響なのか、その要因となるアイテムが排除されてしまってるしねぇ。
ねーよは、既出の通り、(「あるか?」などに対しての)ネット上でのお決まりの慣例になってるから、その名残で馬鹿にする意図はそこまでないと思う。
「怒涛の「ねーよ」で草」みたいなコメントも見かけるし、Wiki民がどう感じるかは分からんが、少なくともニコニコ民はちゃんとネタとして笑ってると思う。
>> 返信元
○○インストールで不快になる人の理由が聞きたい
殺意と原種を例にすれば、原種が殺意を彷彿とさせるような素晴らしい動きをしたからこそ出てきた言葉だと思うんだけど、
不快になる人たちからしたら、殺意が代わりに戦ってるとか、そういう風に言ってるように受け取れるってこと?
>> 返信元
その当時は殺意以外ほんとに勝ててなかった時代で、殺意以外のヨシオ族はいいとこなしのフルボッコが普通だったから当時の殺意インストールはまあ仕方ないっちゃ仕方なかったよね。
でも今はヨシオ族は好プレー多いし、みんな活躍してるから、自分ももう殺意インストールって言葉は使うべきではないと思ったなー
あとは、ある選手の特長的な行動を別の選手がした時とか(例:バーンナックコンボした下目使い)は○○インストールって言っても悪くないと思ったけど、これは賛否両論かも。
不快になる人がいるなら自粛した方が吉それが鉄則な不要な所で名前出て勝手に恨まれても困るし
>> 返信元
ねーよに関してはネット上に存在するテンプレの返し。割と昔からだから中学生高校生レベルだと知らない人も多いかもね
○○ワンチャン
等の発言に対してねーよって返すのがお決まりの流れ
ボム兵ってアイテム持ってない方が吸い寄せられるからネスフォックスにとってフラワーとレイガンがボム兵吸引対策アイテムになってたんだな
NG表示方式
NGID一覧