雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。

節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。

お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み
  • 大会ルール決定後のルール議論
  • ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
  • 言論統制になるようなコメント

スパム対策について

現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。

コメント削除について

禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MzcwMmEyO

単純にウザいで済む話だわな
言ってる人からは褒め言葉のつもりだけど何でわざわざコイツの名前出すのって気になる
デューレン式や竜巻昇竜やレイガンコンボみたいな記号化かつ固有的ならともかくいいタイミングでスマッシュ当てただけと普通の範疇プレーで誰々の名前出されても関係なくないとも思える

返信
2021-05-02 19:10:19

名無し
ID:OWI3Y2IyY

言うほど印象薄れるかなぁ
既存のものが強いんだったらコメントしようがしまいが薄れるほど印象ない気がする、むしろ浦安とかに代表されるようにその行動に注目が集まることさえある

返信
2021-05-02 19:02:57

名無し
ID:YjlhNDc0Y

>> 返信元

試合内でしたアピールできないCPUトナメに於いて、この2つって結構大きいよね

返信
2021-05-02 18:59:35

名無し
ID:ODAwNTQ0Z

>> 返信元

してはいけないなんて決まりはないけど
id:ZDU1YjhlNとは別人の俺が嫌な理由は
•試合してる選手の印象が薄れること
•地味な上手いプレーが他の選手の話題に食われること

返信
2021-05-02 18:54:32

名無し
ID:YTU0MzU5Z

>> 返信元

その場に居ない選手の話をしてはいけない理由って何?

返信
2021-05-02 18:44:46

名無し
ID:ZmRmYzA1N

殺意インストールという言葉
「すげぇ...まるで殺意と見紛うほど動きのキレがいいやぁ...(称賛)」という殺意もそのヨシオも褒めている言葉捉えているが...違うのん?

まさかマジになって選手が憑依していると考えている人がいるわけもあるまいに、もっと楽観的にいこうぜ

返信
2021-05-02 18:38:36

名無し
ID:ZDU1YjhlN

>> 返信元

殺意なら同じ動きを何時でも出来ると言ってないからOKというよりバーンナックコンボのように本人が過去に実際にやったことあるプレイをしたわけでもないのにその場にいない選手をインストールしてることになるのはどうなのかって

返信
2021-05-02 18:23:51

名無し
ID:MmNmNjQ5O

>> 返信元

だよね
自分もそう書いた後にあれ?もしかして

最初にやった
というより
最初に広めた選手って言ったほうがいいのかな
それだけのインパクトはあったわけだし

っていったほうがいいかな?って思いました

返信
2021-05-02 18:15:16

名無し
ID:YTgzYjE1Y

>> 返信元

本当に無知なるヨシオですまん

返信
2021-05-02 18:15:10

名無し
ID:ZmE0MWIyZ

>> 返信元

一番最初にやったというよりも、特に印象に残った選手やPの実況がはまった選手だよ
その技自体は既に行った選手がいる、というのはよくある

他の選手の功績の様で嫌と言ってる人たちには許せない状態だと思われる

返信
2021-05-02 18:09:03

名無し
ID:NGY4M2Y0N

ただのコメントに悪意を持った解釈で不愉快になるやつが1番迷惑なんだよなぁ
○○インストールがその選手本人の頑張りを無下にしてるってどういう神経したら考えつくのか
重箱の隅をつつくような事は辞めてもらいたい

返信
2021-05-02 18:08:45

名無し
ID:MmNmNjQ5O

最初にやった
というより
最初に広めた選手って言ったほうがいいのかな
それだけのインパクトはあったわけだし

返信
2021-05-02 18:03:31

名無し
ID:ZGQwMjVhM

>> 返信元

※バーンナックコンボを最初にやったのは下目(乱闘を含めたら第一回最弱決定戦でのレクイエム)です

返信
2021-05-02 17:57:07

名無し
ID:MmNmNjQ5O

デューレンファング式に関してはあれのおかげでデューレンファングめっちゃ有名になったからなあw
あれを最初にやったのはやっぱりでかい

ただどれにしろ思うのは勝てたほうが面白いキャラづけはしやすいなあって思う。負けるキャラってどうしてもキャラ付け云々以前に話題になりにくくて結果新人と交代になるって過去に何度もみてきたし。負けるのに印象に残すなんてそれこそデューレンファング式レベルの偉業なしとげんといかんし

返信
2021-05-02 17:54:48

名無し
ID:N2E5YzA4O

>> 返信元

途中送信しちゃった…

他のヨシオ族もやってるけど「USNPと言えば殺意」と自然に思い浮かぶレベル。浦安も同様
結局選手名がついてるかついてないかだけの違い

返信
2021-05-02 17:30:47

名無し
ID:N2E5YzA4O

>> 返信元

選手の名前はついてないけどUSNPもそれに近い感じだよね

返信
2021-05-02 17:28:36

名無し
ID:NzhjZTNhY

バーンナックコンボやデューレンファング式はその選手が最初にやったからこそ言われてるんだと思う
やっぱり最初に「それ」をやった選手が一番印象に残る
この2つは必殺技みたいなとこもあるし、デューレンファング式はコメント見るとあの試合思い出して思わず笑ってしまう
そういう技?を最初に出した事によって存在感が出る・ファンができるっていう利点はあるんじゃないかな

返信
2021-05-02 17:02:12

名無し
ID:OWI3Y2IyY

コメントなんざ全部ノイズでしかないだろうさ

気になるなら切る、ノイズつけたいならつける
一部気に入らないという難しい注文なら受け取る側で上手くやってもらうしかないべ

返信
2021-05-02 16:50:33

名無し
ID:ODAwNTQ0Z

>> 返信元

そうですね、アントンはokというダブスタはアントン好きの多さに日和った俺のミスです
言われてみると選手が良いプレーしてたのにアントンの蜂の話ししかされてなかったときもあった気がするし、やはり試合に出てない選手に触れるコメントはノイズでしかない

最近はバーンナックよりも雅の方がバーンナックコンボしてる気がするし、ファングは全然デューレンファング式しないし

返信
2021-05-02 16:44:12

名無し
ID:OGMxZTQzN

レイアが玄酔楼の弟子だったり、ロハスが天才(もしくは芸人)の弟子だったりという設定(というか説)があったり、デューレンファング式という言葉があったりと、試合に出てないキャラの名前が出る面白さもある訳で、それとは系統が違うとはいえインストールとかのやつも楽しめないのはもったいないなとは思う

返信
2021-05-02 16:01:44

NG表示方式

NGID一覧