はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
折角真面目にフォックスの立ち位置について話せる雰囲気だったのにそうやってしたらばに隔離して終わり!してたらいつまでたっても○強について全く理解が進まないけどね
12キャラ(種族的な意味での)ランクスレを立てました。
議論はこちらでしてもらえると幸いです。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1632385155/l30
これからの話をするならばサムスは落ちそう
2強2秩序3混沌の時代と見た
>> 返信元
勝率のこと話すときに自分からSAは別にしてとか言ったりしてる時点でFOが上になるように情報を選択してるようにしか見えないけどね
自分は今のところFOSAMAPIは比較する個人が何の実績を重視するかで上下するくらいの差しかないし、2強とFALUとFOMAPISAとはそれぞれの間に明確に実績面で差があると思ってる
そういう点でも2強もしくは4強が正しいって考えかな
ネスはエルバン抜いたらねこ黒光味方殺しくらいの勝率に落ち着くしフォックス勢の天才もそうだがどこまでを外れ値なのかは各キャラ100試合くらいじゃまだまだ分からんな
>> 返信元
これ見て思ったけど、第6回第8回第10回第14回がシングルトナメだったらリンクの優勝回数やばかったな
第6回第12回以外全部リンクがW側制覇してるし、逆にL側勝ち上がったリンクは第8回ポイゾネぐらいなのも意外
>> 返信元
あと明確な差かどうかは知らん
読み飛ばしてたみたいで気づかなかったが、5強とそれ以下とは違うという主張をしたのではなく、〇強はそれ以下との差があるって話をしてるのさ
個人的にFOとSAMAPIは差があるとは思ってるけど、明確に〇強で分けるほどかは疑問に思ってる
そこはずっと変わってない
>> 返信元
FOとLUに関しては色々な見方があるから一概にどうとは言いにくいという話をしているのであって、それだけで差がないと言ってるわけじゃない。それだけで見るならそれで構わない。だれがどう見ても明らかに違うとは言えないんじゃないかって言いたいだけだからね
他のについては、それぞれ共通事項同士で比較してるよ。勝率は勝率、キャラ愛称はキャラ相性
S→強 →リンク ネス
A→準強→ファルコン ルイージ
B→平均→フォックス マリオ
ピカチュウ サムス
C→微弱→カービィ
D→弱 →ドンキー プリン
どこまでを強キャラとするかは難しいところだね
>> 返信元
結局それって取り出す情報で差付けてるだけじゃない?
PIは大型大会優勝、MAも48人規模優勝持ちだけどFOは明確な実績が6回準優勝くらいしかない
5割超え着地に関しては小型中型後はSAの勝率上がるし
そもそもLUFOは14回時点で勝ち星の数が26差ある(対抗戦で間違いなく差は広がってる)、キャラ相性だけで見るなら
それぞれを共通事項で比較した方がいいでしょ、勝率なら勝率
FOの方が期待されやすいって言うのなら分かる、というか「事故らなきゃ勝ってた」とかそういう言い訳しやすいから直感と実際のデータがズレやすいというべきか
LUとFOで強さのベクトルが違いすぎるのが悪い
その強みが勝率や大会実績に現れやすいのがLU
苦手キャラステの少なさから期待されているのがFO
>> 返信元
FOと違ってSAMAPIは明確な詰みがある、ステージ別相性の問題、SAは別としてMAPIは勝率5割超えて着地が少ない(MAは5割ピッタリ属でPIは割ってた)、大型で上位にあまり残らない
とここは差がある
LUとFOに関しては、キャラ別相性(特に強キャラ相手)の話。
フォックスって空上無双して磐石に勝つ日もあればアフォックスであっさり負けたりするから自滅しなきゃ強いのイメージで5強に入れられてるんじゃない?あとはフォックス勢の2/4がエンターテイナー気質だからってのもありそう
>> 返信元
待って、そのFOとPIMASAとで明確な差があるって主張がそもそもおかしくない?
そもそもLUとFOが大差ないってのもおかしい、大会実績でも勝率でも明らかに差があるここを並べる理由の方がないよね?
限界まで突き詰めるとリンクとネスの2強になるのはそのとおりなのだろう
・判定が強いため反撃を受けにくい
・バースト技が豊富かつ高頻度で振る
CPU戦において、この特性を全て持っているのはリンクとネスだけになるのである意味当然と言えば当然なのかも
リンクと互角に戦えるサムス、ネスと互角に戦えるピカチュウがいるように、絶対に勝てない相手ではないってのが面白いところ
>> 返信元
FAはともかく、強キャラに有利がないうえにLINEにガッツリ不利貰ってるLUは正直FOと大差ないところもある
だからFOはLINEに並ぶ強キャラじゃないというのは分かるが、=で5強じゃないとも言えないし、それはLUにも言える
そもそも3強~5強なのかというのもはっきりと言い辛い
だからそれ以外との明確な差がある2強だか5強だかでく分けないなら議論しないと無理なのよ
ルイージも対ネスはほぼ詰みダイア
これでLUが明確にLIFANEより劣ってるから5強から外されると言うなら流石にLUに殆どのデータ面で負けてるFOも○強から外さなきゃいけない
逆に詰みダイヤの存在を許容してLUを入れるならFOPIMASAを明確に区別する理由も無くなるからそれもおかしい
>> 返信元
パターソンはフォックスの中でも弱いからフォックスが強キャラ扱いの方が輝くんだよなぁ
ロハスナザレンコ辺りの主張ならわかる
今の所世代対抗戦でFO1勝3敗、SA3勝0敗だからこれ反映させたらSAのが勝率高くなる
FOがSAMAPIより一歩抜きん出てるってのもちょっの違うと思うな
SAMAPAIがSMAPに見えてビビった
NG表示方式
NGID一覧