はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
強キャラ杯的なのは見てみたいな
強キャラ同士の殴り合いで、ミラーになっても盛り上がりそう
>> 返信元
クロスオーバー杯のつもりで話してたけど本戦限定の大会だったのね
こじんてきには強キャラがそれ以外をキャラパワーでねじ伏せる展開は割とお腹いっぱいだからやるならリンクファルコンネスの3種族だけでいいとは思うけど、逆にこの3種族だけで回すなら全然アリ
レベル1とか7ならまだしもspとかも混ぜたらクロスオーバー杯になっちゃわない?
>> 返信元
ちょっとバランス悪すぎるような……
3番勝負で全部クソステにするならまだわからないけど
キャラ対抗戦は64本戦の選手だけでやって欲しい派
他の媒体やレベル1、7を混ぜるとなんか違う感ある
私見だけど本戦、即死、SP、海外、三死が1番ちょうどいいな
・3部門よりは5部門あった方が結果の予想が難しくなる
・本戦シングルが2試合あるとLI,FA有利になりすぎる
・DXは面白くない
・ダブルスは同種族同士の区別が難しい
ってなるとうえの5部門がいいのかなと思う
対抗戦は世代、カラーと同じがいい
>> 返信元
あ、ごめん勘違いしてた
鼻くそ丸めてる方はマリオか
>> 返信元
鼻くそ丸めるくんじゃなくて口からミミズ出すくんだよ
どっちもひっでえ名前だけど
>> 返信元
確かにそっちの方が良さそうか
レベル9・8・7・1・海外版なら大将戦はクロスオーバー杯と同じでレベル1かね
>> 返信元
大将戦は何を基準にするかで荒れそうな感じがするから
かわりに海外勢を入れよう
世代対抗戦も第1回勢が優勝といいながら大穴の12回勢が優勝したし前予想は参考にならんな
というかキャラ対抗戦は即死勢とレベル7勢も入れたらバランス良くなるんじゃない?
PUKIなら鼻くそ丸めるくんとか福耳秀喜とかいるし、DKSAならISAMIムッコロスとかいるしね
レベル9同士のタイマン→レベル8同士のタイマン→レベル7同士のタイマン→レベル1同士のタイマン→大将戦(そのキャラの一番強い選手同士)とかどうかな
>> 返信元
リンクチームが初手ピカチームと当たってデロイ通り魔煙草引いて1回戦敗退は十分あり得るっていう
世代対抗とかカラー対抗があるんだからキャラ対抗戦があっても本来はいいんだけど、まあLI,FA,NE連合のどれかが優勝やろなっていうのがね・・・それだけにこの予想を覆したら激アツだけど
キャラ相性はあるけど
何かの弾みでリンク軍VSファルコン軍見てみたいんだよな
終盤のポイゾネタバスコ黒光㌧vsデスエン吐き気デューレン名人の四天王バトルとかヤバそう
>> 返信元
現レート1位最強王者とぶつかったと思ったらなんか遊びながら圧倒した…
気が早いけど次チーム戦やるならまたチーム三強見たいな
>> 返信元
旧3強の時代が再来した感出てきたなー
年齢的にもエルバンはまだまだ現役だけど、天才玄酔は衰えただなんだの結構言われてたし、玄酔楼に至っては節目の大会で多分かなりの修行積んできたんだろうな。エルバンは常にストイックにトレーニングしてそうだけど、天才は特に何もしてなさそうなのが・・・w
3強の名は伊達じゃないな…
第六回 老師1位・天才2位・エルバン3位
第八回 天才5位・老師7位・エルバン9位
第十回 天才5位・エルバン9位・老師13位
第十四回 エルバン3位・老師7位・天才9位
第二十回 エルバン&老師5位以上確定・天才13位以上確定
参考までに
NG表示方式
NGID一覧