概要 | |
---|---|
期間 | 2024年8月5日~2024年8月18日 |
パート数 | 13 |
参加選手数 | 12 |
形式 | 個人戦シングルイリミトーナメント |
ルール | ストック:4 ステージ:全ありランダム アイテム:制限Middle(ハンマー、ハートなし) CPUレベル:9 |
再生リスト | https://www.nicovideo.jp/user/10057853/series/478113 |
- 7月1日にCPUトナメ実況が通算10周年を迎えることから生み出された記念大会(ニコニコの不具合で約1か月遅延)
- 第1回のメンツが再集結
- 初戦は10周年記念としてレイアvsヨシオくんのマッチが組まれた
- それ以外はランダムで振り分けられ、シードはポイゾネ・デスエン・エルバン・BJ
- ルールは元の第1回から調整された
- 第2回幻想杯以来のレベル9オンリー大会
出場選手一覧+出場選手一覧-
種族名 | 選手名 |
---|---|
ルイージ | 灼熱のレイア |
マリオ | 絶望のリア・リエ |
ドンキーコング | ∩操られたティーダ★ミ |
リンク | 紅きポイゾネサスくん |
サムス | ㍍アルザーク |
キャプテンファルコン | Φデスエンペラー |
ネス | ☆爆走戦士エルバン |
ヨッシー | ∫アルティライトねこ |
カービィ | 世界のrekuiemu |
フォックス | ♀幻のギルティ―スMkⅡ |
ピカチュウ | ξ黒きBlack Joker |
プリン(ヨシオ族) | ヨシオくん |
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
最終順位表(ネタバレ注意)+最終順位表-
優勝 | 灼熱のレイア |
準優勝 | 絶望のリア・リエ |
3位 | ㍍アルザーク |
4位 | 紅きポイゾネサスくん |
ベスト7(5位) | Φデスエンペラー |
∩操られたティーダ★ミ | |
ξ黒きBlack Joker | |
8位 | ヨシオくん |
9位 | 世界のrekuiemu |
10位 | ♀幻のギルティ―スMkⅡ |
11位 | ∫アルティライトねこ |
12位 (最弱) | ☆爆走戦士エルバン |
コメント
最新を表示する
い に し え
アホなことしつつどっちも動き良かったからあそこにしては良い試合でした(感覚の麻痺)
ゼーベス、ヤマブキが猛威を奮ってるからいにしえも出た瞬間、スキマスイッチフルムービーになりそうでちょっと怖くなってきた
エルバンの仇討ちはポイゾネに託した
頼んだぜ…
☆爆走戦士バベルバン
メダル獲りすぎてトナメ神の怒りに触れたんだ
10年間直向きに最強街道を走ってきたガキの集大成がコレなのは色々トナメの神がゴミ過ぎて草絶える
Pも困惑するほどの試合
初めてエルバンにかわいそうという感情が湧いたかもしれない
ネスよりは一応強いって程度のヤマブキリンクでデロイが負けて最弱行きだったし
タイマンでステージ考慮はないでしょ
結局3スト負けではあるからそれを差し置いて他の普通に負けた選手が選ばれる方が可哀想に思う
なんか引退した選手集めたエキシビション見てる気分だな……
引退してはないのにレジェンド揃いで華のあり最強と謳われた一回勢が錆び付いているように見えてしまっている
ステージが悪さしたのもあってシード枠で残ったのはポイゾネだけか
現状優勝最有力候補だけど、他3人はどこまで抗えるかな
>> 返信元
自発的に落ちてった♀と歩くことすらまともにできないステージで戦わされたエルバンが同列に扱われるのはちょっとなぁと俺も思う。上空やいにしえとは違った理不尽さがヤマブキにはあるし。
最弱は常に4人じゃないし、ステージが酷かった事を考慮された梅干しの件(ハイラル)もある。
個人的には選ばれても文句は言えないけど、納得もできないのが本音かな。
嫌いとかはないと思うけど、今日のはさすがにかわいそうだなと思った
こっから這い上がるのがエルバンなんだけどね
本当にヤマブキってスマブラさせてくれないな
ヤマブキは封印しよう
名勝負メーカーのレイアを信じろ
あのヤマブキでケと名試合繰り広げたんだから
>> 返信元
こういう時に限っていにしえとか来たら一周回って笑うしかない
いやぁマジで一回勢のgdgdっぷりが更に極まってるな…
しかし、リアリエ以外のベスト4は調子は良さそうだしレイアポイゾネでまずは空気を一新して欲しい
リアリエはまずまともに試合を残りさせてくれ
リアリエは逆に泣いていいぞ、いつかのねこよりもやる事ねぇもんw
ネス殺しのステージっていうと上空とかもあるんだけど、そこと比べるとヤマブキは勝った側に強い印象が皆無なのがほんとクソステって感じ
なんなら今日の試合とか動きだけ見たらエルバンの方が撃墜したり技振ってたまである
NG表示方式
NGID一覧