概要 | |||
---|---|---|---|
期間 | 2024年4月24日~2024年5月1日 | ||
パート数 | 3 | ||
参加選手数 | 6 | ||
形式 |
勝ち抜け制 ・勝ったら+1、負けたら-1のポイント変動 詳しいルールは段位戦のいろはを参照 |
||
ルール | ストック:4 ステージ:プププランド アイテム:制限Low(ハンマー、ハート無し) CPUレベル:9 or 8 |
||
試合動画 | 1~3試合目 | 4~6試合目 | 7~9試合目 |
再生リスト | https://www.nicovideo.jp/user/10057853/series/452642 |
出場選手一覧+出場選手一覧-
※初登場選手は太字で表示
※リザーバーは傍線で表示
キャラ | 選手名 | 開始時点数 |
---|---|---|
DK | キング・オブ・妖魔 | 0 |
YO | ナウいコテツ | -1 |
PI | 魔炎師ヤミノツルギ† | 0 |
LI | 紅きポイゾネサスくん | -2 |
FA | Σデューレンファング | 0 |
YO | 天空の虫使いアントン | 0 |
初週の出場順:妖魔→コテツ→ヤミ→ポイゾネ→ファング→アントン
対戦予定表及び結果(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果-
※昇段者は太字で表示
※降格者は傍線で表示
※リザーバーは黄色枠で表示
1の点数推移 | 選手1 | 勝敗 | 選手2 | 2の点数推移 |
---|---|---|---|---|
0→-1 | キング・オブ・妖魔 | ✖ - ② | ナウいコテツ | -1→0 |
0→+1 | ナウいコテツ | ② - ✖ | 魔炎師ヤミノツルギ† | 0→-1 |
+1→0 | ナウいコテツ | ✖ - ② | 紅きポイゾネサスくん | -2→-1 |
-1→0 | 紅きポイゾネサスくん | ② - ✖ | Σデューレンファング | 0→-1 |
0→+1 | 紅きポイゾネサスくん | ③ - ✖ | 天空の虫使いアントン | 0→-1 |
+1→+2 | 紅きポイゾネサスくん | ③ - ✖ | キング・オブ・妖魔 | -1→-2 |
+2→+3 | 紅きポイゾネサスくん | ② - ✖ | 魔炎師ヤミノツルギ† | -1→-2 |
0→-1 | ナウいコテツ | ✖ - ① | Σデューレンファング | -1→0 |
0→-1 | Σデューレンファング | ✖ - ① | 天空の虫使いアントン | -1→0 |
終了 |
昇段/降格者(ネタバレ注意)+昇段/降格者-
昇段者
- 紅きポイゾネサスくん(二段昇段)
コメント
最新を表示する
ポイゾネに5戦分居座られるの、他のメンバーにとっては悪夢やな
全員平等に1ポイント取られるっていう
かつてないほど大味6戦とも2スト以上と中々格差が大きい
コテツ以上三人と未満三人で死ぬほど戦力差があるのがまじまじと感じられるな
>> 返信元
Pは16回あたりの記憶めっちゃ薄いぞ
ファングが優勝したころすら忘れてたことあったし
まぁプププで絶対的だったエルバンとかも出鼻挫かれたしな
どんな相手でも抜かりないのは正しいよ
ただヨッシーとドンキーはプププだと特に3強キャラの餌になるから張り合いはでないとは思うけど
実況でも言ってた通り何で−2なのかが謎な選手の一人だからな
今日の試合もファング除けば勝って当たり前のメンツだし驚きは少ない(そこを落とさないのが偉い)
あと何で第三回の予選は把握して第十六回のGFは把握してないのかw
これでヤミが勝ったらこの1戦だけでピカチュウのエース名乗っていいぞ
ポイゾネorファングの勝った方が流れで昇段しそうだなこれ
妖魔コテツヤミツルの中で誰がポイゾネと当たるのか
勝利経験アリのコテツ、デバフ持ちの妖魔、キャラパワーのヤミツル
割とどの選手と当たっても怖いかもしれない
出場選手一覧で今回が段位戦初出場となる選手の文字を太字にしたら分かりやすいと思ったのですがどうでしょうか
>> 返信元
段位戦に出場確定した選手数じゃないかな
>> 返信元
何の数字ですか?
LU:9(+3)
MA:5(+1)
DK:6(+1)
LI:7(+4)
SA:5(+0)
FA:6(+3)
NE:5(+1)
YO:6(+3)
KI:6(+2)
FO:5(+2)
PI:6(+3)
PU:6(+1)
NG表示方式
NGID一覧