概要 | |
---|---|
期間 | 2023年02月26日~2023年03月07日 |
パート数 | 17 |
参加選手数 | 16 |
形式 | 個人戦シングルイリミトーナメント |
ルール | ストック:3 ステージ:ランダム(ピーチ城上空のみなし) アイテム:ミドル(ハンマーのみなし) CPUレベル:7 吹っ飛び率:200% |
再生リスト | https://www.nicovideo.jp/user/10057853/series/391522 |
- CPUトナメ通算50回目の大会
- 史上初(正確には2回目)のレベル7による大会
- 本戦ともレベル1版一触即死とも違う戦いが予想される
- 既に決まっていた13名+生放送で決めた3名による16人トナメ
- ルールは一触即死とだいたい同じ
コメント
最新を表示する
ちんちん対決って言ってて草
動きどんなもんかと思ってたけど結構動けてたな
思ったよりも面白いぞこれ
もどかしいバ難シーンはカットされてすぐバーストシーンにありつけてセクターでも3分で済むのはタイパが求められる現代っ子らしいトナメかもしれない…
テンポが良かった
期待より遥かに面白いな
もしかしたら一触即死と本戦の良いとこ取りかもしれない
狭いコンゴは当たりステだな一発が怖すぎる
軽量級同士なのもあるけどカービィの空前であんなふっとんだのは初めて見たかもしれない
あとはセクターハイラルでグダらず戦えるかは気になる
なんか一触即死以上に面白くなりそうな予感
良いバランスだな見てて面白い
ちゃんとした攻防がありながら吹っ飛びやすいから本戦の劣化にならずレベル7でも見劣りしない
吹っ飛び率を上げたのが名采配すぎる
即死のスリスリを無くして
本戦のダメージ溜めるパートとR技のグダグダをとっぱらった感じのスピーディな大会になりそう
欲を言うなら4ストでもいいとは思った
想像以上に良い試合だった
個人的注目したいポイント
200%高レベルの環境で
・即死じゃ決め手なしのクソザコ筆頭のネスがレベルアップでどれだけ強くなるか
・本戦下位候補のカービィがそう言われる元凶でもあるティンクルで無双できるか
・昇竜とサイクロンがマリオも実質取得した結果どうなるか
・レベルアップすると立ち回りがヨワヨワになるドンキーは即死同様強いのか
・前評判悪そうなサムスはどの程度やれるか
ここら辺だな
Lv9ヨシオくんには勝てたし、上位陣はヨシオ族とならやりあえるくらいの強さはあるはず
即死×本戦のタッグ大会は選手のレベル差で頓挫したけど
七三×本戦のタッグ大会はレベル7側もある程度戦えるレベルはあるから将来的に実現可能だろうか…?
>> 返信元
二桁撃墜って第9のエルバンだけだもんね
気が早いけど七三で即死でやったいにしえバンパー甲羅乱闘やってみて欲しい
誰もみた事ない異次元成績叩き出しそう
七三26日開始予定です
七三がレギュラー大会化したら
クロス杯でこのイロモノ共と組まされる他選手たちを想像したら草生えた
しかも巨根いるからイチモツ続投できて草
鼻くそはなちんミミズ虚弱は生放送の時は原色だったかね
>> 返信元
ガキが青で巨根天使が白だった気がする
それ以外は覚えてないな…
NG表示方式
NGID一覧