概要 | |
---|---|
期間 | 2023年2月12日~2023年2月23日 |
パート数 | 23 |
参加選手数 | 64 |
形式 | 4人乱闘シングルイリミトーナメント |
ルール | タイム:4分 アイテム:制限ハイ(ハンマー、ハート無し) ステージ:ランダム CPUレベル:9 or 8 |
再生リスト | https://www.nicovideo.jp/series/388655 |
- プレ乱闘大会以来の4人乱闘大会、規模は一気に4倍に
- ストック制ではなくタイム制となった
- 1種族5人または6人(マリオ・サムス・カービィ・フォックス)出場する(青ヨッシーのみ出場無し)
- 各試合の上位1名のみが次の試合に進める
出場選手一覧+出場選手一覧-
キャラ | 選手名 |
---|---|
ルイージ | 灼熱のレイア |
地上最強のチェマ | |
巨大天使マックス | |
一番繊細な部長 | |
玄酔楼 | |
マリオ | 絶望のリア・リエ |
昼間の召喚士 | |
早すぎた少女チェントゥリオーネ | |
迅雷ワンダ | |
㌦ポッター | |
週末のユウナくん | |
ドンキーコング | Dr.神様 |
キング・オブ・妖魔 | |
エロ過ぎるマスター | |
疑惑の恋人アルベルト | |
動物園のウシ | |
リンク | 紅きポイゾネサスくん |
煙草マスターの子 | |
例の黒光 | |
堕ちる純白 | |
壊れた大学生 | |
サムス | ㍍アルザーク |
切れた脇役 | |
卍黒きムッコロズ | |
笑えない女 | |
コンソメ顔 | |
暗黒のアメリーナ | |
キャプテンファルコン | Φデスエンペラー |
3億ドルの吐き気 | |
Σデューレンファング | |
殺し屋を微笑ませたエーレヒト | |
鳩もどき | |
ネス | ☆爆走戦士エルバン |
歩く天下無敵 | |
綺麗なゲイ | |
ÅライムライトÅ | |
桜島警察署 | |
ヨッシー | ∫アルティライトねこ |
嵐のインテリ | |
ナウいコテツ | |
ケ | |
[自称]妹 | |
カービィ | 世界のrekuiemu |
悪魔の下目使い | |
幼き弟のソーセージ | |
ちょこにゃ | |
おこめ | |
年齢を感じさせない迫力 | |
フォックス | 15人目の天才 |
戦芸人ナザレンコ | |
王者の申し子アルバロ | |
紫煙のドドン | |
若き日のロハス | |
愛の㌘ブラッド | |
ピカチュウ | ξ黒きBlack Joker |
バルザードたん | |
極道の片割れ | |
突起物!ポンチコ | |
暴力院長 | |
プリン(ヨシオ族) | ヨシオくん |
鳴りやまぬヨシオ | |
殺意のヨシオ | |
とろけるヨシオ | |
セレブリティーヨシオ |
対戦予定表及び結果(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果-
1・2回戦
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 | 煙草マスターの子 vs ヨシオくん vs 灼熱のレイア |
☆爆走戦士エルバン vs おこめ vs ÅライムライトÅ |
第2試合 | 地上最強のチェマ vs ☆爆走戦士エルバン vs ㍍アルザーク |
|
第3試合 | おこめ vs 王者の申し子アルバロ vs 堕ちる純白 |
|
第4試合 | 絶望のリア・リエ vs とろけるヨシオ vs ÅライムライトÅ |
|
第5試合 | コンソメ顔 vs 笑えない女 vs 一番繊細な部長 |
綺麗なゲイ vs 週末のユウナくん vs 15人目の天才 |
第6試合 | [自称]妹 vs Σデューレンファング vs 暴力院長 |
|
第7試合 | ケ vs 年齢を感じさせない迫力 vs 壊れた大学生 |
|
第8試合 | ㌦ポッター vs 若き日のロハス vs 15人目の天才 |
|
第9試合 | 3億ドルの吐き気 vs ξ黒きBlack Joker vs 玄酔楼 |
悪魔の下目使い vs 桜島警察署 vs エロ過ぎるマスター |
第10試合 | 悪魔の下目使い vs セレブリティーヨシオ vs 突起物!ポンチコ |
|
第11試合 | 紫煙のドドン vs 桜島警察署 vs 暗黒のアメリーナ |
|
第12試合 | エロ過ぎるマスター vs 愛の㌘ブラッド vs 幼き弟のソーセージ |
|
第13試合 | 嵐のインテリ vs 切れた脇役 vs 殺し屋を微笑ませたエーレヒト |
戦芸人ナザレンコ vs キング・オブ・妖魔 vs 昼間の召喚士 |
第14試合 | 戦芸人ナザレンコ vs バルザードたん vs 動物園のウシ |
|
第15試合 | 疑惑の恋人アルベルト vs 歩く天下無敵 vs キング・オブ・妖魔 |
|
第16試合 | ナウいコテツ vs 紅きポイゾネサスくん vs 昼間の召喚士 |
5位決定戦・決勝戦・最弱決定戦
選手名 | |
---|---|
5位決定戦 | 一番繊細な部長 vs 玄酔楼 vs 殺し屋を微笑ませたエーレヒト |
決勝戦 | 綺麗なゲイ vs エロ過ぎるマスター vs 昼間の召喚士 |
最弱決定戦 | ちょこにゃ vs 壊れた大学生 vs 鳴りやまぬヨシオ |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
最弱になったのはチーム戦だからだけど
ライムラ自身一位は取れてなかったしな
結局エルバンが群を抜いて強いだけという結論になりそう
第9回ライムラ最弱とは思えん
>> 返信元
まぁ2位通過までとかにしても3位は空気になりやすいし
乱闘で目立つのも選手の度量が試される
今日はいつのまにかボム兵踏んづけて勝手に死んでる印象が強い特に2試合目は
いにしえボムは即死案件でライムラが爆死しなかったのも大きいというべきかな
結果としてはエルバンが圧倒していたけど全員が存在感あった第2試合は凄かったんだなって
サクサクな分1位通過の無常感もある
沢山出てるが動画映えするのは1位通過者と悪目立ちした4位って感じだから
中々シビアな世界だ
タイマンのヤマブキはちょっと遠慮したいが、乱戦のヤマブキはありだな
プレ乱闘や17回がストックだったから、
今回もストックになると思ってました。
>> 返信元
他がサムスにドンキー2体だからバーストを取る力に差がありすぎる
ドンキーは身体がデカすぎてPKサンダー体当たりの的だしヤマブキでも平気で2桁から死ぬ
先の2戦みたく他3人がポイントマイナスになる未来しか見えないな
ストック制とタイム制で乱闘強いキャラ変わってくるの面白いな
>> 返信元
プレの時もサムスに対してチキン戦法と揶揄する雰囲気は多々あったし、まぁそうすれば勝つよね的な空気ではあった
あの頃はサムス暗黒期でもあったから見逃されてたけど、今でもスト乱させたら真っ先に優勝候補に上がるぐらいサムス異常な強さも発揮してたけどね
>> 返信元
ドンキー2体ってむしろ重さで撃墜取りづらくてきつそうだけど
>> 返信元
乱闘ネスはって主語デカかったんだから引き合いに出すのは違く無いだろ
乱闘ネスじゃなくてタイム制4人乱闘ネスだったら今のところ2戦中2戦圧勝だから反論はしなかったさ
まあそれでもまだサンプルが2戦でいにしえとコンゴだけだから早計だとは思うけどね
9回のようなタイム制3人乱闘ネスに至っては2戦中1戦は負けてるから更にサンプル不足だし
>> 返信元
タイム制のヘイトが溜まるだけじゃないかな
OP相殺をかけずにバースト技を当てれるからこんなことが起きるんだし
プレ乱闘でサムスがトップ1.2で終わって第17回でも入賞してたけど、やっぱり試合の印象が違うのかな
個人的には何にも気にならないが
>> 返信元
ファングいるゲイはともかく天下無敵はメンツ的にむしろ1位取らないと地位が危うくなる
仮にゲイと天下さんがそれぞれ1位取ったらネス出禁にしろとか言われるんだろうな
乱闘のスピードで上と前後に過不足なく殺せる技種族はネスだけだしね
ヨーヨーと投げでとにかく横バに困らないし、ダメージ貯まれば頭で〆られる
他が仕留め損った所を一瞬で持ってけるのが強みになるね
リンクの技はスマッシュほど強くないのと回転切りのエイムが悪いからネスと比べると脅威的には見えない
ステ相性もコンゴいにしえは横に狭いからネスの特性もあって強い
セクターとハイラルがどうなるかだな、プププは割とタイマンほど強くない気がする
ここまで見てて思ったけど、このルールのヨシオ族はマジで無理ゲーだな
ビリ回避だけで快挙とかいう状況が現実的になってきた…もし通過しよう者が現れるならそれはもはや事件
一週間後にはエルライ以外の二人が敗退してて「ネスあかんやん」って手のひら返すんだろ読めてるぜ俺は
NG表示方式
NGID一覧