Supreme-god∞ (DK)

ページ名:Supremegod

Supreme-god∞

全試合記録へ
コメント欄へ

 

profile
キャラクター D.K. (ドンキーコング)
カラー 第1回海外~:デフォルト (茶) CPUレベル Lv.9
立ち絵 第1回海外~:上B発生時
掛け声 第1回海外~:アピール時
肩書き 第4回海外:ジャイキリか惨敗か
●出場記録 ◯成績
第1回海外版トナメ 4位 (準決勝敗退→3位決定戦敗北)
第2回海外版トナメ ベスト15 (2回戦敗退→L側2回戦敗退)
クロスオーバー杯

ベスト8 (1回戦敗退)

チーム:はやぶさのつるぎ(3億ドルの吐き気溺れる釣り人∫∫ェビィ&Supreme-god∞&足が速いイヌ

第3回海外版トナメ ベスト16 (3回戦敗退)
第4回海外版トナメ ベスト30 (2回戦敗退)

第1回海外大会より出場しているドンキー勢。"Supreme-god∞"の読み方は「シュプリームゴッドインフィニティ」、意味は「至高の神」。∞(無限大)は読む模様。
国内にも神様がいるが関係性は不明。


第1回海外版+第1回海外版-

初戦はBlackSpeckと当たる。早くも%を貯められ、粘るも根本出川でバースト。しかしSpeckの%もたまっており下スマで撃墜し、33に並ぶ。しかしあまり攻撃を当てられず、%を一方的に稼がれさらに回復も取られてしまう。驚異的な粘りで200%越えまで粘るも空NAでバースト。だが負けじとこちらも%を稼ぎ下スマで再び撃墜
だがSpeckの猛攻を受け上スマでバーストしほぼ丸々1スト差に。しかしここでエンジンがかかってきたか的確に技を振りまくり、空NAで撃墜する。
そして大量に出てきたトマトをお互いにとり1100に。Speckに%をガンガン稼がれるも持ち味の粘りで耐え、最後は下スマでSpeckを撃墜し勝利した。

2回戦はWhite Huda¶と当たる。持ち前の粘りを発揮したところ、相手がアフォックス。だが自身も200%近くたまっていたのもあり空後でバースト。そしてここで相手側が再びアフォックス。しかしここでHudaに一方的に%を稼がれ上スマでバースト。さらにまたもや相手がアフォックス。しかしあまり%を稼げず粘りはしたものの空上でバースト。最後は一方的に稼がれたが相手が事故り、勝利した。なお撃墜数は0の模様

準決勝、相手はYoshio。序盤は互角だったがYoshioが歌ったところで空後を出してしまい事故ってしまう。さらにYoshioの猛攻は止まらず、自分も負けじと%を稼ぐがYoshioのモンボから出てきたライライでバーストし2スト差に。そしてYoshioの%を稼いだものの今度はガメーの押し出し四拾萬でバースト。だが樽をぶち当て撃墜に成功し3100に。最後はYoshioとシンクロしほぼ互角に%を稼いだが、Yoshioの空下でモーションに無理やりぶち当てられバースト3スト差で大敗し、3位決定戦に回ることに。

3位決定戦の相手はSchneider。%を稼ぎ後ろ蹴りで戻らせず先制。だがSchneiderに同じようなことをされ戻れずバースト。さらにホームランバットに2回当たってしまい一気に2スト差に追い込まれ一気に不利に。最後は回転切りでバーストし、再び3スト差で大敗。相手の流れに飲み込まれることが多かったものの4位で今大会を終えた。


第2回にも出場。初戦はOtakuと当たる。

ウィナーズを1勝1敗で終え、ルーザーズでは前回王者にリベンジを達成するがBlind Samuraiに敗北し敗退した。

第1回クロスオーバー杯ではBlind Smuraiとの2度目の対決に。リベンジできずチームも1回戦敗退した。

第3回では3戦連続となるBlind Samurai戦に。今度こそリベンジ達成。しかし、直後に敗北し大会から姿を消すことに。

第4回では新人D.K.のChikubiに勝利するがSchneiderに敗北し、出番を終えた。


◯全試合記録

対戦相手 大会 対戦ステージ 結果
BlackSpeck 第1回海外版トナメ(1回戦) Dream Land (プププランド)
White Huda¶ 第1回海外版トナメ(2回戦) Dream Land (プププランド)
Yoshio 第1回海外版トナメ(準決勝) Dream Land (プププランド)
Schneider 第1回海外版トナメ(3位決定戦) Dream Land (プププランド)
Otaku 第2回海外版トナメ(1回戦) Yoshi's Island (ヨッシーアイランド)
GeneralDragong∩ 第2回海外版トナメ(2回戦) Hyrule Castle (ハイラル城)
Yoshio 第2回海外版トナメ(L側1回戦) Congo Jungle (コンゴジャングル)
Blind Samurai 第2回海外版トナメ(L側2回戦) Yoshi's Island (ヨッシーアイランド)
事案発生 Blind Samurai クロスオーバー杯(1回戦) Dream Land (プププランド) ❶(チーム2-3✖)
(副将戦)
Blind Samurai 第3回海外版トナメ(2回戦) Congo Jungle (コンゴジャングル)
Happy Criminal 第3回海外版トナメ(3回戦) Peach's Castle (ピーチ城上空)
bullet chikubi 第4回海外版トナメ(1回戦) Yoshi's Island (ヨッシーアイランド)
Schneider 第4回海外版トナメ(2回戦) Congo Jungle (コンゴジャングル)
  通算 全13試合
(勝敗除外なし)
6勝7敗

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ODIxMWY3Y

大会後半は耐久が活きなかったな
流石にコスパやバットはどうしょうもない
動きは期待できる

返信
2022-01-19 19:11:52

名無し
ID:MGNjNTRlY

これはさすがにきついわ
ポイゾネをぎりぎりまで追い詰めた院長でさえ2打席連続ホームランで散ったからなぁ

返信
2022-01-19 19:11:09

名無し
ID:OWQyZWY0Y

ただでさえ不利なリンク相手に2打席連続ホームランは流石に無理無理カタツムリ
最初のストック先制しただけでもようやったよ

返信
2022-01-19 19:09:43

名無し
ID:NGZhZGU4Z

耐久力を活かして近接で戦うDKに一撃必殺のバットは辛すぎるな
下手したらハンマーより取られたくないアイテムかも

返信
2022-01-19 19:08:43

名無し
ID:MTNjZDZmY

細かい動きとアイテムに翻弄された感じあったねぇ

返信
2022-01-17 19:34:28

名無し
ID:MmNhNzA4M

他の選手は真正面から∞とぶつかって重さで飛ばせなかったけどYoshioは絡め手で重さなんぞ知らんという手段で撃墜取ってた
これは一概に∞が弱いとは言えんだろう

返信
2022-01-17 19:24:25

名無し
ID:YWU5NTQyY

プリンがめっちゃ強い可能性もある

返信
2022-01-17 19:20:52

名無し
ID:YWNmMTg4Y

準決勝まで来たけど実はそこまで強くない説ある..?

返信
2022-01-17 19:13:57

名無し
ID:MWJhY2JlN

毎回めっちゃ名前言いづらそうなの笑うわ

返信
2022-01-16 20:15:31

名無し
ID:NmI0NTkwM

終始翻弄されてるように見えたけどアフォックスを何度も誘発させる計算高い立ち回りと捉えるべきだろうか

返信
2022-01-14 21:28:26

名無し
ID:NTZkN2M5N

>> 返信元

あぁ、負けたのか・・・

返信
2022-01-14 20:57:42

名無し
ID:MTI2ZDY0M

手も足も出せなかったな…

返信
2022-01-14 19:26:25

名無し
ID:NjNiOWE3M

無っ殺ズ

返信
2022-01-14 19:17:54

名無し
ID:NDcwZGUwM

まさかのプププでムッコロサズ達成
しかもボム兵モーション無しという

返信
2022-01-14 19:16:38

名無し
ID:NDAwYWYyN

粘ってたら相手が勝手に死んだ

返信
2022-01-14 19:11:10

名無し
ID:M2IzYTFiM

自身の耐久力アップ、ネスリンク等のナーフ、事故りやすいアイテムやギミック少なめと環境的には追い風だし
下手こかなきゃ割とマジで個人戦DK初優勝あるかもなあ

返信
2022-01-10 21:32:25

名無し
ID:NzEyY2Y5N

下強下スマとか空Nとかドンキーの強い技ガンガン使ってるな
溜めを回避でキャンセルもしないし

返信
2022-01-10 20:47:36

名無し
ID:OWUwZGE3O

一瞬事故るかと思ってたけど復帰できたのはそれもあるのか

返信
2022-01-10 20:03:28

名無し
ID:MGFmODg5Z

回復取られまくったのに勝つの強すぎる

返信
2022-01-10 19:52:38

名無し
ID:NzcwOWJlN

確か海外のドンキーは
・日本版よりさらに重い
・上Bの上昇力が上がっている
だからさらに耐久力が上がっている

返信
2022-01-10 19:38:32

NG表示方式

NGID一覧